• 締切済み

高度(気圧)と気温の関係

いままで高度が上がるにつれ(気圧がさがるにつれ)気温は下がってゆき、宇宙に近づくにつれ(気圧が0にちかづくにつれ)気温も絶対零度に近づいてゆくと思っていましたが、どうやら違うということを知りました。 http://www2.neweb.ne.jp/wd/nobuaki/New_Homepage/meteograph0401a.htm によると高度150kmで気温が350度となるようですが、 気圧が低いのになぜこんな高温になるのでしょうか。

みんなの回答

  • pipejob
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.4

気圧の減少はその高度における大気に含まれる物質の存在比に大きく影響を与えます。 成層圏ではオゾンの存在比が高く、またオゾン層が人間に有害な紫外線を取り除いてくれるのはわかりますね? 質問のホームページにもオゾンの影響により温度が上がっていました。 紫外線を吸収することによりオゾン自体が熱せられて、成層圏の気温の上昇につながっています。 ちなみに中間圏に入ると大気に対するオゾンの存在比が減少するので、また太陽光を吸収する物質が無いために成層圏と同じように気圧減少とともに温度の減少(気体の状態方程式)が起こっています。 それでは90km以上の熱圏では何が起こっているか? 太陽の光には様々な波長の光が含まれています。 波長   短い←―――――――――――――――――――――→長い 光の名前 X線 遠紫外線 紫外線 可視光線 赤外線 マイクロ波 エネルギー高い←―――――――――――――――――――――→低い 熱圏の主成分は酸素だそうです。 酸素は上記の太陽光のうち遠紫外線を吸収し、遠紫外線はとてもエネルギーが高いので酸素O2を分解し、酸素原子OまたはイオンO2-にしてしまうそうです。 酸素がこのように遠紫外線を吸収することはオゾンのように熱圏の温度を高め、そのため150kmで350℃となります。

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.3

太陽から来る強烈な電磁波が大気構成原子・分子に吸収され, それよりエネルギーの小さな電磁波(特に赤外線(熱))として 放射するからです. そのひとつには,オゾン層で紫外線が吸収されるときに, オゾン分子と紫外線とが上記のごとく反応して 熱を発生(紫外線を吸収し,赤外線を出す,とか)することもあります. 似たような現象は,蛍光灯でも起こっています. 蛍光灯は内部で水銀原子が紫外線を出していますが, ガラス面の蛍光塗料が紫外線を吸収して, それよりエネルギーの低い可視光線や赤外線として 放射しています. 本来紫外線を出しているのに,蛍光灯はさわって温かいですが, これは蛍光塗料の構成原子・分子によって紫外線が吸収されて 赤外線が放射された結果です.

noname#7146
noname#7146
回答No.2

確かに一定以上の高度になると気温が高く何百度になって地獄の様な所を想像しますが、分子等密度が小さく熱量がほとんどないので火傷はしないようです 森田さんのお天気ですかァ? http://www.tbs.co.jp/morita/qa_kion/faq_011114.html

参考URL:
http://www.tbs.co.jp/morita/qa_kion/faq_011114.html
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

ギョットする話ですね 調べて見たまでは良かったのですが専門用語の羅列で要領をえません。 私が解釈したのが太陽からくる熱エネルギーや原子などが作る熱を蓄え 安くなっている場所の様です。 参考URLに熱が貯めるメカニズムが数行で説明されています。

参考URL:
http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/ES_KK_K2.html

関連するQ&A

  • 人間がある環境下に置かれた場合

    少し気になったので質問させてください。 ふざけてますが回答は本当のことをお答え下さい・・・・。 人間がある環境に置かれた場合どうなるのか?についてです。 ・宇宙空間に放り出された場合気圧の差で内側から爆発する? ・気温が400℃とか500℃もあったら一瞬で蒸発?骨残る? ・深海に放り出されたら潰される? ・絶対零度の中に放られたら一瞬で凍る?凍ったら簡単に体は割れる? の4つです。 自分で見てもかなりバカバカしいですがかなり気になります。 回答よろしくお願いします。

  • 海水がすべて蒸発すると、気温・気圧などはどうなるか?

    海水がすべて蒸発すると、気温・気圧などはどうなるか? 宇宙戦艦ヤマトの最初の話では、遊星爆弾で地球の海がすべて蒸発しています。 そこで、戯れに、地表の70%が海で、海の平均の深さが3700mとすると、平均で約2600mの水が空中からのしかかる気圧になるのか、すると10mで約1気圧だから大体260気圧ぐらい?これは大変だなあ、と笑っていました。 ところが、ふと、これは水の臨界圧力を超えてないか?という疑問が浮かびました。 水が臨界圧力を超えても液体にならないためには、臨界温度の摂氏374度以上でないといけない? 深海の底だったあたりだと、かなりまずいことになりそうです。 といって、遊星爆弾で水分が宇宙に飛び散ったとすると、海を元に戻すことは出来なくなります。 実写版のヤマトの予告編の映像を見ると、防護服を着込んで地表に出てるようですが、その程度の装備で地表に出るのはとても無理そうです。もっとも、最初のヤマトでは防護服さえなしに地表に人がいましたが(^^; まあ、ヤマトの設定に突っ込むのは、突っ込みどころが多すぎて無駄かもしれませんが。 私の計算は、あまりにもいい加減すぎて信用できませんが、どう考えても気圧は100気圧単位のオーダーになるはずだから、気温もかなり高くないといけないはずです。すると、放射能除去(この言葉もよくわかりませんが)しても、「熱」を地球から逃がさない限り海は元には戻りそうもありません。水蒸気にも温室効果があったような気がしますし。 それに、臨界点を超えた水は、普段目にしている水と性質がかなり変わるとも聞いています。 そこで、ここらへんに詳しい方で、海が全部蒸発したら物理的にどんなことが起こるかをお聞きしたいのです。どうなるのでしょうか?

  • 絶対零度の反対の絶対高温?はあるのですか?

    中学のころに確か化学で絶対零度が-273.15℃と教わったのですが、絶対高温(勝手に名前付けました)という基準はあるのですか? 太陽は数十万度で、宇宙がインフレーションの瞬間はたしか10の何十乗という高温だったと本に書いてありました。では物質が最高に温度が高くなる上限って何度だろうって思ったのですがどなたか教えてくださいよろしくお願いいたします。

  • 絶対零度での動作は可能ですか?

    ROBO-ONE宇宙大会を開きたいと聞いたことがあるのですが、 特に温度に対策をとられていない、普通のコンピューターは宇宙の気温、絶対零度では動くのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 等圧面間の平均気温と層厚について

    海抜高度が同じところにあって地上気圧が互いに等しい3 地点A,B,Cにおいて,250hPa~300hPa の気柱の平均気温が,AではB よりも1℃だけ高く,C ではB よりも1℃だけ低かった。一方,800hPa~850hPa の気柱の平均気温は,AではB よりも1℃低く,C ではB よりも1℃高かった。これ以外の気圧範囲における気温の分布は3 地点で同じであった。 静力学平衡が成立し水蒸気の影響が無視できるとき,3 地点の250hPa 面の高度HA,HB,HCは、地上からの平均気温が同じなので、すべて等しい。 この文章は正しいですか?

  • 昔の異常な高気温について

     今年(2018年)の夏は異常な暑さが続いていて、40度超えも発生しています。よく「昔の夏はもっと涼しかった」と聞きますが、例えば江戸時代の夏の気温はどのくらいだったのでしょうか。今のような高気圧が二重になってしまったら同様に40度近くなると思うのですが、エアコンもない時代にそんな暑さになったらどう過ごしていたのでしょうか。  江戸時代の最高気温はせいぜい30度くらいだったと聞いたこともありますが、実際のところを知りたいです。  よろしくお願いします。

  • 宇宙の一番、外側の膜を絶対零度(マイナス273度)まで冷却すると、

    宇宙の一番、外側の膜を絶対零度(マイナス273度)まで冷却すると、 宇宙の膨張を止めることができるか?

  • 日本の気温、世界の気温

    いま日本は40℃越えの地域もあり、猛暑に疲弊していますが、世界の気温を見てみると、40℃近いのは中国の一部だけで、その他の台湾やフィリピン、韓国、ハワイなどを見てみると最高30℃程度です。なぜ日本と中国の一部の気温だけ、こんなに乖離しているのでしょう。 日本の上空だけ高気圧がたまりやすいとか、暖流の影響が直撃しているなど、何か特殊な事情があるのでしょうか。それとも計測の仕方が特殊であったりするのでしょうか。 http://forecast.tenki.jp/forecast/world/ どなたかお詳しい方、ご教授ください。

  • 宇宙空間の温度は?

    太陽から地球までの距離と同じくらい離れている宇宙空間の大きな断熱材の板の陽の当る面と陰の部分は何度の温度になるのでしょうか? 陰の部分は絶対零度、陽の当る面はそれより高いだろうけど、真空で気圧がないのでやはり相当冷たいと想像するのですが。つまり大地という保温材が無い所での太陽の熱の効果はどうかということです。

  • 絶対零度って作れるんですか?

    絶対零度って、摂氏でいうところの-273.15℃ですが、この温度を実際に作り出して確認したことってあるんでしょうか? それとも、あくまで机上で導き出される数値でしょうか? 絶対零度が-273.15℃なのは間違いないでしょうが、実験装置か何かでこの温度を作ってみたりできるのでしょうか? また、-273.15℃より低い温度というのはこの世に存在しないという見解で正しいでしょうか? この広い大宇宙から粒子にいたるまで、”-274℃”というのは存在しないということでしょうか?