• ベストアンサー

英語のことわざ

英語のことわざを自由研究でやろうと思っていますが、 とても数が多くどれにすればいいか困っています。 よく使われる、代表的なことわざを10個くらい教えてください。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

jun0903さん、こんにちは。 とっても有効なページがありましたよ! たとえば、Aから始まることわざを探したければ、Aをクリックするだけ! すっごく沢山出てきます。 私が覚えてて、これは覚えたほうがいいと思ったものを少しご紹介すると A rolling stone gathers no moss. 転がる石にコケむさず。 (何事もじっくりやらないとものにはならない、という意味と 正反対の意味も最近ではあるようです) Strike while the iron is hot. 鉄は熱いうちに打て! (早いうちに手立てをしろ、という意味で、好きです) It is no use crying over spilt milk. 覆水盆に帰らず。 (もうやってしまったことは、元にはもどらない) Time and tide,wait for no man. 歳月人を待たず (時間は待ってくれないよ、という意味) Talk of angel and you will hear the flattering of its wings. Talk of the devil and hi is sure to appear. これは、どちらも「噂をすれば影」 かけなくても意味が分かっていればいいと思います。 No news is good news. 便りのないのは、よい便り。 なんかを覚えておくといいと思います。 参考URLで、ABC順に、それぞれ1つことわざを選んで その意味を書いてみる、というのはどうでしょう。 ご参考になればうれしいです。頑張ってください!

参考URL:
http://www2.starcat.ne.jp/~kuniando/
jun0903
質問者

お礼

たくさんことわざを教えていただき ありがとうございました。 おかげで無事に自由研究を終えることが出来ました! ホントにありがとうございました!!

その他の回答 (3)

  • konkichi
  • ベストアンサー率45% (94/206)
回答No.4

こんばんは、konkichi です。 説明を追加させて下さい。 3. Boys will be boys. (男の子はいたずらをするものだ) 5. Cherchez la femme. フランス語発音は(シェルシェ・ラ・ファム)です。 8. The last straw breaks the camel's back. 載せた最後の一本の藁がラクダの背骨を折る→ 9. The proof of pudding is in the eating.  プリンの味の証明は食べてみることにある 蛇足だったら、お許し下さい。konkichi

jun0903
質問者

お礼

たくさんことわざを教えていただき ありがとうございました。 おかげで無事に自由研究を終えることが出来ました! ホントにありがとうございました!!

  • konkichi
  • ベストアンサー率45% (94/206)
回答No.3

初めまして konkichi といいます。 日本でもそうですが、最近は諺は英語でもあまり人気はありません。一般の人はあまり諺を知りません。が、知らなくてもいいと言うわけでもないようです。 和歌でもそうですが、本歌取りというのがありますね。もと歌を知らなければ、もじった歌もできません。現代的に言えば、パロディーももとの歌や、諺を知らなければ楽しめないわけです。 で、日本人に人気がある諺ではなく、英語でけっこう使われていると感じる英語の諺を挙げてみることにしました。 1. Beauty is but skin deep.「美貌は皮一重」 2. Better late than never. 「遅くともせぬよりはまし」(手紙の返事など) 3. Boys will be boys.「男の子はやはり男の子」 4. Charity begtins at home. 「慈善は身近いところから」 5. Cherchez la femme. (=Look for the woman!) 「事件の陰に女あり」(言語のフランス語で使うことが多い) 6. Easier said than done.「言うは易く行うは難し」 7. An Englishman's house is his castle. イギリス人の家は彼の城である→(イギリス人のプライバシー尊重を言う) 8. The last straw breaks the camel's back. (わずかでも限度を越せば大事を引き起こす) 9. The proof of pudding is in the eating. 「論より証拠」 10. Time flies ( like an arrow ). 「光陰矢のごとし」 諺の研究はあまり聞いたことがないので、かえって面白いかもしれませんね。どのような研究なのか知りたい気もします。では。

  • yabe-
  • ベストアンサー率36% (23/63)
回答No.1

百聞は一見にしかず Seeing is believing 明日の百より今日の五十 A bird in the hand is worth two in the bush 転石コケむさず A rolling stone gathers no moss. 蓼食う虫も好き好き There is no accounting for tastes. 例外のない規則はない。 There is no rule but has exceptions. 私が、覚えてる(=たぶん有名)のは、上くらいです。参考にしてください。 http://www.geocities.com/Heartland/Acres/7288/index.html http://www.alice-it.com/proverbs/proverbs-y.html ↑なども参考にしてください。

参考URL:
http://www.alice-it.com/proverbs/proverbs-y.html
jun0903
質問者

お礼

たくさんことわざを教えていただき ありがとうございました。 おかげで無事に自由研究を終えることが出来ました! ホントにありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 英語のことわざについて

    論文のために英語の諺をできるだけ多く知りたいのですが、中々諺がたくさん掲載されているサイトを発見することができずにいます。 どなたか、かなりの数の英語の諺が載っているのサイトまたは本をご存知ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 英語の ことわざ について

    よろしくお願いします。 英語の ことわざ について質問させて頂きます。 「時間は大切」 「他人の時間を大切に考えるように」 など、相手の時間を大切に考えていない人に対して、 英語で ことわざ を 言いたいと思っています。 何かご存知の ことわざ がありましたら教えてくださると幸いです。 なお、これは日本の ことわざ を英訳して欲しいというものではなく、もともと英語で存在するものについての質問です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 英語のことわざで

    「大事なのは長く生きることではなく、どのように生きるかだ」といった意味合いの英語のことわざはありますか? ことわざでなくても、意味合いが伝わればかまいません。外国の友達が、飼っていた猫を失ってとても悲しんでいるので、少しでも慰めになればと思っているのですが、私の下手な英語で直訳してしまうと無機質に感じられてしまって上手く伝わらないと思うのです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 英語のことわざ

    「人のふんどしで相撲を取るな」的なことわざで、意味が同じような英語のことわざをご存知の方はいらっしゃいますか?よろしかったら教えて下さい。お願いいたします。

  • 英語のことわざ

    日本の一石二鳥のように、英語で「有名もしくは一般的に使われることわざ」ってどんなものがありますか?ついでにそのことわざの意味も教えていただけるとありがたいです。

  • 好きなことわざを英語で

    好きなことわざを英語で教えてください。

  • 英語のことわざ

    お世話になります。「過去(過去の伝統)を受け継ぎつつ、未来に飛躍する」といったようなことわざがあれば教えてください。英語で使われていたそうで、日本に同じようなことわざがあるかどうかはわからないのですが、宜しくお願いします。

  • 英語のことわざで困っています。

    英語のことわざで困っています。 英語の本で、 "The more things change, the more things stay the same." ということわざが出てきたのですが、相当する「日本語のことわざ」がわかりません。 「物事が変化すればするほど、その根本は同じであり続ける、現状維持を続ける、同じ状態のままである。」ということのようで、インターネットで調べたら、これは、 "Changes do not affect reality on a deeper level." ということわざと同じらしいのですが、おわかりの方、教えて下さい。

  • 英語の諺について教えてください

    英語の諺に A new broom sweeps clean. 新任者は弊風一掃に努めるものだ。 というのがありますが、実はこの諺は正式には"but~"と続きがあるらしいのです。 その続きと意味を教えてください。

  • 英語のことわざ?

    英語のことわざ? making flippy flappy とはどういう意味ですか?