• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:JR高槻から新大阪まで朝のラッシュ時乗車、など)

JR高槻から新大阪まで朝のラッシュ時乗車、など

SPS-の回答

  • ベストアンサー
  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.4

こんばんは。 参考URL:http://time.jr-odekake.net/cgi-bin/mydia.cgi?MODE=11&FUNC=0&EKI=%8d%82%92%ce&SENK=%82%69%82%71%8b%9e%93%73%90%fc&DIR=%90%56%91%e5%8d%e3%81%45%91%e5%8d%e3%81%45%8e%4f%83%6d%8b%7b%95%fb%96%ca&DDIV=%95%bd%93%fa&CDAY=%95%bd%90%ac%32%32%94%4e%33%8c%8e%31%33%93%fa%81%40%89%fc%90%b3&DITD=%37%39 (高槻駅・下り平日時刻表) ↑こちらのURLは、高槻駅の平日下り時刻表になります。 青が新快速、橙色が快速、黒色が普通電車で、それぞれの時刻をクリックすると、その列車の始発駅や、新大阪到着時刻等を見る事もできます。 で、8時前後の高槻駅の平日下り電車なんですが、概ね 新快速 ↓1~2分後 普通(京都始発) ↓2分~3分後 快速 ↓1~2分後 普通(高槻始発) ↓2~3分後 新快速 こんな感じで一巡するようになっています。 普通電車だけでも、京都方面から来る電車と高槻始発の電車があります。 ですので、本当に高槻始発の普通電車だけを狙うなら、1本前の高槻始発の普通電車に乗る「つもり」でホームで並び始めれば、おのずと列の先頭付近で待つ事ができるので、ほぼ間違い無く座ることが可能でしょう。 まあ、実際問題としては、京都方面から来る普通電車でも良いので、とにかく1本前の発車前にホームに行って、普通電車が発車した際に素早く陣取れば大丈夫だと思いますけどね。 なお、普通電車の並ぶ位置は、ホーム上の「○」印になります。「△」や「↑↑」印は新快速や快速電車の位置になります。 このあたりは、ホーム上の案内表示をきちんと確認するようになさると良いでしょう。 朝の高槻駅は人でごった返していますが、ホーム上の係員も増やされている時間帯なので、分からない事があれば遠慮なくお尋ねになると良いでしょう。 また、平日朝9時までの普通電車は、前から5両目、後ろから3両目の5号車が女性専用車両となります。 仮に座れなかったとしても、他の車両より確実に空いていますから、積極的にご利用なさる事をお薦めします。

loveOK
質問者

お礼

きめ細かな時刻表のURL等、ありがとうございます。 時間帯がラッシュ時、と聞いた当初はほんとに心配しましたが、とにかく工夫すれば座って行けるものなのだと教えていただき、ほっ といたしました。 >普通電車の並ぶ位置は、ホーム上の「○」印に・・・ >また、平日朝9時までの普通電車は・・・ など、たぶん母はこういう細かい情報も得たがっているんじゃあないか、と思います。これだけ至れり尽くせり、ご丁寧に御回答くださいまして恐縮です。 *************************************** この場でお教えいただいたこと、明日にでも母にしっかりすべてFAXで伝えて説明しようと思います。皆さま、まことにありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京駅新幹線乗車口からJR乗り換えについて

    乗り換えについて教えてください。 名古屋から東京駅23時26分着の新幹線ひかりに乗るのですが、 23時32分発の京浜東北線に乗らないと終電に間に合いません(´;ω;`) この電車に乗ることは可能ですか? 新幹線の到着ホームは14番ホーム、乗車車両は11号車です。 どなたか詳しい方、どのように乗り換えると最短でJR京浜東北線のホームに 行けるか教えていただきたいです!! 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 新横浜→新大阪の乗車券で京都、高槻で途中下車できますか?

    新横浜→新大阪の乗車券で京都、高槻で途中下車できますか? 実体験から質問します。 JR東海の株主優待を使ったときの話ですので、 市内になっていません。 新横浜は在来線改札から中間改札を通過しました。 新大阪は中間改札を通り在来線改札を通過しました。 もちろん両方とも自動改札です。 この結果から、京都で途中下車した場合、中間改札から在来線への 乗車が可能ですが、タイトルにあるように、高槻で途中下車を しようとした場合、自動改札はどのように反応するかという事 が知りたいのです。また精算機は?といったところです。 また精算の科目は何でしょうか?分岐片道? はっきりしている事はJR東海の乗車券でJR西日本の領域に 入って行くことが可能であるという事です。

  • JRの大阪発、京都方面の朝ラッシュの混み具合

    JR京都線(琵琶湖線)で高槻から草津まで通勤することになったのですが 朝のラッシュ時の混み具合はどの程度なのでしょうか? 当方、これまで車通勤だったため、通勤ラッシュの経験がありません。 できれば座って通勤したく、朝早いのはそれほど苦になりません。 時刻表を見ると、大阪始発で平日の6時台の電車が何本かあるようですが, 大阪を出発した時点で座席はほぼ埋まっているのでしょうか? また大阪6時33分始発の新快速(高槻6時53分発)と、 大阪6時18分始発の快速(高槻6時35分発)では どちらの方が高槻から座れる可能性が高いでしょうか? 快速だと茨木を経由するためにそこで混みそうな気がします。 事情にお詳しい方、よろしければ御回答お願いします。

  • 新横浜→新大阪の乗車券で京都、高槻、東淀川で途中下車できますか?

    新横浜→新大阪の乗車券で京都、高槻、東淀川で途中下車できますか? JR東海の株主優待の乗車券で、京都での途中下車。 それも中間改札を通過したい。 また、その後、京都から在来線で高槻に途中下車。 可能でしょうか? もしも可能ならば東淀川の途中下車もできうる事になります。 本当はダメだが自動改札では、そこまでチェックしていない。 もしくは、チェックしている。 などの情報を教えてください。

  • 新大阪までと、名古屋行きの新幹線乗車について

    バスを利用して、高速鳴門から出発するのですが、 新大阪へ行くには梅田阪急(阪神三番街)と大阪駅前(ハービス大阪) どちらで下車するのが、良いのでしょうか? また、新大阪から名古屋行きの新幹線に乗車予定なのですが、 乗り換えは10分程あれば十分な時間なのでしょうか? 電車に普段乗りなれていないので、不安に思ってしまいます。 よろしくお願いしますm(--)m

  • 平日朝ラッシュ時の池袋駅でのレッドアローからJRへの乗換時間について

    5月中旬の平日の朝(通勤ラッシュ時)に日光に行くのですが、 以下の経路で行く場合、池袋駅の乗り換え時間は無理があるでしょうか? レッドアロー西武特急むさし10号(池袋07:23着)⇒池袋駅⇒スペーシアJR特急日光1号(池袋07:37発)⇒東武日光(09:29着) 行くのは私と母で、池袋駅での乗換経験はあるので乗換えるときの通路など勝手はわかりますが、ラッシュ時の乗換経験があまりありません。 ※切符はあらかじめ購入しておくので、乗換時の購入はありません。 また、池袋駅のレッドアローの出口改札に近いのは何両目でしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 新大阪―東京 エクスプレス予約のときの乗車券

    初めてのエクスプレス予約で新幹線に乗ります。 新幹線の乗車券はJR線東京23区内の乗換えなら料金は加算されないとのことですが、エクスプレス予約にて購入した乗車券も同じでしょうか? みなさんの質問を参考にさせて頂いて、切符に「新大阪―東京23区内」のように記載されているようですが、エクスプレスで予約したときは下車駅を選びました(品川、東京といったように)。 なので東京駅を選んだ場合、切符にも東京駅とはっきり記載されるのか? そうすると在来線に乗り換えると別料金がかかるのか? (以前、名古屋から新大阪までの新幹線の切符を買ったときに「新大阪までですか?環状線使いますか?」と聞かれたのでそのときは新大阪までの乗車券だったのですがそのような乗車券でもし環状線に乗り継ぎをしたら別料金がかかるのかと疑問に思いまして) 切符はまだ手元になく、乗る直前に購入しようと思っているので確かめられず・・・ すみませんが、ご存知の方いましたら教えてください。

  • 【大阪駅から新大阪駅】乗車、降車がわかりやすいですか?

    8月27日・28日で、広島県から大阪旅行を予定してます。 1日目は、 到着してから余裕をもって予定のユニバーサル後に 1泊。宿泊するので多少、迷っても 時間に迫られることがないので大丈夫だと思うのですが... お訊ねしたいのは、二日目。 大阪駅から近いと思われる【大阪四季劇場】で観劇を予定しています。 13:30からの開演で、15:55終演。 そこから、[大阪駅]に向かって[新大阪駅]を目指します。 新大阪駅発の、こだま16:38に乗車しなければいけないのですが  新快速   [8番]16:15発 [13番]16:18着  京都線   [7番]16:17発 [14番]16:20着  京都線快速 [8番]16:23発 [13番]16:27着 上記の、いづれかのJRを利用して、16:38乗車は可能でしょうか? 難しいようなら、四季劇場を早めに退場させていただくか もしくは、こだまへの乗車時刻をひとつ遅らせるか、考え直します。 予想として、劇場から新大阪駅までの所要時間を教えてくださいm(_ _)m

  •  新大阪駅⇒かに道楽本店の行き方を詳しく教えてください。

     新大阪駅⇒かに道楽本店の行き方を詳しく教えてください。  7月23日の10時58分着の新幹線から、地下鉄またはJRに乗り換えたいのですが、地下鉄とJRは、どちらが短時間で、乗り換えもわかりやすいでしょうか?  かに道楽までは、地下鉄なんば駅でおりたほうがJRよ難波駅よりも近いのはわかりますが、新大阪構内での「新幹線⇒地下鉄」の乗り換え時間と「新幹線⇒JR」の乗り換え時間の差を考えると、どちらが早く行けるでしょうか?それぞれ何分くらいかかるでしょうか?  「JR難波駅⇒かに道楽本店」と「地下鉄なんば駅⇒かに道楽本店」まで、何番出口から出て、どんな目印に、どちらへ向かうとよいでしょうか?  どなたか教えてくださると助かります。  

  • 地下鉄新大阪駅とJR新大阪駅

    いつもお世話になっております。 以前、和歌山市駅から新大阪駅までの道のりをこちらで教えてもらった者ですが、千葉から新幹線でJR新大阪駅に友人が来るのでお迎えに行きたいのです。地下鉄新大阪駅からJR新大阪駅はすぐでしょうか?何分初めての一人でのお迎えなので不安で仕方ないです。 よろしくお願い致します。