• ベストアンサー

こんな大人の男性、どう対処すればいいでしょうか?

こんな大人の男性、どう対処すればいいでしょうか? ・「どうすればいいと思います?」など、何をどうしたいのかを言わずにいきなり質問してくる ・自分がやった失敗などを他人がやったようにする 「僕知りません。○○さんがやったんでしょ」→実際は知っているし、当人がやったこと。しらばっくれる ・他人の主義や、やり方を過剰に否定する 「確かにその方法もあるけど、おかしいことになる。やりにくい。」 「絶対にありえない」「そんなの聞いたことない」など。 ・否定した後に、「まあこれは僕のやりかたなんで気にしないでください」と言う ・悪気のないような陰口や独り言を言う Aさんに何かを言われ、Aさんが席を立った後に、 近くにいたBさんに対して「Aさんに△△って言われたけど、おかしいよね?」→Aさんは間違ってない Bさんに聞こえるように「Aさんって○○なんだよな~、困るな~」と独り言を言う ・数字を数えることができない 数字の数え間違いを指摘しても、「え?間違ってないでしょ。ちゃんと言いましたよ。聞き間違いでしょ?」と言う ・何度注意しても同じミスを繰り返す 数字の数え方や、言葉の間違いなどが治らない ミスをしても他人のせいにしたり、注意の途中で「あー、はい、気をつけます」の繰り返し ・期日を守らない 今週の○曜日までにやっておいてと頼んでも、絶対に終わっていない。もしくは手付かず 本人曰く、「忙しくて手が回らなかった」(実際は暇だった) ・いきなりものすごく嫌味になったり、突飛な発言をする 他人が気にしていて、普通ならば言ってはいけないようなことを言う 何も会話の無いとき、「僕って何を言われても傷つかないんです」と、急に言い出す 何かを思いついたら、他の事を投げ出してそれに没頭する この他にもいろんなことがあるのですが、長くなるので省略します。 このような人、皆さんはどう思いますか? よくいる性格のような気もしますが、その性格に振り回されています。 ちなみにこの人は50代の男性です。 現在の職場のトップでして、とても困っています。 本人には悪気がない(というか他人の気持ちに気づかない)ので厄介です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

moct30 さん、こんにちは。 まあ、普通にダメな人だなーと思うのですが、職場のトップということで ちょっと「?」となりました。 トップの方にしては、ちょっとプレーヤーレベルのミスが多いなーと 思ったわけです。 トップとして崇めたてて、プレーヤーの仕事を干しちゃうのが いいのかと思います。 同じ仕事をすればするほど、ストレスが高くなりますよね。 せっかくトップなのだから、偉くなってもらっちゃいましょう。

moct30
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 小さい会社なので、社長自身も平社員と同じような仕事をします。 ですがミスや不注意が多くて、それなのにこちらの小さなミスの揚げ足取りや否定が酷いです。 こちらは社長に対してそんなに強く注意できずに悶々とします. 社長に仕事を回さないように、こっちで消化するのは良い手ですね。 早く仕事をぱっぱとこなせるようになりたいです。

その他の回答 (5)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.5

もはや「置物」だと思って接するしかないでしょう。 まともな人間相手の対応をしちゃ駄目です。 ○いきなり質問 → 適当に返すしかないと思います。まともな対応を期待するほうが間違い。 ○自分の失敗を他人になする → 「あー、すいませんでした」と身代わりで謝って→終了。 ○他人の主義や、やり方を過剰に否定 → 「はいはい、そうですね」と適当に受け流して→終了。 ○否定した後に、「まあこれは僕のやりかたなんで気にしないでください」と言う → 無視。 ○悪気のないような陰口や独り言を言う → これも無視。 ○数字を数えることができない → 数えさせない。他の頭がキレる人に対応させる。 ○何度注意しても同じミスを繰り返す → 難しい作業はさせない。他の頭がキレる人に対応させる。 ○期日を守らない → 期日のある仕事を任せない、依頼しない。 ○いきなりものすごく嫌味になったり、突飛な発言をする → ひたすら無視。 トップなら、穏便に退職していただくのが一番かと。 せいぜい、花道を作ってあげてください。

moct30
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 下回答の補足でも申し上げたとおり、件の方は社長です。 残念なことに退職していただくのは難しいです。 小さい会社なので、自分が辞めたとしてもすぐ次の人員を入れると思われるのですが、 こんな人間のことで悩んで辞めるのもなんだかな~と思っています。 無視&適当な処理が必要なようですね。 私が彼の間違いや矛盾を真面目に真っ向から指摘しているからか、 社長は私を段々嫌いになってきているようです(^^; 私自身も疲れるので、無視と交わしを実践しようと思います。

noname#132098
noname#132098
回答No.4

なぜか、上に就く人に限ってこんなのが多いですね。 ただの年功序列で今の立場になり昇給したことを理解していない。 ・「どうすればいいと思います?」 ・自分がやった失敗などを他人がやったようにする ・数字を数えることができない ・何度注意しても同じミスを繰り返す ・期日を守らない この辺は、あきらめるしかない。 moct30さんと一緒に仕事をする前もずっとこんな風だったのでしょう。 50代になっても直らないなら、今後はさらにムリです。 彼に仕事を振らないこと。これが一番です。 ただ、一緒にやらなくては仕事が回らないなら、最終チェックはあなたがやって、間違いがあってももう指摘しない。上記の返事が返ってくるだけならイライラするだけで、損です。 他にも被害者はいませんか? うちの会社もこんな人がいて、周り全員被害者でした。誰も仕事を振りませんでした。仕事に関わろうとしてきたら一応させてあげましたが、最後は自分でチェックして訂正しました。 最終的には「使えないただの金食い虫」ということが役員の知るところとなり、他の支社へ飛ばされました(そこでも大変嫌われているとのこと)。 ・否定した後に、「まあこれは僕のやりかたなんで気にしないでください」と言う ・悪気のないような陰口や独り言を言う ・いきなりものすごく嫌味になったり、突飛な発言をする ・何も会話の無いとき、「僕って何を言われても傷つかないんです」と、急に言い出す ・何かを思いついたら、他の事を投げ出してそれに没頭する 無視、に尽きます。 気にするなと言っても、むかつくことはむかつくでしょうが、それしか自衛方法はありません。

moct30
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 件の男性は実は会社の社長です。 小さい会社なので、私は社長の真下で働いていて、 彼の奇行をフルで浴びています。 社長がこんなんで、大丈夫かな~なんて思いますが、 まだまだ若造の自分が言えることでもなく・・・。 できる限りふれあいたくないのですが、 上手く交わせるように頑張るしか無いですね。あぁ・・・。

回答No.3

良い反面教師になりますね。

moct30
質問者

お礼

まったくもってその通りです。 反面教師だーと思いながら接するしか無いですね。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20049/39731)
回答No.2

振り回されてしまうのは事実なんだと思うけど。 自分の撒いた種、自分のツケは。 いつか自分が払うんだよね。 貴方は彼の教育係ではないんだよ。 彼に変わってもらう為の努力をする必要はない。 貴方に必要なのは。 そういう彼がトップなのは大変ではあるけど。 自分は自分のすべき事を丁寧に、集中してやっていこうと。 そのフィックスに尽きるんだと思う。 貴方のそのやりにくさやしんどさは。 貴方だけが抱える問題ではないでしょ? 対貴方だけに~であれば。それは何とかする必要もあるけど。 貴方の仲間も多かれ少なかれ悩んでいる部分なんだと思うからね。 そして本当に度が過ぎれば、限度を超えれば。 何かしらの形で相手に跳ね返るんだよ。 それは彼自身の問題。 気になるのは事実だけど。 貴方はその彼だけに捉われないで。 貴方は貴方の目の前の事に集中していく。 モヤモヤしたり、思う事があれば。 貴方の同僚や仲間にそれとなく打ち明けるなり、相談して。 周り同士でバランスを取り合っていく。フォローしあっていく。ガス抜きをしていく。 それしかないんだと思う。 大変だと思うけど。 彼を気にするあまり、自分の手元足元が疎かになる事が一番まずいからね☆

moct30
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先輩の女性がたまに話しを聞いてくれます。 でもなんだかんだでトップはトップでして・・・。 なかなか私の本心を話すことは難しい感じです。 とりあえず自分の仕事だけを遂行したいですね。

  • q122009
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.1

50年以上もその性格で生きてきたのでしょうから、もう直らないでしょうし、言ってあげられる人もそういないでしょう。 私がそのような人の下で仕事をするとなると考えただけでも嫌ですね・・・ その人のことは、もうどうしようもないと割り切ってしまい、自分や周りで「出来ること」に徹するしかないのだと思います。

moct30
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりそうですね。50年と言う壁は私には壊せる自信がありません。 正直、なんでここで働いてるんだろう?って思います。 とりあえず、自分自身の仕事だけに打ち込んで、なるべく思考から排除します。

関連するQ&A

  • ケアレスミスをなくすには・・・?

     小学3年生になる息子です。まだ、低学年ですから、さほど気にすることでは、ないのかもしれませんが。  とくに、算数で 計算間違いが多いので、家で100マス計算をやったりしています。最近、思ったのですが、計算のミスというより、本人の性格が大きく関与しているようです。  たとえば、問題の数字を式に書くときに違う数字を書く。式で答えを出していて、答えには、違う数字を書く。自分で書いた数字の0を6と見間違えて計算する。といった具合です。  国語にしても、答えが、途中になっている時があります。ひどい時は、問題をとばしている時もあります。  「あわてなくて、いいよ。」とは、注意しているのですが、なかなか直りません。  やり方は、よく、理解しているのに、もったいない気がします。ケアレスミスがなければ、だいたい、満点をとれているのに。まあ、親が思うだけで、本人は、なんとも思っていないのでしょうが。  今から、本人にあまり負担にならないもので、いい方法があれば、教えてください。  専門でされている方、経験者のアドバイスをよろしくお願いします。

  • 他人への対応

    他人(親族や友達でさえも)から、否定的なことを嫌な感じで言われたり注意されたりすると極度に気にしてしまいます。ときに、ずっと悩み続け、相手への不満が爆発して、気まずくなったり、最悪関係が壊れたりしてしま うこともあります。「悪気があって言ったわけじゃないのに」とよく言われます。また、否定的なことを少しでも言って来たりする人を避けてしまい、人間関係がかなり希薄になっています。 他人と関わる以上、否定的なことを言われたりすることなんてよくあることとは分かっていますが、なかなかうまくいきません。 うまくいく心掛け等アドバイスいただきたいです。

  • 食べ方が汚い!!!大人の場合、どうやって直せば…?

    うちの父と兄(29歳)の食べ方が汚いんです。 口をあけて噛むし、ここまで水っぽい音が出るんだ?!ってくらいくちゃくちゃ音がします。 茶碗には必ず、ご飯粒が大量にへばりついて残ります。 (普通に食べれば残らないのでは???) 昔から嫌だなあと思っていたんですが、 しばらくひとり暮しをしていて忘れていました。 実家に戻ってきてまた一緒に食事をするようになったらもう嫌で… 絶対外食は一緒にしない!恥ずかしい!!!です。 以前、母や妹と「直してよ」って言ったことがあるんですが、 そのときは不機嫌になっただけでした。 (このことに限らず精神的にちょっと未熟みたいです…) どうやって注意すればいいんでしょうか? 本人に恥ずかしいという自覚がないようなのですが…。 他人や職場の人は不快に思ってもやっぱり注意できないと思うので、 今更ながら家族が何とかしなくては!と思っているのですが…。

  • ふとしたATMの疑問

    最近、銀行のATMでまとまったお金をおろした時、ふと思ったんですけど、ATM機のお金の数え間違いはないんでしょうか? こんなに社会にたくさんあるのなら、過去に一度くらい誤った金額が出てきたり、預金時のお札の数え間違いなんかはなかったのか、すごい気になってしまいました。 すごく精密且つ高性能な機械だとは思うんですが、機械に「絶対」はないと思っているので。。。

  • 暗算が速くなるには・・・・

    財務・会計・経理 に関係ないバイトですが こちらのカテゴリの方が良い回答が聞けそうなので 質問させていただきます 今倉庫でバイトしてるのですが商品を 1桁二桁、多くて三桁の数を数えるんですが どうも2つ、3つの数え間違いが多いんです。 そうなるとクレームが付くので絶対ミスできません 暗算をミスせずにするにはどうすればいいのでしょうか? ちなみに仕事上電卓は使えません。。。

  • 彼氏にとって温かいとおもわれる、包容力のある大人な

    彼氏にとって温かいとおもわれる、包容力のある大人な女性になりたいと思い努力してきます。 ご飯を作ってあげたり褒めちぎったりと今まで彼氏を甘やかしすぎてきたと思うのです。今まで彼氏を少し注意したりするくらいはありましたが、それ以外は散々優しく温かく接してきたつもりです。 それでも時々、痩せたら?など気に触ることを言ってきて、怒りそうになるのをぐっと堪えています。本人に悪気はないのですが、正直、もやもやがたまるし我慢するのも疲れます… 彼氏が可愛くてたまらないので嫌な思いをさせたり泣かせたくはないのですが、鬱憤がちょっとたまっています。 こんな時どうしたらいいですか?大人な態度で対応したいのですが、どうすればいいのか分かりません。

  • 仕事ができると自意識過剰な人‐2

    以前にもこちらで相談したのですが・・・。 Aさんは、「自分は仕事ができる」と思い込んでいるからか、自分の勝手な判断で処理をし、その結果、同じ間違いを毎月繰り返しています。本人は間違いに気づきません。 前回こちらで相談した際、割り切ることも必要というアドバイスを頂き、最近では、間違いに気づいても、誰にも言わないでおいたのですが・・・Aさんがとうとう大きなミスをしました。ただ、当人は、重大なミスという意識はないようです。 ミスに気づいた時は、正直、大事になるまで黙っておいてやろうかとも考えたのですが、見過ごすには問題が大きすぎたため、まずは、上司ではなく、同僚に相談しました。 同僚もそのミスを、重要な問題と見て、上司に伝え、上司が本人に訂正させていましたが、上司は、間違いが上に知られないようにするため(上にばれると非常にまずい内容)、内々で処理をすませ、特に本人に注意することもありませんでした。注意するどころか、「これ、直しといてくれるかな?」とお願いしている始末・・・。注意されないので、当人は、それほど大きなミスであるとは思っていないし、反省もしていません。Aさんには、自分の勝手な判断で処理したことが、結果として、会社に損害を与えたという意識を持って欲しかったんですが・・・。今修正しても、ミスした時から、月が変わっているので、完全にそのミスが帳消しになる訳ではありません。 いつかはこんな大きなミスをするだろうと思っていましたが、実際ミスが起きても、結局、「間違ってもしょうがない」、「上にばれないように隠そう」というような雰囲気になっていることに、非常に疑問を感じました。間違いがばれると、上司は、自分の責任を問われるからでしょう。 さすがに今回の件は、直属の上司の上へ相談しようと考えたのですが、論理的に説明をしないと、ただの悪口と取られかねないので、間違っている部分とその証拠をつけて、話をしようと思っています。 他に、こうしたらうまく上の方に納得してもらえる、というアドバイスがありましたら、教えてください。

  • こんなコは、危ないと思いますか?

    よろしくお願いします。 私は教師なのですが、最近ちょっと挙動が気になる学生がいるのです。 仮にその学生をA君とし、彼の国をA国としましょう。 A君は、初めは成績がいい学生でした。20代の男の子です。いつもニコニコしていて、人懐っこいタイプです。ただ太めのタイプであるからなのか、当初から他人の機微に疎い性格です。決してあからさまに悪いコではないのですが、優越感もあってか、(本人は悪気のない軽いジョークのつもりで)他人をコバカにしていたりしました。 教師の立場からみると決して悪い子ではないのですが彼は結構なKYで、場の空気を読まずにベラベラ延々と自分のことをしゃべりつづけます(他のコが1しゃべると、彼はおかまいなしに10しゃべります。他人への配慮というものはなく、平気で話題を変えたり、割り込んできたりします。) そんな性格からか、また成績が落ちてきたこともあって、次第に他の生徒からウザがられるようになりました。しかしそうなった今でも、相変わらずニコニコしながらKYなトークを続けています。 そんなA君ですが、孤立した今でも、クラス内ではニコニコして、KYな発言を繰り返します。ハタ目からは精神的ストレスは受けていないようにも見えます。 しかし、最近になって、ちょっと気になる兆候が出始めたのです。彼のKYな発言なのですが、やたらブラックユーモア(下らないんですけど自殺ネタとか)が増えて、言っていることが支離滅裂になってきたのです。注意深く聞いていても脈絡を得ず、にも関わらず本人は何かしら意図して(多分本人はジョークのつもりで)いるらしいのです。食事も健全に取っているし遅刻・欠席もナシ。表情もニコニコしているので、それが却って不気味なのです。 これは何かの前触れ、あるいは兆候でしょうか?何か思うところがありましたら、特に専門知識のおありの方、ご意見を聞かせていただけると幸いです。

  • こういう状況では、どのような対処が一番いいですか?

    とある障害者関連雑誌を見ていて思ったことです。あなたがこのような状況だったら、どうすればいいと考えますか? 実の姉妹であるAさん(10歳)とBさん(7歳)がいます。Aさんが手づかみで食べているのをまねしてBさんも手づかみで食べようとしました。ここで母親は「やめなさい」と注意をしましたが、Bさんに対してだけ注意を行い、Aさんに対しては何ら注意をしませんでした。 Aさんは障害があり、箸などをうまく使いこなせないので、手づかみで食べても自力で食べることをほめているという事情があります。Bさんはそれを知らないので、不満を言いました。 これは他人ごとではないので、とても気になっています。手づかみでものを食べることは非常に行儀が悪くしかも不衛生ですが、箸などを使いこなすのが難しい障害があると難しい問題となります。 実の子に限らず、親戚や友人との同席でこういうパターンもあり得るため気になっていますが、もしこういう事態があったらどうすればいいと思いますか?

  • みんなに好かれようとする性格

    わたしはみんなにいい顔をしていたいというイイコちゃんな性格です(自分で自覚しているあたりダメだと思うのですが…) 最近友人関係のことで落ち込むことがあり、この性格のせいじゃないかと思ってここに質問させて頂きました。 仲の良い友人Aがいます。しかしその子は結構きつい性格で、人を見下すような発言や否定するようなことをよくいいます。私もそれには辟易しているのですがいつも曖昧に同意してしまっています。もうそこから自分でもダメだなと思うのですが関係を悪くしたくはないのです。親に相談すれば付き合わなければいいと言われますが、付き合いを切ることは絶対にできないほど仲がよく、また私もその友人のことはその話題以外は好きなので良い関係を築いていたいと思っています。 その友人の考えをそれは違うと言った別の友人Bがいます(直接言ったのでも私に言ったのでもありません。ひとりごとのような感じです。)その友人Bのことも私は好きで、またその友人Bに私まで他人を見下したりしているなどと思われていたらどうしようと考えてしまって、(AとBと私で一緒に話していたので)そう思う自分にも嫌悪がわきあがってきてとても落ち込んでしまいました。 もちろん、仲の良い友人Aのことを別の誰かと陰でこそこそ否定するなんてことはしていません。しかし、自分の気持ちとは裏腹に友人Aにいい顔をしたいがために話を合わせていることは事実です。このことは他のどの友達にも話していません。 私は人間関係を悪化させないためなら自分が我慢すればいいと思ってしまう性格です。そういうストレスを感じずに付き合える友達は今まではたくさんいました。しかし大学になって今は友人Aが一番仲がよく、他の子にもあまりあけっぴろげに付き合える人はいません。友人Bは私からすればストレスを感じずに付き合えたのですが、向こうに嫌われてしまったかもしれないと考える今ではいままでのようにはいかない気もします。 みんなに好かれたい、他人に嫌われたくないという性格が本当に嫌です。どういう考え方をすれば気持ちが楽になるでしょうか。 悪文で申し訳ありません。ここまで読んでくださってありがとうございます。

専門家に質問してみよう