• 締切済み

貯留槽や湖、沼などの底、中間、表層(上澄み)の試料採取治具

 貯留槽、湖、沼の底、中間、表層(上澄み)の試料を採取してその各部の違いを 調査する場合、市販のもので、何か良いものありますか?    特に、底が汚泥状態だと、市販のたとえば、ハイロート採水器というがありますが、これだと、汚泥は瓶の中に入りずらいのではと思われます。  何か、自分で工夫して自作した方がよいかも知れません、、。 何か良い方法があればご教示ください。お待ちしております。

みんなの回答

  • nkt
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

大きな湖とか海とかならバンドーン採水器があります。ただし、大きいもの(大体50cm)しかないので細かく層を分けることは出来ないと思います。 質問の中で底の汚泥を取りたいような記載がありますが、基本的には底層の水を採取するときに底に堆積したものは混入させてはいけないと思います。底に溜まったものは底質として別途取り扱うべきでしょう。

関連するQ&A

  • 「沼」と「湖」の違いは・・?

    何々湖 とか  何々沼・・とか言いますが・・ 何か・・決める基準て有るのですか?

  • 湖、沼などでのトローリングの仕方分かりません

    湖、沼などで、ボートを使い、トローリングでイワナやサクラマスを釣る為の仕掛けやボートのスピード、タナ、ポイント、時期など教えてください。よろしくお願いします。

  • 汚い川や湖・沼のランキング

    汚い川や湖・沼のランキングを載せているサイトをご存じありませんか? 「汚い川」汚い沼」と、検索はしてみたのですが、ほしい情報が見つかりませんでした。 ベスト20というか。ワースト20くらいまで載っていると助かるのですが。 よろしくお願いします。

  • 湖の底ざらいを頼める業者さんを知りませんか?

    神奈川県ですが、某公園の人造湖に、長年の土・砂が流れ込み、底が浅くなってしまい ボートが座礁しがちになってしまっているそうです。 なんとか、底ざらいをしたいのですが いろいろ探してみても、どういった方法で、どこへお願いすればよいのか 皆目、検討もつかない次第です。 ヘドロで酷いとかではなく、単純に砂がたまってきているようなのですが どなたか、底ざらいの業者さんや方法などご存じの方がいらっしゃいましたら お知恵を貸してください。 大きさは、16000m2くらいのようです。 鯉や白鳥がいる程度で、何か特別な生き物を飼っているわけではありません。 よろしくお願いいたします。

  • 海と川と湖と沼の違いは??

    海と川と湖と沼の違いはなんですか? アホな質問でごめんなさい・・・。

  • 雨水桝の蓋について

    雨水桝の蓋について 家の通路に雨水を処理するためのマス(ふたは穴付き)が数か所あり 最終的に排水管が公道の側溝につながっています。 (1)雨水桝のたまった汚泥を定期的に掃除したくないので排水マスのふたの穴を塞ぎたい。 (2)一方で雨が降った時の表層の雨水も雨水桝を通して排水したい(水はけが悪くなる、水たまりは勘弁) と相反する相談が知人からありました。 そこで、考えついたのが 市販の透水シートを雨水マスのふたの底に敷き、その上に砂利やバラスを被せれば 多少?排水効率は落ちるが、土、砂の流入は阻止できるませんか? 現状、雨水桝一か所につき、降雨面積は5~7m2ぐらいで、 通路は傾斜がついていますので、降った雨の大部分は直下の地面じゃなくて雨水桝に向けて 流れていきます。(たぶん) 降水量 30mm/h(どしゃぶり程度) で5m2 の範囲の雨が流入したとすると150リットル/h(風呂1杯弱) 透水シートの排水性(透水性)ってどの程度なんでしょうかね。。。 思った以上にゆっくりだとすると、水たまりになりますよね。。

  • ストリートビューで油屋の商店街や沼の底に行きたい

    google mapのストリートビューで、油屋の商店街や沼の底のほそ道を歩いてみたいのですが、 どうやれば行けますか?

  • 関東近辺・水生昆虫の取れる場所(川・沼・湖など)

    水生昆虫の取れる場所(川・沼・湖など)を教えて下さい。現在、千葉県市川に住んでいますが、日帰りで行ける関東地方が希望です。車はあるので、どこでもいけます。 水生昆虫なら何でもいいんです。水カマキリとかタイコウチがいたら嬉しいですが(ゲンゴロウやタガメならベストです!)。 生まれも育ちも東京なので、全く知りません。責任を持って飼うつもりですので、教えて下さい(生物の飼育には慣れています)。

  • 初めて防波堤からジグで遠方の底を探りました。ヒラメとマゴチがヒットしま

    初めて防波堤からジグで遠方の底を探りました。ヒラメとマゴチがヒットしましたがいずれも堤防下2mの海面に上がってきたときにバレてしまいました。同行者がタモで触れる前の現象です。2度とも同じ状況下でのバレでしたので、コチラの技術的なミスと思います。 バレないようにする方法を教えてください。ヒット直後の追い合わせはしています。