ピアノ教室での親子の問題について

このQ&Aのポイント
  • ピアノ教室での親子の問題についてまとめました。
  • 親子の自慢話や実力の差、黙っていると他の話をするなどの問題があります。
  • 適切な対応方法や現在の対応策について経験者の意見を募集しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

こんにちは

こんにちは 私はピアノ教室をしていますが、小学生の男の子とそのお父さんに ついて質問があります。 ピアノ教室に面談に来た時から、以前の幼児の教室での自慢話、子供がどんなに 優秀かをお父さんが自慢をしているので、そうですか!と楽しくお話しを聞いて いましたが、実際のピアノの実力はそのお話しの10分の1位。 また、レッスンをはじめてみて、レッスン時間の中、黙っていると ずっと子供もお父さんが社長で大きな会社を持っているとか、ピアノの 先生なんて高校出ただけで勉強なんてした事ないんだろうということを 言ってみたり、(私は学歴というものは国内外でしっかりした物は一応もってはいるのですが 小学1年生の男の子にそれを説明する意味はかんじていません。なぜなら子供のレッスンに何も 関係ないからです。) そして、 練習、予習、復習は必ずする約束を両親とした上ではじめているのですが、練習もせず 宿題もほとんどせず、遅刻の連続。 子供には、「レッスンではレッスンの ことをしましょうね」と、私語をレッスン中にあまりしないように 促し. レッスンの様子をすこしお母さんにお話しした所、通常のお母さんの場合私が驚く程 子供を叱って態度をなおさせる所を、その男の子の お母さんは「それがこの子の持ち味なんです!」とのことです。 (教室の方針ではピアノの時間はピアノの事をするだけです。 しつけは家でしてくださいということになってます。) 辞めさせるのは最終手段にしたいので、取りあえず時間を短いレッスン時間に してもらいましたが、こういう感じの親子には、どういう対応をしてつき合って 行くのが適切なのでしょうか。皆さんの経験など、是非、ご意見をよろしくお願いします。 ※現在、レッスンはスローペースに落とし、この子がこの環境で出来る範囲のことだけに して、楽しく進められるようにしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#139107
noname#139107
回答No.1

持ち味ですか・・・ お子さん教育はお金を頂くボランティアの様ですね・・・私の連れ合いも英語を子供から大学生まで自宅で教えています・・・パートナーはマナーが悪い生徒、約束を守らない生徒には思いっきり注意していますよ・・・私が英語だけ教えたら良いのにと聞いた所・・・今の中国は一人っ子政策で・・・きちんとした道徳観念が無い!!!(日本も同じですけどね)だから親が悪いしお婆ちゃん、お爺ちゃんも悪い・・・環境が以前より悪化しているのが、今の中国なんだと・・・余りにも酷い生徒には・・・親に伝え、来るのか来ないのか選ばせてます(来ない場合でもお金は返しませんけど) 中国人気質と日本人気質は違いますが・・・私も大学で(中国です)経済学を教えていますが・・・遅刻した学生は教室には入れません! 子供を見れば親が解るもんだと・・・以前の日本人も良く口にしていましたが・・・今では残念ながら・・・貴女も数多くのお子さんを見ているはずです・・・やはり躾け教育を開いている訳では無いのですから・・・ピアノは一つでも音が狂っていたら良い音色で弾く事は出来ませんよね・・・ピアノを習う前に躾をきちんとして頂く様に・・・親に手紙でも書いたらどうでしょうか・・・ 人格は環境が作り出すって言いますから・・・ 貴女は音楽家としてきちんと物を言うべきです・・・貴女の持ち味で! 中国から応援します。

marron403
質問者

お礼

早速のご返答と中国からのこころつよい応援をありがとうございました! 毅然と言うべき事を言う!べきというご意見なんですね。 補足ですが、親は一人息子が可愛くて可愛くて仕方ないらしく まっとうな言葉、 私がキチンと言うべき事を言っていたレッスンはじめの当初の 言葉は何も彼らの心には残念ながらつうじなかったようです。 私の教室でも、このこは特別なタイプです。 他の生徒さんへは、しっかり手紙を書いたりメールを書いたり また「教室方針として」厳しく問題があれば言っています。 中国の「熱い情熱」を感じました。  感謝しています。 どうぞ 中国で頑張ってください!! といりそぎ お礼の気持ちまで

その他の回答 (1)

noname#147130
noname#147130
回答No.2

このお子さんが何か悪い訳ではなく、ご両親が変わってるのでその両親に育てられたからお子さんも大変なのでしょうね。 私の知人にも自己やその家族を過大評価する人がいます。 本人は本当にそう思って言っているのです。 「自分は凄い」 「その辺の馬鹿な奴らとは違う。自分は特別だ」 などと・・・・。 反論でもしたら大変です。 「この俺様に文句を言うとはとんでもない奴だ」と怒り狂うでしょう。 もしこれに当てはまっていたら「自己愛性人格○×」では無いでしょうか??(伏字です) 違ったらごめんなさい。 もしそうであれば自分とごくわずかな人間以外は見下しています。 私が思うに、今後も上手に付き合っていきたいなら・・・・ (1)親を褒めちぎる。子供の程度に合わせての授業。子供も褒める。  (今の授業のやり方を続ける。楽しく子供の程度に合わせての授業) (2)貴方様がどれだけ才能があり、素晴らしい学歴があるか言う。貴方の才能を見せ付ける。   両親の前で凄く難しい曲を弾いてみて下さい。   このタイプの人は自分を凄いとチヤホヤして慕ってくれる人か、自分が凄いと本当に認めた人に良い態度を取ります。言う事を聞きます。

marron403
質問者

お礼

ご丁寧なメッセージと具体的なアイデアをありがとうございました。 おっしゃる通り自己愛人格○○と私も思います 彼らと話したりレッスンで接した後、何とも不思議な気分になるんです。 自分をマイペースに保ち、冷静な判断をするのが難しくなる感覚があり しばらく時間が経つと「あれはなんだったのだろう??」という感じです。 その「そこらの人間とは違うんだ」という親の態度は子供にも 伝染していて 他の幼稚園の男の子を 横柄な態度でいじめているのを先日発見しました。 幸い、この子に横柄な態度を取られて シュンとなるような子は いませんし、ピアノの上でも、他の子は、ドンドン練習もするしそれなりに 上手くなるので他の子との「差」が既に大きくなっています。 つまり、ピアノの上では完全な「劣等生」なのです。 今後は提案して頂いた具体的な対応の方法 早速2点を実践してみたいと思います。 でもハッキリと私も今回ご相談させて頂いて 状況を把握することが出来ました。 こちらがおかしいのかな・・と思いそうになってましたので とても 感謝しています。 具体的なアイデアを有難うございました。 取り急ぎ お礼の気持ちまで

関連するQ&A

  • ピアノのレッスン お母さんヘの対応

    私はピアノを教えていますが お母さんヘの対応についてご相談しています。 できれば教えてらっしゃる先生方にご返答お願いします。 5歳の男の子で1年半レッスンをして来ました。 お父さんがポップス系の仕事で音楽が好きでお母さんは 全くピアノを習ったことがないということで わからないからと とにかくお任せしたいのでとレッスンをはじめました。 家では「先生のいうことを良く聞きなさい」とかなり厳しくいわれて いるらしく、はじめは 私に反抗をしていた子供ですが、優しいレッスンを 心がけていたらなついて、とても一生懸命ピアノを弾く様になりました。 まだ1年生で 少しレッスン30分で 理解し切らないところもあるので 最近、その補足をお母さんからお願いしようと レッスンに参加して もらったのですが、 お母さんが レッスン中に「先生、その教え方は いいと思いますよ。」「それはいいやりかただと思いますけど、あのやり方は わからないわ」などと、 どっかり椅子に座って先生の批評を はじめて しまいました。 やんわり、それをききながして、自宅での練習方法、スタカートやリズムなど を弾けないところを 自宅で練習するやり方として、お話したところ 「それは わたしがやるっていうんですか!!」と かなり怒っている様子で 他のお母さん方は「はい、じゃあ、やってみますね」と言うようなところ でいちいち怒るので、どうやって理解してもらおうかと思ってます。 他のお母さん方には、レッスンのメモを書いて「○○が良く出来て頑張っていました。 ○○はまだ練習中ですが、ご自宅で○○のような練習をしてみるとすぐに弾けると思いますので やってみてください」という内容を書いて、それを見たり、私からの話を聞いて 自宅での 練習をしてもらっているのですが そのお母さんに そのメモ帳のお話を説明し出したところ 「それで 私には何を書けって 言うんですか!」と喧嘩腰になってしまい 一旦 そのメモを書く事は中断しました。 「主人はピアノが好きで家の居間に ピアノを買って置いたんですが 私はピアノの音が嫌いなんで せっかくの居間という感じなんですよねー(笑)」と はじめのころの 投げやりに言っていた方なので、恐らく、ご主人の趣味で子供にやらせて いる状況で、奥さんは 面倒くさいなあ。。。という感じでもあるようです。 ただ 子供には かなり家で厳しく練習しろ、練習しろ、と言っているようなので せっかくなら その練習の仕方を覚えて行ってもらえれば 子供にも良いと 思いますし、上達が早いのでは。。とおもうので、ご相談しました。 長くなりましたが、ご返答よろしくお願いします。

  • 子どもの習い事や・・・

    友人にアドバイスしてあげたいと思っています。みなさんのご意見を効かせてください。小学校1年生の子を持つ母です。友人も同じく小学校1年生の母です。その友人はとってもがんばりやさんです。同じピアノの教室に通わせていますが(小学生以上は個人レッスンです)、『ピアノの練習を毎日やらないから うまくならない』など 悩んでいたんです。うちの子なんかも 全くといっていいほど練習していきません。でも、その教室の先生の方針で 『無理やり練習させなくってもいい。教室に来て、いろんな音楽を聴いて、楽しんで欲しい。何時かきっと自分からやる気をもって 練習するようになるから。』という有り難いお言葉に甘えているわけです。友人は毎日ピアノもいっしょについて練習し、これまで 1年間取り組んできたんです。その子は『ピアノはやめたい』(プールも通っています)とずっといっていたようですが 練習せずにレッスンに行くのはその子もいやだったんで毎日練習していました。が、とうとうたまっていた物を爆発させてしまいました。『やめるやめる』といって突然泣きわめいたって聞きました。そこで、一旦やめせせることにしたようです。 友人は『一緒にやってきたのに プレッシャーを与えてきたのかな、私のせいやワ』と落ち込んでいます。私はとってもずぼらな性格なので 子どもと一緒にピアノを練習したりしてないし、几帳面でがんばりやで ナイーブな性格の友人にどうやって声を掛けていいのかわかりません。良きアドバイスを! 

  • しつけをお母さんへ注意する方法

    こんにちは 私はピアノを教えているものですが、最近小学1年生の男の子の 生徒が来るようになりました。とても可愛い子で、お母様もキチンとした雰囲気の方なのですが、レッスンの待合室や家の中、レッスン室で 引き出しや扉、棚などを すごい勢いで開けて歩きます。 そのたび、「辞めなさい」「やめてね」などと勿論注意はするのですが お母さんが横で見ながら「やめなさい」ととても悪いとは思っていない 様子の注意の仕方をしていて、全くその子供は悪いことと思っていない 様子です。 その年齢以下の子供さんも教えていますが、誰もそんなことを しないので、少々びっくりしています。 出来れば、穏便に、それを辞めさせる方法を考えています。 ただ、その礼儀に関しては、ピアノ教室で教えるものではなく 家庭での躾の部分だと思っています。 お母様へも失礼ではなく、子供にはしっかりとわかる何か 良い方法、アイデアを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ピアノ教室体験レッスン後の連絡に困っています。

    こんにちは。 習い事についての質問ですがこちらに質問させて頂きます。 小学1年生の娘がピアノを習いたいと言うので 幼稚園の時から知り合いの数人のお母さんに『どこか知らない?』と 近所のピアノ教室を聞きました。 その時に2人のお母さんから返事がありました。 Aさんは 『息子さんが通っているピアノ教室はどうか?』 Bさんは 『友達がピアノ教室を始め、自分の子どもも通わせるのでどうか?』 と言う感じで返事を貰い、2箇所とも体験レッスンをさせて頂きました その結果、Aさんの紹介してくれたピアノ教室に決めましたが お断りするBさんのピアノ教室の先生にどのように返事をしたら良いのか分かりません。 紹介して下さったお母さん方にはそれぞれ、お伝えるつもりですが 先生に対してはどうしたら良いのでしょうか? 素直に『別のピアノ教室に決めましたので』と電話で伝えるべきでしょうか? それとも【体験レッスン】との事ですので、わざわざ連絡しなくても良いのでしょうか? また、お断りの連絡をする場合はどのようにお伝えしたら良いでしょうか? ちなみにどちらのピアノ教室も個人宅で開いている教室で 体験の際に『別の教室にも体験レッスンに行きます』と伝えてあります。 よろしくお願いします。

  • 子どものピアノ教室について

    現在、5才の子どもです。ピアノ教室に通いはじめて一年になります。友達に優しい先生だと薦められてはじめましたが、優しさなんてかけらもありません。習いはじめて3ヶ月ほどで、紹介してくれた子(四年生)が辞めました。 薦めておいて悪いけど、最近先生が怖いから子どもが嫌がるという理由でした。 実際、親の私でも引くぐらい子どもをしかります。練習していないこちらも悪いのですが、母子家庭のため練習をみてやれる時間がありません。前回は、練習していないと言う理由でピアノにも触らず、月謝も受け取ってもらえませんでした。 これは、辞めて欲しいということなのでしょうか? レッスンはいつも、突然先生の機嫌が悪くなり、「それでできるなら勝手にひけば」と、教えることを拒否しているような感じもあります。また、うちは生徒が多いから辞めてもらってもいい、3才の子でも練習してくる、など親の私に言っているの?と感じることもあります。 近くにピアノ教室がなく、辞めさせるべきか迷っています。

  • 子供のピアノの先生からやめてくださいといわれました

    お知恵をお貸しください。 妹の幼稚園生の子供が、通っているピアノの先生から、お子さんの態度が悪いのでやめてくださいと言われました。 妹は、ピアノのレッスンを続けさせたいのと、そのような理由でやめさせられると今後どこの教室も受け入れてはもらえないだろうと大変悩んでいます。 妹の子供はそもそも音楽に興味がないようですが、妹はどうしてもピアノが出来る人になって欲しいようです。子供の方はレッスン中も落ち着かず、家でも練習してこなかったようなので、もしかしたらやめたいのかもしれませんが・・・ 教室ではすでにうわさが広まってしまいました。 早急に答えを出さなくてはいけない様子です。 このような場合、ピアノの先生のお怒りを静めるよい方法はないでしょうか?

  • 幼児のピアノレッスン

    5歳の息子をピアノ教室に通わせ始めました。 自宅から近い所に教室を見つけたので体験レッスンに行ってみた所、 子供が楽しくレッスンできる工夫をしているので息子は大変気に入り、 毎日幼稚園から帰ると、「今日、ピアノ行くの?」と、 やる気マンマンです。 でもまだ自主的に練習するという段階ではないので、 次のレッスンまでの宿題(音符を書く練習・リズム練習のプリントが一枚ずつ位)くらいしかできることがないです。 最初は親もレッスンを見学できたのですが、2回目からは子供をレッスンに集中させるためにと、送り迎えだけするように指示されました。 お迎えに行った時に宿題の説明と、レッスン内容を簡単に書いた連絡ノートを渡されるくらいで、時間も限られているので、 ほとんど先生とは話ができないです。   私が見学させてもらった時は、先生がレッスンしてくださった事を参考にして家で復習させることができたのですが、 見学できないと、具体的なレッスン内容がわからないので、 せめて子供に気づかれないように隣の部屋で聞いていてもいいか 尋ねてみたところ、 「こちらにまかせていただきたいので、それはやめてください。 それならお母さんが教えればいい話なんですから。」 と言われました。 私も少しですがピアノを習っていたので、手の形などの基礎位は教えようとしましたが息子は集中してくれなくて、すぐ「できなーい」と言う事を、先生は上手に教えてくださいます。 先生がレッスンした事なら、私がまねして家でやらせると、息子は喜んでやります。 なので、先生のレッスンを参考にさせてもらって家で毎日復習すれば、 早く身についてレッスンも進めやすいかと思うのですが。 特に心配なのが、週一度のレッスンの中での5分程度のソルフージュだけで、音感は身につくものなのか?ということです。 音大に行かせたいわけではありませんが、 将来自分で音楽を楽しめる位の基礎はつけてあげたいと思っています。 音感は早い時期でないと身に付きにくいようなので、 このペースで大丈夫なのか気になっています。 ピアノに関する本など何冊か読んでみましたが、 音楽教育に関する専門的な事はわからないので、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 先生をやめたい

    私は今、友人の子供にエレクトーンを教えています。 保育園の頃から教えていて、いま小学4年生で男の子です。 でもぜんぜん練習をしない子で、いまだにたいした曲は弾けません。 宿題を出しても練習していないし、レッスンの時間だけしか練習していないようです。私が教えている子はその子1人だけだけど、どうやったら興味を持ってもらえるか、どうやったら分りやすく教えれるか、と教本を買ったり、いろいろしてきました。 レッスン代は友達価格でやっているので、最初の頃はほとんど儲けも無くやっていました。 私は今後も先生を職業にやっていく気はないので生徒も増やす気はないし、ブライダルプレーヤーを本職にやっていきたいと思っています。 その子はレッスンの時間も集中力がないし、あまり音楽が好きな様子はないです。  正直、たった一人の生徒の為にレッスンの内容を考えて、なかなか上達しない子を面倒みるのが苦痛になってきました。 友達(親)は中級レベルまで弾けるようになってほしいと思っているらしく、中学生まで続けたいようなので、なかなかレッスンを辞めたいといいずらい感じです。 ヤマハの音楽教室には通わせたくないと言っています。 レッスン代も高いですし。 1人の子供の為に、あんまり気の進まない先生業をやっていて、レッスン代もたいして頂けず、でもがんばって教えてきたけど、生徒は全然練習しない。。。生徒がだんだん大きくなってきたので、他人と差がついてくるのを親は感じているらしく、最近私のレッスンの仕方に問題があるような言い方をされてつらいです。 私の教え方にも確かに問題もあるかもしれません。生徒はその子だけだし、他と比べられないし。。。 でももう私は長年頑張ってきたし、正直もう苦痛なんです。。。   どうしたら差し障り無く、そのこのレッスンを辞退できるか悩んでいます。何かアドバイスいただけると嬉しいです。 

  • 大阪市淀川区近郊のピアノ教室

    もうすぐ6歳の男の子にピアノレッスンを受けさせたいと思っています。 現在も習っているのですが講師が転勤となり個人レッスンの ピアノ教室を探しています。 お勧めのピアノ教室があれば教えていただけますか?

  • こんにちは、幼児のピアノのレッスンについてご相談があり

    こんにちは、幼児のピアノのレッスンについてご相談があり 質問させていただきます。 私の教室で(個人レッスン)幼児のピアノのレッスンをしています。 4歳の男の子 なのですが、両親共に医師という家で、英才教育をするため 保育園でいろいろとカリキュラムのあるところへ通ったり、休日には英語 また、ピアノのレッスンをしているそうです。 そして、私のレッスンでは、「上手に出来たらご褒美」として アメが好きなこの男の子にご褒美をあげていました。 喜び、はりあいになっていて、レッスン後にお母さんに見せて 褒められていました。 ところが、先日 明らかにいい加減にしている 状態でレッスンにならなかったので 今日は調子が出なかったね。また今度がんばろう!と言ったら 「アメは??」と強く言い張りだしました。「でも、ご褒美のアメだから 今度、頑張った時に先生もあげたいな」と話したら 「そんなもんいらないよ!」と ガサゴソと、レッスンバックから 以前 ご褒美にあげた古いあめを取り出して、「今、先生にご褒美でもらったんだよ」 という雰囲気を演出しながら、母の元へ駆け寄って行き 「今食べていーい?」と言い、母も「よくできたんだね。いいよ、今食べて」と 言う会話が交わされていました。 4歳になったばかりの小さな男の子が母親を喜ばせて、レッスンがよくできたと 思わせるためにこんな演技を仕込んでするのをはじめてみましたのでショックでした。 他の子は あめなどなくても「アーそうだよなあ」という感じでさらっと受け流し 次にがんばります。 このお母さんにこの出来事は伝えるのがよいでしょうか。 そのままでよいものでしょうか。 今後の対応を考えたいと思います。 私の方は、アメをご褒美にしているのは、主にとても小さい子供のみで 今後はこ飴をご褒美にせず、シールなどを出来たページにはるなどで対応 する事を主に考えています。 皆さんのお知恵を是非よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう