羽田空港、新滑走路の使用開始で発着枠が増加

このQ&Aのポイント
  • 羽田空港が新滑走路を使用開始することで、発着枠が大幅に増加する見通しです。
  • 現在の滑走路使用状況や天候条件について詳しく解説し、新滑走路導入により生じる問題点についても検討します。
  • 新滑走路の導入に伴い、航空管制の効率化や安全対策などが問題となりますが、計画の具体的な内容については確認が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

 羽田空港に新滑走路が使用開始になると、発着枠がかなり増えるようですね

 羽田空港に新滑走路が使用開始になると、発着枠がかなり増えるようですね。  現在羽田空港は、北風(多くの日は北風)の時は、離陸に「34R(C滑走路)」を使い、着陸に「34L(A滑走路)」を使い離着陸機を並行してさばいているようですね。逆に南風の時は、離陸に「16R(A滑走路)」を、着陸に「16L(C滑走路)」を使用して、離着陸機を並行にさばいているいるようですね。  そして現在は、横風用のB滑走路はほとんど使用していない状況ではないでしょうか。よほど横風が強い嵐のような天候不良状況でかなりな欠航便がでるような悪天候の時のみB滑走路を使い、この場合は離着陸機とも1つのB滑走路を交代で使用しているのではないでしょうか。またB滑走路使用時には、A滑走路及びC滑走路は使用していないのではないでしょうか。  このような現状で、今と同じようにA滑走路とC滑走路を並行に使用しながら、その離着陸機の下方を使って、さらに新D滑走路から離着陸する計画なのですかね。  もし、滑走路16Lや16Rからの離陸機がエンジントラブル等で1エンジンカットしてのゆるやかな極限離陸状態などとなったときに、新D滑走路上でD滑走路への離着陸機と衝突しない十分な高度まで上昇できるのでしょうか?また、新D滑走路へ着陸しようとした飛行機が事情によりゴーアラウンドしなければならなくなった場合、A滑走路やC滑走路への離着陸機と衝突するようにならないのでしょうか。  それとも、A滑走路やC滑走路への離着陸機のない合間を縫って、新D滑走路を使用する予定なのでしょうか?しかし、A滑走路やC滑走路ともラッシュ時はそれぞれ約2分毎くらいに離着陸しているので、両方が空く時間ってほとんどないのではないでしょうか?  それと、新D滑走路は並行して使える滑走路がないため、離着陸機が交代で使用するようなことになるのでしょうか?   さらに、新D滑走路へのアプローチもA滑走路やC滑走路への離着陸機のルートと支障しないのでしょうか?  そのうえ、国際ターミナルもでき、主要ターミナルも3つとなり、各滑走路への地上走行ルートも滑走路横断等は発生しないのでしょうか。滑走路横断がなくてもタキシングも輻輳し大変になりますね。  これらのことを考えると、羽田空港の航空管制は非常に大変なことになり、衝突の危険性もかなり増大するのではないのでしょうか。ほんとうに5割増など発着枠を増やして安全上大丈夫なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.3

>現在羽田空港は、北風(多くの日は北風)の時は・・・・離着陸機を並行にさばいているいるようですね。 概ねそのように運用されていますね。 ただ一日の内でも風向きが変わることもあり、途中から離発着の向きが変わることもあります。 >そして現在は、横風用のB滑走路はほとんど使用していない状況ではないでしょうか。 A滑走路やB滑走路に比べれば運用率は低いでしょうね。 >よほど横風が強い嵐のような天候不良状況でかなりな欠航便がでるような悪天候の時のみB滑走路を使い、この場合は離着陸機とも1つのB滑走路を交代で使用しているのではないでしょうか。 これはちょっと違うようです。 現在B滑走路はほぼ着陸専用になっていて、保安庁などの小型機などは離陸にも使いますが、民間の旅客機が離陸に使う事はまずありません。 欠航便が出るほどの悪天候でなくても、B滑走路は使われています。 >またB滑走路使用時には、A滑走路及びC滑走路は使用していないのではないでしょうか。 上にも書きましたがB滑走路は着陸用につかって、離陸は他の滑走路を使っています。 > そのうえ、国際ターミナルもでき、主要ターミナルも3つとなり、各滑走路への地上走行ルートも滑走路横断等は発生しないのでしょうか。 AとBで一部重なっている部分はありますが、そこは運用方法でかわしていますので航空機が使用中の滑走路を横切るようなことはおきません。 >これらのことを考えると、羽田空港の航空管制は非常に大変なことになり、衝突の危険性もかなり増大するのではないのでしょうか。 管制官の作業は確かに増えるので現在よりはより重要になりますが、D滑走路の運用は新たなルートとして運用されるので、そのことで衝突等の危険性が上がるものではないでしょう。

suroeste
質問者

お礼

 いろいろお教えいただき、ありがとうございます。  B滑走路も南風の時には、大型旅客機も着陸に使用しているのですね。その場合、A滑走路やC滑走路から並行して大型旅客機が離陸とかは可能なのですか?  ところで、新D滑走路は、現在のA滑走路やC滑走路南端からおよそ何メートルくらい離れているのですか?あの程度離れていると、A滑走路やC滑走路から離陸や着陸機の下側を利用して、D滑走路からの離着陸は支障しないのですか?D滑走路に着陸中にゴーアラウンドしても大丈夫なのですか?  それとも、新D滑走路は離陸専用として使う予定なのですか?

その他の回答 (2)

  • poppyday
  • ベストアンサー率56% (164/290)
回答No.2

大田区のWebページ http://www.city.ota.tokyo.jp/oshirase/mokutekibetsu/sumaimachinami/hikouruuto/index.html に離発着運用ルートが紹介されています。 離発着ルートは地図上交差していますが、高度差が十分あるので運用可能かと思われます。

suroeste
質問者

お礼

大変くわしいルートマップをありがとうございます。国土交通省から出ているのですね。  ありがとうございました。

回答No.1

地図を見る限り、飛行経路が交差する個所はありませんね。 >羽田空港の航空管制は非常に大変なことになり 確かに5割増しになれば危険性は増大するでしょうが、 そのために新管制塔ができたわけです。 JALの逆噴射のような事故は防げませんけど、 素人でもわかるような危険はないと思います。

suroeste
質問者

お礼

 どうも、早々のご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 羽田空港、C滑走路での事故

    先日、発生した羽田空港、C滑走路での衝突事故、管制官が海保機に伝えた「ナンバーワン」の文言を海保機の機長が「離陸許可」と誤認したようなマスコミの報道がありますが、まだ、事故調の正式な発表がないので断定はできないと思います。JAL機が着陸することを海保機が知らなかった!、知っていれば今回の事故は発生しなかったと思いますが、管制官と各航空機との通話は、同じチャンネルで通話していないのでしょうか?航空機ごとに周波数(チャンネル)を変えている・・・そのような面倒なことはしていないのではと思うのですが?。で、あれば、管制官とJAL機との着陸に関する会話は聞いていたのでは?聞いていたのであれば、滑走路に侵入することはあり得ないと思うのですが、航空管制に詳しい方、お教えください。

  • 羽田空港22滑走路

    って現在は使用出来る運用になったのでしょうか? 先日羽田に着いた飛行機に乗りました。着陸した滑走路は 34Lでした。左斜め前から同じ方向に着陸して行く飛行機が ありました。位置関係からいって22に着陸したと思います。 以前は22は川崎市の騒音の関係上使えない、と聞いたことが あります。

  • 羽田空港での管制ミス

    羽田空港で閉鎖中の滑走路に管制官18人全員が失念して、着陸許可を出したというニュースがありました。 その際に2機目の便の機長が管制官が閉鎖中のA滑走路に着陸指示を出しているので、「自らの判断で再度上昇し、改めてC滑走路に着陸した。」というような内容でした。 そこで疑問です。 管制官の指示無しに自らの判断で「上昇」は良いと思うのですが、勝手に「C滑走路に着陸」はとても危険な行為に思えます。他の便がいるかも知れないのに大丈夫なものなのでしょうか? 大惨事になる恐れがあると思うのですが。 「重大インシデント」で機長は責任を追求されたりしないのしょうか? 少し疑問に思った程度なので暇な時にでも回答よろしくお願いします。

  • 羽田空港から羽田空港

    羽田空港の第1ターミナルを出発し、第2ターミナルに到着する航空便があったとしたら、所要時間はどのくらいになりますか。誘導路を走るだけではなく、離陸→着陸することとします。

  • 旅客機が編隊離陸するためには?

    旅客機が編隊離陸するためには? ブルーインパルスのTVを見ていたら通常でも3機編隊、時には5機編隊で同時離陸するじゃないですかい。 現在、東京都民が海外へ行くのに千葉県の成田まで行かなくちゃならない。これを止めて羽田から世界に行けるためにはブルーインパルスの編隊離陸をヒントにして旅客機も編隊離陸してもらえば良い! つまり東京国際空港(羽田空港)はD滑走路が完成して年間40万回の離着陸能力ができたわけだが、現状では20万回の離陸と20万回の着陸で埋まるわけだ。 ところが飛行場をこれ以上拡張しないで50%増の飛行機を離着陸させる方法があったのじゃ。 40万回のうちの、10万回を離陸枠として、離陸時間スロット内で3機の旅客機に編隊離陸させるのじゃ。 残りの30万回の枠は着陸枠として使用するので、合計30万機の離陸と30万機の着陸が可能となり都民や神奈川県民は成田に行かずとも海外へ行けるようになる。 そこで科学者諸君にお願いがあるのじゃが、ブルーインパルスならず通常の旅客機が3機編隊で離陸するために必要な装備、滑走路幅、制御法案、運用ルールなどを考えて頂きたい。 これが実現できると世界の空港、航空機などへの改良が始まり、日本が改良ビジネスを独占できるかもしれないぞ。 私たちの子孫が繁栄するために、ぜひ「○○だから出来ない」という回答ではなくて、「××にすれば出来る」という建設的・想像的アイデアが欲しいな。

  • 羽田空港で写真

    10月の末に、飛行機にのります。羽田空港に到着なので少し写真を撮ろうと思っています。 全日空が好きなのですが、飛んでいくところ、着陸するとこを撮影しようと思うと、どの展望台がオススメですか?風向きなどで使用する滑走路も変わってくるとは思うのですが…。 時間的に微妙ではあるのですがせっかくなのでジャンボ機も撮影できたらと思っています。(とれるとしたらNH68便とNH75便) よろしくお願いします。

  • 伊丹空港着陸のスリルを味わいたいと思いわざわざ遠く車を運転して滑走路エ

    伊丹空港着陸のスリルを味わいたいと思いわざわざ遠く車を運転して滑走路エンドの土手に行き ジャンボジェト機が頭の上を掠めて着陸するヤングマンのデートするナイスなスポットがありました。 離陸時にはジェトエンジン風でフラフラと飛ばされそうになるほどでした。 あれからもうかれこれ何年もたっているので行きかたがよくわかりません。 あの頭の上を飛行機がすれすれで飛ぶ迫力を味わえる滑走路エンドへの行きかたを教えてください。

  • 先日、羽田空港、B滑走路にてゴー・アラウンドしたANA機を

    先日、羽田空港、B滑走路にてゴー・アラウンドしたANA機を 京浜島から見てました。 川崎方面へ高角度で飛んで行きましたが A1. 降りる順番(着陸の順番)は、最後尾になるんでしょうか? (搭載燃料は十分ある場合) 夕方のラッシュ時で、沖の方まで順番待ちの飛行機が列を成してました。 A2.また、機内では、何かしらアナウンスが、あるのでしょうか? 不謹慎ですが、個人的には、ゴー・アラウンドの特別サービスを、 受けてみたいです。

  • 成田空港の着陸滑走路について

    お世話になります。 来週月曜の夕方に、友人がカンタス航空で来日します。 飛行機の着陸を撮影したいので、AとBどちらの滑走路に着陸する可能性が高いかネットで調べているのですが情報がなかなか見つけられません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 成田空港でどの滑走路を使用するのか知りたいです。

    成田空港でどの滑走路を使用するのか知りたいです。 明日、友人の海外旅行を見送りに成田空港に行きます。そこで、第1か第2ターミナルの見学デッキで見送りたいのですが、搭乗予定の飛行機がどの滑走路を使用するのか、どうすれば調べられるでしょうか?