• 締切済み

外国の判例を証拠として日本の裁判所に提出しようと思います。すごく便利な

外国の判例を証拠として日本の裁判所に提出しようと思います。すごく便利なgoogle sholar での判例は証拠資料として、訳文をつけて提出可能でしょうか? もし、公式もしくは権威のある文献からの書類じゃないと受け付けないということであれば、なるべく安価でかつ入手容易な方法を、アメリカの判例に関して教えてください。お願いします。 あと、外国の判例を書面で引用したい場合には、日本の判例の引用とは違い、引用した判例ごとに、判決文全体が証拠として必要になってくいるのでしょうか?  よろしくお願いします。

みんなの回答

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.9

法律が違うのだから外国の判例は証拠にはならんでしょ。 そんなことしたら日本の法律と整合性が取れなくなります。 例えば未成年が犯罪犯して少年法の規定で裁判にかけられないのを 英国の判例を持ち出して罪に問えるはずだと主張されるのでしょうか?

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.8

ホームレスの選挙権は、認められてはいません。 もう一度、選挙権の条件を熟読してください。 そもそも、選挙権を放棄しているのは「ホームレス」になります。 選挙人名簿に、きちんと記載されれば「投票」ができます。 日本の司法制度では、海外の「判例」は通用しません。 日本には「独自」の法律がありますから、過去の判例でなく「海外の判例」は全く意味がありません。 ホームレスで、「きちんと本名」を名乗るのはいったいどれ位いますか? 大阪の西成でも、アパートの1部屋の100人もの住民票を集めて、選挙権をと騒いでいますが、居住できない状況での手続きですから「無効」になって当然でしょう。 住民票の住所に「選挙権」がありますから、当然ホームレスには選挙権が与えられています。 しかし「行使」しないのはホームレスですから、その責任を「訴訟」で国家に要求するのは「自己中」な考えでしょう。 もともと、住民登録は「法律」ですから、それを破るのは自由ですが、それの責任は「本人」しか執れません。 最近は、ホームレスを「弱者」として扱いますが、事実は違いますよ。 私は職業柄、接触がありますが「犯罪」を平気に起こします。 特に「万引き」「置き引き」「侵入窃盗」と犯罪者の集団ともいえます。 実際に「自治体」が、生活保護の相談をしても途中で「逃げ出して」しまい、住居の斡旋すら出来ない始末です。 偽名・虚偽の内容では、きとんとした「権利要求」ができるわけありません。 根本から、きちんと確認してから権利だのを要求してください。 全部が「悪い」とは言いませんが、大半が「定住を拒否」している事実を確認してください。 それが出来ていないなら「綺麗事」を並べているに過ぎませんし、単なる「自意識」の満足感を感じているだけの内容です。 自治体が「住居提供」をしても、「人定確認」をしるとなれば「逃げます」 そんな状況では、如何なる権利も請求・行使が」できるはずがありません。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.7

ホームレスの選挙権は日本の問題として、非常に重要だと思います。 ただ外国の判例をつけて裁判に臨んでもあまり意味は無いと思います。なぜなら、外国の法令を見て裁判官が「これはいかん、日本は立ち遅れている。ホームレスにも選挙権を与えなければ」と判決を書いたら、三権分立に違反して裁判官の首が危うくなるからです。 このような例を出して考慮してくれるのは(してくれるかもしれないのは)違憲審査権をもつ最高裁判所だけです。それ以外は現行の日本の判例に基づいて判断されるわけです。 しかし私もホームレスの選挙権は重要だと考えます。 でしたら、最高裁判所が「次に是正されていなかったら違憲の判決を出す余地がある」と裁定した、日本の選挙制度のゆがみ、定数是正から責めるほうがいいのではないでしょうか。 ホームレスは若年層が多く、また大都市圏に偏っているわけです。これらを放置することは、日本の政策決定における民主主義の手続きに重大な欠陥をもたらす。ということです。 後はお任せします。がんばってください。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.6

アメリカもホームレスに選挙権は無いですよ 他国で争ってる例を示しても意味ないですよ

ekinkoichi
質問者

補足

あります。homeless vote rightなどと入れてgoogleで検索してください。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.5

> 日本においてホームレスの人々が選挙権の行使をできないことに関して争っています。 であれば、書類等の提出先は、司法機関の裁判所でなく、立法を行う国会、内閣総理大臣、法務大臣や議員や趣旨に合った政党なんかへ陳情とかでは。 街頭に立って相当数の署名を集めたりなんかを行うと、それなりに説得力や効果が増します。 No.3さんの例だと、アメフトの大会などで手を使うことを反則扱いにしてもらうのなら、試合の審判へ抗議でなくて、大会を主催したりルールを裁定するアメフトの協会なんかへ申し入れするのが妥当です。 前述のような陳情を行うって前提なら、一定の合理性や論拠、スジが通っているのなら、体裁やなんかはそんなに気にしなくて良いと思います。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.4

大半の国で廃止されてる日本の死刑制度も違法になっちゃうね

  • Rbear
  • ベストアンサー率32% (78/241)
回答No.3

それはアメフトをみて「ハンドだ!反則だ!、だってイギリスのフットボール(サッカー)の試合では反則だったもん」と言ってるようなものです。

回答No.2

NO1の方の意見に補足して書きます。例えば宗教国どことは言いませんが、世間一般常識から見てもおかしい法律の国はありますよね、その国の判例を日本に当てはめられますか? 国家の主権は不可侵であり他の国の法律は適用外であることが終わりでしょう。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

なぜ法体制も違う外国の判例が、日本の裁判で証拠として通用すると 思うのですか?

ekinkoichi
質問者

補足

日本においてホームレスの人々が選挙権の行使をできないことに関して争っています。およそ民主主義国家と呼ばれる国々では、ほぼ例外なくホームレスの人々の選挙権行使を認めています。この国を除けば。  ですから、アメリカを含むいくつかの国におけるホームレスの選挙権行使を争った判例を邦訳して提出しようと思うわけです。

関連するQ&A

  • 裁判での判例の提示の必要性

    教えてください。 裁判では 法律の第何条とか言ったり、たぶん 提出する書面でも第何条とか書いたりするんだろうと思うのですが。 そうでしょうか? そうしないといけないのですか? 判例?法律?など具体的に上げないと、言ったり書かないと裁判官は分からないから、 提示したり書いたりした方が有利になるのでしょうか? 裁判官はなにも言わなくても独自に調べて、 惑わされずに判決を出すと思っていたのですが。 よろしくお願いします。

  • 裁判の証拠で書証として提出できないものはどうやって

    裁判の証拠で書証として提出できないものはどうやって裁判所と相手に提出するの? 書面として大量にあるため全て印刷するのが不可能な書類があります。ファイル一杯になっています。これを証拠として提出するにはどのようにしたらよろしいですか?

  • 外国の書面の日本の裁判所での証拠能力

    外国の学校が発行した文書の日本の裁判所での証拠能力はどのようなものでしょうか。 外国の学校が発行した証明書は、日本の裁判所では、どの程度の証拠価値があるものでしょうか。 偽造だとか、外国の書面なので証拠価値がないとか反論されそうで、悩んでいます。 学校の印鑑とかはありません。担当者の肩書き、自筆のサインはある書面です。それから担当者の名刺があります(当該学校の発行した名刺)。 #なお遠い外国ですし、費用の面から見て、直接証人喚問して証人尋問することは事実上不可能かもしれません(電話では連絡できますけど、日本の裏側なので、裁判所が開廷している時間に電話対応することはできません。)

  • 裁判における証拠の追加提出

    現在、貸金事件で訴状を提出したところで、本人訴訟です 近くに第1回目の公判がひらかれますが、前回の勝訴から10年目の時効停止の為の訴訟です。 訴状には前回の勝訴判決の副本を添付してその証拠としましたが、10年前の物的証拠、借用書などを、再度の証拠調べは行われるのでしょうか。 物的証拠は手元にありますから提出には同意しますが、たとえば公判のなかでその提出を求められた場合は、次回までに何らかの書面でそお提出をしなかればならないのか、その書面は同時に証言を必要とするのか、を聞きたく思います。

  • 裁判で採用される証拠はどのようなものがありますか

    事故と其れに起因する病気発症の因果関係を争点とするときに 裁判の証拠として採用されるものには どのようなものがありますか; 1。医師の診断書 2。裁判の判例 3。その他に明らかにされた症例 これらのほかに どのようなものが証拠として裁判所から認められますでしょうか? 例えば 4。症状に関する論文 5。総説 6。著書 これらは 証拠として採用されるでしょうか。 裁判官はもちろん提出された証拠は熱心に読むと思いますが 個々の現象について専門家ではありません。 例えば医療過誤は裁判でよく扱われる分野と聞きました。 しかしその分野の専門家ではない裁判官は医療過誤であるかどうかをどのような根拠にもとずいて判断するのでしょうか。 その裁判官を納得させる資料とはどういうものでしょうか。 例えばDNAとは何であるかというところからひもといて説明する資料を作ると裁判官は納得するのでしょうか。 そうであるならば私はそのような資料を作成します。 過去に採用された証拠をお持ちの方に 具体的な(個人を特定されない範囲でなるべく詳細な)助言をよろしくお願いいたします。 判例も少しひもといてみましたがあまり具体的な事例は記されていません。医師の診断書にこのように記載されてあるから、という程度です。 それでは冒頭の質問に戻りまして 「医師の診断書だけがすべての基準でしょうか」、という質問でもあります。

  • 最高裁判所の判例について質問です

    最高裁判所の判例がとある法律関係の書籍に紹介されていましたが下記の質問があります。 1.弁護士さんがいたとしたら、または弁護士の場合 2.一般人の場合 3.何をもって公式な引用とされるのでしょうか? 4.判例の有効期限はありますか? (例:有効期間2年とか、判例を覆すような判例がでたらおしまいだとか) 5.最高裁判所の判例の法的な力の強さについて (例:日本国憲法の次の次、とか。できれば一番強い法律から順番に教えていただけると幸いです) 教えてください。よろしくお願いします。

  • 裁判所に提出した証拠書類について

    質問なのですが、訴訟で自分に有利に働くと思われる多数の証拠書類を裁判所に提出すると思うのですが、裁判官は全ての証拠書類に目を通しているのでしょうか?診療報酬明細書などは余り熟読しないかも知れませんが、病気についての資料や陳述書はどうでしょう?訴状に「これを読んで下さい」と書かれていないと読まないということはありますか?

  • 裁判所が証拠を調べる???

    お世話になっております。 民事裁判のことでいくつかご相談をさせていただいております。 「原告の請求をいづれも棄却する」という判決で裁判が終わったのですが (私は被告です)原告が高等裁判所に控訴しました。 ☆「控訴状」の内容についていくつか???なので教えて下さい! 前回の裁判では、原告からなにひとつ証拠の提出はありませんでした。 もちろん寝耳に水の訴えでしたので、証拠があったらビックリしちゃいます。 ただ、新聞や市の広報誌などのコピーを甲証として何通も提出していました。  …そこでご質問なのですが (1)原告は裁判中、こちらかの証拠等の提出でいくつか嘘?を認めています。  それは判決の主文にもこと細かに記載がされておりました。  ですが「全部不服である」と控訴状に記載し控訴してきました。  これでは今までの裁判は一体なんだったの?って思うのですが…。 (2)原告はなにひとつ証拠を提出しなかったにも関わらず、控訴状に  「裁判所が証拠調べをしていない」「実地検証役割を放棄している」と書いています。  前回の裁判でも、「被告は○○○だからちゃんと調べろ!」なんて何度も言ってました。  立証を求めても「お金が掛かるバカらしい」などと準備書面にも書いていました。  こんなことって有り得るんでしょうか?  控訴するのは自由だと思いますが、こんな状態でまた訳の分からない裁判が  始まるのかと思うと不安で仕方ありません。  

  • 裁判てのは何故過去の判例を参考にするの?

    日本の裁判って言うのは基準があって過去の裁判の判例が重視されるようですが それは何故でしょうか? その都度裁判官の判断で判決って下せないのでしょうか? これだと司法とか裁判の意味が無い気がするのですが

  • 結審後の証拠提出について

    ある係争中です(当方原告)。 先般、本人尋問が終わりこちらの尋問も十分できたため裁判官へ、 追加の証拠や主張提出は行わないと主張、被告も同様の回答で 結審となりました。 しかしその一週間ほど後になって本人尋問のさい、相手が多くの 部分で虚偽の主張をしていたことが発覚、いささか一方的ですが 裁判所と相手にその証拠と主張として陳述書を提出しました。 裁判所に確認したところ一応裁判官は目を通すし、綴ってはおく が、正式な証拠や陳述としては扱われないとの回答でした。 そこでご質問ですが、こういったケースの場合、実際のところ 判決への影響というのはどうなるのでしょうか? ・完全に無視されるのか ・正式な提出にはならなくても裁判官の印象へは影響するのか ・明確に結審後の証拠について判決文に触れられるケースもあるのか 実際に経験したことがあるなど、お詳しい方からのアドバイスをお待ちしております。