「言われたことしかできない社員です」アドバイスをください。

このQ&Aのポイント
  • 私は入社2年目の男性で、電機メーカーに勤めています。先輩社員から「言われたことしかやらない人」と言われています。業務はサンプル品の電気的評価で、報告書作成も主な業務です。しかし、先輩の指示以外で何をすべきかわかりません。アドバイスをお願いします。
  • 私の仕事はサンプル品の評価で、改造も行います。しかし、先輩からは「言われたこと以外はやらないと見捨てられる」と言われています。回路図も読めず、ただ指示通りに定数を変更し測定を行っています。報告書を書くためにはどのような変更をしたかを知る必要がありますが、先輩は教えてくれません。アドバイスをお願いします。
  • 私は製品の担当が頻繁に変わります。忙しい製品グループに飛ばされ、6種類の製品を担当しました。先輩社員も変わるため、自分は「言われたことしかやらない人」と感じています。どのようなことをすべきかアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

私は,「言われたことしかできない社員です」アドバイスをください。

私は,「言われたことしかできない社員です」アドバイスをください。 私は,電機メーカーに勤める入社2年目の男性です。 今日は、朝礼発表である人が「先輩社員と新入社員の本音」という題目で発表されていました。そこで先輩社員が新入社員に対して不満なことで「言われたことしかやらない人」があげられました。 私も「じゃあ,言われたこと以外って何?」といつも思います。なのでアドバイスしてください。 私の業務は,発売前のサンプル品(試作品)の電気的評価です。消費電力や出力電力の測定,製品の機能確認などです。その後,報告書にまとめる業務が主です。 先輩社員に「今日は,消費電力を測って」から始まり「終わりました。」→「じゃあ,報告書かいて」って感じで一日単位で明日(次の)しごとがわかりません。翌日,「今日は,リード線の導電率を測って」など。 では,「この業務で言われたこと以外ってどんなことをしたらよいのですか?」 次は、私の先輩がよく言う「言われたことしかやらないと見捨てられるよ!」のパターンです。 私の仕事は、サンプル品の評価です。性能向上のための改造することがあります。 「先輩社員は、ここのチップ抵抗を○Ωに変更して!」言われる場合と、先輩が改造して「これで測ってみて!」といわれて測り 「測りました(私)」 →「で?(先輩)」 →「…(私)」 →「言われたことしかやらないと見捨てられるよ!!」 今のところ私は,回路図も読めず,ただ言われた通りに定数を変更し,測定を行う。 これでは,いけないと思い先輩社員に聞きました。 「どこを,どう変更して,良くなったんですか?(私)」 「君に言ってもわからないでしょ~(先輩)」 「でも,これじゃあ報告書書けないので…」(最近は「報告書を書くのでどこを変更したか教えてください」)という感じです。で教えてもらうという感じです。 私の「言われたこと以外って何でしょう?」先輩の先を読んで測定することでしょうか?それとも勝手に試作品を改造することでしょうか?? これは、経験ですといわれるかもアドバイスいただくかもしれませんが、私の業務(担当する製品)は,よく変わります。ってか,忙しい製品グループに飛ばされます。開発部に配属されて10ケ月になろりますが、製品を6種担当し,すべて途中で合流し,落ち着くとまた別の製品担当に飛ばされる感じです。今回も7月で合流し製品が安全に出荷することを確認できずに重大な問題が発覚した機器を9月中旬に担当することが決まりました。 担当する機器がよく変わるので先輩社員も変わります。いわれたのは6種のうち一人でした。 自分の中で「私は言われたことしかやらない人」の気持ちがあります。 でも「言われたこと以外って何をするの?」って感じていますのでアドバイスください。 ながながとすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7597)
回答No.7

指示待ち君ですか。 主体性を持って仕事をするということを 先輩は指摘しているというのはわかると思いますが 社員の職能要件や所掌区分を確認して 責任と権限、 自分がしなければならないこと 指示や承認がなければできないこと してはいけないことを 認識した方がいいと思います。 電機メーカーに就職して開発部に配属されて電気的評価を担当しているのに 検査の目的や方法、手順に関して計画書や打ち合わせの内容を理解せず 仕事に望むのでは指示を受けるしかありませんね。 また、回路図が読めなければ仕事にならないと思いますので それは貴方が去年入社したときから 自発的に必死で独学して補うようなことではないでしょうか。 >でも「言われたこと以外って何をするの?」って感じていますので 手順書、計画書をよく見て 何を評価して改善するのか目的を良く考えて 報告、連絡、相談を適時にして自分から仕事をする姿勢にならないと このままではいらない人に分類されてしまうでしょう。

その他の回答 (6)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.6

私は小さい会社ですが経営者の端くれです。 言われたことしか出来ない、言われたことも出来ない従業員を採用したことがありますね。 実際、いろいろなミスが重なり、退職していきましたがね。 事実、業務命令がない仕事をしてはいけません。 したがって、言われたことが出来れば良いのです。 ただ、その先輩が言うのは、あなたに仕事の指示を出す場合には、常に10割の指示をしなければ10割の仕事が出来ない、他の人への指示と同じように3割の指示で10割の結果を期待すると、3割しか出来ないということでしょう。 いろいろなケースを経験しているわけですから、指示された言葉の表面だけでなく、推定されるケースを含めて指示の確認を行うということです。そして、似たような指示を受けた場合には、表面上の指示だけでなく、『以前の○○のケースと同様に、○○も確認しましょうか』などと指示を仰ぐことを求められているのでしょう。 指揮命令者は、出来るだけ指示をされる人の立場を考えて指示を出すべきだと思います。しかし、指揮命令者自身も忙しかったり、把握がつらい状況もあります。それらを踏まえて、指揮命令者が指示をスムーズに出せるように対応できる人が望まれることでしょう。 「言われたこと以外って何をするの?」というのは、 相談をすることで言わせる、相手が言いたいことを先に伝え判断を仰ぐ、言われそうな指示に必要な資料や道具などをそろえた上で指示を仰ぐなどでしょう。 先走って、指示や判断を仰がずに仕事をすれば、時間的損失となったり、金銭的損害にもなりかねませんからね。

noname#135987
noname#135987
回答No.5

言われた事が出来てるだけいいんぢゃないですか!私なんて 言われた事さえも満足にできないときありますよ(笑) 私はケーキ屋さんでバイトしてます。先輩の話を聞いてください。 店長が先輩にクッキーの在庫を三階にもっていくよう指示しました。先輩はただもっていくだけでなく クッキーを種類ごとに箱に分け その箱にクッキーの種類と数を書いたそうです☆この先輩(私と同い年)高3ですよ(笑)とても気が利いた行動だと思いました。(普通のアイディアかもしれないけど(^^;;))今では店長が クッキーの在庫をすぐに把握することができるようになりました。 言われた事以外のこと って 気が利いたこと ぢゃないですかね(^^)/具体的な事を相手が望んでいるわけではないのかもしれません。 あと私は店長にこんなことを言われたことがあります。 「おっちょこちょいでミスも多いけど、それをカバーするためにいつも一生懸命だよね。明るく頑張ってる○○ちゃん(私)見てると元気でるよ」って・・・ バイトだから優しくしてくれてるだけかもしんないけど 泣きそうになるくらい嬉しかったです。 まずは 明るく元気に仕事して 先輩たちとコミュニケーションをとってみたらいかがですか?先輩に相談したりするのもいいかもしれません。 具体的に言われた事以外のことは・・・すいません、思いうかばないのですが 参考にしていただけたら嬉しいです。 お仕事頑張ってください。 応援してます☆

  • config
  • ベストアンサー率37% (24/64)
回答No.4

概要を捕らえてないと言うことだと思います。 これで測ってみてと言われたら測定してその測定値が規定値内であるのかNGなのかと言う事だと思います。 電流であれば多ければショートしてるとか絶縁劣化してるなど、少ないのであればどこかで抵抗を持っている。 NGであれば何が原因なのか?処置はどうするのか?という論理的思考を持つ事です。 トラブルであれば、調査、原因特定、修理、報告のような流れになるはずです。 先輩に言われないで報告書提出までが仕事ですよね? 回路がわからないのであれば聞いて勉強しましょう。 先輩の言い方からすると同じ質問を何度かしているはずです。思い出してみてください。 先輩から教えてもらった事を逐次ノートにこまめに書いてますか? 向上心があるから「私は言われたことしかやらない人」と思っているので努力次第です。 少々すみません上目線な書き方かもしれません。お詫びします。

noname#132573
noname#132573
回答No.3

毎日、毎日を苦闘されているさまが目に浮かびます。 私の経験ですが、3年たって、日常業務を人に聞かずにできたら1人前と言われたことがあります。 ご試問の内容から推察するに、要は、一日の作業スケジュールの段取りや、測定値に対してのあなた様なりの感性(この値がどうなのか。安全なのか、そうでないのか、など)をまだ持ち合わせていないだけなのかな。と思いました。 まだまだ1年以上あります。まずは、一日のスケジュールをおぼえること、それと今の仕事を何のためにしているのかをしっかりと確認することが大事なんじゃないかなと思います。(もちろん先輩に聞いてもいいんです。ただし、必ずメモしてね。) これからの日本の技術を支える貴重な人材ですから、頑張ってください。応援しています。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.2

>回路図も読めず >性能向上のための改造することがあります まず回路図を読めるようになって、どこをどう改造すれば性能向上するかを思案する。 勝手に試作品改造とかは業務を逸脱しているのでダメ。あくまでも机上で考える訓練をする。 というか、あなたの仕事で回路図読めないのは致命的でしょ。 2年目なら、もう読めても良いんじゃない? 私も電機にいた事あるけれど。

noname#118086
noname#118086
回答No.1

目的意識の差なのでは? チップ抵抗を変更する、何のために?恐らくその先があるはずです。 チップ抵抗を変更した目的がわかれば次の行動が見えるのでは。 回路図の話では、「どこを,どう変更して,良くなったのか?」という 目的意識をお持ちなので、どうすれば回路図を理解できるようになるか。 職場の周りの人達は、目的に沿って行動しているはずなので、 逐一自分でそれを理解するよう努めることじゃないですか。 一朝一夕ではできません、これからの努力次第です

関連するQ&A

  • やる気のない社員

    製造メーカーの部署に勤めています。 部署内に30前の若手社員「Aさん」がいるのですが、以下のように素行が粗悪でした。  ・業務を理解しようとする成長の意欲がないし、努力もしない  ・自分の担当を平気で放置するなど、責任感がない  ・報告や相談もせず、思い込みで実行し、業務で失敗する  ・失敗を反省せず、防止策として定めたルールを守れない 結果的に業務でもお客様に品質の悪い製品を出すなど、問題ごとばかりでした。 担当を転々とし最終的には、「違う職種でやりたい」とAさん本人の意向で 退職することになったのですが、 今度は私含め周囲がAさんの業務を引継ぎをすることで、 私も通常の業務よりもやることが多くなり、 多忙になったのですが、 Aさん自身は知らぬ顔で「夏休みを早めに消化したい」と言い出す始末です。 上長にも相談してますが、どうしたら良いのかな、と考えてます。 先ずは業務の引継ぎをとにかく急ぎ、それが終わればAさんには夏休みや有給なりで 休んでもらおうかと思ってます。 しかし、引継ぎなどやるべきことをしないことについては、怒るべきと思いますが、 これは正しいでしょうか?。辞める方だし、淡々と指示だけをしていくのが良いでしょうか?。

  • 新卒社員へのアドバイス、どんな事を話しましたか?

    社会人になり、6年になります。 今年入社した二人の新入社員に対して先輩からアドバイスをするようにと指示がありました。 その二人がつくであろう業務はプログラムの開発・テスト・運用業務で、主な勤務先は派遣先の会社になると思います。 自分なりに何をアドバイスすればいいだろうと考えて、入社してから失敗した所や成功した所等をいくつか話そうと思いますが時間の関係で1時間は話さなければならず、とてもそれだけの時間話すだけのネタもなくどうすればいいだろうと困り果ててます。 新人教育をする側だった人やされる側だった人。 どのようなお話の流れや内容だったのかご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。m_|_m

  • 社員へ注意するのも派遣の仕事?

    派遣社員で働いています。 経費精算を担当しています。 領収書がついていなかったり、一番安いルートを書いていなかったりする社員が多くいます。 それを指揮命令者の正社員に報告したところ、「注意してきて」と言われました。 注意したりするのは直接雇用の正社員の仕事ではないですか? 気難しい社員もいるから、指摘するとムッとされたりするのであまりやりたくありません。 自分が注意するのが嫌だから押し付けているように感じます。 派遣社員でもこれも業務のうちですか?

  • 屁理屈ばかりで動かない先輩社員について

    こちらをご覧くださりありがとうございます。 表題の「屁理屈ばかりで動かない先輩社員について」で質問です。 ひとりの先輩社員が正直なにをしたいのかわからず、是非とも皆さんの新しい視点で、ご教示頂ければと思います。 取りあえず事例をあげます。 夏に会社のイベントがあり、 お店を出すことになったので、のぼり旗をあげようとなりました。 イベント担当だったので、外のお客様との対応や名刺交換をしまくっていたので、先輩社員にのぼり旗を探して立てて欲しいと伝えたのですが、いっこうに動きません。 なんでなにもやってないのか、電話すると ・旗の大きさについて指示がない ↓ 指示するが、また動かない ・どの位置にするか指示がない ↓ 毎年やってる場所だし、去年と同じでいいと伝えていた ・いつのぼり旗を立てればよいか… ↓ もう私がやるのでやらなくていい。 という感じで、自ら考えて動くことをしません。 他の仕事はそんなロボットみたいな操作をしなくてもなんとなく出来ているみたいなので、嫌がらせなのかもしれませんが…無能の極みで腹が立ちました。 上司もその姿はみていて、 「彼は休日手当て目当てか?」 と言われてます。 実際、上司も先輩社員は特段必要ないので、休んでいいよといっていたのに何故か出勤するといい、 先輩社員から「なにかあれば手伝います」と言われたので 「では私と来客対応を…」といったら 「それはイベント担当が…このイベントとは…うんぬんかんぬん…なので、私はちょっと。」 といった始末で、評論するだけして、結果基本的にやりません。 結局その先輩社員がイベントで貢献は確認できませんでした。 そのあと更に新しい仕事を先輩社員が私にふるそうです。一緒にやるとはいいますが、こんな状態で二人三脚は確実に事故が起きそうでなりません。 その辺の責任も当然主担当になすり付けるだろうとは思ってます。 嫌がらせなのか、後輩の担当業務で嫉妬してるのか知りませんが、こうした足のひっぱることや、指示がないとなんにも出来ない人が個人的にも大嫌いです。 今度、全体会議があるので、なにかしら一石を投じる予定です。 上司からも言うし、相談者の私も発言しなさいと言われてます。 皆さんならこうした評論・屁理屈・責任と仕事は後輩へ、という人にどんな言葉を投げますか? 先輩社員以外の方への訴えも是非知りたいです。 こういう人がホントにいたんだと驚きと悲しみでいっぱいです。

  • 新卒社員へのアドバイス、どんな事を話しましたか?

    同じ質問をさせてください。 先ほど投稿した質問を間違えて終了させてしまいました。 社会人になり、6年になります。 今年入社した二人の新入社員に対して先輩からアドバイスをするようにと指示がありました。 その二人がつくであろう業務はプログラムの開発・テスト・運用業務で、主な勤務先は派遣先の会社になると思います。 自分なりに何をアドバイスすればいいだろうと考えて、入社してから失敗した所や成功した所等をいくつか話そうと思いますが時間の関係で1時間は話さなければならず、とてもそれだけの時間話すだけのネタもなくどうすればいいだろうと困り果ててます。 新人教育をする側だった人やされる側だった人。 どのようなお話の流れや内容だったのかご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。m_|_m

  • 社員の解雇について

    事務社員の解雇について教えて下さい。(長文で失礼します)  現在、我々の部署で雇用している事務社員(雇用条件は我々社員と同等。4年継続中)がいます。結論から申しますと、その事務社員を解雇したいと思っています。  当人は私たちの部署から離れた営業所に一人で業務をしており、私たちの目が届きません。前年までの営業所担当者から、要注意人物と聞かされていたので注意していました。  解雇の理由ですが、目の届かない事務所にいるので遅刻、外出、早退はもちろん、金銭管理(出納帳は付けているが、現金、通帳を机の上に置いたまま外出するなど)が雑。こちらが指示した業務については、前年までのやり方と違うので出来ないと言われたり、業務が多すぎて対応出来ないなど言います。  業務の指示をした時に不満があると、指示をした担当者の誹謗中傷メールを別の社員に送りつけるなど、目に余る行為があります。 また、本人の担当業務が単純にもかかわらず、意味の無い残業をし、残業代をもらえない等も主張します。  上記について改善をするべく、業務内容資料の作成や業務管理を行う為、業務日報作成と本人の意見、要望を聞くために本人からの業務改善要望書の作成を指示しましたが、個人的な主観ばかりか、我々の個人名を出して誹謗中傷をする文章をだらだらと書き綴っていました。中傷された担当者からの本人への指示内容は至って普通で、特に問題は有りませんでした。ちなみに申告された残業時間は支払っています。  本人の文章は支離滅裂で、業務内容を把握出来ないので具体的に資料を作成するように指示をしましたが、日常業務が多すぎて対応出来ない。と言われる始末です。更に指示した人間に対して『業務の押しつけ、嫌がらせ』などと中傷するメールを配信します。  前年まで業務改善や指導を疎かにしていた私たちにも非が有りますが、このままでは担当部署の全員が、本人に対して疑問を抱き、私たち本来の業務に支障が出ています。  しかし、本人に担当させている業務は私たちがフォローしている事もあり問題なく遂行出来ています。  ところが先日、事務員が『今年度の担当部員は昨年度と比較して自分を監視し、信用していないように思える。特に業務日報を提出させるのは精神的に負担となり、鬱病を発症した。』と報告されました。本人からの診断書の提出は有りませんが、とりあえず業務日報の作成を中止させ、電話報告で対応する事で落ち着きました。当の本人は『今後、いつ鬱病が発症するか分からない、昨年は行っていなかった業務管理を中止して欲しい。私を信用して欲しい。』などと要望がありました。  私たちからすれば他の社員と同様に管理を行っているだけなのですが、どうも本人の性質上、こちらからの業務連絡を負担に捉えているようです。本人は社交性があまり無く、内に閉じこもってしまう性格のようです。会合などには誘っても出席はしますが、会合への出席はストレスになるなどと言われた事もあるので強制参加はさせていません。  この事務員の対応で上司(雇用責任者)も含めて、本来の業務に支障が出てきており、この事務社員を解雇したい意向で意志統一していますが、事務員を正式に解雇するにはどういった手続きを踏めば解雇出来るでしょうか?鬱病を患っている本人も色々と主張してくると思います。法的にも問題ない方法が有りましたらご指導をお願いします。

  • 仕事ができない社員に対するデキる先輩の対応

    なかなか指示されたとおりに動けない社員がいます。 その指示を出す先輩(女性)は、確かに何でもできます。テキパキしていて隙がないです。 何か質問すれば的確に返ってくるし、何でも理論的。完璧です。 その人に指示を受けるのは父親くらい歳の離れた男性社員です。 先輩は、給与に見合った仕事ができてない、と判断すると、なんとか しっかり仕事をしてもらおうと必死になります。 小さなミスも見逃さない、どんな業務をしているか常にチェックし、 呼び出す回数は1日で軽く10回以上、昼休み中も延々と二人で 話している姿をよく見ます。 確かにあまりぱっとしない社員ですが、真面目です。 第三者から見て、遊びに来ているんじゃないんだから 仕事をしっかりしてもらいたいという先輩の気持ちも よ~くわかるのですが、もっと違う方法でできないものかなと 思うようになりました。 ミスを見つけて呼び出して、 「これ、どう思います?」 「どこかおかしいと思わない?」 「この間もやったことでしょう?」 「どうしますかこの始末」     高圧的に言われたら誰だって何も言えなくなりそう・・・。 こんな感じの扱いを受けた人は過去にも何人かいて、みんな 最終的には辞めました。 「あたしが期待してる人って必ず辞めちゃうんだよね~」 と以前言ってました。 次は私か?とビクビクです。担当は違いますが・・・ みなさんは、こんな先輩まわりに居ますか?

  • 派遣は正社員より働かされるのは当たり前?

    派遣で、とある企業のデザイナーとして働いています。 今まで正社員での就業経験しかなく、派遣就業がはじめてで 毎日疑問に思ってる事があるので質問させて頂きます。 派遣先には5名のデザイナー(自分含)がいます。 正社員はそれぞれ担当がはっきり決まっていて、担当以外の業務はしません。 正社員の仕事は、既存品の色変更とパッケージの変更、WEB用広告の制作、それくらいです。 しかし、派遣の私は一応担当がありますが、担当以外の全ての仕事を振られる上に プロダクト、グラフィック、テクニカル、GUI、など、全てのデザインをやらされています。 既存品の変更とかではなく、全くゼロから新しい商品の企画から携わっています。 グラフィックしか経験がないので出来ないと言っても全く聞く耳を持たず 文句言わずにやれ!っと言った調子ですぐ上司の機嫌が悪くなります。 毎日、仕事に追われながら必死でこなしている派遣の私に対して 正社員は、メッセンジャーをしたり携帯メールをしたり、常におしゃべりして あげくのはてには、暇だからと他部署の作業を手伝ったりしてます。 私の仕事は難しくて分からないから、全く手伝ってくれません。 こんなに実務に差があるのに、お給料は正社員の方がずっと上で 私の時給は1300円です。 派遣ってこういうものなのでしょうか? 正社員ができない仕事を振られて、激安時給で働かされる。。。 これって普通の事ですか?派遣って立場が弱いから仕方ないんでしょうか? これくらい、派遣では当たり前の事なんでしょうか?我慢するしかないんでしょうか? 派遣経験のある方、また、詳しい方、教えてください。

  • 謙虚な新入社員って?

    度々お世話になっております。 1日から社会人になりました。 現在は通常業務ではなく研修を受けておりますが、 職場での先輩社員・上司への接し方について悩んでいます。 研修担当者からも、1年目社員は新入社員らしく謙虚に、腰を低くしているべきだと教えられています。 もちろん私も私のような立場の社員はそうであるべきと理解しています。 しかし、これまでの人生において、私は学校でも先輩と上手く付き合っていけるタイプではありませんでした。 部活動もなんだかめんどくさいという気持ちで避けてきてしまいましたし、 大学時代もサークルというものがない海外で過ごしていたため、先輩方とどのように接したらいいのかあまり学んでこなかったような気がします。 1日に所属部署の先輩社員・上司とお会いしてから、 自分は謙虚にふるまっているつもりでも、相手に悪い印象を与えているのではないかと心配しています。 挨拶をするときも、「お疲れ様です」と頭を下げて言葉にしていますが、 どこか上から目線的な態度になってしまっていないか心配です。 (友達の間ではどちらかというとリーダー的存在で、皆をぐんぐんひっぱっていくようなタイプだったので…) どのような態度・接し方を心掛けていれば、謙虚で素直な新入社員という印象を持ってもらえるでしょうか? こんな新入社員は嫌だ、など何かタブーがありましたら教えていただけませんか? 宜しくお願いします!

  • 社員が辞めたら誰がケツをふくの?

    週刊ダイヤモンドとか東洋経済とかに 「部下に短期間で辞められたら自分の評価が下がるので、説教をするのも気をつかう。」 こんな感じのこと言ってる管理職とか先輩社員の意見とかあるけど、部下が辞めただけで管理職の評価って下がるものなの? パワハラとかしてて、部下が会社及びその上司、先輩を訴えたとかなら訴えられた側の評価が下がるのもあり得るだろうが、 辞めた社員の自己都合で辞めたのなら、評価が下がるのはその社員の雇用を決めた総務担当者じゃないの? 雇った担当者の責任は追及せずに、辞める直前の部署の担当者のみに責任追及をするってのはおかしくない?どこでもそうなの? 俺は総務担当じゃないので分からないから聞きたいんだいけど社員が1人辞めたらその辞めた部署だけじゃなくて総務の担当者の査定にもマイナスがつくことってある? なければ不公平だろ。雇う意思決定をした人側はおとがめなしで、辞められた部署だけマイナスというのは。 もちろん雇用の最終決定は役員だろうけど、一次二次三次くらいの面接のどこかの段階では総務担当は必ず誰か出てくるものなんだから、そこで見抜けなった責任もあるだろ?

専門家に質問してみよう