倒産の前兆とは? | 倒産の可能性について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 倒産の前兆に気をつけよう!失敗企業の特徴とは?
  • 倒産の前兆とは具体的にどんなものがあるのか?経験者の声を紹介
  • 倒産の可能性を感じるサインとは?事例から学ぶ
回答を見る
  • ベストアンサー

倒産の前兆について

倒産の前兆について ↓こちらで質問させていただいた者です。 http://okwave.jp/qa/q6089535.html その後も会社の業績は芳しくなく、一部の取引先には未だに商品を卸してもらえていません。 悪い噂が広まるばかりで、先が全く見えません。 そんな中、幹部の一人が先日の会議の中で 「今、大幅な改革を行っており、無駄を省き利益が取れるような計画を立てているところだ」 と言っていました。 どのような計画なのか、具体的な説明がなかったのでいまいち信用できません。 「あれだけ大きな口を叩いておいてある日突然倒産」とか、 「今後の仕事の予定もきっちり決まっていたのに倒産」というケースはやはりありますか? 朝会社に行ったら「倒産しました」との張り紙が張ってあったという話も聞きますが、予告なしに倒産というのもよくある話なのでしょうか。 あと、平社員でもわかる、倒産の前兆みたいなものは何かあるでしょうか。 「~だそうだ」「~と聞いたことがある」ではなく、できれば経験者の方からお伺いしてみたいです。 よろしくお願いします。

noname#137092
noname#137092

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.5

>できれば経験者の方からお伺いしてみたいです。 一応、経験者です。 (というか経営の中心になって動いていたものですが) >「あれだけ大きな口を叩いておいてある日突然倒産」とか、 「今後の仕事の予定もきっちり決まっていたのに倒産」というケースはやはりありますか? そんなのはいくらでもあるでしょう。 この程度は一般論でもよく聞くケースです。 会社はどうやったら倒産するか。 実は経営者がもうダメだと思った瞬間に決まるのです。 人の心の中まではわかりませんね。 本人にだってよくわかっていないのですから。 倒産前の経営者の心情など嵐の中の小舟のようなものです。 >予告なしに倒産というのもよくある話なのでしょうか。 あるんです。このあたりは知人に会計事務所の人間がいるので、 ここのところしょっちゅう聞きます。 >平社員でもわかる、倒産の前兆みたいなものは何かあるでしょうか。 先の質問の4なんかまさしくそうでしょう。 前の会社では昇給なし、ボーナスなしなんて10年くらい続きました。 逆にいえば経営者がオープンに従業員に対して会社の苦境を さらけだし、従業員の協力が得られれば会社の存続に対して ものすごく心強さを感じるものなんです。 いきなり潰れるところは、そういう雰囲気がなかった、 言っても従業員は逃げ出すだけで、再建に協力しようなんて話には とてもじゃないけどならなかったというところが多いです。 プラス幹部の会議が早朝や深夜に頻繁になってくると怪しい。 (やばい話や雰囲気を従業員に悟られたくないから) あとは、外部からみて、1支払いサイトの延長の依頼、 2手形のジャンプ 3リスケの痕跡などがあります。 (だから、仕入れが止まるという図式です) 質問者さんの場合、条件が条件ですから、今からとにかく転職先を探す、 いざとなったらいつでも逃げ出せるような手立てを講じておくことが肝要でしょう。

noname#137092
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#137092
質問者

補足

やはりよくある話なのですね。 >いきなり潰れるところは、そういう雰囲気がなかった、 >言っても従業員は逃げ出すだけで、再建に協力しようなんて話には >とてもじゃないけどならなかったというところが多いです。 とても納得しました。 確かに今の会社の雰囲気では逃げ出す人の方が多いと思います。 サービス残業は当たり前、売り上げが少ないと唯一の休みである定休日も開店して稼げと言われる日々です。 これで倒産しそうなんて言われたら誰も真面目に働こうなんて思いませんもの。 幹部の会議や経理関係など、離れた本社で行われている情報はまったく入ってこないのでわかりません。 転職、真剣に考えてみようと思います。

その他の回答 (4)

noname#123337
noname#123337
回答No.4

昇給がなくなったとか残業代がなくなったとか取引先が商品を卸してくれなくなったとかだそうです。 さっさと転職しましょう。倒産すると、会社は何もしてくれませんから!

noname#137092
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#137092
質問者

補足

倒産が原因の解雇であれば、失業給付金が早く支給されたり期間が延長されるそうなので、どうしようか悩むところです。 とりあえず今からでも介護事務などの資格を勉強しようかと思っています。

回答No.3

初めまして。 私は初めて新卒で入った会社が倒産・・とまでは行かなかったのですが私の働いていた支社は解散してしまいました。 小さな会社だったので社内の状況が分かりやすかったのかもしれませんが、 半年もたないかも・・と思っていた1ヶ月後に解散の話をされました。 前兆としては、やはり利益の少ない仕事が増えていました。 単価の安い仕事と言うのでしょうか。 残業代も休日手当もタクシー代も鼻から無かったですが、その上減給され、毎日終電まで働いて休日出勤までしても 全然売り上げに繋がらずマイナスになる一方でした。 会社が傾くとはこういう感じなんだなぁと思ったのを覚えています。 ちなみにその次に入った会社は派遣として入りましたが、入って2ヶ月後に東京の方に吸収合併され、派遣はほとんどが切られてしまいました。 大手なのでかなりの人数が切られたと思います。 それは吸収合併の話を聞いてすぐに勘づきましたが・・。 今3社目に入ってまだ1ヶ月経ってないです。 というわけでものすごく最近のお話です。 まだ社会のことをさっぱり理解出来ていない新米なので参考になるかは分かりませんが・・。

noname#137092
質問者

お礼

いえ、新米の方でも参考になります。 回答ありがとうございました。

noname#137092
質問者

補足

今日は月末ということもあり、少しでも多く現金がほしいのか急遽割引セールをするよう言われました。 これも単価の安い仕事ということになりますね…。

  • t7148
  • ベストアンサー率18% (138/751)
回答No.2

倒産までは、行きませんでしたが親会社に吸収された事が有ったので、近い経験で書きます。 まず、急に会社の役員に取引銀行から人がやって来て会社を見張る様に成り始め、それでもひどいと 人材が(特に整理解雇的にバッサリと)解雇されます。 更に進むと、運転資金的に厳しくなるのか給与の遅配が始まります。 給与の遅配が出たり社長や経理が特に金策に回り始めたら綱渡りです。 私も給与未払いが出てからでは、ハローワークとかで手続きすれば出来なくないと思ったけど支給開始が 遅れそうなのでその前に辞めました。(丁度山一證券倒産の頃の事です)

noname#137092
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#137092
質問者

補足

私の勤務先と本社が離れていますので、会社に見かけない人が出入りする等は窺い知ることができません。 他地区の支社に勤務する社員を何人か切ったようですが、私はその支社に知り合いがいないため詳しくはわかりません。 給与は今のところきちんと支払われています。 やはり給与支払いの遅延があるかどうかがポイントになりそうですね…。

回答No.1

  >平社員でもわかる、倒産の前兆みたいなものは何かあるでしょうか。 幹部が、 「大幅な改革をし無駄を省き利益が取れるような計画を立てている」 この様に形容詞ばかりの具体的内容が無い話が進まなくなったら終わりです。 真剣に建て直しを考えてるなら1ヶ月も待てないはず、残業の禁止とか、出張禁止、経費○○円削減、給料減額、ボーナスわからない、・・・とりあえずこんな話が出れば再建の可能性は有ります。  

noname#137092
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#137092
質問者

補足

残業は禁止も強要もされていませんが、残業が必要になっても手当は一切出ません。 出張は幹部クラスがほとんどで、私達平社員にはほとんどありません。 経費削減は以前から言われてますが、ここ最近でさらにうるさくなりました。 給料は減額はないものの、ここ2年昇給なしです。 夏の賞与は出ませんでした。 微妙ですね…。

関連するQ&A

  • 会社倒産の前兆

    当方20代で中小企業で製造業で働いています。 今会社のなかで[この会社はヤバいんじゃないか]という話をみんながしています。 ほんとうになくなってしまうのではないかと心配です。 倒産しそうな会社の前兆にはどんなことがあるのですか? 今の状態は 3ヶ月くらいまえから休みがふえた/助成金を使って給料が支払われている/1ヶ月に1人は会社をやめていく/経費削減をいっぱいしている/ボーナスや昇給がなくなった/工場長がやめた/仕事の量がへり急ぎの仕事がよくある/いろんなところから補助金をもらっている/地域からの評判が悪い/上の人たちは人望がない/よく会議をしている です。

  • 倒産 前兆

    勤めている会社が 倒産しないか心配です。(設立4年程の中小企業です) 理由としては ・毎月毎月客先へ支払が出来ない (翌月支払いへ回したり・支払い日変更したり・手形100%払へ変更したりして対処)→さすがに先月止めた所は払うが、今月さらに別会社へ保留のお願いをする。そのため毎月自転車操業 ・社員への給料こそでているが、基本給が通知せず減らされた ・大きい入金先(得意先)が1社のみなので、、、、その会社からの支払査定が減給されたり、相殺額が大きいと、資金繰りが大変。上層部が毎日「支払・入金」について会議 ・社長は社内にほぼ居ないけれど、要るときは必ず銀行との打ち合わせが入っている 一社員なので、上記のような情報しかありませんが、危ないなら退職も考えたいです。社内も毎月支払・入金で緊迫した状態です。 確実な倒産の予兆等あったら教えて下さい。ちなみに支払先でも 弊社の手形は受け取ってもらえない企業が多いです。

  • 会社の倒産

    私の会社が「倒産する」との噂が流れています。理由としては、 業者への支払いや光熱費の未払い、ボーナス全カット、管理職の残業全カット、全派遣社員の契約切り、備品(洗濯機)の修理費用が出ない…など、現場ではこのような話が聞こえてきます。これって倒産の前兆でしょうか…?前兆ですよね…??また、どの程度の危機か推測できましたら教えてください。

  • こういうのは倒産する前兆ですか?

    20代の男です。 新卒で入社した会社(小売業)のことなのですが、ここ最近何人かの同僚と悪い方向に向かっているのでは?という会話をすることが増えています。 理由としては (1)常に安売りをしている。元々安売りをしていたのですが、2年ほど前からさらにひどくなっています。 薄利多売しまくりです。粗利益率もだんだん下がってきています。 利益を確保しろとかはなく、とにかく売上を上げろ売上を取れとしか言わないです。いきなり割引セールを入れたりもします。 (2)経費削減、人件費削減にうるさくなった。コピー用紙は裏面も使用するようにしたり、店内(売場)の照明も消せるところは消したりしています。 人も辞めさせるようなことをしたり(わざわざ通勤2時間もかかる店舗に配属さしたり等)、パートやバイトが辞めて人が減って仕事量が増えても新しくパートやバイトを入れようとしません。 (3)同業他社よりも利益率がかなり低い。知り合いで同業他社に勤めている人がいるのですが、その人の話からも平均的な利益率が部門によって違いはあるのですが、4%~20%以上もうちは低いです。 (4)在庫が山のように多い。これも他社よりも3倍~5倍の在庫を持っています。 (5)社長が超ワンマンで、周りも社長に対してペコペコでイエスマンが上にいくような社風です。 誰も社長に意見できる人間がいてません。仕事が出来ても本部受けが悪いと降格されたり出世がしにくいです。逆に仕事が全く出来なくても本部受けがよかったりすると昇進したりします。 (6)社長は儲かってる儲かってる、好調好調と常に言っているが、現場でやっている方としてはそんな感じが一切しないです。昇給はするが年収でみると下がっていたりする(賞与で減らされたりで)給料は一向に上がらないし、昔少しは出ていた残業代も本部指示で一切出さなくなりました。 (6)出す新店出す新店全てコケて赤字になっている(店長が言っています)にも関わらず閉める気がないし、逆に好調だと言っています。とにかく下の社員にはいいことしか言いません。 (7)しょうもない社内規則が増えた。それ何か意味あるの?というような事が多いです。 社員を縛り付けるようなことも増えました。 (8)同業他社から入ってこられた中途の方たちも口を揃えて、「こういうやり方してたらいつかもたなくて倒れる」とか前の会社が倒産してうちに入ってきた人が「人件費がどうのこうの言い出したら危ない」等仰っています。 大体こんな感じです。下の人間なので本部での社長の行動や取引先との関係や経理の方たちの言動は全く分からないので、経営状況は見えてこないです。経営内容も社員には公表していないので中身は分かりません。 ただ、本当に好調なら社員にもっと還元できるだろうと思うし、古くなった設備を買い替えたりの投資ができると思います。でも、全くしません。 今のところ、給与の遅配や賞与カットなどはありませんが、この先そういったことになる可能性が0ではないです。 自分は、普段の給与の低さ、会社の将来性等に不安や不満を覚え転職活動をしています。 上記にあげたことがあると、今すぐではなくても例えば半年後とか1年後、2年後には危なくなっている可能性は高いでしょうか? 会社が倒産したとか似たような経験をした等の方がおりましたら回答お願いします。 補足できる部分あれば補足します。 よろしくお願いします。

  • 会社の倒産について

    会社の倒産について 会社がありながら、別会社を設立し、そちら利益をつぎ込み、もともとの会社自体が倒産することを なんというのでしょうか? この手の話を、取引で聞くことがあるのですが、言葉(用語)をしらないもので教えていただきたいのですがよろしくお願いいたします。

  • 倒産の危機か?思い過ごしか?

    お世話になります。 私、輸送機の部品を作っている会社に勤めているものです。(社員数100名未満) 今年の3月に大学を卒業後、今の会社に入社し2つの部門を経験しました。 最近になって、「この会社はそろそろやばくない?」と感じるようになりました。 企業の倒産に詳しい方や倒産の経験者(社員など)のお話を伺いたいです。 最近の会社の状況は次の通りです ・時間外手当・休日手当がつかない(ずっと前はついてたとか・払っていると嘘をつかれた) ・会社の経理・経営はすべて一族が行っている(それゆえ不透明) ・経営者の家族でいつもにこやかな人が最近なっていつもピリピリしている ・朝礼では会社のことについてネガティブな感じの話が多い ・経営者の一人がいつも取引先などに出向いてて会社にいない ・自身の前の部署の上司が取引先に出向いてばかりで感謝にいない→部下が何をしていいかわからない ・前の部署の係長が会社を辞めるとか辞めないとか ・役職以下の人の年齢と社歴が極端に若い ・帝国データバンクで会社の財務状況を見た結果、前年度より売り上げが大幅に下がっているが、なぜか利益は上がっている。人員削減か? 私自身、まだまだ仕事はできなくいつも注意を受けながらたくさんの仕事を教えてもらっています。 最近の会社の様子を見ていて、自分の仕事をもう少ししっかりやらねばと思いますし、倒産なんて嫌です。 ですが、もしもこれが倒産の前兆であるならば在職しながら転職活動をするつもりです。自分からはやめません。 かなり長くなりましたが、現在の会社の状況は健全と言えますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 計画倒産の流れ

    あるマンガの中でよく計画倒産の話が出てくるのですが、いつもその手続きの途中で話が終わってしまいます。計画倒産は最終的にどう決着がつくのでしょうか?いろいろパターンがあると思うのですが、合法的なものをお教えください。一番知りたいのが、夜逃げなど社会的に代表者が世間から抹消されるパターンでなく、代表者がその後も社会で一般人と同じように生活していけるパターンです。よろしくお願いします。

  • 計画倒産は悪?

    素人です。 株主にも発注元にも金銭的な迷惑をかけずに 計画倒産する方法はあるのでしょうか? 例えば とある会社の中で「このA事業はだめだから撤退させてB事業に集中させよう」ということで 肯定的に撤退できますが、 この事業が会社単位だったら 「この会社の経営状況は将来的に倒産する可能性が高いので、ダメージが少ない今のうちに会社を畳みたい」ということで、株主や発注元に金を返還して、肯定的に計画倒産することは可能でしょうか?

  • 倒産の準備

    はじめまして。 業績不振のため、法的整理で会社をたたむ決心をしました。 様々な情報からある程度は知ることができたのですが、細かい部分について知りたく質問します。 1、倒産手続に入った時点で取引先に知らせるべきでしょうか?それともすぐに倒産する旨を知らせたほうがよいでしょうか? 2、「倒産手続に入る」という事は、弁護士に依頼時点でしょうか?それとも、裁判所に予納金を納付時点でしょうか? 3、弁護士が入ると、「弁護士介入通知」なるものが債権者に発送されるそうですが、それは弁護士への手付金を納付した後ですか? 4、取引先に倒産する旨を告げる前の段階で進行している業務は、どこまで行えばよいのでしょうか? 例えば今の時点で仕入が発生した場合、明らかに債務となることが分かっていますが、その場合、なるべく仕入を起こさないほうがよいと思うのですが・・・。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • もし自分の会社が倒産したら?

    もし自分の会社が倒産したら? あなたらどうしますか? 今年は赤字だとか、最近業績が悪い。 などの前兆があれば転職活動などもできますが 一級建築士の事件や雪印など自分では予期できない 会社の事件やそれによる間接打撃で突然破産したりした場合 通常の転職より遙かに厳しいと思います。 ニュースで事件になれば「そんな会社にいたんだ」 とかで悪いイメージになるでしょうし。 生活費やローンに困る人ももいるでしょう。 また近所の評判や世間体もあります。 精神的にもダメージ受けます。 私は普通の倒産を経験しましたがそれでもつらかったです。 訴訟を起こしたりしましたね。 今は仮に現在の会社が倒産しても全然平気ですが。 みなさんはそういったとき対応でき、立ち直れますか? すぐに転職あるいは収入などの退散ができますか? 公的資金導入されるような企業であればまだ少しは安心かもしれませんが もしされたとしても人員削減などはありそうです。 これは特殊な事例でまだいいほうですが、通常の企業であれば すぐになくなってしまうでしょう。 資本金がいくらあろうと、上場してようがしてまいが関係ありません。 大きな企業だと事件になったとき不利になることもあります。

専門家に質問してみよう