• ベストアンサー

岩波文庫から出ているトーマス・マンの短編集『トオマス・マン短編集』のな

岩波文庫から出ているトーマス・マンの短編集『トオマス・マン短編集』のなかの「幸福の意志」という短編があるのですが、その冒頭に、 彼地で家柄のよい土着の娘と結婚してから… というくだりがあるのですが、この「彼地」はどう読むのでしょう?また、どういう意味なのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rkd4050
  • ベストアンサー率60% (112/184)
回答No.1

「かのち」と読みます。 「彼地」を「あの地(国、地方、都市、町など)」と読み変えてもほぼ同じ意味です。この場合は南アメリカのことを差していますね。  遠いところや、名前は知っているけど行ったことはない場所などを指しているニュアンスがあります。

netw2009
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 新潮文庫のo・ヘンリ短編集(2)を読みました。比喩が多かったりと中々読

    新潮文庫のo・ヘンリ短編集(2)を読みました。比喩が多かったりと中々読みづらく結末が『?』な作品が多かったのですが、知っている方いらっしゃいましたら簡単に解説して頂きたいのですが。。。 「睡魔との戦い」眠らない為に言われた悪口が事実だった?でも覚えてないはずでは? 「ハーレムの悲劇」殴られて喜ぶ妻なんて本当に居るのですか? 「詩人と農夫」田舎男は950ドルをみせびらかして何をしようとしていたのですか?また、結末のコナントの詩のくだりもいまいちわかりません。 「マディソン~」前半の送られて来た手紙と写真の意味がわかりません。 「臆病な幽霊」息子が扮していたのはわかるのですが、キスのくだりなどわかりません。相手の夫人は若いのでしょうか? 理解力無くてすみませんが1作品とかでも良いので教えて頂けたらなと思います。

  • Michael J. FoxのLucky Manの中のgiftとは

     Michael J. FoxのLucky Man(邦訳「ラッキー・マン」)の中に、自分がかかったパーキンソン病のことをgiftだと言うくだりがあります。そのgiftをさらに a gift that just keeps on taking と書いてあります。この意味がわからなかったのでSB文庫の翻訳を見ますと 「受け取り続けなければならない贈り物」 と書いてあります。  ところがNHKのBSでやっていたActors Studio Interviewの字幕では確か 「奪い続ける贈り物」 とありました。ネットで調べてもこの表現は確かにありました。  私は後者の訳の方が正しそうだと思うのですが、それでは翻訳が間違っているということになります。本当のところはどうなのか教えてください。また仮に「奪い続ける贈り物」が正しいとしてなぜtakeだけでそのような意味になるのかピンと来ませんので、こちらも解説していただければ幸いです。

  • 岩波文庫と岩波少年文庫

    子供の頃読んだ童話を大人になった今、また読みたいと思い 集め始めたのですが、色々な出版社から出ていてどれがいいか迷っています。 探していて思ったのですが、岩波文庫と岩波少年文庫はどう違うのでしょうか? 翻訳者が違ったり、収録されている作品数が岩波文庫のほうが多いように思いますが、 同じ岩波でなぜ違うのでしょうか? また童話でおすすめの出版社があれば教えてください。

  • 岩波文庫探しています

    私の知人が、柳田國男著「母の手毬歌」岩波書店発行の 文庫本をさがしています。 どなたか入手法を教えていただけませんか。

  • 「岩波文庫」

    特にジャンルは問いません。今まで読んだ「岩波“文庫”」の中でオススメがありましたらお教え願います。  求めている岩波文庫のタイトルが近隣の図書館に置いていない場合、安く簡単に手に入れられる方法もご存じでしたら、併せてお教え願います。

  • 岩波文庫総目録は何に使われる?

    過去に刊行された岩波文庫を集めた、岩波文庫総目録なるものが売られているのを書店で見ました。かなり昔からあるようです。図書館の人がレファレンス用に使うのならなんとなく想像できますが、個人のかたは何に使うのでしょうか? きっといろいろな使い方や楽しみ方があるのでしょうね。 なお、無料で配られている、現在出版されている目録を集めたもののことではありません(あれも読んでいると面白いですが・・・)。

  • 岩波文庫について質問です。

    岩波文庫には赤やら青やら緑やら黄色がありますが、あれって全部で何冊ありますか。 知っている方、またなコレくらいと思われる、と予測できる方、教えてください。

  • 岩波文庫『孫子』について

    閲覧ありがとうございます。 今岩波文庫の『孫子』をよんでいます。 地形篇第十に「軍隊の先鋒に選びすぐった勇士もいないのは、負けて逃げさせることである」と記述があるのですが、この本の序盤に「戦いに巧みな者は個人の素質は見ず『勢』で勝利を収めようとする」という記述がされています。 この二点は矛盾していると思うのですが、孫子のミスでしょうか。

  • 岩波少年文庫を読むっておかしいですか?

    今日、図書館に行ってイワンのばかを借りてきました。 小学生の頃は読書嫌いで本っていう本は読んだことがありませんでした。 偶然、どんな内容なんだろうと手にとって読んでみたら、これが本当に良いんですよ。 イワンのばか、人は何で生きるか、人には多くの土地がいるか、愛のあるところには神もいる、ふたりの老人、三人の隠者等がおさめられています。 しばらく岩波少年文庫にはまりそうです。 世知辛い世の中、イワンのばかは座右の書になるかも。 岩波少年文庫を読むっておかしいですか?

  • 岩波文庫やちくま学芸文庫は

    引用しないほうがいいのでしょうか? 原文にはそんなこと書いてない、とか言われても困るのですが。 日本語訳として売られているものはなんなのですか? 写本によって異なるとかなら、みなさんはどうしているんですか?