• 締切済み

ラグビーでのケガについて

ラグビーでのケガについて 2週間ほど前に右足の中指を骨折して針金を入れる手術をしました。 医者には3ヵ月はスポーツ(ラグビー)をするなと言われたのですが、大会も近いのでなんとか練習をしたいです。 テーピングなどをして練習や試合は可能ですか? また、テーピングなどをして練習や試合が可能としたら、何日ほどかかりますか? また、テーピングの方法などが載っているサイトがあれば教えてください。

みんなの回答

回答No.2

テーピングの方法の載っているサイトをご紹介します。 スパイラルテープを使用したテーピング方法です。 参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://www.spiraltape.co.jp/~howto/howto_index.html
回答No.1

可能かどうかは貴殿の気持ち次第じゃないですかね? 医者のいうことをまともに聞いていたら・・・みたいなことは 私の現役時分にはよく言われていた言葉でした。 まぁ、練習中に水飲むなど御法度の頃ですから、 今から考えれば過酷を超えて危険な状態でしたね。 いわゆる「耳が餃子」になるので、濡れ雑巾をヘッドキャップと耳の間に 入れてスクラム組んでいました。その雑巾の水を吸ったりして(苦笑 今は根性根性なご時世でもないようですし、体と相談しながら 自分で決められたらいいと思います。 自分の場合は、足首捻挫で骨折しましたが、2週間でテーピングして 練習に参加していました。 参加するまでは自分に出来ること、例えば筋トレとか練習を客観的に見て アドバイスをするとか出来ますよね? ですから、休む必要がないのです。 ここに「根性根性」でやった代償で腰痛持ちとなった輩がおります(笑 「けがも実力」といいますが、痛いのは自分です。 後悔しない決断を自分でして下さい。

関連するQ&A

  • ラグビーの怪我

    ラグビーをテレビで見まして、 すごい迫力でルールとかわからなかったですが 熱くなりました。 それで見ていて思ったのですが、 あれだけ激しいタックルとか、上に乗られたりとかしていたら 一流選手になる前に高校生とか大学生、社会人とかで 練習中に大怪我をして、半身不随で一生車椅子だとか、 寝たきり、骨折とか、アキレス腱断絶とかで、 ラグビーの後遺症で社会で働けなくなってしまっている人が 沢山いるんじゃないかなぁとか思ったのですがどうなんでしょうか。 手の指とか手の甲とか、かかとで踏まれたらすぐに折れると思いました。

  • 一ヶ月ほど前に足の中指を骨折しました。

    一ヶ月ほど前に足の中指を骨折しました。 しばらく変な歩き方をしていたので歩いたり走ったりすると、足の甲や指の付け根が痛いです。 医者には慣れるまでと言われたのですが、早くスポーツ(ラグビー)をやりたいです。 痛さを無くしたり指への衝撃を軽減するようなテーピング方法ってありますか?

  • 怪我の事で悩んでいます。

    私は現在、バスケット部に所属しています。 私の学校は体育館をバレー部とバスケ部で交互に使用しており、週3体育館・その他外練という形で練習しており、外練の時はほとんどがタイムダッシュなどの走り込みです。 そして、一週間ぐらい前から右足の甲からつま先にかけて痛むようになりました。少し痛むだけだろう…。と我慢していたのですが、今日行われた練習試合では歩くだけでも痛むようになりました。 以前、怪我のせいでスタメン落ちし、3週間前やっとの思いでスタメン入りすることができました。それに、1ヶ月後大事な新人戦があり、部活は出来るだけ休みたくないんです。 だけど、ネットで調べたところ… 中足骨疲労骨折の症状に似ており、アイシングも行っていますが、どんどん腫れも酷くなり、普通に歩くのが困難な状態です。 また、部活も控えた方がいいと書いてありました。一応、今日の試合でも、先生にバレないように痛いのを我慢してプレーしました。だけど、明日も1日練習試合があるため、大丈夫かなぁ?という気持ちもあります。 一応、テーピングで固定しています。 どうしたらいいのでしょうか?。 皆さんのお力をお借りしたいです。 回答ょろしくお願いします。 また、正しいテーピングの巻き方などもあったら教えて下さい。

  • 試合中に怪我人が出た場合

    私は昔ラグビーをやっていました。ラグビーでは試合中に怪我で選手が倒れた場合、反則などでプレーが止まるまで審判が怪我人のために試合を中断することはなかったと思うのですが、今でもそうで良いでしょうか? サッカーでは怪我人が出た場合、他の選手がわざとボールを外に蹴りだしてプレーを止めることがありますよね。ということは、怪我人のために審判が試合を中断することはないということですよね。 他の団体スポーツではどうでしょうか?試合中に怪我人が出た場合、そのために審判が試合を中断することがありますか?特に、バスケットやハンドボールなど全コートを選手がはしり回るスポーツではどうでしょうか?

  • 3年前、高校でラグビーをしていて、膝の関節が悪くなってそれ以降ずっと悪いのです

    高校でラグビーをしていて、膝の関節が悪くなってそれ以降ずっと悪いのですが、一体何がどのようになって悪いのかがわかりませんm(__)m 今でも一日中外で歩き回ったりすると、必ず夜に右の膝に嫌な違和感が出るんです…。 高校では毎日激しいランニングの練習をしていたのですが、ある日の練習はじめに、アップで走っていると右足に違和感がありました。 おかしいなと思いながらも負傷は毎度のことなので気にとめていませんでした。 直後に全力でダッシュする練習があり、ダッシュしはじめて5秒ほどで右ふくらはぎの裏のいちばん上の方筋肉が膝の関節から切れるというか、剥がれるか、抜けるというか、そういう感じの激痛が走り、全く走れなくなりました。 右足をついては歩くことができないぐらいの激痛でした。 次の日になると、痛みは引きましたが少し違和感がありました。 3日間ほど休んで違和感もあまりなくなってきてから練習に復帰すると、また嫌な違和感の後に激痛が出ました。 それから何度か期間を空けて復帰をしたりもしましたが結局再発を繰り返し、近くの病院に行きました。 しかし、膝などの関節痛は膝をやすませる以外に治す方法がないと言われました。 そこで、ラグビーでの負傷をよく扱っている病院を紹介してもらい、そこへ行きました。しかし、半月盤が損傷したりしていないし、水もたまっていないし、正座などをしても痛みもないし。結局 原因不明で、ほんとに痛いのかと言われました。 その後、MRIなども取り、膝の中に膜が残っていて、それが痛みの原因ではないかとなり、内視鏡手術をし、膜を除去しました。 原因がそれであったとすれば痛みは無くなるだろうといわれました。 それから3ヶ月がたち、ランニングの許可が出て、テーピングガチガチで走りました。 しかし、あの嫌な違和感は残っていました。 もう最後の大会が3ヶ月後と迫っていたので、療養した脚をまた悪くしてしまうのが怖くて、それ以降はテーピングをガチガチにして、膝を本気で使って走ってはいません。 しかし、明らかに膝は治っていませんでした。 今でも歩き回ったりすると同じ箇所が痛むのが証拠だと思います。 一体これはなんなんでしょうか?3年たっても治らない(その間大したスポーツはしていません)ので、一生この痛みと付き合っていくことになるんだろうなとは思ってはいますが、医者に原因不明で本当に痛いのかと言われて、その場に副顧問もいたので半年ほど副顧問に怪我をしたふりをしているとさんざん言い触らされました。 手術をして松葉杖をして歩いていた時に、こんな小道具を使いやがってと言われたのは今でも忘れられません。 答が得られずにくやしいまま終わったので、自分なりに納得したいです。 なにがどうなって痛かったのか。 疾患名もあるとするなら知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 剥離骨折

    サッカーのゴールキーパーをしています。二週間前に、中指を突き指をして病院へ行くと剥離骨折でした。テーピングをして大切な試合に出たいのですが、大丈夫でしょうか?

  • 親指のけがに関して

    自分の友人で、親指のけがに悩んでいる友達がいます。 現在、ちょうど1週間前に、右手の親指に全体中をかけてしまい、それから、痛みが取れないそうです。最初は、しびれて指が動かせない状態だったらしいのですが、しびれた状態は2日程でひき、その後は、親指を曲げると、痛むのと、完全に指が曲がらない状態が続いてるそうです。 本人は、指が曲がるので、骨折じゃなさあそうだしと言って病院へ行かないのですが、このような状態で放置しておいても問題ないのでしょうか?本人は、大丈夫だし、テニスの大事な大会が控えているため、練習も休めないし、とりあえず、打つ時に、痛みは出るもののそこまで不自由さも感じないと言っています。 が、友達として心配です。 過去に、親指から少し手首によったあたりを自分自身骨折して、10週間ギプス固定がいるほどの大きな怪我だった経験があるからです。そのときは、ほとんどというか全くと言って良い程はれがなく、とりあえず、痛むので病院へ行ってみて、それで、骨折とわかったくらいでした。 骨折している可能性はあるのでしょうか?自分のような場合になる可能性が。していないとしても、ギプスやテーピングなどで固定する必要はあるのでしょうか? 痛みのある場所は、右手親指の付け根の骨が飛び出ているようになった部分で主な症状は、曲げると痛い、そして、完全に曲がらず、力も完全に入る状態ではないそうです。はれは、全くないそうです。よろしくお願いします。

  • ラグビーってものすごく危険なスポーツじゃないですか?

    ラグビーって見るのはものすごく面白いです。 俊敏にごぼう抜きしてトライを決めるシーンや 仲間たちと団結してスクラム勝負とか見てて男らしくて すごくカッコいいです。 ただ、柔道やボクシング、極真空手よりもケガしやすい危険なスポーツなんじゃないかと思います。タックルをくらって背中から倒れてヘルニアになったり、スクラムで首に重傷を負ったりなど重大なケガがつきものだと思いますし、試合中にタンカで運ばれる選手の多さを見ていてそう思います。 ラグビーを習いたいという人がいたら、わたし個人としてはケガが心配なのであまりすすめたくはありません。どう思いますか?

  • ラグビーの指導者について

    教えてください。 現在、9歳になる息子がいます。 近隣のラグビー教室に通わせているのですが、指導方法は学年別に分かれており3年生として習っており、コーチも学年別に担当制で大体1学年に1,2人です。 息子の学年は生徒20人近くと人数も多くコーチの目が行き届かないのか、練習態度が最悪です。 練習中なのに揃ってコーチの目を見て話を聞かない。 まじめにやる生徒としゃべってばかりの生徒と分かれてしまい、だらけた空気が蔓延する。 試合をすれば負けても悔しがらない。(ウチの息子だけは悔しがって泣いていました) これではまじめに練習している生徒たちがかわいそうです。 一生懸命まじめにやっていい汗を流す。これってラグビーに限らずスポーツの基本じゃないでしょうか? 私はラグビーをやったことはありませんが、柔道、合気道、空手などの 武道をやっているだけにふざけた練習は大嫌いです。 他のチームと試合をすると小学校3年生といえどラインを作ったり、お互いに声を掛け合ったり、ラグビーらしいゲームをしているのにとても関心しました。 「だったらそこのチームに移籍すれば?」とおっしゃる方もいると思うのですが、他の学年のコーチはしっかり教えていそうなのでできれば今のチームで続けさせたいです。 ラグビーのことはわからないので指導方針についても物申すこともできずヤキモキしているところです。 自宅の近くで県内屈指のラグビー高校があり、そこに入れてラグビーをさせたいのがそもそもの始めたきっかけでした。 我が家の場合はそのような将来的なことも見据えて通わせているので、 今のコーチが言う「楽しめばそれでいい」というような方針は納得できない部分があります。 このまま続けさせるべきでしょうか? ちがうチームに移籍させるべきでしょうか? ラグビー指導をなさっている方、経験者の方、どうかひとつアドバイスをよろしくお願いします。

  • 鎖骨骨折の手術について

    私は今高校3年でラグビーをやっています しかし2日前に鎖骨を骨折してしまって、 レントゲンをとったりと医者にみてもらったところ、 鎖骨の中央あたりがきれいにまっすぐ折れてしまっているようです。 斜めに折れてればよかったがまっすぐなので時間がかかるらしいです。 医者は骨折の状態がいいから保存治療のがいいし 手術の方が逆にリスクが大きく手術を進めてくれる医者はほとんどいないくらいといっていました。 しかし私自身はあと半年で引退になってしまうし 保存治療でいくと最後の大会にぎりぎり間に合うくらいなので おそらく体力は戻らず、レギュラーは取り返せないで終わってしまうと思うし迷っています。 なので、もし手術をしてプレートをいれたりしたらどれくらいで復帰できるのか知りたいです。コンタクトスポーツなので時間がかかると思いますが手術したことある方などいたら、意見を聞かせてほしいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう