• ベストアンサー

アメリカの南北戦争について。

アメリカの南北戦争について。 日本語では南北戦争と呼んでいますが、アメリカではthe riberionと呼ばれていますよね。 直訳すると反乱ということですが、これは誰が誰に対する反乱なのでしょうか? 私が学校で習ったレベルだと、北部の工業地帯と南部の農業地帯の利害関係からくる「戦争」もしくは「内戦」と教わった記憶があるのですが、riberionということは誰かが反乱を起こしたというニュアンスに感じます。 首都機能は北部にあるわけですから、南部の人たちが反乱を起こしたということでしょうか? アメリカではあれは南部の人たちによる反乱というイメージで捉えられているのでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 南北戦争は、The Civil War というのが最も一般的な呼び方です。他が下記にありご質問の単語をつかったものもあります。名前がいろいろあるのは視点が変われば名前も変わるからです。  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E5%8C%97%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%AE%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0

その他の回答 (3)

回答No.4

米国ではCivil Warです。ただの内戦。 南部アメリカは自分達をJhonny Rebelとは呼びますが

  • nazewhy
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.3

私の理解では、”イメージ”ではなくて北部の”イデオロギー”または政治的解釈です。南部は合衆国から離脱し南部の連合国樹立宣言します。これに対し、英仏は中立宣言しますが、北部は受入れを拒否しています。つまり中立ということはそれだけで主体が2つあることを認めてしまうことになるから。奴隷制ということが根っこにはありますが、北部の初期の戦争目的は奴隷解放でもなく、奴隷州がこれ以上増えなければいい、南部の離脱を防ぐ、ということだと思います。従って、北部からすれば飽くまで正当政府に対する反乱に過ぎない、ということになるのでしょう。だから”内戦”という言葉も今だから言えることで、もしあの時、南部が分離独立していれば、今頃は”独立戦争”と言われているかもしれません。

noname#118086
noname#118086
回答No.1

はい

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E5%8C%97%E6%88%A6%E4%BA%89

関連するQ&A

  • 南北戦争で同盟や支援した国ってありますか?

    南北戦争はアメリカ合衆国の北部諸州とアメリカ連合国を称した南部諸州との間で行われた内戦ですが、ここで1つ質問があります。 アメリカ合衆国の北部諸州とアメリカ連合国を称した南部諸州との間で、アメリカ以外の外国の国々が、どちらかと同盟を結んだり支援をしたりしていたのでしょうか?

  • 南北戦争

    南北戦争の後、現代のアメリカにおいて、南部、北部の、偏見や しこり、のような物は残っているのでしょうか。

  • 南北戦争の意味

    南北戦争の意味 南北戦争って北部(保護貿易、奴隷解放)と南部(自由貿易、奴隷解放反対)の戦いなんですよね。 結局北部が勝ったわけですけど、莫大な数の犠牲者が出た他、黒人奴隷に対する偏見や差別はしばらく続いたようですし、南部なんか奴隷制が続いてただけじゃなく、KKKなんて団体も出てきちゃって、結局何のための戦争だったのかよくわかりません。 第一、暴力や武力なんかで統一させようって考え方からしておかしいと思います。 しかし、現地の人たちの中には南北戦争があったおかげで今の自分たちがあると言っている人もいるようです。 一見すると南北戦争がなくても話し合ったり何らかの機会があればいずれ奴隷も解放されて多くの犠牲者を出さなくてもすんだと思うんです。 もし南北戦争がアメリカにとって必要な出来事だとしたら、その理由は何なのでしょうか?

  • 南北戦争

    南北戦争の時の北部と南部の貿易の方針の違いって何ですか?

  • アメリカの南北戦争って結局は黒人奴隷の取り合いだったの?

    様々な歴史書で紹介されていますが、アメリカの南北戦争は、黒人奴隷制に対する南北間の主張の対立が原因だったと聞きます。 つまりプランテーション農業に要する奴隷の固定化を主張する南部と、工業化が進み労働力の流動化が求められる北部という対立ですね。 子供の頃に読んだ偉人伝で、リンカーン大統領は黒人奴隷を解放しようとして南部に戦いを挑み、その結果勝利し、黒人開放へと歴史は進んだと教えられました。 でもハッキリ言って、当時小さいながらもアメリカ白人が黒人奴隷を解放するために、なぜ戦ったのか不思議に感じていました。  普通考えるとあり得ないですよね。  あまりにもキレイゴトすぎるというか ・・・ もし自分が北部の白人兵士だったら、黒人奴隷を開放するために戦場に行って南部の白人と戦えますか? 結局は62万人もの犠牲を出して戦争は終結したのですが、朝鮮半島のように同胞どうしが国内で戦う悲惨な歴史をアメリカはもっているわけですよね。 そこでお聞きしたいのですが、有体にいってアメリカの南北戦争とは結局は 「黒人奴隷による安価な労働力」 を南北で取り合ったというのが正しい考え方でしょうか? もしそうなら、リンカーン大統領はなぜ偉人というか歴史に残る大統領として今でも語り継がれるのでしょうか? 仮に 「たしかに労働力の取り合いだったとしても、結果的に奴隷制の廃止、またその後、黒人奴隷の人権も認められるキッカケになったじゃないか」 という意見があったとしても、実際にアメリカで黒人が白人同様の人権を認められるのに南北戦争後、約100年以上もの時間を要しているわけすよね? つまり奴隷解放、人権回復というのは南北戦争がなくても20世紀に入ってからの時代の趨勢で実現されていたというか ・・・ それとなぜ英語では南北戦争ではなく、Civil War (市民戦争?) と表現されるのでしょうか?

  • 南北戦争の原因とその後の発展への影響について

    アメリカの南北戦争が起こった原因として、北部と南部の産業(商工業と農業)、貿易政策(保護貿易主義と自由貿易主義)、政治体制(連邦主義と州権主義)、奴隷制(反対と賛成)を巡る対立などが一般的に知られていますが、これらの要因は具体的にどのようにして形成されたのでしょうか? また、実際戦争には北部が勝利しましたが、もしこの戦争で南部が勝利していれば、今でも北部と南部の対立が続き、二度の世界大戦にも参加せず、現在のように全世界にこれほど大きな影響力を持つ大国には成り得なかったという意見が多く聞かれますが、これらの推測を裏付ける証拠としてどのようなことが考えられますでしょうか? 近い内の特別授業での発表内容の参考にしたいと思っていますので、皆さんのご意見よろしくお願いします。

  • 南北戦争、なぜ北部は奴隷制を嫌がった?

    タイトルの通りの質問内容なのですが。。。 Wikipediaで南北戦争を調べてみたところ それに比べ、北部では米英戦争(1812~14年)による英国工業製品の途絶でかえって急速な工業化が進展しており、新たな流動的労働力を必要とし奴隷制とは相容れられなかった。また、欧州製の工業製品よりも競争力を優位に保つために保護貿易が求められていた とありました。わからないのが、 ・流動的労働力と奴隷制はなぜ相成れないのか? (というかそもそも流動的労働力の定義は何か?) ・工業産業はその流動的労働力というものを要するのか? の2点です。 一方で南部の綿花栽培が奴隷制を必要としていたのはなんとなくイメージできます。 さらにもう1つ疑問があるのですが、リンカーンなど北部の政治家が 奴隷制に反対していたのは主に人道的理由からでしょうか? それとも↑のような、経済的な理由が主なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 南北の対立・・・・

    アメリカの話なんですけど、(南北戦争あたり 北部がなぜ保護関税を望んだのかまた、なぜそれによって連邦主義の主張が強かったのか? 同様に、南部はなぜ自由貿易政策を望んで、州権主義的な主張が強かったのか・・・・ 教えてください。。困ってます。。よろしくお願いします。。

  • 南北戦争時の「連邦」とは何を指すのでしょうか

    どなたかご存知の方がいましたら、教えてください。南北戦争において「連邦(the Union)」とは何を指すのでしょうか。 多くのホームページで「南部の州が連邦から脱退」という表現を使っています。しかし私の理解では、イギリスから独立した植民地が「アメリカ合衆国(USA)」を建国し、この「合衆国から脱退」した州が「アメリカ連合国(CSA)」という新しい国を作ったのだと思っています。合衆国側はこれを認めなかったため、「合衆国軍・連合国軍」と表現せず(合衆国軍という表現を使ってしまうとアメリカ合衆国が外国の軍隊と戦っていることになり、連合国を独立したひとつの国として認めてしまうことになるので)、あくまでもアメリカ合衆国内の「正規軍(北軍)と反乱軍(南軍)」という位置づけのため「北部諸州=連邦(the Northern states = the Union)」と「南部諸州=連合(the Southern states = the Confederacy)」という言葉を使ったのだと思うのです。 先にも述べたように(英語・日本語に関わらず)多くの人が「南部の州が連邦から脱退した」という表現をするのですが、「連邦」とは何を指すのでしょうか。南部の州が合衆国から脱退する前に何かの「連邦」がアメリカ国内に有ったのですか?もしくはサウスカロライナが脱退する前から「連邦」と言う言葉は使われていたのでしょうか? 「自由州」のことを「連邦」というのかとも思いましたが、自由州から南部が脱退したでは意味が通りません。 ご存知の方がいましたら、是非教えてください。

  • アメリカの東西と南北の違い

    以前、ハグに関する質問に、フルハウス(SFを舞台にしたドラマ)を見て思うところを回答したら、質問者さんがご返答で「私は東海岸に住んでますが」と仰られ、とても象に残りました。 広大なアメリカですから、東海岸と西海岸では色々と異なることが多いのでしょうね。 その辺りのことをご存知でしたら、教えてください。 発音、表現の違い 両海岸の人はそれぞれ反対側の人にどんなイメージを持っているか? ついでに南部と北部についてはどうなんでしょうか? 南北戦争でYonkeeに負けた南部の人は、太平洋戦争で同じくYonkeeに負けた日本人に一種のシンパシーを持っているという話も聞いたことがあります。 色々質問してすいませんが、ご存知のところをご教授ください。