大学の学部選択で悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 大学の学部選択で悩んでいます。高校二年生です。学芸員の資格を取りたいので、神戸大学の発達科学部の人間環境科か、理学部の地球惑星科かで悩んでいます。
  • 神戸大学のセンター試験の受験科目が変わり、地理Bを選ばざるを得なくなりました。地理Bは学校で授業しないので、自力で勉強する必要があります。
  • 理学部の地球惑星科を選ぶと、重い教科が増えるため負担が大きいと思います。一方、発達科学部の人間環境科は受験科目が少なく、偏差値も高いです。どちらを選ぶべきでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

大学の学部選択で悩んでいます。

大学の学部選択で悩んでいます。 高校二年生です。 僕は、学芸員の資格を取りたいので、いろいろ調べて絞った結果、神戸大学の発達科学部の人間環境科か、理学部の地球惑星科か、どちらを選んだらいいかで悩んでいます。 まず、僕の受ける年から、神戸大学のセンター試験の受験科目がかわり、地理Bを選ばざるを得なくなりました。しかし、地理Bは学校で授業しないので、自力で勉強することになりました。 理学部の地球惑星科を選ぶと、数3と数Cという重い教科が増えるので負担が大きいかなと思いました。 逆に、発達科学部の人間環境科を選ぶと数3と数Cの負担は減るものの、受験科目が少なくて偏差値が地球惑星科より驚く程高いのです。 こういう場合はどうしたら良いでしょうか?

noname#118041
noname#118041

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#117520
noname#117520
回答No.2

偏差値が高い理由は2つあるでしょう。 1つは、文系の中での偏差値だから母集団のレベルが理系より低いためと 科目数が少ないためでしょう。 同じ勉強量でどっちが難しいかという指標は存在しないので、何とも言えません。 個人差もあると思います。 数3と数Cは年度や大学にもよりますが、理系は出題率が高い範囲です。 ズバリ言えば、微分、積分です。 しかし、この範囲はその前の数1A2Bを基礎としているので、そちらを先に十分 勉強しなければなりません。 要は、数字の少ないほうから積み上げ式に、全部勉強しないといけないということです。 どっちの学芸員になりたいのか。学芸員の仕事について、現実と自分のイメージの中でミスマッチはないのか。で、その大学学科に行けば、どれぐらいの確率でなれるのか。なれなかった場合の、選択肢の中に自分の納得できる将来像はあるのか。就職率、自分の興味、将来なりたい仕事、学力、経済面、親の意向 など色々と総合的に考えて判断しないといけないので、大変だと思いますが、頑張ってください。

noname#118041
質問者

お礼

なるほど(^_^)僕は、公務員の学芸員になって、研究する方の職に就こうかなと思っています。就職率は低いですが、なってしまえば安定性がバッチリです。学芸員になれるまで、就職活動を大学一年生と早めに活動を始めて、正社員に一旦就いて生活が安定していけば、学芸員の公務員試験に手を伸ばそうかと考えてます。 ご回答ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (2)

noname#232424
noname#232424
回答No.3

系統のちがう学部間で迷っているということは,学芸員資格をとることが主目的なんでしょう。資格をとるだけなら,うちの田舎国立大学でも可能です 笑。ただし,いまは採用が少ないので,資格の持ちぐされになる可能性が高いです。

noname#118041
質問者

お礼

そうですかf^_^;分かりました!ご回答ありがとうございました。

  • 1s-53aiz
  • ベストアンサー率43% (22/51)
回答No.1

現役大学生です。 目標が明確ですね。 ただ、理学部の私からいわせてもらうと、理学部と発達科学部では入学後の勉強内容にかなり違いがでるのでは、と推測します。 授業内容のカリキュラム的なものも調べられると思いますので、調べてみてはどうでしょう。 また、数学3cについてですが、内容量は多くないのでなんとかなると思います。 入るだけならちょっと頑張って数学3cを勉強する方をお勧めします。 3cでは極限や行列といったものが主体に入ってきますが、結構簡単ですよ。 数学2bの方が勉強するのにやっかいです。 ちなみに受験科目が少ないということでまあ偏差値が驚くほど高いというのは仕方のない事です。 科目が少ない分非常に細かいところまで勉強しなければ点数につながりませんから。 もし数学大嫌いというのでなければ、細かいところを隅々まで覚える社会より、数学3cの方が良いと思います。 以上、参考までに。

noname#118041
質問者

お礼

数3Cを取った方が良いと言うことですね。参考にさせていただきます。 ご回答ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 「環境」が学べる大学、学部を教えてください。

    僕は関西にある高校の2年生(理系)です。 漠然と環境のことについて学びたいと思いました。 環境といってもたくさんあるのは分かっていて、だからこそ困っています。 具体的に今考えているのは、地球環境問題についてです。 その中でもいま一番興味があるのは地球温暖化です。 環境問題をどうすれば解決できるのか。人間はなぜ環境問題を引き起こすのか。環境を配慮し、人間の欲望を満たす製品は作れるか。 などが学びたいなと思うことです。 大学で学んだことを社会に出て、自分なりの答えを形にしていきたいなというのが目標です。 僕の勝手なイメージでは、人間と環境のことを学ぶなら発達科学部、製品と環境のことを学ぶなら工学部、であるような気がします。 自分は今発達科学部のほうに興味があるのですが、将来何かを形にするときものを作ることであれば、工学部に負けてしまうのでは?と思ってしまいます。 今具体的に考えているのは、神戸大学の発達科学部です。夏休みオープンキャンパスにも行く予定です。 大学のサイトをみてもいまいちよく特徴が分かりません。かといってオープンキャンパスに行きまくるのも大変です。どんな大学、どんな学部が良いですか?(できる限り関西で) つたない文章ですがよろしくお願いします。

  • 神戸大学発達科学部人間形成を受けたいとおもっています。

    神戸大学発達科学部人間形成を受けたいとおもっています。 ただ自分の理解能力が低いせいか、受験科目がよくわかりません。 私は今高校2年なので、平成24年度のセンターをうけるのですが、この年から大学(学部)によってセンターでうける科目も変わるんですよね? 高校2年生の私は神戸大学発達科学部人間形成のセンター、前期、後期、推薦(?)では何の科目が必要ですか?

  • 神戸大学発達科学部と同大学理学部

    こんにちは。はじめまして。 私は福岡県の今年大学の理系学部を受験するものです。 そこで早速質問なのですが、神戸大学発達科学部人間環境学科理科系と同大学理学部化学科のどちらを受験しようか迷っています。 関西に憧れがあるので「神戸大学」というのは決めています。 しかし、志望学部がなかなか決まらずにこまっています。 将来は化学系の仕事に就くか、化学を高校で教えながら、部活は野球を していたので野球を教えたいと思っています。化学系の仕事というのは製薬会社や化粧品会社のことです。高校はやはり福岡の母校がいいとおもっています。 そこで、発達科学部で教育論も学びながら化学の知識を増やして教師を目指すか、理学部で高校の範囲では習いきれなかった細かな分野を学ぶのかどちらがいいでしょうか。 ちなみに偏差値ならラインに達していると思うので、後は学部を決めてさらに前進したいと思っています。ぜひともご返事よろしくお願いします。

  • 神戸大生の方、神戸大学に詳しい方に聞きたいです。

    私は今年受験生の高校3年生です。理科系で、数IIICも取っているのですが、大学に行ってまで数学をやる気にはなれず、なにがしたいのか考えると、社会学や、経済、語学など、どちらかというと文型科目の方に興味があることが分かり、神戸大学の「人間発達学科」という理系でも受験可能な学部を目指しています。 しかし、最近、その学科の偏差値がみるみる上がって、合格がきびしくなってきてしましました。なので、神戸大学の工学部か理学部を目指そうかと思っています。 よくない考えなのですが、神戸という都市が昔から好きで、オープンキャンパスに行って、行きたい!と思ったので、どうしても神戸大学に行きたいです。そこで質問なのですが、神戸大学は、工学部や理学部に入っても、希望すれば、社会学や経済学、発展的な語学など学べる制度とかは、ないですか?もしよろしければアドバイスをよろしくお願いします。

  • 受験科目・・・

    先ほど教えていただいのですが、神戸大学の『地球惑星科学科』とは 理系なのでしょうか? 受験科目はなんでしょう・・・? また、この学部を出てらっしゃる方っておられませんか?

  • 頑張りで合格は出来るのでしょうか?

    頑張りで合格は出来るのでしょうか? 進研ゼミの全国の大学入試模擬テストで、偏差値が46の人が、神戸大学の理学部の地球惑星科学科受験をする場合、今から頑張って合格を目指すことは不可能でしょうか? ご回答お待ちしてますm(__)m

  • 神戸大学農学部生命機能学科

    こんにちは。 いきなり質問なのですが、 神戸大学農学部生命機能学科は卒業後、 どのような就職先になるのでしょうか。 先日、理学部と発達科学部の進路について お聞きしましたが、農学部でも 私の希望している製薬会社、化粧品会社、 それから化学の教師になれる可能性は ありますか。 それと、理学部化学科と発達科学部人間環境 と農学部生命機能学科の大学内での学力的な 位置関係を教えてください。参考にしたいので。 回答お願いします。

  • 神戸大学 発達科学部の難易度は?

    神戸大学 発達科学部 人間環境学科  の難易度(理科系受験)はどれくらいなのでしょうか? 簡単に言うと旧帝大より簡単ですか? それと男女比はどのくらいでしょうか?

  • 大学受験の志望大学(人間科学)

    受験生ですが、志望校を絞りきれません。 志望校は 大阪大学の人間科学部 神戸大学の発達科学部、人間環境 千葉大学の文学部、行動科学 と考えていたのですが、担任との面談で、東北大学の文学部(2年進学時に行動科学部を選択する)もいいぞ、と薦めてもらいました。将来は出来たら大学院まで進みたいのですが、幅が広すぎて最終的に決定出来ません。それぞれの大学、学部に詳しい方、ここぞという特徴を教えてください。お願いします。

  • 大学院受験について<兵庫県立大学>

    今年兵庫県立大学環境人間に入学予定です。 そこから大学院受験で神戸大学院の 農学部に入りたいと思っているのですが それは可能なのでしょうか? 神戸大学院農学部の受験科目を 兵庫県立大学環境人間学部で 習うことはできるのでしょうか? お願いします(>_<)