• 締切済み

栄養の取り方についての質問です。

栄養の取り方についての質問です。 割と虚弱体質気味なので栄養に気をつけたいと自炊をしていますが、栄養学の知識がありません。 今の食生活に不備はあるでしょうか? 1年前からほとんど1年中同じようなメニューなのですが、朝は卵かけご飯と、下記の味噌汁。昼は食堂でから揚げ定食みたいなもの、夜が以下のような感じです。 ・米 (白米と3分づき胚芽米を1:1で混ぜ、16穀米の素を混ぜて炊く) ・味噌汁 (大根、人参、豆腐、エノキダケ。あればコンニャク、昆布も入れる。具材多め) ・野菜炒め (もやし、豆苗、山芋、パプリカ、あればオクラとかほうれん草) ・煮物 ({じゃがいもかカボチャかサツマイモ}、玉ねぎ、人参、{豚肉か鶏肉}、あれば{大豆とひじき})   (今は暑くて食欲もないので煮物は食べてませんが、秋になったら再開すると思います。) 少量多品目がいい、と聞きましたが、少量多品目でも毎日上記の同じものを食べていれば偏食にあたるんでしょうか? 一人暮らしで食材の保存や経済状況、料理のレパートリーの少なさ、バイト帰りで疲れてる等々で、中々毎日違うものを食べるといったことが難しいです。 また、冷凍や作りおきによって栄養が壊れることはありますか? 米はまとめて炊いて1食ずつラップにくるんで冷凍庫、味噌汁と煮物は1.5リットルくらいまとめて作って4~5日くらいかけて毎日食べます。 また、お肉やきのこ類も冷凍保存、大根や人参も茹でて冷凍しています。 2ヶ月に一回、5日くらい連続でファミレスや吉野家等で食事を済ますことがありますが、それに比べたら断然この自炊の方が元気にはなるんですが、それでも胃腸が弱いですし、ニキビも治まりませんし、疲れやすいです。 食事以外に問題があるのかもしれませんが、この食生活に何か問題点はありますでしょうか?

みんなの回答

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.2

栄養のバランスを考えた食生活にしても胃腸が弱い、ニキビが治らない、疲れやすいのは生活の仕方に問題があります。 生活の仕方に無理があってせっかくの栄養がエネルギーとして十分に活かされていないのです。例えば働き過ぎ、睡眠不足あるいは心の悩みなどが強いストレスとなると血流が悪くなって体が冷え(低体温)たり酸素供給不足に陥ります。これでは細胞が効率の良いエネルギーを産生できません。 バイトをされているようですが、おそらく知らず知らず無理をされてるのでしょう。お風呂でしっかり体を温めて就寝することは睡眠時間を確保することと合わせて最も大事なことです。現状ではなかなかままならないとは思いますが、それでもできりだけ心や体をリラックスさせることを最優先してください。血流が良くなって免疫力が上がってくればその食生活がもっと活きてくるはずです。 一人暮らしを承知で言いますが、食事は内容もさることながら、楽しく食べること、また他の命をいただくわけですから感謝の気持ちも必要です。実はこういうことも心身のリラックスに繋がり免疫力が上がるのです。 回答にはなりませんが、参考になさってください。

arina117
質問者

お礼

ありがとうございます! はい、不眠がちなのと低体温もあります。消化不良もすぐ起こします。 ストレスもきっとたくさん(^^; 食事はもはやただの作業でしかありません。(^^;;;; とても身にしみるお言葉です。ありがとうございましたm(__)m

  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.1

> 少量多品目がいい、と聞きましたが、少量多品目でも毎日上記の同じものを食べていれば偏食にあたるんでしょうか? 女性ですよね?非常に良い栄養バランスです。この献立で、朝食にハム1枚を加えれば、栄養チャートが真んまるになります。 私は毎日栄養チャートをチェックしていますが、真んまるになることは滅多にありません。 理想的な栄養バランスなので、これを続けても偏食にあたらないと思います。 > 一人暮らしで食材の保存や経済状況、料理のレパートリーの少なさ、バイト帰りで疲れてる等々で、中々毎日違うものを食べるといったことが難しいです。 普通の家庭でも、普段食べるものは次第に固定されていきます。レパートリーが少なくても、栄養がきちんと摂れていればOKです。 > 冷凍や作りおきによって栄養が壊れることはありますか? 野菜以外の食品なら、栄養が壊れることはありません。 > 米はまとめて炊いて1食ずつラップにくるんで冷凍庫、味噌汁と煮物は1.5リットルくらいまとめて作って4~5日くらいかけて毎日食べます。また、お肉やきのこ類も冷凍保存、大根や人参も茹でて冷凍しています。 私もそのようにしています。 > 2ヶ月に一回、5日くらい連続でファミレスや吉野家等で食事を済ますことがありますが、それに比べたら断然この自炊の方が元気にはなるんですが、それでも胃腸が弱いですし、ニキビも治まりませんし、疲れやすいです。 自炊の食事を食べると元気になるのは、野菜が多く栄養バランスがよいからです。 ニキビは清潔にして、鶏レバー、ミニトマト、バナナ、レーズン、ハチミツ、豆乳などを食べるとよいと思います。 > 少量多品目がいい、と聞きましたが、少量多品目でも毎日上記の同じものを食べていれば偏食にあたるんでしょうか? 厚生労働省は1日30品目ということを提唱していましたが、少量多品目であっても、栄養バランスが必ずしも良くないこと、誤解して食べ過ぎの傾向があることから、もう何年か前にこの提唱をやめています。 もやし、豆苗、山芋、パプリカ、オクラ、ほうれん草、玉ねぎ、人参、ひじきなど、同じような栄養成分のものばかり食べていては偏食にあたります。 > この食生活に何か問題点はありますでしょうか? 便秘していないでしょうか?もしも、便秘がちであれば、毎朝ヨーグルト100gを追加するとよいと思います。

arina117
質問者

お礼

ありがとうございます! バランスがいいということで安心しました。 チャートで調べてくださったんですね。 このチャートですと、どうやらカルシウムが足りてないように見受けられますので、あと朝食あたりに何か足そうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1歳のとりわけメニューについて

    もうすぐ1歳になる娘がいるんですが、離乳食は味噌汁以外、冷凍してある食材を使って別に作っているのですが取り分けできるようになるといいかなぁと思っているのでご教授下さい。 大人の食事は以下の通りです。 ・カレー、シチュー、パスタ、うどんは殆ど作りません ・夕飯はご飯、サラダ、おかず(肉or魚)、他一品(煮物とか)みたいなメニュー ・朝、昼は殆どつくらず納豆ご飯と味噌汁、みたいな感じ ・煮物は圧力鍋を使って作ってます そもそも大人の食事がしっかりしてないととりわけ出来ないという印象なんですが、特に朝昼と大して料理しないのでこういう場合はやはり別で用意するしかないですよね? ここ最近の夕飯のメニューだと、 ●ご飯、豚肉の味噌炒めをキャベツの千切りに乗せたもの、大根と人参の味噌汁、じゃことピーマンの当座煮●ご飯、蒸し鮭の野菜あんかけ、ジャガイモとシメジの味噌汁、筍・人参・厚揚げ・こんにゃくの煮物 という感じです。最近はサラダ作るのが面倒で他の料理の中に野菜を混ぜる事が多くなりました… 煮物ならとりわけ出来るかなとも思うんですが、味噌汁と内容が被る事もあるのでそれもどうなのかなとか、大人がそれほど野菜の品目多く食べない(量は多い)のでどうなのかなとか、考えてます…

  • 主婦の方に質問!

    こんばんわ。 最近私が毎晩の夕飯を作る事になりました。 毎日夕飯作るの、大変ですよね・・・。 何を作るかとか考えるのに毎回時間かかってしまいます。 そこで質問です。 毎晩の夕飯を作るのにかかる時間はどのくらいでしょうか。 ご飯をとぐ~たけるまでの時間は省いて、 おかず、味噌汁の完成時間を教えて欲しいです^^ あとできれば、そのかかった時間のおかずも教えて欲しいです。 たとえば、今日私は 大根の味噌汁 ほうれん草のおひたし ひじきとニンジンと油揚げと煮豆の煮物 大根とトリモモの煮物 この4つで1時間40でした・・・。 まだまだ未熟なので相当モタモタしてしまいます・・・。 よろしくお願いします!

  • 栄養についてお聞きします。

    栄養についてお聞きします。 朝⇒食パンと牛乳 昼⇒節約のため柿の種 夜⇒米(0.5合)に納豆と卵と豚汁(食材はにんじん・大根・里芋・こんにゃく・豚肉)と豆腐です。 これは栄養面ではどうでしょうか? よろしければ教えてもらえるとうれしいです。 可能ならば直す所も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 冷凍食品や缶詰などの栄養

    一人暮らしで簡単な自炊をしています。 栄養を考えると魚や野菜、海藻類ももっと食べたいと思うのですが、不規則な生活なのでなかなか食材を使い切れません。 冷凍のかぼちゃ、インスタント味噌汁や乾物のわかめ、さんまの缶詰などから栄養をとるのはあまり期待できないのでしょうか? 気休めくらいにはなるのでしょうか?

  • 野菜を煮込んだ汁に栄養はありますか

    こんにちは。 2歳になる子供がいます。 野菜をまったくと言っていいほど食べません。 みじん切り、分からないようにして毎日料理をしてみますが、バレます。 先日、野菜を煮込んで普通の煮物を作りました。 そしたら煮物の汁をゴクゴクのんでました。(当然野菜は食べませんが) 野菜の煮物の「汁」に野菜の栄養はしみだしてそこそこ栄養はあるものなのでしょうか?? 汁だけでも飲んでくれるならば、どんどん煮物(の汁)を作ってやりたいと思いました。

  • このレシピの不足点を教えて下さい

    体の為に間食をなくし完全に自炊することを決意しました 1~6までの食品群に偏りがでないように料理を頑張ったのですが うまくいきません 以下は私の今日の夕食です 改善するべき点を教えて下さい ごはん{13穀米を混ぜた奴です} 魚{サバみりん} 煮物{ひじき,こんにゃく,人参,鶏ささみ} 煮物{南瓜と出し汁} おひたし{ホウレン草,すりゴマ} 金平{人参} わかめ酢味噌あえ 大根と大根の葉の炒り煮 冷奴{かつお節,だし汁+醤油} 以上です,,,,, ちなみに薄味が好きなので醤油はあまり使わないで出し汁を多めに調理します それぞれの量は, ごはんは110g程 サバは中サイズ 他は小鉢1皿程の量です  目標カロリーは1400Kcal/1日です 飲み物はウーロン茶か緑茶です 味噌汁を付けたかったのですが塩分が増えそうでやめました あったほうが良いですか? 例が1日分だけですが,上記のレシピで改善したほうが良いところを教えて下さい

  • なんでも冷凍保存ばかりで栄養面は大丈夫でしょうか?

    私は、最近冷凍保存というテクニックを身につけました。 自分でテキトーになんでも保存するわけではなく、ちゃんと冷凍保存のサイトに従っています。 たとえば、長ネギはみじん切りで一回使う分ずつにラップでくるんでタッパーで保存。にんじん、ごぼう、かぼちゃ、こまつな、ほうれん草は、一回軽く茹でてから、しっかりと水気を取って一回に使うぶんずつラップでくるみタッパーで保存。油揚げは、油抜きをしてから、1回に使うぶんずつラップでくるみタッパーで保存。 このようにちゃんとサイトの冷凍保存の仕方に従っています。 おかげで料理の時間がだいぶ短縮できました。 それから、冷凍保存することでいろいろな食材が常にあるので、料理を作るときに様々な食材を使うことができるのですごく栄養があると思いました。 たとえば、今までの味噌汁は、わかめの味噌汁なら、具はわかめのみでした。 ですが、冷凍保存の裏技を使ってから、わかめ、長ネギ、油揚げと、3種類の具を使って味噌汁を作れるようになりました。 このように、冷凍保存を覚えてからというもの、具をたくさん使うことへのハードルが低くなったように感じています。 ですので残る問題は、栄養面。 こんなことをしていて、本当に大丈夫なのでしょうか?鮮度はどうなっているのでしょうか? 一回冷凍保存の魅力にハマると、その方針が何十年と続くことになるし、毎日のことなので、栄養面がダメなら、冷凍保存については考え直すつもりでいます。 回答よろしくお願いします。

  • 栄養指導をお願いします

    一人暮らしの30代です。 味噌汁以外の料理ができないので、煮干しや納豆をよく食べています。 煮干しと納豆は大好きなので、飽きないのですが、栄養が気になります。 食事は 朝 ご飯、味噌汁、納豆、煮干し、サラダ 昼 コンビニ食 夜 朝と同じ サラダや味噌汁で他の栄養素を補おうとしたら何を加えたら良いでしょうか?

  • 大根の保存方法と保存食

     大根の保存方法について質問です。大根を丸ごと 1本買うと(半分だとかなり割高になることが多いの で)、使い切るのにかなり苦労します。毎日、場合に よっては1日のうち2食で大根を使っています。調理 方法は、味噌汁の具にしたり、煮たり、おろしたり、 色々変えていますが。  1.大根は、切り口のみをラップに包んで冷蔵庫の野菜室に 入れていますが、どの程度持ちますか。また もっと、いい保存方法はありますか。  2.大根は冷凍保存は無理ですよね・・・。  3.大根を使って作る保存食はありますか。  宜しくお願いします。

  • 大根煮物は冷凍できる??

    大根+ニンジンの煮物は 冷凍保存できるのでしょうか?

専門家に質問してみよう