• ベストアンサー

【日本とアメリカの大学(学歴)】

【日本とアメリカの大学(学歴)】 ナンセンスな質問かも知れませんが、 あえて質問させて下さい。 日本でいうところの、 (1)東大、京大 (2)早慶 (3)一工 (4)MARCH は、アメリカで言うと、それぞれ どういった大学に相当しますか? アメリカ内における大学のランキング 感覚を知りたいという趣旨です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>(1)東大、京大 アメリカではハーバード、イェールが該当すると思います。 ちなみに日本には東大京大を含む旧帝国大学(東大京大阪大名大東北大九州大北海道大学)がありますが、アメリカにもハーバード、イェールを含むアイビーリーグ(ハーバード大学、イェール大学、プリンストン大学、コロンビア大学、ペンシルベニア大学、コーネル大学、ブラウン大学、ダートマス大学)という名門グループがあります。 >(2)早慶 日本ではトップの東大が国立(公立)なのに対してアメリカではトップのハーバードは私立なんですね。アイビーリーグも全て私立です。つまり日本と逆です。このような状況からあえて日本の私立のトップはアメリカの州立(公立)のトップに置き換えられると思います。そういった意味でアメリカ版の早慶は州立大学のカリフォルニア大学バークレー校、ワシントン大学あたりですかね。 (3)一工 これはシカゴ大学、スタンフォード大学、マサチューセッツ工科大学あたりですかね。どっちも私立、そしてアイビーに匹敵するといった意味で旧帝に匹敵する一工と同じような位置です。 (4)MARCH パブリック・アイビーという州立大学グループが該当すると思います。ウィリアム・アンド・メアリー大学、マイアミ大学 (オハイオ州)、カリフォルニア大学群、ミシガン大学、ノースカロライナ大学チャペルヒル校、テキサス大学オースティン校、バーモント大学、バージニア大学。 ここに挙げた大学以外にも良い大学はあります。

bisland
質問者

お礼

ありがとうございます。 アメリカの特徴をおさえつつ、日本の各大学の 特徴にうまく例えていただき、すごく よくわかりました。

その他の回答 (4)

回答No.5

>ちなみにこのようなシステムは、英米だけで、他の欧州各国は公立大学が主。 イギリスの大学もほぼ全て公立大学です。 参考URLより >イギリスの大学教育はハイヤー・エデュケイション(Higher education)と呼ばれ、学士号以上のコースを提供している。総合大学であるユニバーシティ(University)は100校で、1校を除いたすべてが公立

参考URL:
http://www.daigaku-ryugaku.net/country_guide/uk.shtml
回答No.4

>1学年が10万人レベル アメリカの大学にはひとつも1学年が10万人もいる大学はないです。 それどころか学部、院全部の学生合わせても10万人を超える大学は多分ないです。 学生数は大学によってまちまちですが、全体的には日本と似たようなものです。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

これは個人的観点ですが、 法学と経済学に特化してる一橋はUCバークレー、 工学がメインの東工大はMIT。 ちなみにアメリカは超文系社会です。 だから私立文系の人気が激しくて、理系は推薦をたくさん採ったり、留学生などで賄ったりしてます。 日本も文系は人気ですが、アメリカほどはっきりはしてない。 理系を目指す場合も生物学とか、医学などが人気で工学は人気無い。 そりゃ自動車産業は衰退するわ、と思いますね。 アジア各国や北欧では理系工学系は大人気です。 そういう文化的側面が異なるので、何とも言えないですね。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

結びつきなどを考えてると アイビー・リーグ・・・元々4校からなるスポーツリーグから発展した。 ブラウン、コロンビア、ダートマス、コーネル、ハーバード、プリンストン、 ペンシルバニア、エールの東部名門私立8校 ↑ ↓ 東京6大学・・・上記アイビーリーグを参考に作られた首都圏スポーツリーグ 慶応、東大、早稲田、法政、明治、立教の6校。 東大→ハーバード(交換留学制度がある) 慶応→これもハーバード(結びつきが多くハーバードと交換留学制度がある) 早稲田→オックスブリッジ(交換留学制度。英国との結びつきが多い) 京大→スタンフォード(結びつきが深い) 同志社→スタンフォード(同志社内にスタンフォードセンターがある) 「五帝戦」と言う、帝大の定期戦もあるけど伝統や注目度から言ってもこれがアイビーに当るとは 言えないだろう。 京大を除けば、旧帝大群は東大のコピーと言う要素が高いし、オリジナル製を求められる『欧米の大学』 と言う点から言えば日本の旧帝大はちょっと違うかな。 欧米の場合、日本のように単純に偏差値や就職実績で受験校を選ぶ人は少ない。キャンパスや環境や歴史などを見て複合的に選ぶ。 また日本は東京圏に一極集中が進んでいるけど、アメリカではNYやDCのある東部の名門大学の人気が落ちて西海岸の大学や公立大学の人気が上がって来ている。 一橋や東工は1学年2000人以下の小規模大。 アメリカでは「大学」と言うと1学年が10万人レベルなのが普通。 だから比例できない。 あえて比例させるなら、アメリカ内で小規模の名門校であるリベラルアーツ校、 例えばアマースト大学、ウィリアムズ大学などがそれに当ると思う(リトルアイビーと呼ばれる) ちなみにこのようなシステムは、英米だけで、他の欧州各国は公立大学が主。 日本で言う所の公立中高のような感じで、大学が存在する。 人気が集中するのでは?と思うかもしれないが、個人主義なので、そういう事もないらしい。 こちらも参考にして下さい。 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5462782.html

関連するQ&A

  • 日本の学歴の構図って、一生変わらないんですかね?

    日本の学歴の構図って、一生変わらないんですかね? 東大がずっと頂点。 が続いてます。 勝てる可能性がある大学はありませんかね? 早慶が東大を追い抜いたり。 京大が東大を追い抜いたり。 一橋や東工大が東大を追い抜いたり。 marchが早慶を追い抜いたり。 東大、京大以外の旧帝大が、東大、京大を追い抜いたり。 こんなことは、未来永劫ないことですか?

  • 学歴

    よく学歴の話で「今は東大、京大、早慶以外だとどこでも一緒です。自分は人事なので本当です」などと書かれているのを見かけますが本当なのでしょうか? 実際MARCHと大東亜帝国レベルの人がいたら学歴より人間性で見るんですか? 大学全入時代とか学歴社会でなくこれからは個性を見るとか言われてますが、学歴が良くても仕事出来ない人が増えて目立ってきたから前より学歴良い=人間出来てるってならなくなったからそう言われてるだけですよね?

  • アメリカと日本の学歴観の違い

    日本では基本的に大学名が重視される傾向が強く、例えば明治大学→東京大学大学院卒でも、学歴としては明治大卒と同程度にしか見られない事が多いばかりか、「学歴ロンダ」と内心馬鹿にされることすらあるようです。 また、同じ東大でも現役に比べて多浪や再受験生は大きく能力が劣っていると見なされ、就職でもかなり不利な扱いを受けると聞きます。 そこで質問です。同じ学歴社会でもアメリカなどでは大学院を重視すると聞きますが、それでも一部ではこのような風潮があったりするのでしょうか? 例えば... #1 同じハーバードの大学院卒で、大学もハーバードのAさんと無名大卒のBさんとでは、BさんはAさんより能力的に劣っていると見なされたり就職で差がついたりするのでしょうか? #2 アメリカでも現役>浪人という感覚がありますか? 実際にアメリカに住んでいた経験のある方に聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 「低学歴」の定義とは?

    「低学歴」の定義とは? 高学歴は東大や京大、早慶などを言うとおもうのですが、低学歴って中卒や高卒ですか? それともそれらと三流大学とかも含めたものですか? 偏差値高い高卒と、Fランク三流大学の夜間部卒。 どちらも低学歴の認識でいいですか?

  • 中国の理工系大学ランキングは?

    日本だと理工系の大学ランキングは、以下のような感じになっていると思います。 東大 京大 東工大 早慶 これに対して、中国ではどんなふうになっているのでしょうか。

  • 学歴ロンダについて

    よく学歴ロンダとか聞きますが、たとえば 早稲田から慶応 慶応から早稲田 早慶から東大 も学歴ロンダになるんでしょうか? MARCHからでも東大の院に行った人は東大生として見られるんですか?

  • 学歴(高学歴)について

    似た質問もありますが改めて質問させていただきます。 そもそも高学歴とは何をさすのでしょうか? 似た質問を参考にいたしますと、観点が二つあることに気づきました。 1,大学名 2,大学名ではなく、学士<修士<博士という学位 私は2だと思うのですが実際どちらが高学歴とされるのでしょう? 例えば、東大・京大の学部卒と某私大の修士卒で、どちらか1つだけを高学歴とする場合はどちらが高学歴になるのでしょう? (極端な具体例ですみません。) 某私大はMARCH(関東)・関関同立(関西)レベルでお願いします。 もしよろしかったらそれ以外の私大についてもお願いします。

  • 国立のTOP5の大学と私立のTOP5の大学を教えてください。

    国立のTOP5の大学と私立のTOP5の大学をを教えてください。 国立では、いわゆる東京一工(東大、京大、一橋、東工大)あたりはどうでしょうか? また、私立では早慶上理(早稲田、慶應、上智、東京理科)あたりはどうでしょうか? また、マーチ(明青立法中)はどうですか? その他、有力校があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学院

    私は金沢大(工)です。(仮に)たまに学歴欲しさに京大、東大の大学院に進学する人がいますが、メリットはなんですか?また、下手に大学を変えないほうがいいという意見も聞きました。私も東大や京大に進学して世の中の評価が上がるならそうしますが、そうした場合のメリット、デメリットを教えてください。

  • 各学歴からみた各学歴のイメージ

    まず学歴を低、中、高に分けます。 (※下記はあくまで個人的主観です) ・低:中卒、高卒、専門卒、ヤンキーets ・中:日東駒専etc ・高:東大京大etc ここで学歴が低、中、高からみた各学歴のイメージを主観的で かまわないので教えてください。 東大京大 一橋東工大 旧帝大 早稲田慶応 上智理科大 関関同立 MARCH 日東駒専 大東亜帝国 専門学生 高卒 中卒 etc ------------------------------------ 例えば‥ 【専門卒から見た各学歴のイメージ】 東大京大→天才、神、勉強しかできない、きもい 一橋東工大→知らない 旧帝大→旧帝大って何? ‥ ‥ 【東大から見た各学歴のイメージ】 東大京大→普通 MARCH→低学歴 ‥ みたいに本当に主観的でかまわないので‥。 ちなみに私は高三です。 イメージってやっぱり人と立場によって違うと思うので そこの本音の本音がしりたくて。 よろしくおねがいします。