• ベストアンサー

私の家(一戸建)の隣が更地になっており、売り物件の看板が立っています。

私の家(一戸建)の隣が更地になっており、売り物件の看板が立っています。 現在はまだ売れてないのですが、その更地に雑草が無数に生えてます。(背の高さくらいまで)何か良い解決方法はないでしょうか? 売り物件立て看板業者、所有者共に不動産業者で、両者の住所、TEL等の詳細は分かっています。 法律的には立て看板業者、所有者ともに何もしなくても良いんでしょうか? そうでないなら具体的な法律条文なども教えていただきたいです。 それと具体的な解決までの行動(どのように動けば良いのか)を教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ponyjazz
  • ベストアンサー率30% (88/290)
回答No.2

こんにちは やはり管理している不動産業者に話すのが一番でしょう 法的にはどうする事も出来ませんが お隣なのだから、業者が販売に繋げる際 購入希望の人も お隣さんがどんな方か気になる筈です その様なときに業者さんもお隣さんは良い方ですよ と、話したい筈 だとしたら、お宅が不動産業者に 草刈やってもらえませんか? の申し出は無碍に断れないと思いますので 是非、一度話された方がいいと思います。 ご参考までに。

その他の回答 (1)

  • yara
  • ベストアンサー率25% (166/661)
回答No.1

所有者に申し立てを行って草をどうにかしてもらう以外無いでしょうね。 勝手にやれば、不法侵入とかになるだろうしね。 草によって、あなた側に何か損害が出ているならば、法的な話にもなると思いますが、そうでない限り(見た目だけとか)だと何も責任は無いでしょうね。 所有者の協力が得られないなら、あなたが草刈を行っても良いかどうか許可を取る事ですね。

関連するQ&A

  • 売り物件の土地 所有者はだれ?

    空き地に、売り物件の看板が立っているのをよく見かけます。 かなり長期間売れずにそのままになっていますが、 所有者は、もとの名義人ですか?それとも不動産会社ですか? 固定資産税は誰が払っているんでしょうか? 処分したい不動産があるので、参考までに教えていただけませんでしょうか。

  • 土地付き一戸建ての競売物件の売却価額

     地方で、土地付き一戸建ての競売物件について、落札を検討しています。  調べた限りでは、競売物件にはいろいろな制約があるため、 『売却基準価額』が時価の5割、実際の『売却価額』が時価の7割程度と理解しました。 また、建物については、築20年ほどで、実質的な価値が0となることも理解しました。    そこで、具体的に、築30年の土地付き一戸建ての売却価額についてなのですが、 上記の基準に従って考えると、 『建物を0円と評価し、土地を近隣の相場を踏まえた時価で評価して、その7掛け+α』で入札すれば、だいたいの入札金額の相場なのでしょうか?  それとも、土地を建物の無い更地として考え、 土地を時価で評価し、そこから建物の解体費用を差し引いた額を、入札金額の相場とすべきなのでしょうか。  経験者、専門家の方、アドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 借地の明け渡し

    約80年前に50坪ほど土地を借り、そこに約20坪の家(現在の所有権は妻の母)を建てて、妻の母(80歳台)が住んでいます。契約書はありませんが、地主は妻の母が亡くなったら更地にして、土地を明け渡せと言っています。 (1)借主が更地にしなければならないのか、否か。 (2)もし借主が更地にしなければならないとすると、更地にする費用は全額借主が負担するのか。 (3)その根拠となる法律の条文。 以上、よろしくお願い致します。

  • 売主物件を購入を検討中なのですが…

    はじめまして。 現在、居住中の家の近くの更地が気になっています。 看板があったので、問い合わせをしてみると、 売主(不動産業者が所有)さんとのこと。 売主物件の場合、価格、契約等、すべて自分で行うものでしょうか? やはり、第3者に入っていただくものでしょうか? 注意点やトラブルになりそうな点があれば、 どんなことでも構いませんので教えていただけると幸いです。

  • 実家の隣の中古一戸建て購入について(長文です)

    私の実家隣の中古一戸建てが一年前から売りにでています。 夫(34才)と2ヶ月になる娘の三人家族。 一家の年間収入は650~700万程。 現在は賃貸アパートで家賃は駐車場込みで8万4千円。 物件概要ですが ・物件価格2480万(税込)。 ・来年半ばで築5年。鉄骨。 ・駅までバスで15分、複数の駅が利用可能。 ・バス停から徒歩7分程度、複数のバス停が利用できる。 ・近所に小規模のスーパーあり。 ・比較的裕福な所得の家庭が住む住宅地。学区はその市で一番よく、近隣住人も今のところ良好。 ・自己破産の競売物件を地元不動産業者が落札したとの事  (実家からの情報。競売情報を調べたら確かに競売にかけられた経緯がありました) ・内見の案内は落札した不動産業者ではなく別の仲介業者。 ・中の状態は良好。住宅自体には問題なさそう。  (2年保証。売主が業者の為の瑕疵責任の2年かは不明) ・何人か見に来ているが売却にはいたっていない。 ・隣の実家と合わせて50坪くらいの土地になる。 私の実家隣の物件という事で購入を迷っています。 5年後ぐらいの住宅取得に向けて貯金を始めようと思っていたので、今は用意できる自己資金はほとんどありません。 ただ、実家隣の物件は周りの状況から見てこれを逃すと厳しそうです。 (この物件以外は今無理して買うメリットがない為、購入は考えていません。従来どおり自己資金と頭金をためてから購入しようと思います) 仲介業者は諸経費込みで2730万。値引きはほとんど無しで2700万と言ってきています。 自己資金がない為、2700万を全てローンで申請します。 35年ローンで月々82000円くらい、ボーナス払いなし。 契約時に必要な現金は15万と言われました(印紙代と手付金)ローンがおりるかはまだわかりません。 皆様にお聞きしたいのでが、 (1)この物件は自己資金なしでも買うべき物件なのか?  (自己資金・頭金ゼロで住宅ローンを組むのは厳しいのは承知しています) (2)もう仲介業者に詳細をきいているが、落札した不動産会社から直接買った方がいいのか?  仲介手数料はとられなくてすむのなら安くなるのかなと思います。  この場合の仲介業者を通すメリット・デメリットがあれば教えてください。 (3)仲介業者は「売主は個人で会社員の方。どこの不動産業者とおしても仲介手数料をとられる。  (物件の外に落札した不動産業者の看板があるのですが)あの業者から買っても仲介手数料はかかる」と言っていました。  まだ私が登記謄本を見ていないので所有者や売主については確認できていませんが、実家に競売落札業者が「隣の家を買った業者です」ときたようです。  「噂で不動産業者が競売で落とした物件と聞いた」とその仲介業者にいうと「まだ登記簿を見ていないので私もはっきりわからない」と言われました。  物件の内見ではいちいち登記簿は見ないんでしょうか?  このような業者は仲介してもらわないほうがいいんでしょうか?  ローンに関してはやたら自信があるらしく、9割くらいほぼ大丈夫と思っていいですといわれました(自社の提携ローンとの事) (4)参考に聞きたいんですが、消費税がかかるのは売主が業者の場合で建物・土地、売主が個人の場合は建物のみなんでしょうか?  消費税がかかる場合、売主が業者で仲介業者をとおしたら土地・建物の消費税+仲介手数料となって、金額的に高くなると思います・・・。 (5)もし購入になるならば、契約までに確認しておかなければいけない事項はありますか?  瑕疵責任やローン特約、登記簿の抵当権や所有権移転仮登記がないかのチェックはするつもりです。 なにぶん不動産の購入は素人なので、わからない事だらけです。 実家の隣の物件という事ですごく迷っています。 なにかアドバイスあればよろしくおねがいします。 (そもそも自己資金なしで購入するのは無謀だという一般的な意見は重々承知ですのでご遠慮いただきたいです。この物件にそれでも購入する価値があるかを知りたいです)

  • 借地の更地返還について

     祖父母の代から90年以上借地しています。家は築90年以上の一戸建ての持ち家です。契約書はありません。祖父母、父母とも死亡しています。他に移る場合、 (1)借地を更地にして返還しなければならないのでしょうか。 (2)こちらの都合で移ると立退き料等は発生しますか。 (3)これらの根拠となる法律や条文を教えて下さい。 (4)このような場合はどのような所に相談すればいいのか教えて下さい。

  • 建築条件付き新築住宅の値引き

    現在、土地は更地の状態なのですが、一戸建て新築分譲で売りに出されている物件があります。 不動産屋からは指定建築会社作成の建物の基本プランみたいなものがあり、内装など一定の範囲内の変更であれば契約金額の中でも可能、建築士との相談では追加費用がかかる場合もあるが間取りを変えたり設計変更も可能と、建築条件付きになっています。 このような物件の場合では値引きは可能なのでしょうか? 建物がまだ建っていない状態での値引き交渉は、手抜き工事を招いてしまう懸念があるのですがどうでしょうか。 -前提としては- ○不動産会社、工務店とも古くから地元で多くの物件を手がけている中堅会社です。 ○今回の物件は売りに出されて間もなく、近所で売りに出されている大手有名メーカーの新築分譲物件に比べて少し安いかなと思われます。

  • この土地、どう思いますか?

    検討中の土地があるのですが、みなさんの御意見をお聞かせください。 場所…都内で人気のある住宅街です。 状況…半年程前、古家があった土地が更地になり、今は更地になっています。 ・管理地という看板に不動産業者の電話番号がかかれている ・土地に建築確認の看板が捨てられている ・看板によると、売主は上記管理会社の関連会社  建築主は、建売をメインとする中堅ビルダー ・相場より、若干安めの価格設定 ・公開物件として流通している 売主さんの不動産会社に電話で確認をしたところ、 「一度個人のお客がつき、建築確認までおりたが、ローンが通らず、また売りに出したんですよ。 だから相場より少し安いんです。」 とのことでした。 この土地は問題ないと思っていいのでしょうか? みなさんなら、この土地を購入しますか? 建築確認までおりて、また売りに出すということは、 地盤に何か問題があったのかとも考えてしまいます。 そのような場合、率直に聞いて答えてくれるものでしょうか。 空論としてでも構いませんので、他にどのような可能性があるのか ご意見をお願いいたします。

  • 難あり土地に古家付きの物件を売却するには

    熊本市に親が所有する一戸建て物件があります。親はどちらも老人ホームに入っており、戻ることはありません。親の意向で物件の売却の手伝いをすることになりました。 物件は東部の人気校区にあり、土地92坪、軽量鉄骨造りの35坪程度、築36年の古家があります。問題はそれが袋小路の突き当たりにあり、接道がぎりぎり2メートルしかないことです。前の道は5メートルです。 このように難あり物件を売るには価格を相場の半分程度にして、更地渡しにすれば売り易くなるでしょうか?他県に住んでいてなかなか勝手がわかりません。 更地渡しとは成約してから更地にして渡すということですね?要するに解体費用は持ちますよということですね? お金には困っていないのですが、相続税がかかるくらいの資産があるので、路線価で計算されたりしないように生前に売っておきたいということです。 アドバイスをお願いします。

  • 不動産売買契約書

    はじめまして、不動産売買契約書の内容について質問させて頂きます。 先日、建売り一戸建て不動産を購入してのですが、 売買契約書の中に少し気になる条文がありました。 その条文の解釈について、ご回答よろしくお願い致します。 条文は下記の通りです。 (第三者への譲渡) 買主が本物件を第三者に譲渡、承継させる場合、売主の同意を 求めるものとする。 売主の同意なく、買主が本物件を第三者譲渡、承継させた場合、 本物件について問題が生じたときは、買主の責任と負担といおいて 解決するものとする。 この条文の解釈ですが、将来不動産を売る時に、必ず売主の承諾が 必要になるのでしょうか? もし、売主の承諾無しに売ってしまった場合、法的になにか問題が 生じるのでしょうか? 売却後のメンテナンスなど受けられなく成る場合があるのでしょうか? よろしくお願い致します。