• ベストアンサー

著作権の問題について。

著作権の問題について。 例えば、小劇団等で公演を行う場合に、脚本を作るとします。 しかし、脚本の内容を、絵本や児童書などの原作そのままに使ったり、少しアレンジさせて作るとします。 この場合、著作権の問題はどうなるのでしょうか? 広く知れ渡っている絵本や物語の場合(ももたろう、あかずきんなど)は問題ないって聞いたことがあるんですが、その判断基準とかが知りたいです。 わかる方がいましたらご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 明確に著作者が存在し、著作権保護期間内(作品の公開または著作者の死から50年間)の場合はきちんと著作権の処理をする必要があります。  著作権は絵本や児童書の表現に対して保護されるので、劇の脚本に使用する場合は物語としてアレンジを含む含まないに関わらず著作物の改変にあたりますので、使用許可とは別に改変に対する著作権者の許可を取ることが必要です。     > 広く知れ渡っている絵本や物語の場合(ももたろう、あかずきんなど)    桃太郎や赤ずきんはそもそも大元は民間説話なので(それを素材にして何らかの作品に仕上げたもの以外には)明確な著作権者はいませんし、仮にいたとしてもとっくに著作権の保護期間が過ぎています。著作権者が明らかな場合でも保護期間が過ぎているもの(例えば夏目漱石や森鴎外の小説)は著作者人格権を侵害しない限りでは自由に用いて構いません。   ※著作者人格権  著作者の名誉に関わる権利。たとえば作品の作者を名乗る権利とか、作品の内容を変更させない権利(森進一のおふくろさん騒動がこれにあたる)。  

az_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。よくわかりました。 作品の内容に忠実であれば50年以上経過している作品は申請等必要ないのですね。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

作者の死後50年以上経過していれば、原作の著作権は消滅します。原著作物の著作権消滅後であっても、脚本や翻訳等の二次著作物を利用する場合は、脚本家や翻訳者の許諾が必要になります。 そこで、絵本や児童書を使わずに、ももたろう、あかずきんなど有名な物語を素材にして、台詞やしぐさは独自のものを作れば、著作権者になることはあっても、他人の権利を侵害することはありません。

az_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 著作権消滅後であっても二次利用の場合は許可がいるのですね。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 著作権について

    小さな劇団に所属しているのですが、映画を基にした劇を公演する場合著作権の問題はどうなるのでしょうか?ちなみにタイトルは「ニューヨークの恋人」で、内容的には、だいぶ変えてしまっているのですが。 もし、無断で公演した場合訴えられるでしょうか? 入場料は無料にしています。 メンバーの間でもタイトルくらいは変えたほうがいいのではないかと、話し合っているのですが、監督は「平気だ」の一点張りで聞き入れてくれません。

  • 二次創作物の著作権帰属について

    閲覧ありがとうございます。 私は劇団に所属していて、来春にとある物語の台本を製作し上演することになっていました。 物語の原作者の方には、台本を二次創作すること、その台本で私たちが上演することについて許可を頂き製作していました。 ところが、団員同士のすれ違いから台本製作者が劇団に顔を出さなくなり、現在出来上がっている台本で上演すること・台本を一部改定して利用することを禁止しました。 向こうの主張としては、この台本は団員でベース案を練ってつくったものだが、台本の形に仕上げた私(台本製作者)に著作権が発生する。この台本は著作権によって守られている。 禁止事項を無視した場合、公の場で争うと言ってきました。 私の見解としては、いくら原作者に許可をいただいてとしても、台本を製作しても著作権は台本製作者ではなく原作者側にある。 台本に使われているネタなどは全部台本製作者ひとりが考えたのではないので、この主張は認められないと考えているのですが、いかがでしょうか。 みなさまの考えをお聞かせ下さい。

  • 絵本の著作権について

    絵本の著作権について こんばんは。 絵本の著作権について質問です。 アンデルセン童話を原作に絵本を制作しました。 それは売る目的ではなく、芸術祭などに展示する目的で制作したものです。 その際、その挿絵のポストカードを芸術祭で一緒に売ろうと考えているのですが、 その場合タイトルなどを記述した方が良いのでしょうか。 また原作ありきの作品の挿絵を売ることは法律的に大丈夫でしょうか。 拙い文章で大変申し訳ないのですが教えて頂けると嬉しいです。

  • 昔話のリライトについて質問です。

    昔話のアニメを作りたくて絵本などを参考資料として目を通しているのですが、絵本の文章をリライトして脚本使用して著作権侵害になるのでしょうか?物語自体に著作権が無いのは知っているのですが。一応、営利利用です。 できるだけ話の内容は忠実にいきたいのですが。 すみませんがお願いします。

  • 演劇の音楽著作権について教えてください

    こんにちわ。 演劇の音楽著作権について教えてください。 今度私が所属している劇団で公演を行う予定です。 その際、5曲ほど著作権の発生するであろう楽曲を使用しようと思います。 そして後日その模様がケーブルテレビかスカパーかで放送される予定です 。 この場合、公演に使用した音楽の著作権使用料について事後申請でも大丈夫でしょうか。 また、ケーブルテレビで放送される場合も、別に著作権料を払わなければならないのでしょうか。 その際、それぞれの値段はおいくらくらいになるのでしょうか。 JASRACの料金表を観ましたが、定義が難しくて、上記の2点がどれに該当するかわかりませんでした。 御存知の方、何卒よろしくお願いいたします。

  • 舞台中止の原因。著作権と代理人の役割について

     ある舞台が中止となりました。その舞台の原作者が、舞台化を許可していないと言ったため、それを聞いた主役の女優が、出演を辞退したためと報じられています。しかし制作側の監督は、原作者の代理人と交渉し、承諾を得ていると言っています。  そこで疑問に思ったのが、原作者と代理人の考えが違った場合、どうなるのかということです。製作側は、原作者にも許可をとる必要があるのですか?原作者は、代理人の契約を取り消せるのですか? 教えてください。  また、この舞台は、ある原作を元にして書かれた脚本であり、原案ではないとしていますが、この原作の著作権について教えてください。どの程度の原作の内容を元にしたら著作権は発生するのでしょうか?よろしくお願いします。

  • これって改ざん?

    シナリオコンクールの応募条件に、「未発表のオリジナル脚本に限る」とありますが、たとえば原作を翻訳した作品の一部をアレンジして使った場合、改ざんになるのでしょうか。 具体的に言うと、シェイクスピアの作品で使われている台詞の翻訳をアレンジして使いたいのです。 「ロミオとジュリエット」で例えると、ロミオとティボルトの決闘シーン。両者は男だけど、これを女の台詞に変えて使う、とか。 上記とは別に、アレンジなしで原作の台詞を使った場合、一言一句同じでなければダメなのでしょうか。 どなたかこの疑問を解決してください。真剣に悩んでいます。 よろしくお願いします。 いずれにせよ、著作権の問題が発生すると思いますので、本編で原作を使用した場合、文末にその旨を明記して応募します。

  • 公立図書館における著作権について

    公立図書館にて今月から働き始めたのですが、館内掲示の著作権について悩んでいます。 本の紹介で様々な掲示物を作成するのですが、これらは著作権または肖像権の侵害等になっていますか。 (1)児童絵本のキャラクターを一部コピーし、画用紙などでキャラクターを作成後、壁に掲示。 (2)映像化原作本の紹介で 1.公式HPからコピーした画像を掲示。 2.チラシやポスターをコピーし、掲示。 3.新聞や雑誌記事をコピーし、掲示。 4.ネットニュースをコピーし、掲示。 よろしくお願いします。

  • 組み込んである映画やアニメ

    絵本や小説や論文や哲学書など(実在、架空問わず)を物語の骨格として脚本の中に組み込んである映画やアニメを教えてください。ただし、そのまま映画化アニメ化したものは除外。 <例> ・人狼→赤ずきん ・攻殻機動隊SAC→キャッチャー・イン・ザ・ライ

  • 著作権について質問です。

    小学校教諭をしています。 (1)集中力が持続せず,授業に参加できない児童がおり、児童が集中できるようにその児童が興味のあるキャラクターを使って集中力の向上を図りたいと考えています。 しかし、本来の授業とは関係のないプリント集を作ることになるのですがその場合は著作権の侵害に当たりますか? (2)児童が家庭学習の習慣がつくように,自習用のプリント集を作りたいと思います。表紙に既存のキャラクターを使うことは,著作権侵害に当たりますか?  ・授業では,使いません。  ・興味を引けるように,敵キャラをやっつけていき(問題を解く)だんだん敵が強くなるような(難しくなる)問題集を考えています。

このQ&Aのポイント
  • TS5430でユーザー定義用紙を登録し、等倍に設定してフチなし印刷を行いたい場合、余白の対処方法があるかどうか知りたいです。
  • TS5430のフチなし印刷の問題についての質問です。ユーザー定義用紙を登録して等倍に設定すると余白ができてしまうので、対処方法を教えてください。
  • TS5430のフチなし印刷について質問があります。ユーザー定義用紙を登録して等倍に設定すると、余白が発生してしまいます。対処方法を教えてください。
回答を見る