• ベストアンサー

改正原戸籍・除籍の請求先について

改正原戸籍・除籍の請求先について 現在、横浜市内で田中さん(仮名)という人と結婚して暮らしています。 以前、川崎市内で鈴木さん(仮名)という人と結婚していました。 私も鈴木さんも福岡市生まれで、福岡市に本籍地がありました。 (私は現在、本籍地を横浜に移しました) この場合、 「私と鈴木さんが婚姻関係にあり、除籍された」 ことを証明する書類を請求したいのですが、それは 川崎市、福岡市のどちらに請求すればいいでしょうか? また、改正原戸籍と除籍のどちらを請求すればいいでしょうか? (両方必要でしょうか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#119990
noname#119990
回答No.2

こんばんわ。 私(質問者さん)と鈴木さんが婚姻関係にあったこと、及び 婚姻を解消、又は転婚したことを証明するには、 私(質問者さん)と鈴木さんが婚姻を解消、又は転婚した 当時の本籍地に除籍又は改製原戸籍を請求します。 請求は郵便請求できます。 本籍地の役所のホームページから請求書様式をダウンロード できる場合がほとんどです。 たいていの場合、記入例や請求方法が載っています。 私も鈴木さんも福岡市に本籍があったということですが、 私と鈴木さんが婚姻届をした時に、夫婦の本籍を変える こともできたはずです。 よくあるのは、夫の従前の本籍地をそのまま夫婦の本籍 とする場合や、夫婦の新居地を本籍とする場合が多いです。 よく覚えていない場合は、いま現在の戸籍謄本を取得し、 私(質問者さん)の婚姻事項をお読みください。 田中さんと婚姻する直前の本籍と筆頭者の氏名が 記載されています。 改正原戸籍と除籍のどちらを請求すればいいでしょうか。 ⇒請求書の備考欄に、 「私と鈴木さんが婚姻関係にあり、除籍された」ことを 証明できるものを希望します。などと記入しておけば、 役所の方がそれに応じた除籍や改製原戸籍を発行して くれます。 手数料は1通750円だと思います。 郵便局で定額小為替を購入し同封してください。 それと、本人確認のための運転免許証の写しと 返信先を記入して切手の貼った返信用封筒も 同封する必要があると思います。

RIO-pon
質問者

お礼

ありがとうございました! 知りたいことがすべて書かれていました。 素晴らしい回答に感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tefu1073
  • ベストアンサー率51% (700/1363)
回答No.1

 こんにちは。  鈴木さんと結婚なさっていた時期がいつごろなのかわかりませんが、鈴木さんが現在もご健在でいらっしゃるなら、改正(製)原戸籍でも除籍でもなく、鈴木さんの現在戸籍かもしれません。ただし、福岡市は数年前に従来の紙の戸籍から電算化されたようですので、電算化前の紙の戸籍の写しが必要な場合は、平成改製原戸籍になってしまいますが。  鈴木さんの戸籍のある福岡市の区役所へ、RIO-ponさんの記載のある戸籍(原戸籍、除籍)を請求なさってください。 http://www.city.fukuoka.lg.jp/shicho/koho/life/seikatsu-guide/todokede-syomei.html

RIO-pon
質問者

お礼

ありがとうございました。 必要なのが除籍あるいは改正原戸籍のどちらかであるのは確かなのです。 役所に確認しましたので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 戸籍、除籍の取り方について

    現在、家系図作成のため家系を調べています。 父の性は限界までたどったのですが、母の性で少し困っています。 母の本籍地は私や父と同じなのですが、本籍地の市役所では戸籍・除籍を出せないといわれました。 市役所では母の現在の戸籍(私を含む家族の戸籍)しかとれない、という事でしょうか? 母が生まれたところの市役所で取るようにと言われたのですが、そこで母の両親(私の祖父母)以上の戸籍・除籍が取得できるのでしょうか。 無知でお恥ずかしい限りですが、ご助言宜しくお願い致します。

  • 戸籍謄本の請求について。

    現在、祖父の口座引継ぎを行うために戸籍謄本を集めています。 祖父の戸籍謄本は除籍まで全てそろったのですが、問題は母の戸籍なのです。 母の本籍地は宮崎にあるのですが、戸籍の一つが神奈川にあるのです。 市役所の話では、本籍のあるところでないと戸籍が取れないという話でしたが、神奈川の戸籍までは請求できませんでした。 しかし、神奈川に請求するのは本籍地が異なっているし、受理されるのだろうかと疑問です。 こういう場合は、本籍地が異なっていても、その県に戸籍の請求ができるものなのでしょうか。 ご教授願います。

  • 除籍なら、取れた戸籍以上に遡れる?

    「改正原戸籍で取れた以上昔に遡ってみたいのですが、無理ですか?」と別サイトにて質問したら、「市町村役場に行き、除籍謄本をとれば文政年間(1820年代)まではたどれる。 取れた戸籍の一番古い人の戸籍地の市町村に行き、その人の除籍謄本を請求する。 除籍謄本には前戸主(1840年代生まれ)亡祖父(1820年代生まれ)の記載があります。1840年代生まれの前戸主までは、出生地の記載があるはずです。」と教えていただいたのですが、本当に可能なのでしょうか…? ダブリで同じのが出ても困るなー…と思って… ※ただ、私が請求したとき、役所の方が除籍にも改正原戸籍にもチェックを入れてて、コピー途中で「被ったのは片方だけでいいよね?」と言われたので、どっちが出たのか分かりませんが、その時の戸主が生きてるときに結婚とか亡くなった人には×がついてるものでした。

  • 亡くなった叔母の除籍謄本と改正原戸籍が必要です。

    叔母の除籍謄本と改正原戸籍が必要です。叔母の息子(私から見て従弟)に委任状を書いてもらったらいいのでしょうか。 従弟と叔母は本籍地が遠いです。 叔母は10年以上前に亡くなっています。 相続に使います。 司法書士さんに頼むと手数料がかかるので、 できれば私が取りに行きたいのですが、 委任状をかいてもらったらいけるでしょうか。 個人情報取扱が厳しいので。

  • 相続 除籍謄本 改正原戸籍について

    相続に必要な戸籍についてご教授いただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 被相続人は私の叔母(私の母の妹)になります。 文書は叔母からみた続柄で書かせていただいております。 被相続人には配偶者・子も無く・両親死亡ため兄弟姉妹に相続権が発生しております。兄弟姉妹の中にもすでに亡くなられている方もいまして代襲相続も発生しています。 叔母以外の方とは全く面識がなく、相続人確定は0からのスタートでした。そのため、叔母の祖父母の戸籍から全て追っていきまして相続人を確定することができました。 その中で教えていただきたいことがあります。 兄弟姉妹は8名いました。 二男A(大正14年出生)が昭和10年に祖父母と養子縁組をしています。祖父は昭和6年に失踪宣告、昭和2年死亡と記載されています。 祖父母には5人の子どもがいましたが、被相続人の母以外の方は みなさん幼くして亡くなられていました。 そして二男Aの戸籍を追っていったところ、養子縁組した本籍地から一切転籍することなく昭和64年に死亡されていました。 最後の本籍地となっている役所に請求理由をお話して、二男Aに関する除籍謄本・改正原戸籍を送ってくださいと請求したところ、 “除籍謄本”と改正原戸籍用に入れた小為替が送られてきました。 除籍謄本には昭和32年法務省令により昭和33年本戸籍編成と書かれているので改正原戸籍は存在しますよね? 除籍謄本の筆頭者は二男A、事項は昭和10年○○県~○○番地から入籍、昭和64年死亡としか書かれていませんでした。 ちなみに祖母は昭和21年に娘(被相続人の母)の戸籍に入籍しています。記載されているのは○○県~○○番地 戸主○○(二男Aの名前) 養母入籍と書かれています。 家督制度があった時代だと思いますが、養子縁組をした時には 戸主(祖父)はすでに死亡していたので、養子縁組と同時に二男Aは 戸主になったのでしょうか? 話が長くなってしまいましたが、二男Aの改正原戸籍は存在するのかどうかご教授お願い致します。 全ての戸籍収集は自身でしたため、金融機関提出前に専門家の方に見ていただいたのですが“これで大丈夫でしょ”と言われて安心し先日、金融機関のほうへ提出いたしました。自宅に戻り、もう一度戸籍を見直していたところ上記の問題が気になってしまいました。 乱文お詫び申し上げます。

  • 戸籍謄本は、とれますか?

    戸籍謄本は、とれますか? 例えば、 福岡市博多区を、本籍地(戸籍謄本)にしています。 福岡市早良区とかでも同じ市内なら、どこの区からでも戸籍謄本を請求できるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 家系図・戸籍・除籍

    私は家系図を作ろうとしています。 いくつか質問させて下さい。 私の祖父は、父方・母方共に亡くなっています。 祖母は2人共元気です。 私は地元を離れているので、郵送で取り寄せています。 (1)私の母は女2人兄弟です。2人とも結婚しています。 祖母の戸籍謄本を取り寄せたら、母の妹(私のおば)は、 {除籍}として載っていたのですが、 母は載っていませんでした。 同じように結婚し、祖母の籍から抜けたはずなのに、 母は祖母の戸籍謄本に載っていなく、おばは載っているのは何故でしょうか。 (2)祖父の戸籍はまだ取っていないのですが、 祖母の戸籍に祖父の父母の名前が載っているので、 次は祖父の戸籍は取らずにとばして、曾祖父母の籍を取り寄せるのでよいのでしょうか。 (3)曾祖父母の籍を取り寄せる場合ですが、 祖母の戸籍に、曾祖父母の名前は書いてありますが、本籍地は書いてありません。 本籍地が分からなくても、名前だけで戸籍(除籍?)は取り寄せれるのでしょうか。 また、もし本籍地が祖父母と違う市町村だった場合、 どこの市町村か、祖母の籍を管理している役所で教えてくれるのでしょうか。 わかりにくい文章ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 戸籍謄本が除籍されるまで

    現住所(住民票の住所)と本籍地(大昔すんでいた住所)が違うとします 死亡時に役所に死亡届を提出した時点で 戸籍謄本も除籍されているのでしょうか? それか除籍まで日時がかかりますか?

  • 除籍謄本の付票

    自分が生まれてから現在までの住所を知りたいと思います 住所を遡って調べるには、戸籍の付票を取れば良いと聞きました 数年前に転籍(戸籍に記載されている人全員)したので、前の戸籍謄本=除籍謄本となりこの除籍謄本の付票を取れば良いのでしょうか? その場合、除籍謄本と除籍謄本の付票は現在の本籍地の市役所で取れますか?

  • 家系図を作るための戸籍集め

    家系図を作りたいと思い、戸籍を集めようと思っています。 私の祖母は健在ですが、祖父は亡くなっています。 祖母の戸籍謄本を取り寄せたところ、 筆頭者は亡くなった祖父で、 祖母・祖父ともに結婚前の本籍地は載っていませんでした。 (1)祖父の戸籍を取るには、「祖父の除籍謄本」を請求すればいいのでしょうか? (2)祖母の結婚前の本籍地を知るには、「祖母の除籍謄本」を取ればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

無線から有線接続に変えたい
このQ&Aのポイント
  • 無線から有線接続に変える方法についてお困りですか?ブラザー製品のMFCJ6983CDWに関して、詳しく解説します。
  • パソコンやスマートフォンのOSがWindows10で、無線から有線接続に変えたい場合にはどうすれば良いでしょうか?ブラザー製品のMFCJ6983CDWを使って解説します。
  • 無線から有線接続に変えたい場合、ブラザー製品のMFCJ6983CDWでの設定方法をご紹介します。
回答を見る