• ベストアンサー

【ジョージ・ワシントン達がアメリカ独立を目指した理由】

【ジョージ・ワシントン達がアメリカ独立を目指した理由】 アメリカを独立に導いたジョージ・ワシントンは、奴隷 プランテーションを経営するような階級に生まれ育った ようですが、そんなに裕福なのに、なぜリスクを冒して 独立を目指そうと思ったのでしょうか? 支配者であるイギリスが搾取していたせいで、裕福に見えて 実は辛い生活をしていたということなのでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#141779
noname#141779
回答No.3

独立を目指したのは「戦争に勝ちたいから」? 世界史の教科書レベルだとイギリスの度重なる課税に対して 独立戦争をしたみたいに見えるけど、どうでしょう。 独立戦争も、もともと独立を目指して起きたとも言い切れず。 サム・アダムズ等、急進派がイギリスにちょかいを出してイギリスと交戦状態に。 他の人は「戦争に負けると今後どうなるか?負けられない。」 「独立国家になれば他国の支援も受けられるしこの際独立するか。」 全体の流れではこういう感じもある。 戦争開始時の世論では独立の賛否はほぼ五分五分。 必ずしも最初から各植民地(代表)が独立に向けてまとまっていたわけではないのです。 戦争前の課税についても賄賂とかで抜け道があってそれなりに儲けられたらしい。 本国政府に口出しされたくないとは思っていたけどせっぱ詰まってたわけでもない。 課税で損をした人でもイギリス国王へ忠誠を誓ってアメリカを出た人もいるし。 このころの有力政治家の考えも右往左往してるんですね。 独立革命がらみの論文集や書簡集を読んでみるとなかなか複雑で。 ワシントンだって大陸軍のトップって認識で独立革命の指導者とは認識してなかった。 結局イギリスとゴタゴタやってたら交戦状態に入ってしまい なし崩し的に独立までいってしまった。 いろいろ文献読んで見てのわたしの感想です。

その他の回答 (2)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

1 彼らはイギリス臣民だと信じていた。   ギブアンドテイクの関係だよね。あるいは、保護して当然 2 自分らの利権を本国が制限するのはおかしい 世界史では、七年戦争の北米大陸でのフレンチ・インディアン戦争ですが、実際には七年戦争が始まる前に、イギリス系植民地の人間が、フランス系植民地を侵略するために始まっています。 1754年 9月にフランス勢力とヴァージニア民兵隊の間で小競り合いがはじまり < Wikipediaより http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E5%B9%B4%E6%88%A6%E4%BA%89 最終的にはイギリス本国の援軍のおかげで勝利したのにもかかわらず http://ja.wikipedia.org/wiki/1763%E5%B9%B4%E5%AE%A3%E8%A8%80 すでにアパラチア山脈の西に進出していた植民地人の活動を妨げる宣言をイギリス本国はします。 1763年 七年戦争での戦費をまかなうために、課税が始まります 65年 67年 自分らの力で獲得した(と、主観的には思っている)アパラチア山脈より西を取り上げられ、獲得するための経費(戦費)だけかけられたんじゃ、たまったもんじゃない。 これが、植民地の裕福な地主達の意識です。

  • osamin
  • ベストアンサー率34% (99/290)
回答No.1

一般的な回答ですが アメリカに限らず 植民地は自由が利きません。 つまり、統治権がなく、貿易、商・工業に制限・規制があるのが普通です。 でなければ資源のある植民地を自由にしていれば 逆に乗っ取られることもあるでしょう。 アメリカにしろインドにしろ朝鮮にしろ 植民地のままでは自由がなく息が詰まるような生活で、面白くありません。 民族問題や自治権を求めて独立運動が起こるのは、 植民地が発展すればするほど当然に起こる問題でしょう。

関連するQ&A

  • 米独立戦争は、英国人にとって善か悪か?

    アメリカ人の多くは、「独立戦争は正義の戦争である」「ジョージ・ワシントンは 英雄である」と考えています。 では、その悪役側であるイギリスでは、米独立戦争をどうとらえているのでしょうか? イギリスの歴史教科書等ではどう書かれているのでしょうか? 予想・意見・感想・雑談・なんでもお気軽にお書き込み願います。

  • アメリカ独立戦争は誰の独立?

    アメリカ独立戦争とは、一体、誰の独立戦争なのでしょうか。 コロンブスがアメリカを発見して以来、ヨーロッパ人が大陸を植民地にしました。 そこには原住民のインディアンがいたはずです、とうことはインディアンが支配された? そして、イギリスからの植民地人の独立戦争が起きたわけですが。 というと原住民であるインディアンの独立なのでしょうか。 そうすると今のアメリカ人はインディアン?

  • ワシントンについてまとめてみました。

    アメリカ。ワシントンについてまとめてみました。世界史は苦手なので、間違ってるかもしれません。もし間違いございましたら、一部分でもいいので、どうかご指摘のほど、お願いいたします。感想等でもうれしいです。よろしくお願いたします。 銃声がこだまする。 風穴を開けられた兵士たちは、次々と倒れていく。 1750年ごろ。 植民地をめぐって、フランスとイギリスは対立していた。 フランスは今のカナダからミシシッピ川に至る広い地域を治めていた。 一方、イギリスは大西洋岸の細長い土地に13の植民を築いていた。 両国の目的は、勢力の拡大であった。 「すぐにここから立ち退くように」 イギリスからの手紙を持ってきたのは、身長180もある大男だった。彼はまだ未開の地だったアメリカの野を走り、草をかきわけ、急流をいかだで下り、ようやくにしてここまでたどり着いたのだった。 彼こそが後のアメリカ大統領ワシントンその人だった。 書面を読んだフランス側は一笑に付した。 とうてい飲める内容ではない。 戦争が始まった。 フランス軍はインディアンを仲間に取りこみイギリスと戦ったので、この戦争はフレンチ・インディアン戦争と呼ばれた(7年戦争ともいう)。 荒野の中、イギリス軍は隊列を組んで行進してくる。 「隊列を崩しましょう。このままではやられてしまいます」 ワシントンは指揮官に忠言したが、彼は意見を聞かなかった。栄光あるイギリス軍は美しくなければならない。我が大英帝国軍人はいかなる時でも誇り高き存在なのだ。 列を崩さず整然と行進するイギリス軍は絶好の標的だった。木の陰から撃たれる銃により目の前の兵士たちは次々と倒れていく。 イギリスは負けた。 その後、何年にもわたり、戦争は繰り広げられた。 幾多の戦闘の末、勝利したのはイギリスだった。 パリ条約が結ばれ、ミシシッピ川より東にある全てのフランス領やカナダがイギリスのものとなった。 さて、ここ植民地13州では。 「おい、聞いたか?また新たな税金がかけられるそうだ。今度は印紙にまで税金がかけられるそうだ」(印紙とは、新聞、卒業証書、商業手形、法律文書などのことです) 「冗談じゃない。イギリスは一体オレたちを何だと思っているんだ」 「イギリスは俺たち植民地の人間を本国議会に出席させないくせに、税だけは取ろうとしやがる」 「そうさ、こいつは悪法だ。『代表なくして課税なし』だ!(=議会に代表を送れないのに、課税をするなんてふざけるなって意味)」 植民地からの怒りに驚いたイギリスは印紙法を取りやめにしたが、その代わりに茶などのの品物に税をかけてきた。 ある晩のこと。 ボストン港のイギリスの商船(=東インド会社の船)に不振な男たちが乗りこんだ。インディアン…いや、違う。インディアンに扮した植民地の人間だった。 「おい、全部捨てちまえ」 彼らは木箱をかつぐと手当たり次第に海へと投げ捨てた。ボストン港は赤く染まった。 彼らは積荷の紅茶を全部海に投げ込んだのだった。この事件をボストン茶会事件といいます。 「不当な法律を取り消してください」 植民地の人間はイギリスに頼んだ。しかし時のイギリス国王ジョージ3世は言い放った。 「これは大英帝国への反逆だ。いいか、力で屈服させるんだ。植民地をイギリスに服従させるんだ」 ‘どうして、イギリスは分かってくれないんだ’ 「もはや戦争は避けられない。戦争に勝つしか、我々が自由になるすべはない」 人々は決意した。 ついにイギリス軍と植民地軍との戦争がおこった。ここにアメリカ独立戦争の火蓋が切られたのだった。 その頃、コモンセンスという本が民衆の間ではやっていた。 「おい、お前何を読んでいるんだ?」 「コモンセンスさ。俺たちにとって独立は必要なことなんだ。俺たちが戦うのは自由のためなんだ」 トマス・ペインによって書かれたこの本は人々を勇気付け、独立の気運を作り上げた。 初代最高司令官にはワシントンが任命された。 ジェファーソンが独立宣言の原案を考え、そして、1776年7月6日、独立宣言がなされた。 すべての国民は生まれながらにして平等であり、生命、自由、幸福を追求する権利を持っていると信ずる」と。 その月、イギリス軍の大船団がニューヨークへと姿を現した。 海を埋め尽くす大艦隊。 あまりにも歴然とした戦力差。ワシントンは一時撤退し巻き返しをはかった。その後、アメリカ軍は苦戦しながらも戦いを進めた。冬がやってきた。 衣服も武器も薬も足りない。 志願兵は帰ってしまう。 「一体、どうしたらいいんだ」 ワシントンは頭を悩ませた。 一方、その頃、ベンジャミン・フランクリンは、フランスで交渉をしていた。 「イギリスはフランスの長年の敵。今こそ、イギリスに打ち勝ついい機会ではありませんか」 ワシントンが頭を悩ませているとき、吉報が届いた。 フランスと植民地との軍事協定が結ばれたのだった。 フランス艦隊がやってきた。大艦隊を引き連れて。 アメリカ、フランスの連合軍がイギリス軍を包囲し追い詰めた。 ついにイギリス軍が白旗をあげた。 これより植民地13州は「アメリカ合衆国」という国名を名乗ることになる。 1783年、パリ条約でアメリカ合衆国の独立は、正式に認められた。 イギリスはミシシッピ以東の地をアメリカに譲り、13の州はひとつの連合国家としての歩みを始めた。そしてワシントンは初代の大統領になった。 ワシントンは2期、大統領をつとめたあと、3期のすすめを断りのちに引退した。ワシントンは故郷バージニアに戻り、3年後世を去った。首都は彼の名にちなみ「ワシントン」と命名された。 (注)ジェファーソンは、独立宣言を下書きした政治家。1800年の選挙で、彼は3代目の大統領に選ばれる。このころ、ヨーロッパ中をまきこむナポレオン戦争がはじまっており、彼はどの国にも味方しない中立の立場をとり、国内を安定させる努力をした。フランスよりルイジアナを購入し、国土も2倍に広げた。 以上です。よろしくお願いいたします

  • アメリカの独立戦争、及びアメリカの国力の強化について教えてください

    こんにちは。 アメリカがイギリスから独立したのはたった二百と数十年前、それだというのに瞬く間に世界で最も進んだ国の一つとなったアメリカについて疑問があります。 まず、1775年でしたっけ?のアメリカ独立戦争のとき、イギリスと戦った「アメリカ側」の人間は人種的には何人だったのでしょうか? やはり先住民族であるインディアンですか? この後独立に成功するアメリカですが、国を治めたのはワシントンは白人ですよね? それとも戦っていたのはヨーロッパからの移住民だったのでしょうか? すると結局これは「下克上」ということになってしまいますよね? 勝手に仮説ばっかりすみません。 コロンブスの新大陸発見から独立までの背景、経緯をどうかお教え願えませんでしょうか? 二つ目の疑問はいつの間に世界のトップに立ちうる力をためたのか?です。 どうして欧米諸国は(特にイギリスやフランス等)アメリカの急発展を止めなかったのでしょうか? 勢いがあって止めれなかった?アメリカの相手してる暇ではなかった? どうなんでしょう? どうかこの無智な私にお教え下さい… 長文すみません。 よろしくお願いします

  • イギリスの植民地支配から独立したアメリカは

    イギリスの植民地支配から独立したアメリカは 現在世界1といって良いほどの経済大国ですよね。 なぜアメリカは植民地支配からこのようになれたのでしょうか。 漠然とした質問ですみません。 さまざまな理由があると思います。 ご意見お聞かせください。

  • アメリカの上流階級

    世界名作劇場「愛の若草物語」を観ていて思いました。 アメリカにも上流階級てあるとおもうんですが、イギリスにある「貴族階級」とどう違うんでしょうか? イギリスの貴族は爵位を持ち、アメリカの上流階級は富豪や政治家を輩出している家、というちがいでしょうか? 19世紀には上流階級の屋敷で舞踏会があったと聞きましたが、今でもあるんでしょうか。 「古い家柄」とかいう言葉も聞きますが、19世紀っていったらアメリカが独立してまだ間もないですよね。 アメリカの昔の上流階級について、それと、いまの上流階級について詳しくきかせてください。

  • イギリスの教科書では「ワシントンは反逆者」?

    NHKスペシャルというテレビ番組で、教科書を採択する委員会の人が 「アメリカの教科書では、ワシントンは、英雄だが、イギリスの教科書では、 反逆者として書かれている」と話してたんですが、イギリスの教科書に 詳しい方、ほんとうなんでしょうか? 教科書は(歴史のですが)国によって受け取り方が違うということの例だったようです。 すると、インドが独立したのも、悪いことなんでしょうか? (ここは、質問ではありません。)

  • 古代の奴隷制と三角貿易頃の奴隷制の違い

    世界史で分からないことがあります。 古代のギリシア・ローマの奴隷制と、19cごろのプランテーション経営を行っていたヨーロッパ(アメリカ?)での主に黒人の奴隷制の違い、またなぜ奴隷制はなくなったのかについて教えて下さい。

  • アメリカ建国について

    メイフラワー号でやってきたピューリタン達は、祖国での弾圧を逃れてアメリカにやってきましたよね。 そして、そのほかにも宗教の弾圧を逃れてやってきた人が多数いますよね。 だから、アメリカの建国の目的の1つとして、信教の自由な国をつくるため、というのがあると思っていたのですが、 彼ら(ピューリタン)がやってきた1620年と、独立宣言が採択された1776年まで、50年ほどあいてますね。。。 この2つの出来事は、直接は関係ないのでしょうか。 ずっと、”新しい(価値観を持った)国”として、アメリカは移民によって作られた国と思っていたのですが、そういえば、アメリカ建国=独立戦争は、イギリスの植民からの独立だったよな。。。と考えると、わけがわからなくなってきました。 しかも、アメリカは複数の国に分割され、植民地となっていましたよね。。。 なぜ、独立戦争の時、対イギリスなのでしょう。。。 他の国の支配権というのは、いつの間になくなってしまったのでしょうか。 スペインやフランスの権利は、すべてイギリスに奪取されていたのでしょうか。 そしてそもそも、独立宣言までは、イギリスの力が大きく及んでいたわけですが、 どうして、そのような国にピューリタンを始めとする移民は行ったのでしょうか。 また、同じように弾圧されそうですが・・・。 今さらなようなのですが、 今までに疑問に思ったことないので、ちょっとあせってます。 わかる方がいらっしゃたら、教えてください。

  • 【アメリカは富を上位1%の人が独占していますが】彼

    【アメリカは富を上位1%の人が独占していますが】彼らは自分で稼いだお金ではなく、下の従業員が働いたお金から1人ずつからちょっとずつ搾取してお金持ちなわけです。 例えば、1人につき10万円を搾取するとする。従業員数は100人。経営者は月に1000万円の不労所得を得ることが出来る。 ただ従業員は上位の月に貰える月収が多い人は月に10万円を経営者に搾取されても生活に支障が出ないがある境の月に30万円の人なら経営者に10万円を取られると実際は30万円の働きをしているのに20万円しか貰えないという事態が生じる。 貧しい人からは経営者は搾取しなければ良いのに貧しい人からも平等に搾取するので手取り月20万円を切る労働者が生まれているわけですよね。 なぜ低収入の人間からも富を持つ経営者は搾取をするのでしょう? 月50万円、月40万円を稼ぐ人から月10万円を搾取しても月40、30万円で生活出来るでしょう。 なぜ月20万円代の手取りの若者からも搾取を続けるのかどういう心境なのか教えてください。