• ベストアンサー

メタンハイドレートの密度は0.91g/cm3のようですが、

メタンハイドレートの密度は0.91g/cm3のようですが、 なぜ海中に沈んでいるのでしょうか? また、温暖化対策として有効との説もあるようですが、 CO2排出量に対するエネルギーは、メタンと変わらないのではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

メタンハイドレートは「海中に沈んでいる=水中に存在する」のではなく、主に「海底の地中に埋蔵している(地中に存在する)」と考えられています。つまり密封された状態です。 よって密度にかかわらず海底に存在することが出来るのです。 >CO2排出量に対するエネルギーは、メタンと変わらないのではないでしょうか? というか「メタンハイドレートが燃焼する」というときに本当に燃焼しているのは「メタン」そのものです。よって、「メタンと変わらない」のは当然です。ただ、現在の主流エネルギー源である石油・石炭に比べると排出量が少ないということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.2

>CO2排出量に対するエネルギーは、メタンと変わらないのではないでしょうか? 残念ながらメタンハイドレートには大きな欠点があります。 1.個体なので運び出すのにエネルギーがかかる。 2.気体のメタンとするには融解させねばならないが、その時熱が必要である。 1.の固体状態を地下で水とメタンに分けて噴き出させるにも融解させなくてはならない。 つまり、自噴するメタン井に比して大きなエネルギーが必要である。 場合によっては全くコストが引き合わない事だって有り得る。m(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メタンハイドレート

    メタンハイドレートが海中に存在する理由を教えてください。

  • メタンハイドレート

    みなさんは『メタンハイドレート』を知っていますか? 原油の次にメタンハイドレートが世界のエネルギーになれば日本はエネルギー大国になるでしょう。

  • メタンハイドレートの物性

    地球温暖化やエネルギー資源の議論で メタンハイドレートが注目されていますが, これって,水分子のかごの中にメタンが取り込まれた構造をしてるんですよね? これの密度って,いわゆる水の氷に比べてどのくらいなんでしょうか? CH4もH2Oも分子量はあまり差がないから, 密度も同じくらいなのかな?と思ってしまいますが.... 情報ソースと共にご紹介いただけると幸いです.

  • メタンハイドレートがうまくいってないようです

    ウンコの青山繁晴が自己の利権目的とみられる動機でメタンハイドレートを日本中にたきつけて美味い汁を吸ってましたが、国会議員になってからもメタンハイドレート詐欺?をやめず、というかやめられず、まだやってますが、うまくいってないようです。 国の本格研究開始から何年も経つのにいまだ資源化の目途さえ立っておりません。 ■ 「メタンハイドレートは資源ではない」 【1】 http://oilpeak.exblog.jp/24818989/ 【2】 https://blogs.yahoo.co.jp/zaqwsx_29/32103979.html 【3】 http://www.alterna.co.jp/7097 そもそも日本周辺のメタンハイドレートは少量であり、日本が消費する全エネルギー量の20数年分しかなく(日本の天然ガス使用量の100年分ということは、全エネルギー消費量の20年ちょっとの量)、たとえ本格採掘できたとしてもあっという間に枯渇してしまうのに、なんで青山繁晴はじめとするウンコ達は異様にメタンハイドレートを持ち上げてるのですか。 1、 ウンコ自民党の参議院議員のウンコ青山繁晴がそそのかすから。 2、 ウンコの青山繁晴同様に旨い汁を吸う目的。 3、 ウンコの青山繁晴同様、理数学的な素養なしだから。 4、 みんなウンコだから。 5、 その他。

  • メタンハイドレートについて

    メタンハイドレート採取する際に費用以外にデメリットはありますか? 大阪 橋下知事も絶賛してますが 海底成形などに影響は及びませんか?国産資源でエネルギーを賄えれば良いこととは思いますが100年分の燃料は確保できるけど100年後には… 今は今の事しか考えられないんでしょうけど。メタンハイドレート自体 採掘しても植物のように再生するんならば問題ないのかな? 今回 大地震もあり 人工地震説まで広がってる中、このメタンハイドレートが地震プレートにも関係してるんではないかとも思ってしまって気になりました。よろしければ YouTubeにてご覧下さい http://www.youtube.com/watch?v=gR0uG8j2SG4&sns=em (青山千春さんの夫は青山繁晴氏?)

  • メタンハイドレートの有効活用について

    学校で、メタンハイドレートの有効活用について小論文だと思ってまとめてきなさいという課題が出されました。字数制限はないです。 ・メタンハイドレートとは何か ・日本のエネルギー事情について ・新エネルギー開発における日本の技術力について ・エネルギー争奪における国際紛争について この4点に注意することと言われました。インターネットや本などでは調べているのですが、いまいち良くわかりません。 メタンハイドレートと他3つをどのように関連付けたら良いでしょうか?小論文でのまとめ方などアドバイスお願いします。

  • エネルギー問題。メタンハイドレートについて

    コロナやウクライナの問題で浮き彫りにされたエネルギー問題。 日本はメタンハイドレートの利用がかなり前から期待されてました。 エネルギー輸入国の日本にとってメタンハイドレートの有効利用する技術が完成する日は来るのでしょう。 https://youtu.be/bHMIIJ-70sk

  • メタンハイドレートと石油について

    メタンハイドレートが日本近海にたくさんあり、 石油の代替になる新エネルギーと期待されていますよね。 これはエネルギーとして完全に石油の代えとして使えるのでしょうか? あと石油はエネルギー以外で合成繊維も作れますよね。 こういうエネルギー以外でも完全に石油の代わりとして使えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • メタンハイドレート 採掘

    本日より、メタンハイドレート(ハイドレードと言う意見もありますが?)の採掘が開始されるようです。愛知県沖で大量のメタンハイドレートがあるようですが、それでも日本国内の天然ガス消費量に換算して13年分と言う事でした。"たったの?"と言うのが、当方の感想ですが、日本がエネルギー大国になれる、石油に依存しなくて済むと騒いだ割には、あまりに期間が短いと思うのですが?確かな記憶ではありませんが、石油でも後50年は持つと言われていただけに、13年分と言うのは、あまりに短すぎると思うのは、当方だけでしょうか?日本の周りのメタンハイドレードすべて採掘するならば、無限に近いと言う事だったのでしょうか?

  • メタンハイドレート?

    2014.12.24いきなりエネルギー庁が秋田でメタンハイドレートを発見したとTV+新聞で大々的に発表した 待てよ!メタンハイドレートは国は太平洋の静岡から三重沖で難しいといっていたが、5年前から、関西TV水曜日の青山繁晴というジャーナリストが日本海で彼の妻で研究者の青山千春Drが民間の船で発掘を成功したと報じているのに、国は応援どころか、邪魔しているという印象を持っていました これを国際的に大宣伝をすれば、OPECが大慌てで、2014.12現在の石油、ガスの輸入価格が25%offという、電気代値上げをしないですむ、という研究者がいる・・・このニュースについて、みなさん!どう思いますか

プリンターの紙を変えたら白紙
このQ&Aのポイント
  • プリンターの紙を変えたら白紙になり、紙詰まりもないし、用紙も同じ種類です。パソコンからも印刷できず、直接コピーもできません。
  • 使用しているプリンターモデルはブラザーのDCP-J1200Nです。紙を変えたら白紙になり、紙詰まりもないし、用紙も同じ種類です。パソコンからも印刷できず、直接コピーもできません。
  • ブラザー製のDCP-J1200Nプリンターで、紙を変えたら白紙になりました。紙詰まりもないし、用紙も同じ種類ですが、パソコンからも印刷できず、直接コピーもできません。
回答を見る