• ベストアンサー

コンパクトフラッシュをATAとして認識出来るマザーを探しています。

コンパクトフラッシュをATAとして認識出来るマザーを探しています。 具体的にはCF内にXPさえインストール出来ればOK(4G程度)。外付けHDDから音楽を再生するだけなので、本体のHDD容量が必要ないのです。 単体でCF⇔ATAコンバートのストレージ(所謂似非SSD化)もあるようですが、OSインストール時にフリーズ等の問題もあるようで、あまり使いたくありません。 GOOGLEで調べてみたのですが検索キーが悪いのか余りヒットしませんで、知識を拝借させていただきたく存じます。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.2

以前調べましたが、無いです >具体的にはCF内にXPさえインストール出来ればOK(4G程度 SP3で16Gでぎりぎりに近いくらいです 4GBなら、windows2000ならいけるかなと(実験済み) CFによってはもともとの性能が良くないものもあるので、 厳選してくださいね microHDSD16G-(変換アダプタ)-CF CF-SATA変換ボード で接続していますが、相性問題がおこらなかったみたいで、 そこそこ快適です(XPはSP2まで) (某ドライバをいれて、マイクロドライブとして認識)

その他の回答 (1)

  • kuniemon
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

マザーではありませんがPCIーEでの接続ではどうでしょうか? 携帯電話入力のため一例にあげることは出来ませんが、「PCIーE コンパクトフラッシュ 起動」と検索すれば見つかると思います。

関連するQ&A

  • コンパクトフラッシュリーダーについて・・

    デジカメで撮ったコンパクトフラッシュの画像をパソコンに取り込みたいのですが、そのコンパクトフラッシュを装着させたコンパクトフラッシュリーダーはUSBポートに差し込むだけでいいんでしょうか? ※フラッシュメモリ制御ドライバなるものが必要なのでしょうか?(その場合、ネットでダウンロードできますか?) ■リーダーは中古で単体購入した「CRD1-CF」というものです。 説明が下手で申し訳ありませんが、 よろしくお願いいたします!

  • コンパクトフラッシュが開けられない

    PC(WINDOWS2000)にコンパクトフラッシュリ-ダー(Card Reader & Wtiter Model PRD-CF2 PRINCE TOP社)を初めてインストールして接続した後、コンパクトフラッシュを入れて内容を開いた。その後、「安全にカードをぬく」という操作をせずに、フラシュカードを抜いてしまった。この後、再度、リーダーにカードを入れて開こうとしたが、「フォーマットされていない」との表示が出て、開けることが出来なくなってしまった。 そこで、このフラッシュカードをカードアダプターに入れて、別のノートパソコンで見ようとしたが、やはり、「フォーマットされていない」との表示が出て、開けることが出来なかった。 このフラッシュカードを回復する方法を教えてください。

  • コンパクトフラッシュのファームウェア書き換えは可能ですか?

    PC9821Nr300のハードディスクがうるさかったので、IDE→CFコンバータ ttp://www.artmix.com/IDE25_CF.html を使い、120倍速のコンパクトフラッシュ ttp://www.adata.com.tw/adata_en/adata_newscenter.php?news_id=140 を装着してWINDOWS98SEをインストールしようとしました。 FDISKは何とか可能ですが普通のセットアッププログラムだとフォーマットが100%まですごい速さですすんで、100%完了という表示から進まなくなってしまいます。 これはコンパクトフラッシュのヘッダの数値が9821の仕様に対応していなかったのではと思い、ファームウェアの書き換えでなんとか使えるようになるのではと考えています。 そこで質問ですが、コンパクトフラッシュのセクタ、ヘッダ、シリンダなどの数値を書き換えることは本当に可能でしょうか?それにはどんな方法がありますか?よろしくお願いします。

  • コンパクトフラッシュとPCカードの違い

    windows XPのノートPCを使用しておりますが、HDDの容量不足で悩んでおります。 そこでPCにあるカードスロットにメモリを差し込んで当面しのぎたいと考えました。 ノートPCではコンパクトフラッシュ、PCカードスロットの両方が使える のですが、そもそも2つの違いが今ひとつ分かりません。 どちらが優れているのでしょうか? ちなみに「32GB 200倍速」と書かれているコンパクトフラッシュは使えるのでしょうか? パソコンの仕様は下記の通りです。 PCカードスロット:PCカード TypeII/Ix1、CardBus対応 コンパクトフラッシュスロット:CF TYPEII3 以上 よろしくお願いいたします。

  • Intel865G(マザー)でS-ATAがドライバ認識しません。

    先日、DELL Dimension 4600C(OS:XP Pro)に HITACHI IBM製のS-ATA HDD(1TB)を増設したのですが、 デバイスマネージャーでうまく認識してくれません。 S-ATAのドライブであるにもかかわらず、デバマネ上で 「Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers」 となってしまいます。 Web上でいろいろ調べてみたら、 Win2000環境で全く同じ作業をし、デバマネ上で 「Intel(R) 82801EB Serial Ultra ATA Storage Controller-24D1」 と正常に認識されている方がいらっしゃいました。 http://gripdri.blog38.fc2.com/blog-entry-1.html DELLのチップセットアップデートや IntelのINFドライバセットのインストールは実施済みです。 これはOS環境が違うからだけなのでしょうか? ご存知の方、ご教授ください。 よろしくおねがいいたします。 機種:DELL Dimension 4600C マザボ:Intel 865G OS:WindowsXP Proffesional HDD:HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)

  • SSD換装。不足するストレージをCFカードへ

    ノートPCのドライブをSSDに入れ替えるのですが、 容量が足りません。(1.8 IDEのため) 足りない分をコンパクトフラッシュで補いたいのですが、 どの程度の速度があれば実用に足るのでしょうか。 CFカードを使ったことがないので うたい文句の「***倍速」というのがよくわかりません。 「このブランドを使っているが、HDD並で快適」 「これは何とか使えています」 「遅くて我慢比べです」 というような実例を教えてください。 *実際にPCのストレージをCFカード等のメディアで代用している方の コメントをお願いします。

  • ATA100のインタフェースにATA133HDDを繋ぐと

    壊れやすくなったりしますか? ATA133のインタフェースにATA100ではないので問題なく動くものだと思っていたのですが、約2週間ほどの使用で逝ってしまいました。 バルクのため初期不良10日保証(実質的にはインストール時の不良のみの保証という感じ)のため、泣きです。 MAXTORの160GBなのですが、動作中に「コツン!」といったハンマーでたたいたような音がして、OS(WinXpPro)がフリーズします。 不思議なことに、起動ドライブとして使用しなければ(仕方が無いので別のHDDを購入、OSをクリーンインストしました)問題なく使えているんです。とはいえ、起動ドライブと違って、四六時中アクセスされるわけではないので、条件は違うのですが。 ATA100のインタフェイスにATA133のHDDを繋ぐときの注意点とかご存じの方、情報を御願い致します。 最近はATA100のドライブをほとんど見かけなくなりましたので。

  • SATA(シリアルATA)をブートHDDとして使う場合の件

    購入したままの状態のSATA(シリアルATA)HDDにWinXPをインストールする場合は、SATA専用ドライバを読み込ませる必要がありますよね。 SATAのHDDは今後ともこのような面倒な作業が必要なのでしょうか?。 たとえば従来のATA HDDのように何もしなくてもWinXPをインストールできる方法はあるのでしょうか? SATAをストレージHDDとして使う分には従来のATA HDDと同じように取り扱えるのですが、 ブートHDDとして使う場合にもっと簡単にならないものか、と思います。 みなさんはどのようにしているのでしょうか? アドバイスがあれば、ご教授お願いいたします。

  • HDDのSSDへの換装

    現在使用しているPCのストレージは「ハイブリッドHDD 約1 TB (HDD + NAND型 フラッシュメモリー) (Serial ATA、5400 回転/分)」です。これをSSDに換装した場合、すでに「 NAND型 フラッシュメモリー」があるため書き込み・読み込みが高速になるということは期待できないでしょうか?期待できなければやめておこうと思うのですが。ご意見をお待ちしています。

  • コンパクトフラッシュにライブCD版Linux

    旧型ノートPCのハードディスクをコンパクトフラッシュに交換してLinuxをインストールしたいと考えています。通常の方法でインストールしますと書き替え回数の上限が気になってしまいます。最近ライブCDやDVDが提供されるディストリビューションがいくつかありますが、これらを使ってCFからは読み込みだけしか行わないシステムを作成することは可能でしょうか?ライブCD/DVD が提供されていればどのディストリビューションでも適用できる方法というのはあるのでしょうか?(実際にはDamn Small Linuxを導入したいと思っています)