• 締切済み

場違いかも・・・・

こんにちわ。ここから質問だなんて、場違いだったかもしれません。教育のところから質問すべきだったのかも・・・。 明日から、パソコン基礎という講習を他社の新入社員を対象に2日間しなくてはいけないんですけど、そもそもパソコン基礎って、何を教えればいいんでしょうか?やっぱり「OSとは・・・・」みたいに、しっかり、かっちり教えないといけないんでしょうか?もっと気軽に、楽しくパソコンを好きになってもらいたいんだけど。。。。明日に控えた今になってからかなり不安になってきています。休日出勤までしてるのに、このザマです。。。

みんなの回答

  • Suisyoku
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.5

おはようございます。 sha-chiさん 今から講習ですか、ちょっと大変ですね! 私の場合は使用したテキスト自作(Wordで)です。 パソコン一般についてのテキストと、 アプリケーションソフト(Word、Excel)についてのテキストを使用していました。  この場合だと人数分コピーして手渡すことができましたので。  対した内容ではなく進行を補助する程度のものなんですけどね。 「エクスメディアのWindows98」がどうゆうゆうのもかちょっと内容を見ていないので何とも言えないです。すいません  sha-chiさんの講習は、2日間分で終了する内容を2週間の時間割の中で行うということなんですか? (すいません、正しく理解していないかも) と解釈しますと、1日の講習時間が少し短いのでしょうか。ペース配分と理解度のチェックが重要かもしれませんね。  特に内容の指定がないのであれば、Word,Excelはほぼ スタンダードに使用することになっているので、題材としてとりあげてかまわないのではないですか。  Notesはその会社で使用されているのであれば、よろしいのでは。  おそらく、何回か経験しても不安は少なからず残るんではないでしょうか。  でもそれはちゃんと理解してもらいたい、責任を果たしたいからではないですか。  正直なところ準備する時間がないようでしたら、(今日)1日目は講習される方々のパソコンに対する知識がどのくらいなのか質問や話をして把握することに割り当てるのはいかがでしょうか。そのことによってどんな内容をおさえる必要があるかが参考にできるかと思います。  的確なアドバイスじゃないかもしれませんが、 頑張ってください。

  • Suisyoku
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.4

 こんばんは、sha-chiさん パソコン基礎講習をされるんですね、ご苦労様です。  講習を受けられる方の人数、レベルによって 講習の内容、方法が変わってくるので はっきりとはいえませんが参考になればと思います。  講習者の人数が比較的多い(20人以上など)場合はテキストなどを利用した(学校の授業形式?)がいいのではないでしょうか。  少人数でしたら、それぞれの講習を受ける人に質問をして相手のレベルにあった内容を中心に進めて行った方がいいかもしれません。  一番知っている人と一番知らない人を見つけるとペースがつかめると思いますよ。  知っている人に問題として質問をし、内容をフォローして知らない人に内容を確認するという感じですね。  やはり、基本となるテキストを用意するとこちら側も安心だと思います。 みんなが分かっていることは省略してすすめてしまえば良いですね。  私も最初は担当しないと確認したのに、 当日に突然やっぱりやって!と言われたことがありますよ。 頑張ってくださいね。

sha-chi
質問者

お礼

おはようございます。お返事、ありがとうございます。 まさに今から講習です・・・。 テキストとして選んだのはエクスメディアのWindows98でしたが、これでよかったのでしょうか? Suisyoukuさんはどんなテキストを使われましたか? どんな進め方をしたのか詳しく教えてください。 私のする講習は2日間で修了するコースで、今日から2週間続きます。 みなさんのご意見を聞かせていただいていったん安心したものの、やっぱり不安です。 具体的にEXCELとかWORD、Notes開発基礎とかはっきりしたものがあればすごく進めやすいんですけど、パソコン基礎なんて漠然としすぎて・・・・。

  • setera
  • ベストアンサー率38% (29/75)
回答No.3

"ITの意味"って当の森さんが一番分かってないんですよね。前秋葉原に総理が行ったときの映像見てたら「パソコンってテレビと違うの?あ、テレビより高性能なんだ」…とか言ってましたよ(泣)。はあ…。 とそれは置いといて、TIPSというのはちょこっとしたワザみたいなもんです。覚えておくべき事項のことですね。 部署等の情報が入らないんじゃ難しいですよね。でもとりあえずエクセルで表の作り方とWORDで文書の書き方を文例を踏まえて教えればいいのではないでしょうか。2日間で全てを教えるのははっきりいって無理があります。なのでさわり程度に教えるのが得策でしょう。あとはインターネットを使って情報収集する手段を教えるとか。(時間内に特定の事柄に関するデータを集め、まとめ、発表させるなんてのもいいかもしれませんね)

  • setera
  • ベストアンサー率38% (29/75)
回答No.2

パソコンを使って何をするかにもよるでしょう。もし経理などでパソコンを使用するならばエクセルの使い方、そういった専門ソフト(そこまではいきませんが)以外の操作(メールやインターネットなど)は今では大抵の方が経験していると思います。なので仕事に直接関係のあるところを教えるだけにとどめればいいのではないでしょうか。 あとは"ゴミ箱に入れたものはすぐに消さない"とか"上書き保存は避ける""SYSTEMフォルダはいじらない"などといったTIPSを享受すればよろしいと思います。 ただ「マウスって右と左どっち押すんですか?」なんて質問がきた場合はちゃんと教えましょう。

sha-chi
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 そうですよね、確かにそれぞれの配属される部署が分かればすごくいいんですが、それが教えなくちゃいけないのが他社の新入社員さんで、関連会社でもないので人事に関する情報まではもらえないんです。ただただ、会社が近くにあるということだけで・・・・というか、うちの会社が”IT訓練講習始めます!”なんてふれたもんだから・・・。 ご存知でしょうか?森総理の巻き起こしたIT訓練に対する受託金のこと・・・。 話がそれましたね。 ありがとうございます!がんばってみます。 ・・・私、ホントは人に教えれるほど知らないんですよ、パソコン。 TIPSってなんですか? 基本的なことを、全く理解できてないんです。

  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.1

うーん、仕事としてパソコンを教えたことはない(個人として無償でなら、たくさん)ので、自信はないのですけど…。 その会社で一番使うことになるであろうソフトの一番基本的な操作(ファイルを開けて、編集して、保存する)を教えながら、ファイルやフォルダの概念、日本語入力やマウス操作などの基本的な操作を実践的に身につけてもらう、というのがいいんじゃないでしょうか? あんまり「OSとは」とか「シェルとカーネルの関係とは」とか理論的なところから入っても、ある程度経験がない人にはちんぷんかんぷんですし。

sha-chi
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 そうですね、理論については考えなくていいですよね。 ほっとしました。安心して眠れそうです。 しかし、気がかりなのが、講習は2日間あるのです。 間が持つでしょうか・・・。 キータイプなんていうのも、させてよいのでしょうか? 甘いかもしれないけど、楽しくすごしてもらいたいので、なんとなく遊びのほうに傾いてしまうのですが・・・。壁紙やスクリーンセーバーを設定するとか・・・。

関連するQ&A

  • くだらない質問ですみません。

    4月に入社した新入社員です。 明日は土曜日で休日なのですが、所属する課の先輩たちは出勤するそうです。 私も出勤した方が良いか、課長にお聞きしたら、休んで良いと言われました。 これは休んで良いのでしょうか。 それとも出勤した方が良いのでしょ。 くだらない質問で申し訳ありません。

  • 有給が全く使えない会社

    私の会社は、土日に出勤してくれと言われることが2ヶ月に1度ほどあります。 そこで「振り替え休日」というのがもらえるのですが、それすらも消化できずに、有給を全く消化できません。 有給って使えないものって考えたほうがいいのでしょうか? 人が一人でもかけると大変になる職場なので、休むこともできません。 お盆休みは全て出勤で振り替えを5日間もらいましたが、もちろん1日も使えません。 有給って使えないものって考えたほうがいいのでしょうか? そもそも振り替えってなんだよ・・・。って感じです。 会社のやりかたセコいというか、おかしいですよね? 新入社員で無知なのですが、よかったら教えてください。

  • 男性に質問です

    好きな人(同僚)が休日出勤してたら自分も休日出勤しますか? 唐突な質問ですみません。。。 何となくお互い好意を持ってるのでは・・・と思う人が同僚にいます。 私が「明日(休日)仕事が立て込んでるから一人ぼっちだけど出勤する」と言ったら 彼が「明日用事があったけど無くなったから俺も明日出勤するかも・・・まだ分からないけど」 と言われました。 私は2人きりになれると思って楽しみにしてたのですが彼は来ませんでした・・・。 以前、その日出勤するか聞いた時は「急ぎ仕事の仕事もないし用事いれたから 出勤しない」って言ってたのに私が出勤すると言ったら「出勤するかも」と言ってくれたので 嬉しかったのですが。。。 ヤッパリ脈が無いって事ですよね。。

  • 新入社員に対する技術者教育について

    4月1日に新入社員が私の部署に配属されます。 3日間の基礎的な研修を受けるのですが、ほとんど「さら」の状態で配属されます。 今まで新入社員とは、先輩・後輩の立場で接したことはありますが、上司・部下の立場では初めてです。 社内ではOJTと称して即現場に出されるか、飼い殺しの状態が多く、体系だった技術者教育は行われていません。 このような状況ですが、今度配属される新入社員を、社会人として、技術者として独り立ちできるようにしていきたいと考えています。 そこで、質問ですが、新入社員の技術者教育の「年間計画」を立案するのに、参考となる書籍またはWebサイトをご紹介いただけませんでしょうか? できれば、経験者からのアドバイスをいただけると幸いです。 ちなみに、職種は技術系のコンサルタント会社で、新入社員は工学系の修士です。

  • 一時帰休について

    一時帰休について質問がございます。 私の勤めているAという製作所が、10日間の一時帰休をとることになりました。そこで質問です。一時帰休は、一時帰休を申請した以降は、その10日間は休日に当たるのでしょうか。もし、休日に当たる場合、その期間中に出勤することになったら、休日に出勤したことになり、休日出勤の割増(35%)を払うことになるのでしょうか。 もちろん、申請の仕方にもよるのでしょうが、一応今回は、製作所全体で申請したということです。であるならば出勤した部署や人たちは、休日出勤あつかいになるということですよね? でも、会社の方は割増なしの普通出勤あつかいにするみたいです。 であるならば、あらかじめ出勤しなければならない部署や人たちは、申請からはずして申請するべきではないでしょうか。でも会社の方は、出勤日に、休む場合は、有給ではなく一時帰休あつかいになるとのことです。ということはやはり、製作所全体で申請したということになるわけですよね? とにかく、一時帰休は、休日に当たるのかどうかということです。

  • 川場スキー場のコツ

    明日の夜から川場に向けて出発しようと思います。 10日間頑張って出勤してやっと一日もらった休日です。楽しみたいです。 コツを教えて下さい。それと前の書き込みで見たんですけどスキー場までの坂ってそんなにきついんですか?一応スタッドレスははいているんですけど・・・ 御願いします。

  • 仕事とプライベートのバランスが取れなくなってきまし

    仕事とプライベートのバランスが取れなくなってきました。 今年入社した新入社員です。 月50~70時間の残業、月に2~4日の休日出勤がある職場です。 上司や先輩社員との関係は悪くないです。 ただ、休日出勤した先輩社員は代休を取らないため取りにくいです。また、私は今年の有給とは別にある5日間の休暇中、4日間残っています。 覚悟はしてたものの、自分の時間がないのが辛い時期です。。また、彼氏は真逆の職場環境なので理解されてないようです… 考えが甘かったにつきます。。 仕事内容が嫌いなわけではないですが、プライベートとのバランスが取りにくい業界で、やめたくなります。 どうすればバランスがとれ、公私共に充実しますか? アドバイスお願いします!

  • 課税?非課税?

    仕訳項目について質問したいのですが、 技能講習の講習代金(ここでは、各種教育講習、各種免許取得のための技能講習を指しています)は、課税対象になるのでしょうか? それとも、非課税でしょうか? 税込みで計算すると、割り切れない金額で請求がきているので、 やっぱり非課税なんでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 算定基礎届と支払基礎日数について

    算定基礎届けについて初歩的な質問をさせて下さい。 手引き等を読みましたがイマイチわかりませんでした。 ■日給月給制 ■前月21日~当月20日締め 1、 4月1日入社の新入社員ですが、4月度の支払基礎日数は4月1日~4月20日までの20日間でいいのでしょうか?基本給、交通費など日割り計算で出しています。 2、 5月度からきっちり1ヶ月間出勤していますので、支払基礎日数は30日でいいのですよね? 3、 4月度は日割り計算でしたが5月度より通常通り給与を支給していますので、固定的賃金に変動があります。この場合、算定基礎届の「8月に月額変更する予定者氏名」の欄に書き込むべきなのでしょうか?5.6.7月が算定対象月になるのですよね。しかし、資格取得時決定の際にはあらかじめ1ヶ月間出勤した場合を予想して標準報酬月額を決めていますので、改定することはありません。 以上ですが、大変初歩的な質問で申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

  • スーパーのレジ経験のある方

    こんばんわ!40代の既婚女性です。4日間の講習を終えて、明日から実際にお店に出て、先輩(チェッカー主任)と2人で実践を兼ねてレジに立ちます。私が勤務するスーパーは、大型店でイ0ン系列です。販売の経験はあるのですが、レジは初めてです。講習期間中も練習レジなのに手が震え、ボタンを打ち間違えてしまいます。主任は、あいさつもちゃんと笑顔で出来るんだから後は場数を踏む事だね!!と励ましてくれますが、いろんなお客様が来るので覚悟する様言われました。皆さんの体験談を教えて下さい。よろしくお願いします。