• ベストアンサー

ラジコンヘリの4chと6chについて。

ラジコンヘリの4chと6chについて。 4chと6chの大きい違いはメインローターの角度を変えられるか否かですが、背面飛行をしないのであれば、6chは全く意味を成さないのでしょうか。 ローターの回転数を変えるのと、ローターのピッチを変えることによって上昇/下降するのとではどの様な違いがあるのでしょうか。 尚、3chヘリ(おもちゃ)→ 4chヘリのシミュレーション → 現在は4chヘリ(ワルケラ CB100と4#6)のホバリング練習中です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • funflier
  • ベストアンサー率80% (375/467)
回答No.1

実機ヘリコプターはレシプロエンジンでもジェットエンジンでも、エンジンとメインローターの回転 を一定にして上昇/下降はコレクティブピッチで行います。メインローターが固定ピッチというの はラジコンヘリの初期には有りましたが現在、ラジコンの屋外用エンジンヘリの大半は可変ピッチ になっています。 この意味は、背面飛行のためのマイナスピッチ(negative pich)がとれるだけではありません。 一つには固定ピッチではオートローテーションが出来ません。ラジコンヘリでは競技種目にも なっていますが、実機ではエンジン停止時の緊急手段であり不可欠です。 それ以前に、エンジンの効率や回転・振動の周期などが問題になります。自動車ではギアを 切り替えてエンジン回転がある範囲内しか回れない・効率の良い回転域が限られていることを カバーします。ラジコンヘリでもスロットルを開けると同時にピッチを増やすようにして、ある 程度エンジン回転は一定でピッチで上下させています。これを回転だけでしようとすると、 エンジンの効率の悪い低回転で回さねばならず、ローターも低回転なので味噌擂り(コマの 歳差運動)が発生したりします。これで揚力を増やそうと高回転させると、エンジンの効率は 「丁度良い」ところを過ぎて再び悪くなり、ローターには強大な遠心力が発生します。 これはモーターでも言えることだと思います。 固定ピッチヘリというのは、本当は可変ピッチにしたいところを、価格や扱いの上での便宜上 簡素化したものです。固定ピッチだと、重いメインローターを加速/減速しなくてはならず、 反応も悪くなりますし、受ける反動で機種方向の安定にも影響します。電動ヘリの離陸で急激 に吹かすとクルっと回る筈です。これと同様のことが飛行中も常に起こっていますが、これを 上下動をピッチだけで行うと揚力増減に伴う抗力増減、それによるトルク増減を消すように テールで制御することが容易になります。こういったことも可変ピッチにする理由だと思います。

mark225
質問者

お礼

とても詳しく説明して頂き、有り難うございました。 現在は4ch機で、将来的には「何となく」6ch機にステップアップしたいと思っていたのですが、別にアクロバット飛行をする気(技術)はありませんので、6ch機を買う理由を自問自答していました。 お蔭様で6ch機を買う理由が見出せました。

関連するQ&A

  • お勧めのラジコンヘリは…

    先日も質問しましたが、結局、上手く離陸出来ずに機体の破壊が進んでしまいましたので、ジャイロ付のヘリを購入しようと思います。 超・超・超初心者でも飛ばせる『おすすめラジコンヘリ』を教えて下さい。 条件は (1)金額は1万円以下。(2)壊れにくく、丈夫で小さな機体。(3)できればローターの予備パーツが付属すること。(4)上昇・下降・右旋回・左旋回・前進・後退・ホバリングが出来るモノ。(5)LEDライト付。(6)できれば赤外線方式でないモノ。 以上です。 宜しくお願いします。

  • ラジコンヘリのチャンネルについて

    はじめまして、初の質問なんですが、 ラジコンヘリをはじめてみたいと思いまして、サイト等をみてまして、 4CHプロポとか安い電動ヘリに書いてありますが、 そもそも4CH、6CHなどはなにが違うのでしょうか? スロットル、ラダー、エルロン、ピッチ?等に使うのかなっと思ってますが、初心者は4CHがいいと書いてあったので、なにがちがうのかよくわからないので、よろしくお願いします。 それから、プロポでも9CHとか12CHとかありますが、それだけひつようなのでしょうか?

  • 超初心者でもokのラジコンヘリは?

    昔からラジコンには興味がありましたが、最近、ラジコンヘリを飛ばしてみたいと思っています。 新品で買ったままで埃をかぶっていた「taiyo」というメーカーのラジコンがありましたので、これを引っ張り出して飛ばそうと思いましたが、ホバリングどころか離陸も出来ない始末です。 パワーを上げると機体が斜めにクルクルッと回転してしまいます。 長い間放置していたせいかも知れないのですが、何か原因があるのでしょうか?捨てるしかないですか? また、もっと簡単に飛ばせる(上昇・下降・左右旋回・ホバリング)超初心者向けのラジコンヘリが有れば教えて下さい。予算は1万円以下で…。

  • ラジコンヘリの高度は何で決まる?

    ヘリって地上の近くでは、空気を地上に押し当てて浮いているようにも感じますが、 地上から少し離れれば、地上の影響はなくなりますよね。 本物のヘリは、上空に行くほど、空気が希薄になって、よりパワーが必要になるみたいですね。 ラジコンヘリを部屋で飛ばす場合(屋外ヘリでもいいですが)、床から離れてかなり離れている時に、 そのときの高度は何で決まるのでしょうか? 高度を上げるためには、ローターをより回さなければいけませんが(とりあえず、可変ピッチでない場合)、 これって、空気が希薄になるからなのでしょうか? なにか違うような気がします。 3mの高度と4mの高度の差を生じるのに、パワーが必要なのはなぜなのでしょうか?

  • ラジコンヘリ 調整 

    機種はワルケラのmaster cpにDEVO7Eを使用しています。 問題点はバインド後のスロットルOFFの状態でサーボから異音。原因はスワッシュプレートがさらに下に引っ張られてる様でスロットルを少し上げると鳴りがおさまります。 プロポの設定でどうにかなるのでしょうか?サブトリム等を変化させてみましたが症状が解決しません。 私的な考えではサーボのスロットルOFFの時の位置をスロットルを少し上げた所でのキープをしたいのですが、モータの出力は抑えたままサーボの位置だけを変更したいのです。CCPMなのでリンクしているから一個サーボの設定では駄目のようなんです。 セッティグに詳しく無く、文面も分かりにくいかとおもいますがご教授お願いいたします。 後、スロットルOFFの時のブレードのピッチが40度近くなっていてスロットル中立では0度位なんですが正常なんでしょうか?この状態でホバリングをしようとしたのですが、なかなか機体があがらなく、スロットルOFFにすると叩き付ける勢いで下降しようします。もっとなめらかに上昇、下降したいのですが・・・ プロポの日本語マニュアルが閲覧できるところもあれば教えていただきたいです。

  • ヘリは前進時は下降するものですか?

    トイザラス ファストレーン 3千円 3chを買いました。 3千円でこんなに楽しめるとは思っていませんでした。 ところで、前進させると、後ろのプロペラで機体を前傾させて前進するようになっています。 そのため、浮力が低下して、機体が下降を始めます。 まっすぐ飛ばすためには、ローターの回転を上げてやる必要があります。 本物と同じ機構のヘリは、ローターの羽根角度を変えて前進しているそうですが、このようなヘリも単に前進させるだけだと下降してしまうのでしょうか?

  • ラジコンヘリ6ch ch内訳(Esky King3

    Esky の6chラジコンヘリking3を購入しました。 6chの内訳ですが、説明書に次のようにありました。 ch1 レフトサーボ(AIL) ch2 フロントサーボ(ELE) ch3 ESC(アンプ) ch4 ジャイロ(複線) ch5 ジャイロ(単線) ch6 ライトサーボ(PIT) ラダーサーボ 自分なりの解釈ですが、 ch1とch2はわかります。エルロンとエレベータですね。 ch3はモーターの回転数の制御でしょう。 ch6のライトサーボですが、PITとあるのでピッチの調整だと思いますが、 これは飛行中に送信機から制御できるのでしょうか?ピッチカーブは普通?、飛行前に事前に 調整するものと思います。飛行中はスロットルにあわせて、調整した値に自動的に変化するものですよね。もしくは飛行中にIdleアップにしてピッチをマイナスにする役割ですね。 (あ、そういう意味では送信機から制御しているのか…) ラダーサーボはわかりますが、これを入れると7chになってしまいます。おそらく、これがジャイロ(単線)か、ジャイロ(複線)のどちらかにあたるのでしょうが、どちらでしょうか?また、単線、複線とはどういうことでしょうか? ちなみに、ジャイロとは、テールローターを制御し、機体が不必要に回転するのを防止するための装置ですよね。(操縦者がラダーを操作しない限り、機体を一定方向に止めておく役割) 最後に、king3のプロポにジャイロスイッチというものがあるのですが、これをきるとどうなるのでしょうか。ジャイロがとめてくれていたラダーを自分で制御しなければならず、操縦が格段に難しくなるのでしょうか? http://www.sekidotyo.com/?pid=11248823 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • ラジコンヘリについて教えてください。

    最近オークションで「ドラゴンフライIV」という小型の4ch室内RCヘリコプターを見かけます。 上昇、下降、前進、後進、左右移動などが可能なようです。 全くの素人でヘリに関する知識はほとんど持っていません。 ちょっとかじってみようかなと思う程度なのですが、この機種はこういった入門用には向いているのでしょうか? ネットで検索してもたいした情報が得られませんでしたのでこの機種のHPなどありましたら教えてください。 個人の方のHPでも大歓迎です。 この「ドラゴンフライIV」について分かりやすく、詳しく知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • ラジコンヘリの故障について

    トイザラスで3千円のラジコンヘリを買いました。 一日に3~4回飛ばして、3日遊んだところで動かなくなりました。 ローターが2重になってるタイプで、上側のローターの回転に勢いがなくなり上昇しなくなりました。 初めてのヘリだったので、慎重を期しましたが、想像のごとく、床や家具などに何度となくぶつけました。 そして、ホバーリングが出来るようになり、前進が出来るようになったところでした。 【質問1】どうして飛ばなくなったのか知りたいのですが、経験された方で推測するとどういったことが考えられますか? 1.実は機体のバッテリーを充電するコネクタが、うまく挿さらない不具合があります。   作りが悪いため、コネクタの挿し口に機体がかぶさり、コネクタがしっかり奥まで挿す事ができません。   そのため、ちゃんと充電できず、結果的にバッテリーの消耗が早まり、パワーが無くなった? 2.モーターが焼きついて、回りにくくなりパワーが落ちた?   以前、人からもらった壊れたヘリのモーターが、手で回しても、まったく回らなくなっていた。 3.モーターに付いている小さなギヤとローターに付いている大きなギヤのかみ合いにガタが出て、   たまに空回りしている?   原因は、ぶつけたことも考えられるが、もともと耐久性がないのかも? 【質問2】このような状況のときに、3日で壊れるのは早すぎる、新品と交換してと言えるのでしょうか? 1.は完全な製造ミス   但し、新品の時に申し出れば良かったのでしょうが、すでに、かなり使ってしまった。 2.は3日で壊れるほど、耐久性がなかった 3.はぶつけたことが原因なら、こちら側の責任ですし、ぶつけたことは関係なければ、耐久性の問題

  • ティルトローター機の作動原理

    ティルトローター機の作動原理 模型でなく実機の話ですがこのカテでよろしいでしょうか? 垂直上昇して、ホバリングし(前進するため)ローターを前向きに倒そうとするとき、どういう仕掛けで これが可能になるのか、がわかりません。 ローター軸を倒そうとすると(コマの原理で)、逆に胴体前部が浮き上がるはずです。 そうならないための仕掛けはどうなっているのでしょうか? (模型の)ヘリの場合は、4種類の方法があることは理解しています。 よろしくお願いいたします。