• ベストアンサー

ジョージ・ガーシュウィン(George Gershwin)について

ジョージ・ガーシュウィン(George Gershwin)について なんですけども音楽の授業で彼が作曲したアイ・ゴット・リズム(I got Rhythm)とラプソディ・イン・ブルー(Rhapsody in Blue)を比較して、似ているところや、違っているところ、印象深いところ、キーが違ったりテンポの違い等々をアナライズ(分析)して解説しろっていう課題が出ました。今調べていますがまだまだ情報が足りないので何か情報を頂ければと思います。また参考になりそうなHPやURLも載せていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんな宿題が出るのは、音楽専攻の大学生とかと考えても良いでしょうか? それか音楽科の高校生。 その辺りなら、自分で両者を聴き、アナリーゼして、自分で比較検討してください。 でないと課題の意味無いです。 頑張ってアナリーゼしてください。そうすれば答えは出ると思います。 普通科の高校や中学であれば、かなりレベルの高いことをなさってるのですね。 グーグルで「アイ・ガット・リズム ラプソディー・イン・ブルー 分析」等と検索してください。

KERENY
質問者

補足

実は普通の私学の高校です。まぁ日本ではなく海外。といっても音楽が盛んなEUやUSではなくオーストラリアなんですけども(泣) ちょっとピアノが弾ける程度(愛の夢ぐらいまでしか弾けませんが(汗))です。 しかも音楽知識というか理論というか、が皆無に等しいので困難しています。 自分でも調べているのですが今一理解できていません。 もしよろしければ助力して頂けますでしょうか?

その他の回答 (1)

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.1

実際に両方の曲を聴かれ分析しないと答え?がでないでしょうね。其れをやられましたか? どんな学校へ通っておられますか? 一般の高校での音楽の授業とは考えにくいのですが。 何が正解かなんて言えない事だと思いますので、これが正解なんてあり得ないのでは。 要するに、一般の高校生には全く無理な課題でしょう。

KERENY
質問者

補足

I got Rhythmのほうは自分でも弾いているのですけどね。 Rhapsody in BlueもYoutubeなどでよく聞いていますが、 僕は音楽理論とか知識とかが皆無なんです(汗)ただちょっとピアノがひけるからという理由で 音楽をとったんですけど。 しかも普通の高校ですw日本か海外かというだけで。 音楽が盛んなEUやUSならこういうハイレベルな課題がでてもおかしくはないのですが むしろ日本より盛んでないオーストラリアです。 自分でも色々調べているのですがいまひとつ理解できないので もしよろしければ助力をお願いします。

関連するQ&A

  • ジョージ・ガーシュウィンの楽譜

    ジョージ・ガーシュウィンの「ラプソディ・イン・ブルー」の楽譜がほしいのですが、いいサイトないでしょうか??

  • ガーシュウィンのimslpについてです

    ガーシュウィンのラプソディー・イン・ブルーのオーケストラ用のパート別のimslpはネットにありますか? 探してもスコアしか見つからなくて困っています。

  • ラプソディ・イン・ブルーの時代は?

    夏休みのレポートで自分で選んだ曲を調べないといけません。 私は、「ラプソディ・イン・ブルー」が素敵だなあと思ったので この曲を選んだんですが・・・。 調べても調べても、ラプソディ・イン・ブルーが作られた『時代』がわかりません汗 例えると、曲名が「ピアノ曲集『練習曲集』」だとすると時代が「ロマン派」みたいな感じです(^_^;) あと、私が調べた事です。 違っていたら指摘お願いします。 曲名:ラプソディ・イン・ブルー(できた年:1929年) 作曲家名:ジョージ・ガーシュウィン(1898年)~(1937年) 時代:? 演奏者:ポール・ホワイトマン楽団(国名:アメリカ) 国名:アメリカ 演奏時間:約68分

  • ジョージ・ガーシュインのお勧めのCDを教えてください

    以前から気になってたガーシュインですが、ちょっと本格的に聞いてみたいと思います。 最初の1枚にお勧め!というCDを教えてください。 「ラプソディー・イン・ブルー」や、映画「パリのアメリカ人」の曲などが入っているとうれしいのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • ガーシュインのラプソディーインブルーのピアノ連弾の楽譜(オリジナルと思

    ガーシュインのラプソディーインブルーのピアノ連弾の楽譜(オリジナルと思われるもの)を探しています。 色々探してはみましたが、省略されたり簡単にアレンジされているものばかりで、欲しい楽譜が見つかりません。 (YouTubeの、「ラプソディー・イン・ブルー えまピアノ教室」という所で演奏されています)←この演奏の楽譜がオリジナルかどうかはわからないのですが、出来ればこの楽譜の出版社など教えて頂けますか? どうか宜しくお願い致します!!

  • クラシック音楽の作曲者と編曲者の表記

    クラシック音楽のCDやプログラムなどの曲目表記で、作曲者とは別の人が編曲した版が演奏される場合、作曲者と編曲者の表記が曲によりまちまちのように思えます。たとえば、展覧会の絵なら、 『ムソルグスキー(ラヴェル編曲):展覧会の絵』 といったように、ほぼ例外なく作曲者と編曲者が明記されますが、4台のチェンバロのための協奏曲(BWV1065)なら、 『バッハ:4台のチェンバロのための協奏曲BWV1065』 と、あたかもバッハが作曲した曲であるかのように書かれ、解説でヴィヴァルディの作品の編曲であることが書いてはあっても、 『ヴィヴァルディ(バッハ編曲):4台のチェンバロのための協奏曲』 とは普通書かれません。一方、ラプソディ・イン・ブルーでは、グローフェが編曲した版が演奏される場合でも、 『ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー』 と書かれる場合が多く、 『ガーシュウィン(グローフェ編曲):ラプソディ・イン・ブルー』 とはあまり書かれないようです。 3曲とも作曲者とは別の人が編曲した版が演奏されるという点では全く同じなのに、このような違いはどうして起こるんでしょうか。何か曲目表記に関する決まりや慣習でもあるんでしょうか。クラシック音楽はよく聴くんですが、業界のことなどは詳しくないので、よろしくお願いします。

  • ラプソディー・イン・ブルーの楽譜

    ガーシュインのラプソディー・イン・ブルーの楽譜(出来ればピアノ譜)を、見たいのですが、どこか無料のところをご存じありませんか?さわりのところだけでもいいのですが。 当方、マックです。

  • auでラプソディ・イン・ブルーの着メロ

    お世話になります。 知人のケータイがauのA1303SAなのですが、ガーシュウィンの「ラプソディ・イン・ブルー」の着メロを探しています。 これがあることが前提でクラシックのいいサイトをご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 『ラプソディ・イン・ブルー』の最後のテンポについて

     ガーシュインの『ラプソディ・イン・ブルー』が好きで、CDを買おうと思っています。 でも指揮者や演奏者によって、演奏ってだいぶ違いますよね?  私は最後の変ホ長調からの部分(いかにもフィナーレというところ)でテンポが遅くなるのが嫌で、むしろ一気に終わる演奏のほうが好きです。 家にあったCDは、途中から始まるうえに、テンポが遅くてあまり聞いていません。(ちなみに演奏時間は5:39でした) アマゾンでもいろいろ探してみたのですが、演奏時間までは載っていなくて困っています(-_-;)  そこで、最初(クラリネットでしょうか?)から始まり、最後が早めのテンポで終わる演奏(CD)をご存知であれば、教えて頂きたいのです。 「テンポではない!」とお考えの方はたくさんいらっしゃると思いますが、どうしてもこの条件が譲れません。  もし不明な箇所があれば、補足要求して下さっても構いません。よろしくお願いします。

  • 気分があっかるくなるようなクラシック教えてください

    こんにちわ。 最近クラシックが好きになりました。でも、あまり曲を知りません。もっともっと知りたいです。 そこで、気分が明るくなったり落ち着いたりするようなお勧めの曲ありましたら、教えてください♪ ちなみに私は、 ガーシュインのラプソディ・イン・ブルー ラフマニノフのピアノコンチェルト2番 エルガーの愛のあいさつ チャイコフスキーのくるみ割り人形 などが好きです。 お願いします^^