• 締切済み

BOSE101の低音が出ません・・・

iBook 2001(@iBook-2001)の回答

回答No.2

はじめまして♪ BOSE101は正常なら標準的なバランスで、オーディオ的な本格的低音は出ませんが、低音感は必要十分に得られますね。 companion 2 series IIは聞いた事がありませんが、、 http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/multimedia_speakers/computer_speakers/companion2_ii/companion2_ii.jsp 内蔵アンプに利用環境を想定したイコライザが組み込まれているようですね。 101はタフな製品ですから、アンプやPC側でイコライザーを利用しても良いでしょう。 また、わりと生真面目に造られている製品ですので、置き方を強固にする事で音質上の向上が見込まれます。(本来は専用の金具等で建物構造の丈夫な部分に取り付けたりするのが良いようです。) とても長い期間販売され、バリエーションも多いのですが、今の定番は、 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=204%5E101MM%5E%5E こちらでしょうね。 設置のための取り付け金具が豊富なのも、いろいろな場所や場面で多用されているからでしょう。 非常に多く利用された製品ですので、たまに店舗等で酷使して廃棄された製品がオークション等に出ています。 音が出ているだけと言う音質を無視した状態の物にはご注意下さい。 (超有名製品ですので、そんなハズレの場合は、荒技ですがユニット交換なども可能ですよ。) http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=204%5E101MMLF%5E%5E 中古購入との事ですが、本来の性能が出ている製品でしたら、使いこなす様に頑張ってくださいね。

mohige75
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 私のような初心者にご丁寧な回答をしてくださいましてありがとうございます!大変参考になりました! とりあえず ・設置場所の改善(もう少し堅牢な場所に置くなど) ・グラフィックイコライザーの購入の検討(DVDプレーヤーでのCD再生時用に) などを考えてみます。 スピーカーの状態については、結構使い込まれてる感じしております。(ネジ部分に錆が見えるなど) ただ、中高音に関しては特に問題はないように感じておりますので、上記の方法で様子見をしてみようと思います。

関連するQ&A

  • BOSE 121×2、BOSE 101MMG×2を使用した5.1ch 

    BOSE 121×2、BOSE 101MMG×2を使用した5.1ch or 7.1chサラウンドの構築 現在、BOSE 121×2、BOSE 101MMG×2とAM-5 IIIのウーファーのみを所有しています。これからAVアンプを購入しようと思いますが、各スピーカーの接続先と、おすすめのAVアンプを教えてください。 今の所、AVアンプはHDMI接続が使えるYAMAHA製を検討しています。

  • BOSEのスピーカー

    DTMやシンセサイザーの音をBOSEのスピーカーで鳴らしたいのですが、おすすめのスピーカーを知りませんか?COMPANION-2は持っていますが、低音が足りないです。BOSE以外でも、おすすめがあればお願いします。

  • BOSEアンプで重低音?

    BOSE4702-IIのアンプを使って、床が揺れるような重低音で 音楽を聴く事は可能ですか?現在、テクニクス3WAYと、ソニーミニコン用のスピーカーを持っております。ウーファーを繋げることは可能でしょうか?ウーファーも種類があってどれを買って良いのかわかりません。 また、ウーファーとの接続方法をアドバイスお願いします。

  • スピーカーの低音のこもり

    前使っていたAUREXのアンプだと低音も出ていてそんなに低音がこもってなかったのですが、故障のためDENONのPMA-390SEを購入したら低音があまりでずにこもって聞こえます。 ちなみにアンプだけ買い替えでスピーカー等部屋の環境は同じです。 PC側のイコライザ+アンプ側イコライザをいじればAUREXのアンプのときと同じ様に低音でますが、こもった音がでます。 フローリングの上にカーペット敷いててスピーカーを直に置いています。 傷がついたらいけないのでカーペットは取ってはいけないらしいです。 カーペットの上に木を置き、その上にインシュレーター置くのはどうでしょうか?

  • BOSE101MMスピーカー4台に最適なアンプは??

    店舗でBOSE101MMスピーカー4台を設置しており、アンプはBOSE TA-55を使用しております。高音はかなりクリアにでますが、低音がとても弱いので他のアンプに買い替えを検討中です。 一応BOSE 4702IIIを考えてますが、予算的に高いかな。。と。 他のメーカーでもおすすめがあれば教えてください!! できれば4ch個々にボリューム調整できるもの、イコライザー付きのものがあればうれしいです。

  • BOSE402の接続方法

    BOSE402のスピーカを2組いただいたのですが、DVDプレイヤーに繋いで使用したいと思うのですが、どのような機器を繋げば鳴るようになりますか?できるだけ安価な方法をお教え下さい。あるものは、BOSE402が2組あるだけで、イコライザ、アンプはありません。

  • BOSE Companion2について

    PCスピーカーがほしいのでBOSEのCompanion2 series IIを購入しょうと思うのですが、私のパソコンにはRCAピンをさすところがありません。この場合ははやりサウンドカードを購入してつけないといけないのでしょうか?またサウンドカードをつけるとしても安く抑えたいので安くていいものを探しています。 よろしくお願いします。

  • Boseのスピーカーと蛸足配線。

    Boseのスピーカーと蛸足配線。 スピーカーとかそういうけい初心者です。 BOSEのCompanion3 IIを3ヶ月前に購入しました。 いざ配置して聞いてみるとみると、、、あれ? なんかお店で聞いた感じより迫力がないような気がしました。 なんか低音はすっごい迫力はあったんですが、高音が全然だめな気がしました。 いまコンセントがいっぱいいっぱいで蛸足配線でつないでいます。 誰かが蛸足配線はスピーカーの音質に悪く影響するって言ってたんですが、本当でしょうか? 工事してBOSE用のコンセントを増やそうか迷っていて、もし音質変わらなかった残念なんで。 どなたか詳しいかたお願いします!

  • BOSEスピーカー 電源アダプター

    海外在住です(240W地域)。 BOSE社のCompanion®2 Series II multimedia speaker systemを使用しています。 http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/multimedia_speakers/computer_speakers/companion2_ii/companion2_ii.jsp 先日、誤って変圧器を通さずにスピーカー電源を入れてしまい、使えなくなってしまいました。 スピーカー本体について不満がないこととから、電源アダプターを買い替えて対応できるものならそうしたいのです(荷物重量の問題もあります)。 純正アダプターでなくても、本体が機能すればいいので、本製品に対応している電源アダプターをご存知でしたら教えてください! よろしくお願いいたします。

  • BOSEのAM-10IIIについての低音

    BOSEのAM-10IIIを購入したのですが、アパートの2階に住んでおり どうしても低音が気になって仕方ありません。 あの巨大なベースから最小の音にしても「ドンドン」と鳴ってしまいます。 どこかで2階からの低音は下に行くと書かれていたのが気になり(当たり前ではありますが、、) どうしても迷惑を考えると繋げる気になりません。 ベースにケーブルを一度集約して5個の低音を出している仕様の様で ベース部分のケーブルをアンプから外しても何も変わらず低音が響きます。 ボーズを購入して低音が気になるのは矛盾してますが、何か低音を カットできる様なシート?などありませんでしょうか? また最小の低音で音を出せばそこまで1階には響かないものでしょうか。 現在では、ベースからでなくアンプに直でそれぞれのスピーカーを繋げて 音を出しています。それにより低音は無くなり軽く軽快な音、つまり迫力がなくなりました。。 どうか宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう