• ベストアンサー

偏導関数

二回連続微分可能な任意の関数f(x)に対して、関数 u=u(t,x)を u(t,x)=f(x+ct)+f(x-ct) c:正の定数 と定義すると、uは次の式(弦の振動方程式)を満たすことを示せ utt(二回微分)=c^2uxx uttはu=u(t,x)の高階偏導関数 の解き方がわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KENZOU
  • ベストアンサー率54% (241/444)
回答No.2

utt=c^2uxx (0) の一般解を求めるやり方でやってみましょう。 これは1次元の波動方程式ですね。第1ステップ、第2ステップ、第3ステップと順を追っていきましょう。 <第1ステップ>・・・変数についての微分 ξ=x+ct (1) η=x-ct (2) と置きますと、u(t,x)は ξ、ηの関数であると考えることができますね。uをxで微分します。合成関数の微分より ∂u/∂x=(∂u/∂ξ)(∂ξ/∂x)+(∂u/∂η)(∂η/∂x) =∂u/∂ξ+∂u/∂η =(∂/∂ξ+∂/∂η)u (3) が得られます(∵(1)、(2)より∂ξ/∂x=1,∂η/∂x=1)。 (3)をよく見るとxの微分演算子が(4)のようになることが分かります。 ∂/∂x → ∂/∂ξ+∂/∂η (4) (3)を再度xで微分すると、(4)の関係を使って ∂/∂x(∂u/∂x)=uxx =(∂/∂ξ+∂/∂η)(∂u/∂ξ+∂u/∂η) (5) (5)の右辺を展開すると 右辺=uξξ+2uξη+uηη (6) となります。但しuの右側の記号はそれぞれの変数での偏微分を意味します(uξη≡∂/∂ξ(∂u/∂η),・・・)。 <第2ステップ>・・。時間について微分 uを時間tで微分します。 ∂u/∂t=(∂u/∂ξ)(∂ξ/∂t)+(∂u/∂η)(∂η/∂t) =c{(∂u/∂ξ)-(∂u/∂η)} (7) (7)を再度時間tで微分すると utt=c^2(∂/∂ξ-∂/∂η)(∂u/∂ξ-∂u/∂η) =c^2(uξξ-2uξη+uηη) =c^2uxx-c^2(2uξη) (8) となります。これから、方程式(0)は結局(8)の右辺第2項を0と置いたものと同等になることが分かります。つまり、 uξη=∂/∂ξ(∂u/∂η)=0 (9) ここがミソ。従って、微分方程式(9)の一般解が方程式(0)の求める一般解となります。 <第3ステップ>・・・一般解を求める ∂/∂ξ(∂u/∂η)=0 (10) ですからφ1(η)を任意関数として ∂u/∂η=φ1(η) (11) と置けますね。従って ∂/∂η{u-∫φ1(η)dη}=0 (12) となりますから、今度は、ψを任意関数として u-∫φ1(η)dη=ψ(ξ) (13) と書けます。(13)よりφ(η)、ψ(ξ)を任意関数として u=ψ(ξ)+∫φ1(η)dη=ψ(ξ)+φ(η) (14) となります。ψ、φは任意の関数ですから u(t,x)=f(x+ct)+f(x-ct) (15) と書けますね。これが求める一般解です。 [P.S] 波動方程式 utt=c^2uxx (c:光速度)は一般にヘルムホルツ方程式と呼ばれています。この偏微分方程式はグリーン関数を用いて解きます。この辺の話しはまた機会があった時にでも勉強されるとよいでしょう。例えば松浦武信他著「物理・工学のためのグリーン関数入門」東海大学出版会など、分かりやすい参考書が沢山出版されています。

その他の回答 (1)

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.1

参考程度に 二回連続微分可能な任意の関数f(x)に対して、関数 u=u(t,x)を u(t,x)=f(x+ct)+f(x-ct) c:正の定数 と定義すると、 ですから、例えば u(t,x)=a*(x+ct)^2+b*(x-ct)^2 と置けば、 u'(t)=2ac*(x+ct)-2bc*(x-ct) u"(t)=2ac^2+2bc^2=c^2(2a+2b) u'(x)=2a*(x+ct)+2b*(x-ct) u"(x)=2a+2b=(2a+2b) になりますから u"(t)=c^2*u"(x) になりますね。 つまり、(x±ct)は1次の線形結合ですから f(x±ct)をxまたはtで微分しても符号のみ 変化で同じ形式になりますね。 tで行うときは係数Cが前に出るだけですね。 二回微分するとc^2 が出るだけです。 そんな感じですかね。

関連するQ&A

  • 合成関数の偏導関数

    x, t の関数ψ(x, t)、φ(x, t)が次の関係式を満たしているとします。     ψ = logφ この時ψの偏導関数     ∂ψ/∂x を解いてください。(∂φ/∂x 等を使って表してください。) ある微分方程式を解くのにこれを用いると簡単になるらしいのですが、その前の段階でつまづいちゃってます。 よろしくお願いします。

  • 偏導関数の問題です

    以下の偏導関数の問題を解いてみましたが、 いまいち自信がありません。 すみませんが、あっているかどうかご指導お願いします。 【問題】 2変数関数f(x,y)=x-3 sin^(-1) yの偏導関数を求めよ。 【解答】 まず、yを定数とみなして、xで微分する。 =3x^3 sin^(-1) y 次に、xを定数とみなして、yで微分する。 =3x^2/sin y =(0・sin y - 3x^2・(sin y)' =(-3x^2・cos y)/sin^2 y 以上、よろしくお願いします。

  • 偏導関数の問題(再掲)

    以前、以下の偏導関数の問題を解いてみましたが、 自分の勉強不足もあり、とんちんかんな答えになってました。 こちらのみなさまに、ご指導をいただいたアドバイスを元に 再度、回答を考えてみました。 すみませんが、これで、問題ないか再度ご指導お願いします。 【問題】 2変数関数f(x,y)=x-3 sin^(-1) yの偏導関数を求めよ。 【解答】 yを定数とみなして、xで微分し、fx(x,y)を求める。 fx(x,y)=3x^2 sin^(-1) y =3x^2・ arcsin y 次にxを定数とみなして、yで微分し、fy(x,y)を求める。 fy(x,y)=x^3・{1/√(1-y^2)} =x^3/√(1-y^2) 以上、ご指導のほど、よろしくお願いします。

  • 変数関数

    Cを0でない定数とする。 Cの2乗級の2変数関数F(x,t)を関数式u=x-ct,v=x+ctをとおしてu,vの関数とみたとき次の等式が成り立つことを示せ。 σ2乗F/σx2乗-1/c2乗 σ2乗F/σt2乗=4 σ2乗F/σuσv この場合まず何をしたらいのでしょうか。 回答をお願いします。

  • 第2次偏導関数

    次の関数の第2次偏導関数を求めなさい。 z=x^y これなのですが、ZxyとZyyを求めることができませんでした。 これは、対数をとって微分するらしいのですが・・・。 どなたかご指導お願いします。

  • 偏導関数について。

    (1)f(x,y)=x'2y+xInxy (2)f(x,y)=-Inx'2y+ye'-2x  ちなみに'2は二乗、'-2xは-2x乗です。 この関数の1階偏導関数fx,fy、および交差偏導関数fxy、2階の偏導関数fxxをもとめよ。 という問題がよく分かりません。 解説も含めて説明して頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 偏導関数が分かりません

    次の関数の偏導関数fx・fyを求めなさい。 (1)f(x、y)=x^3y+y^2 (2)f(x、y)=xsin(xy) (3)f(x、y)=x^2e-y^2 私自身偏導関数をまったく理解してないので解き方も含めてご教授頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 合成関数の偏導関数の計算方法について

    以下の合成関数の偏導関数の計算手順を見よう見まねで 解いてみたのですが、これで合っているのか自信がありません。 詳しい方、ご指南お願いします。 【問題】 「合成関数の偏微分法」を用いて、次の合成関数について Zu,Zvを求めよ。 (1) z=x+y, x=u-v, y=uv 【答え】 Zu=(δf/δx)*(δx/δu)+(δf/δy)*(δx/δu)を適用し、 =(x)(1)+(1)(v) =x+v x=u-vを代入し、 =(u-v)+v=u Zv=(δf/δx)*(δx/δv)+(δf/δy)*(δx/δv)を適用し、 =(y)(-1)+(1)(u) =-y+u y=uvを代入し、 =-(uv)+u=-u^2v もし過不足などあるようでしたら、ご指摘のほど よろしくお願いします。

  • 偏微分の問題に関する質問です。fはC^2級とします。関数u=f(sqr

    偏微分の問題に関する質問です。fはC^2級とします。関数u=f(sqrt(x^2+y^2))とし、また r=sqrt(x^2+y^2)とおきます(r>0)。このとき、uをx,yで偏微分したときの1次、2次の偏導関数はそれぞれどのようになるでしょうか?

  • 関数の連続性と偏導関数

    次の関数について、 f(x,y)=log|x/y| (1)関数f(x,y)の連続性を調べよ。 (2)偏導関数f_x(x,y)およびf_y(x,y)を求めよ。 (3)偏導関数f_x(x,y)およびf_y(x,y)の連続性を調べよ。 という問題なのですが、どう示したらいいか分かりません。 よろしくお願いします。