• 締切済み

なぜKoelnをフランス語表記をするのでしょうか

Aliasの回答

  • Alias
  • ベストアンサー率59% (173/293)
回答No.3

ケルンの名は,紀元50年にローマ皇帝クラウディウス1世が建設した植民都市 Colonia Claudia Ara AgrippinensiumのColonia(植民地の意味)から来ているとされています。これがドイツ語ふうになまったものがKoeln,フランス語ふうになまったものがCologneというわけです。Eivisさんのおっしゃるとおり歴史的な経緯から独仏両様の呼び方があるのでしょう(ケルンあたりはいわゆる「アルザス・ロレーヌ地方」には含まれないと思いますが)。 ドイツ語のサイトでもCologneが使われていることについて,もう1つ考えられるのは,それはフランス語ではなく英語なのではないかということです。Cologneはケルンのフランス語名であるだけではなく英語名でもあります。 また,ひょっとしてご質問の意図が,「ドイツでもKoelnishwasserよりEau de cologneのほうがよく使われるのはなぜか」という点にあるとしたら,それは,逆輸入ということだと思います。ドイツ発祥ではあっても,オーデコロンが広まったのはフランスに渡った後ですし,ファッションの本場はやはりフランスですから,フランス語でいうほうがオシャレなのでしょう。

関連するQ&A

  • フランス語の代用表記について

    現在フランス語を勉強してひと月くらいの高校生です。質問にご回答いただけると光栄です。 フランス語を勉強していて不便な点があります。同じようにフランス語を勉強している知り合いがいるのですが、知り合いとはよく携帯電話のメールでフランス語について質問します。 ですが、携帯電話だとアクサンテギュ・グラーヴ・スィルコンフレックス、セディユ、トレマなどが入力できなくて困っています。知り合いはパソコンを持っていません。 ドイツ語だと ä(aウムラウト)→ae ö(oウムラウト)→oe ü(uウムラウト)→ue ß(エスツェト) →ss のように代用できるかと存じますが、フランス語にもそのような代用表記法がありませんか? ない場合、どのように表記すべきか、おすすめ等ありませんか? 宜しくお願いします。

  • フランス語に訳したものを教えてください。

    創作小説の中に簡単なフランス語の台詞を三つ入れたいのですが、フランス語が全く分からないのでネットで調べても上手く文章が作れません。台詞は以下の三つです。 「この前ドイツに帰ったあの人は…」 「これ、あなたのですか?」 「ああ、そうです。ありがとう」 カタカナではなく普通のフランス語表記(?)のものが知りたいのですが、どなたか教えて頂けないでしょうか(>_<) よろしくお願いします…!

  • ドイツ語かフランス語か

    第二外国語の選択で迷っています。 私は、半年ほどドイツ語を学んだ経験があり、ドイツ語を選択したほうが楽に授業に入っていくことができます。しかし、自分がやりたいことは開発社会学(南北問題)なので、列国と植民地との従属関係などの政治的アプローチを研究することが予想され、海外植民地を持った歴史のある英・仏・オランダ・スペインなどの研究がメインになることが予想され、フランス語のほうがいいのかと迷っています。私の大学ではフランス語かドイツ語しか選択はありません。 あとは、第二外国語が将来どのような影響があるのかも気になります。 ドイツ語については、 ・すでに半年の蓄積があるので入りやすい ・しかし、ドイツが南北問題に関与することはほとんど無く、フランス語をやっておいたほうが有益そう ・ドイツに特に興味は無い フランス語については、 ・全くやったことが無く、ドイツ語よりも難しいと周囲に脅され、しり込みしている ・しかし、南北問題では主要な国なので、英語とフランス語を学ぶとなにかと有益そう ・フランスには興味は特にないが、同じラテン圏のイタリア、スペインに興味がある 以上です。 ドイツ語、フランス語を選択することで将来ルートが変わるとしたらどんなことがあるでしょうか。また就職などで影響はあるのでしょうか。 聞いた話では「国際法はフランス語で書かれているから、法学や国際関係論を学ぶ人はフランス語にすべき」なんて聞きました。ドイツ語にメリットはないでしょうか。

  • へちまコロンっておかしくない?

    ヘチマコロンという表現を目にしました。 意味するところは、オウ・デ・コロンのヘチマ版化粧水だと思います。 もともと「ケルンの水」ですから、「ケルンのヘチマ(水)」になります。 オウ・デ・ヘチマ(かなり耳慣れませんが)では?

  • フランス語は楽しい・・・でも・・!

    フランス語を第二外国語として学び始めた大1です。もともとドイツ語を勉強したことがあるのですが、ゲルマン系よりロマンス系のほうが自分の性格に合っていると思い、いい機会だと思ってフランス語にしました。事実、とても楽しいし、毎回の発見が嬉しいです。英語とドイツ語はなんだか似ていたので斬新味に欠けていたのですが、フランス語は表記方法もおもしろく(例えばqから始まる単語が多い。quiとかquelleとかqueとか)、発音のrもおもしろいです。 このまま頑張って、現大学の国費留学制度を使ってフランスに留学したい、あるいは大学院はフランスに行きたいとすら考えています。 しかし、フランス語って動詞の活用が72個もあると聞きました。また時制がハンパなく多いと聞きました。数字の数え方も英語とは比べ物にならないほど煩雑だそうです。 今はいいけど、これから急激に難度がUPしそうで怖いです。 やっぱり、フランス語って挫折する人が多いのですか?私は大学1年からゼロからフランス語を始めたということで、「焦っている」のですが、不安もあります。 いいフランス語の勉強の仕方とかありますでしょうか?

  • フランス語できる方お願いします

    『花の歌声』をフランス語にすると、 『Chant de fleur』 で合っていますでしょうか? カタカナ表記にするとどのようになりますでしょうか? フラワースクールの名前にしたいと考えています。 フランス語ができる方、よろしくお願いいたします。

  • チャールズ皇太子はフランス語圏やドイツ語圏ではどのような綴り字で表記され、どのように発音されるのでしょうか

    うろ覚えの知識なのですが、英語圏でマイケルという人はフランス語圏に行くと綴り字は変わらないけれどもミシェルさんと呼ばれ、ドイツ語圏に行くと綴り字は変わらないけれどもミヒャエルさんと呼ばれると聞いたことがあります。 そこで疑問に思ったのですが、英国のチャールズ皇太子はフランスに行ったときやドイツに行ったときは各国のマスコミからはどのような綴りで表記されどのような発音で呼ばれているのでしょうか。普通でしたら英語圏のチャールズさんはフランス語圏では綴り字は変わらないけれどもシャルルさんと呼ばれ、ドイツ語圏では綴り字は変わらないけれどもカールさんと呼ばれると思うのですが、チャールズ皇太子に対しても同じように扱うのでしょうか。

  • フランス語を習うと他のヨーロッパ語の習得がしやすいというのは本当ですか?

    大学4年にしてフランス語を習い始めましたが、以前フランス語を習うと他のヨーロッパ言語の取得が容易になるという話を聞いたことがあります。 たとえば大学ではドイツ語もありますが、ドイツ語を習ってからフランス語をならうよりも、フランス語を習ってからドイツ語を習うほうがいいそうです。なんでも英語やドイツ語はゲルマン系であるのに対し、フランス語はゲルマン系ではないので、ゲルマン系の英語とゲルマン系でないフランス語を取得しておけば、スペイン語やイタリア語などの取得も容易とのことでした。 でも、これは本当なのでしょうか???

  • フランス語聞き取り教えてください。

    フランス語を学習中なのですが、この程度がわからなくてへこんでいます。 ピーチジョンのCMで小嶋陽菜が話しているフランス語のセリフを教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=d3w-3juEQKg 一番最初の Ce soir J'ai une partie de ....(わかりませんでした...) deの後何と言っているのでしょうか?! 気になって仕方がありません。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • フランス語とドイツ語

    私は高校一年生です。 日本の大学を卒業後アメリカの大学院に進学したいのですが、どうやら博士課程を卒業するまでにドイツ語とフランス語の両方ができないとダメらしいんです。 なので今のうちからドイツ語とフランス語を始めようと思うのですが、何で勉強していいのかわからないのでもしいい方法がありましたら教えてください。