• ベストアンサー

子供でも読みやすく理解しやすい哲学の本ってありますか?

子供でも読みやすく理解しやすい哲学の本ってありますか? 私が小学生高学年位のときに確かな題名は覚えておりませんが 「子供のための哲学」という本を読んだことがあります 確か二人キャラクターが出てきて掛け合いみたいな感じで話が進み 小学生でありながら哲学の面白さを感じました そしてさまざまな哲学本を見たのですがやはり難解なものばかりで途中で読むのを止めてしまったものばかりです 子供でも分かりやすく読みやすい哲学書がありましたら教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jerme
  • ベストアンサー率37% (16/43)
回答No.4

佐藤雅彦さんの「プチ哲学」はどうですか? 哲学書などと言えるレベルかは分かりませんが、読み終わると何か視界が開けた気分になります 絵ばっかりで大人なら20分ぐらいで読み終わります

その他の回答 (4)

  • ERIAS
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

哲学ではありませんが、石田衣良さんの作品は読解力が付いて良いと思います。 コラム集である「空は、今日も、青いか」は不思議と哲学的な力は付きますよ? 一応、自分としては、この本を読んでから考える力が強くなったと思うので、どうでしょうか?

回答No.3

私は未読なので分かりやすいのかは分かりませんが(スミマセン) 「哲学のおやつ」というシリーズがあるようです。 『哲学のおやつ いいとわるい』 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4811384601.html また、「かんがえるアルバラート」という哲学の絵本シリーズも。 『ぼくのいるところ』 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4062830140.html 石井睦美『西のくま東のくま』 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4333023424.html

回答No.1

お子さんは何歳ぐらいなんでしょうか?  僕はめんどくさいのが嫌いで特にこういった関係のが嫌いなのですが ちょっとした理由で僕が読んだ哲学書の中にも似たようなのがありました。 「翔太と猫のインサイトの夏休み」という本です。 男の子と猫が二人で話すものですが、男の子が確か小学生ぐらいだったような気がします。 こんな僕でも一応最後まで読めたので、お勧めというほどではないですが参考までに。

関連するQ&A

  • 哲学の本が読めない!

    現在高校2年生です。 現在哲学に興味を持ち哲学を始めようと意気揚々図書館へ本を借りにいったのですが、意味がまったくわかりません。 哲学の歴史みたいな本を2冊借りてきて、なんとか読もうと努力するのですが一向に理解できないんです。 わからない単語は調べて何度も何度も同じところを繰り返し読み、同じ日本語なんだから理解できないはずはない!と必死になって読みました。 でも子供の頃、初めて新聞の社会面を読んだ時のように読めないんです。 数学の教科書を読んでる時の気分にも似ていました。 はたして僕に哲学はまだ早いんでしょうか?それとも入門書が哲学の歴史というのは過ちでしょうか?

  • 哲学の本の題名を教えてください。

    知っている方がいたら本(哲学書)の名前を教えてください。 以前途中まで読んだ本で題名を書きつけておいた紙をなくしてしまい、わからなくなってしましました。 この一カ月くらい探していたのですが見つけることができなかったので, 少しの手掛かりですがもし知っている方がいたら教えてください。 ・著者は日本人。 ・この10年間哲学について考えてきたが今のところ意味があったようには思えない というような内容の言葉を最初のほうで述べていたのでとても印象に残っています。 ・大学生活のころはよく友達と集まって哲学書について語り合った というような内容が書かれていました。 記憶もあいまいでこれだけしか情報がないのですが何といっても、あまり意味がなかったのでこの読者にはそういった時間はあまり過ごしてもらいたくないなど衝撃の言葉があってもっと読みたい一冊だったのでよろしくお願いします。

  • 人間に対しての哲学な映画、本を探しています。

    人間に対しての哲学な映画、本を探しています。 あまり本を読まないタイプなのですが、人間の存在に対しての哲学な本を読みたくなりました。 というのも、人間って本当に消耗品なんだなぁと感じるからです。それを感じたのは、元気いっぱいの小学生と杖をついた老人が一度に目に見えたときです。 子供は守ってもらうためにかわいいし、種を残し役目を終えた年代は見栄えが悪くなり老ていきます。 特にこれが知りたいというわけではありませんが、一生の儚さというか若い時代の大切さ、というのがわかったりするものや、哲学的なものがあれば教えてください

  • 自閉症の子供が小難しい本を読んで理解するのは才能?

    私が昔通っていた当時、小学校の特別支援クラスにいた私より一つ下の学年に高機能自閉症の子がいてその子は、学校で借りる本は全て子供向けの機械の中の仕組みの解説が書かれている本しか借りなくてまたその子は本屋で買う本も全て子供向けの機械の中の仕組みの解説が書かれている本しか買わないようなんです。そして読んだら理解してしまうみたいなんです。 その子の事を私の母が「普通の人はそんな小難しい本は借りないし買わないよ。その前に普通の子は読んでも全く理解できないよ。その子は自閉症だからそういう小難しい本を借りるし買うんだね。あと理解もしてしまうんだね。でもそれはアインシュタインとかもそうだったから自閉症の才能だね。」と言ってましたが、自閉症の子供が小難しい本を読んで理解できる事は自閉症の才能なんですか? 疑問なので回答お願いします。

  • 子供の頃読んだ本を思い出したい

    子供の頃、確か図書館で借りた本の題名が思い出せません。シリーズ化されており、一冊大体300ページ以上あったと思います。表紙は覚えていませんがとても綺麗で、内容は子供と何か(ドラゴンとかだったかな‥‥わからないけど何か大きいものだった気がする)が冒険するような話だった気がする。小学生の時なので曖昧すぎるのですが分かる方いらっしゃいますか。どうしても読みたい。とても綺麗だった。

  • 難解な本が理解できない ベルクソン『時間と自由』

    哲学専攻ではありませんが、岩波文庫のベルクソン『時間と自由』に挑戦してみようと手に取りました。 しかし、日本語なのに、本当に一文目から理解できないのです! じっくり、精読して、考えながら読んでも。 哲学でも『饗宴』なんかはまぁそこそこ読めたのに。 そこで、そもそもこんな悪戦苦闘する意味ある?と思い始めました。 無理して、難解な本を読む必要性はありますか? ベルクソン『時間と自由』は難しいですか?

  • 子供のころに読んだ,あの本の題名は?

    今から20年くらい前,小学校低学年のときに読んだ本の題名が知りたいのです。 ハードカバーで,割と長いお話で(絵本ではない),学校の図書室にありました。 内容は,子供の兄弟がいて,もう一匹怪獣みたいのが出てきます。その怪獣の名前は忘れました。 「○○が転んだ」(○○は怪獣の名前?)というと,その怪獣が転がる,というようなエピソードがありました。 ほかにも幾つかのエピソードが集まって,一つになっているような本です。 これだけの情報で,わかるひとがいますか? あのころあんなに面白くよんだ本なのに,もう出会うことが出来ないというのは,とても残念ですね。

  • こどものなぜ?に答える本は?

    こどものなぜ?に答える本は? 3歳の娘がいます。最近「なんで~なの?」と単なる単語以外のこと、例えば 「なんで夜になるの?」 「なんで蛍はお尻が光るの?」という質問をされます。 こういったこどもの疑問やその回答をまとめたいい本はありますか? できれば小学生くらいになったら読めるような、絵が入っていたり大人が読んでも楽しい感じのものがいいです。 この本よかったよ!役に立った!という経験談などあればうれしいです。 よろしくお願いします。

  • この本の題名を教えてください。

    7年前くらいに読んだ児童書なんですが、この本の名前を知っている方がいたら教えてください。たしかシリーズで何冊かあったとおもいます。 この本の内容(うる覚えですが・・・)  1 男の子と女の子(たぶん小学生)がマンションで開かれている怪 し   い塾を調べたりしてる。  2 題名に「時間よ止まれ」とか「SOS]とかがはいっていたと思いま   す。  3 たぶん小学生低学年向けの本です。  知っている方教えてください。 

  • 哲学のレポートについて。

    はじめまして、大学1回生の者です。 最近哲学のレポート課題が出されたのですが、「哲学者、もしくは哲学思想を一つ取り上げて、その内容と貴方の意見を書きなさい」と言うものです。もう一つは「デカルトの思想について取り上げなさい」というもので、どちらか一つ選ぶのですが、私はネットで軽く調べた時哲学者のキルケゴールの思想に興味を持って調べてみようとしました。 ですが図書館で「死に至る病」や他の参考図書を借りて読んでみて思ったよりかなり難解で、最初の方から書いてある内容がほぼ分からず躓いてしまっています。本当はキルケゴールについてレポートを書きたかったのですが、あまりにも分からなくて、こうなったら他の哲学者にしようか悩んでいます。 ちなみにネットで調べた時は噛み砕いて説明されててとても分かりやすくて、彼の思想については何となくですが理解は出来たと思います。実存主義とか絶望の話とか。でもキルケゴールが実際に書いた文も読めないのにその思想についてレポートを書くのは何だかなぁ、と思って、、やはりまだ比較的書きやすい哲学者の方にした方がいいのでしょうか? 書く量はそこまでないですが、締め切りはもう1ヶ月もないです。相談に乗っていただけると嬉しいです。