• ベストアンサー

水槽の水

私の水槽には、たくさんの水草と10ぴきのヤマトヌマエビが入っていますが、 1日ろ過機を回さないでいたら、水がすっかり黄色になってしまいました。 私の水槽に何が起こったんですか。 このままで水草やエビたちは平気ですか。 解決方法は水替えしかありませんか。 教えてください。

noname#755
noname#755

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasimaru
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.2

質問内容から推測できる範囲で言えば、濾過バクテリアがかなりのダメージを受けた状態といえるでしょう。  ヤマトヌマエビ10匹だけなら、苔取り用で餌も特別あげていないでしょうから、亜硝酸さえ検出されなければ、特に頻繁に換水する必要はないと思います。亜硝酸が検出されれば1/3~1/4換水を行い、バクテリア活性化のためのエアレーションをしばらく続けた方が良いと思います。  水草に関しては、致命的なダメージはないでしょうが、多少濾過不調による苔が出るかもしれません。換水しながら、しばらくすれば濾過も回復し、苔も消えるでしょうから問題ないでしょう。  もしもバクテリアのダメージが思いのほか大きかった場合、回復に時間がかかる可能性も有りますが頑張って下さい。

noname#755
質問者

お礼

ありがとうございました。 とりあえず、亜硝酸検出セット(?)を買いに行きます。 すごく初心者なのでおろおろしてばかりですが、がんばってみます。

その他の回答 (1)

  • woodp
  • ベストアンサー率37% (15/40)
回答No.1

こんばんは。 まず、結論からもうしますと、エビも水草も「たぶん」大丈夫です。 水槽を立ち上げて(水槽を買って水を入れてから)どのくらいたっているの か、それと、ほかの魚たち、水槽のサイズ、濾過器の方式が具体的には わからないのできっちりしたアドバイスはしかねるので、あくまで小生の 想像の範疇でお答えします。 水槽の中は、小さいながらもきっちりとした「生体系」があります。 いわゆる「フードチェーン」ですね。 魚の排泄物→バクテリアの栄養→バクテリアの排泄物→水草&こけの栄養 となります。 それのバランスが微妙に壊れたから、違う生き物(たぶんこの場合藍藻系の こけのような物)が増えたのでしょうね。 北浦や霞ヶ浦が、水門を作ってから「げろ濁り」になったのも諫早湾周辺で のりが不良になったのも、いわば同じような事が原因しているのです。 ただし、水槽は水の量がごくわずかですから、影響も自然界よりもダイナミック に短時間にでてきます。 もちろん、上手なバランスもなかなか作ることができません。 濾過を止めない。 こまめに(週に一回全体の1/4程度)の水換えをしてあげる。 なるべく直射日光はさける。 これぐらいで、かなり大きなリバウンド(環境の激変)はさけられると思います。 ごさんこうになれば幸いです。

noname#755
質問者

お礼

質問のときに詳細をちゃんと書かなくてごめんなさい。 たぶん大丈夫だろうということで、安心しました。 丁寧な御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水槽の水が茶色く濁る

    水槽の中が茶色になって、フィルターもろ過材が茶色になってつまっていました。 (1)これは何が原因でしょうか? (2)今は生物に異常は見られないんですが、危険なものでしょうか? (3)水の入れ替えは今のところ控えたいんですが、ほっておいてもきれいな水に戻るでしょうか?(フィルターのろ過材は入れ替えました) 1週間くらい前に立ち上げた30cmの水槽で、メダカ20匹・ヤマトヌマエビ10匹・ミナミヌマエビ5匹と水草・流木などが入っています。(生物は入れすぎだと思います)

  • 水槽の水が濁る

    教えてください。 会社でグッピーを飼っているのですが、1週間くらいで水が緑色に濁ってしまいます。サイズは600×300×300で、小さなグッピーが30匹ほど入っています。濾過機も入ってますし、エサもそんなに多くやってません。ジャリは水草は入っていません。水の濁りを抑える、ということで、730日水換え不要記録の「バイオエコブロック」を2つ水槽に入れましたが効果なし。 一体どうしたら濁りを抑えられるのでしょうか?

  • 水槽の買い替え

    ちょっと初心者的な質問だと思うのですがお許しください。 現在、30センチくらいのプラケに砂利をひいて、水草(マツモとウィローモス)浮き草、 アカヒレとミナミヌマエビを数匹飼育しております。 ろ過やエアーなどは一切しておりません。 エビが増えてきたのでいよいよプラケから水槽にしようとおもっております。 一応45センチ水槽予定です。 はじめからの立ち上げになると時間がかかりそうなので、今水槽でつかっている水をそのまま使おうかとおもっています。 それは間違いでしょうか? 今あるや砂利をつかうより、新規で立ち上げるほうが良いのでしょうか。 また、水替えについても質問です。きままに水替えをしていたのですが、先日ちょっと多めに(水槽半分くらい)水を替えたらエビが3匹★になってしまいました。 やはり変えすぎでしょうか。 プラケ自体が小さいのでおわんで中の水をすくって、ゆっくりおわんで新しい水を入れたのですが、水合わせのようにゆっくりやるべきだったのでしょうか。

    • 締切済み
  • 【緊急】水道水をうっかりそのまま水槽に・・

    水換えのときに、うっかり水道水をそのままいれてしまうという 初歩的で重大なミスを犯してしまいました。。 水を入れた瞬間に気づき、すぐにカルキ抜きを上からいれ混ぜたのですが、 大丈夫でしょうか。。 今他にどうすればいいでしょうか。 水槽の状態は、 ・3リットルの小さな水槽です。 ・今の季節は濾過器のみまわしています。 ・ヤマトヌマエビ1匹とラミノーズテトラ1匹・水草少しが入っています。 ・水を換えた量は約半分です。 ・現在の魚の様子に特に変化はないようです。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 水槽の水って

    こんにちは! 夏前から15Lの水槽でライトと濾過機を付けてコッピーを5匹飼っています。 砂利と水草が2種類入れてあります。 水草は葉っぱが取れて濾過のスポンジに張り付いてしまったり、葉っぱが溶けてしまったりするので水汚れの原因かなと思います。 でも枯れてるわけでもないみたいで新しい葉もどんどん出てきます。 月に1度くらい濾過機のフィルターの掃除をして減った分の水を足しています。 やっぱり足すだけじゃなくて水を取って入れ替えないとまずいんでしょうか? ガラス製の水槽って重くて移動できず水槽を洗う訳にも行かないし、お水も清潔とはいえない感じ(見た目は透明でキレイですけど)なので気になります。 掃除のこつや水を清潔にする方法、水草のかわりになるものなどがあれば、アドバイスしていただければと思います。 よろしくお願いします!

  • 水槽内に発生する小さいタニシについて

    今、室内で大きめの水槽でメダカ17匹、ヤマトヌマエビ5匹、タニシ(大きいタニシ)2匹を飼っています。水槽の水は1週間に一回くらい換えて、ろ過フィルターもついています。あと、水草が入っているのですが、小さいタニシみたいなのがどんどん発生して困っています。あの小さいタニシはどこから発生するのでしょうか。また小さいタニシの発生を抑える方法はあるのでしょうか。見たところ水草にたくさんついているような気がします。よろしくお願いします。

  • 水槽の水が濁ります

    新しい水槽を立ち上げて2週間ほど経ちましたが水槽の水がうっすらと白く濁ってしまいます。 それほどひどくはないのですがいつも気になってしまいます。 以下の条件で飼育しています。 水槽:45cm  35リットル程度 魚:コリドラス10匹 水草:なし 砂利:名前は忘れてしまいましたが市販のそこまで細かくはない物です 水温:25.5℃ ろ過:活性炭フィルター、物理ろ過 水換え:3日に1/6~1/7程度 餌:割と少な目で残すことはありません よろしくお願いします。

  • 金魚の水槽掃除のタイミングを教えて下さい

    水槽内の水自体はバクテリア類が効いているのかいつも透き通ってキレイで、ヤマトヌマエビの助けでコケ類も多くなく、ガラス面も磁石式の汚れ落とし作業で大体キレイな状態。水は10日位で減った分を1リットル程注ぎ足すだけで、良く言う1/3程度の水替え作業はもう3ケ月近くしないまま経過しています。しかし水槽の隅々には徐々に汚れと、水槽底の砂利の中も見た目には糞や食べ残し類の堆積は無い様ですがどうなっているのか・・。快適そうに泳いでいる金魚を見ると別に掃除・水替えしなくても良いのかとも思ってしまいますが、大量水替えを伴う水槽掃除のタイミングについて教えて下さい。 現況は、45cm 水槽に(6cm程の)金魚6匹、エビ5匹、水草類。コトブキのろ過ジャリを敷き、ロカボーイSでのエア、上部3層フィルター(コトブキスーパーターボトリプルボックス450)、上部ライト12時間使用。温度室温。PHは未測定。宜しくお願いします。

  • おはようございます(^^)

    おはようございます(^^) 昨日 水草を購入し、 水槽内に植える際 床に敷いていたソイルを こそぎ動かしたところ 小さな白いふわふわしたものが 水中に舞い上がりました。 一つや二つではなく たくさんです。 これってカビなのでしょうか? それとも、 微生物のようなものか バクテリアの塊なのでしょうか? うちの水槽は 以前 タニシの卵が 孵ってしまい 大量発生してしまったので つい1、2週間前に ソイルも水草も濾過機も 全て取り替えた所です。 水槽再立ち上げの際 水道水のカルキを抜き、 濾過バクテリアを入れ 1日エアレーションしました。 今 水槽のなかには、 プレコ1匹 緋メダカ2匹 グッピー2匹 ヤマトヌマエビ2匹がいて 12Lの水槽を使っています。 エサはやり過ぎては いない気がしますが…、 ソイルは粒が大き目で ゴミが溜まりやすいかもしれません。 今のところ 魚とエビ達に 水カビのようなものは みられず 魚は元気なのですが、 ヤマトヌマエビ2匹が 全く元気がなくて 水流のこない石陰でじっとし、 時折 石の苔を食べてますが 手足がプルプルしていて なんだか黒ずんでいます…。 これは白いふわふわと 関係があるのでしょうか? 長くなってしまいましたが、 1 白いふわふわの正体 2 白いふわふわへの対策 3 ヤマトヌマエビの症状について が知りたいです。 ご返答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水槽の水の黄ばみ

    今、40センチの水槽で熱帯魚を飼っています。入れている熱帯魚はアフリカンランプアイ 4匹 ブラックネオンテトラ 1匹 ラスボラヘテロモルファ 4匹 オトシンクルス1匹 ヤマトヌマエビ5匹です。 水槽の水の色がうすい茶色っぽくなっています。流木をいれているのでそれが原因だと思うのですが、、、投げ込み式のフィルターをつかっていますので上部しきのフィルターなどに入れる黄ばみなどの除去フィルターを入れることができません この水の濁りの原因を教えてください あと、解消法を教えてください よろしくおねがいしますm(__)m