• 締切済み

コミュニケーション

私は今教師をしています。自分で言うのも何なんですが、最近コミュニケーション能力が少々劣っていると気がします。生徒との会話がかみ合いません。生徒も、あの先生に話してもいっしょだと思っているようです。まじめすぎてユーモアに欠けており、また、無駄口は禁物という考えが自分にあるからかもしれませんが。私自身、最近は生徒と話すのが苦になっています。生徒との会話が楽しくないのです。無意識のうちに授業外では、生徒を避けている気がします。そのため、自信もなくしがちで、生徒から何をいっているのかわからないといわれています。  しかし、教師として今のままではいけないと思います。コミュニケーションがとれないようでは適切な指導はできません。生徒の気持ちがわかり、彼らとコミュニケーションをはかれる良い方法等はないでしょうか?アドヴァイスをお願いします。

  • 高校
  • 回答数8
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.8

まず大人と子供のコミュニケーションの取り方の違いについて御理解いただくとよろしいかと。 大人同士の会話の特徴として、ある程度互いが「相手の気持ちを察しながらしゃべる」という事が上げられると思います。 簡単に言うと「空気を読みながら話をする」 ということです。 子供としゃべる時、しかも、あなたが先生という立場であるならばなおさら彼らは「空気を読む」ということはしません。 例えば大人自身、新聞の鬱陶しい勧誘を対応する時は「空気を読む」ということはしませんよね。 子供の頃を思い出していただければわかると思いますが、先生=鬱陶しいと思っていませんでしたか? つまり、 子供にとっての「先生」という存在は、僕らで言う「新聞の勧誘員」みたいなものなのです。 だから、「なかなか心を開いてくれない」と思うのは当然なのです。 つまり、コミュニケーション能力が劣っているという事は全くないと安心してください。 それではどう具体的に会話をするかというと、 「相手の気持ちを理解しているよ」という体で話を進めればいいのです。 例えば、宿題をサボった生徒がいれば、やみくもに怒るのではなく 「部活が忙しいのはわかるけど、、、」「おれもお前らのころは全然宿題できなくて、、、」などのようにまずは共感してあげることが大事です。そのあとで「宿題をやってこいよ」という自分の主張をしてあげれば彼らは納得するはずです。自分から無理やり話しかけるのは得策だとは思いません。なぜならばなれないことをすると生徒に「この先生話合わせに来ているな」となめられるからです。先生という立場上生徒に話しかけなければならない状態はたくさんあるはずです。 その時に、「自分の昔の話」や「昔の失敗談」をしながら接してみてはどうでしょううか? どのような先生になりたいのかはわかりませんが、プライドを保ったまま生徒から本音を聞くというのは不可能だと思います。 もし、生徒の為になりたいと心から思うのであれば生徒に 「自分をさらけ出してみる」ということをしてみてはいかがですか? がんばってくださいね!!先生!

noname#86130
noname#86130
回答No.7

先生は、子供すきですか?私は、6年生と4年生の子を持つ母親です。受け持ちは、小学生ですか?中学生ですか? 中学生は、生意気になるころ?だから、威厳も大事だと思いますが、小学生なんてかわいいものでしょう?自分が、子供になっちゃえば、いいんですよ。^^ うちの長男の先生は、5年のとき、家庭学習で、表とファイルがあり、がんばったハンコが1~3個まであり、プラスシール1とか、その表も変なんです。。。^^恐竜の顔が、ハゲたおっさんなんです~^^しかも、クラスで3枚限定で。。。子供のやる気を最大限に生かしています。なめねこシールとか~私と同じ世代で親も楽しめます。けして、ベテラン先生ではないんですよ^^このまえまで、警察官っていっていましたから^^トリビアの泉の「ヘ~ボタン」をドンキで買って、今月の優勝者にプレゼントまで用意してあります。だいたい土日にゲーセン行っているとしか思えません。。。^^先生が、いじめられているなんておかしい!!保護者こわいですか?悪いことしたら、きちんと叱っていいんですよ!!何を言っているのか、わからないといわれる前に、「ちょっと、考えるからまて!!」と伝えるのもいいかもしれません。きちんと、生徒に向き合わないと!!それから、急がしいとは思いますが、無駄話子供大好きですよ^^山中の林間の下見でも、溶岩糖をおみやげに買って来てくれたり、先生に、お金ばかりかかちゃうかな。。。当日のきもだめしのあと、ゴールで、いろんなお面かぶり、待ち構えていたり。。。^^とても35にはみえません。。。^^しかも、DVD録画をしてくれていたから、保護者もみれたんですが、1日目の山頂のお弁当風景も、「となりの昼ごはん~」とかいいながら~とってんですよ^^うけるでしょ?せっかく、先生なんてすばらしい職業につけたんだから、楽しくすごしてください。^^最後に保護者の立場からひとこと、新米先生だからって、悪くおもっている人たちばかりじゃないですよ^^一生懸命にやっているのは、必ず、つたわっているはずです!!がんばれ!!せんせい!!

  • madoushi
  • ベストアンサー率18% (45/246)
回答No.6

こんばんは。学習塾で講師をしております。年齢的に質問者の方の2倍人生を送っていますので、その分差し引いてご解釈下さい。生徒とのコミュニケーションは、取れなくて当然と思うことからスタートすべきというのが私の考えです。年齢や性別、ライフスタイルや幼児体験に至るまで、実年齢が三歳違えばもう相手は異星人です。まじめな方とお見受けしますので、昨今流行の鬱病になる可能性も大変失礼ながらお持ちのように感じます。私自身、職場の人間関係が原因でつい最近職場を変えたばかりですので、心配し過ぎかもしれませんが、質問者の方には同じ苦しみを味わってほしくありません。あなたがまじめに授業に取り組み、絶えず自分自身で客観的にご自分の授業をチェックされてグレードアップにご尽力なさることが、コミュニケーションをとる最良の方法だと思います。私の経験上、生徒も長い場合は新しい先生に対して様子見の期間を半年以上取る事があります。勉強するという共通認識で一応繋がっているはずの塾の生徒ですらそうですから、学校にいらっしゃる先生にとっては、様子見の期間がもっと長いケースもありうると思います。学年によっても生徒との相性は異なりますので、生徒から顔をそむけることだけはせず、今のうちに、というかこの1年でできる限り授業のグレードアップに努められ、新年度からチェンジしたご自分を演出なさることができればよいのではないでしょうか。最後に、「先生と言われるほどの莫迦でなし」。この言葉が私の塾講師としての座右の銘です。ご参考になれば幸甚です。ぜひ落ち込まずにお過ごし下さい。

noname#5998
noname#5998
回答No.5

お気楽な先生も困りますが、生徒の前に構えた姿勢であってもならないと思います。 また生徒に遠慮する必要はありません。 理由は全ての生徒が自分の考えや方針に賛同してくれることなんてありえないからです。 生徒とのコミュニケーションは言葉が基本となりますが、何でも良くしゃべる先生であっても必ずしも生徒と良いコミュニケーションをとれているとは言い難い先生もいると思います。 先生の中には「背中でものを言う先生」「目でものを言える先生」など、生徒達は先生達にいろんな評価をしているものです。 お互いに人間であるわけですから、誰だってまずその人の人柄を見て心を開くのが普通だと思います。 生徒も人間ですから好き嫌いの感情があって当たり前。 そしてどんな先生を慕うも、その生徒の自由です。 親身に生徒に接する場面と、自ら考えさせる場面の区別を心得れば、さほど難しい事でもないと思います。 上手くやろうとするから身構えるわけで、生徒と一緒に失敗しながら学ぶ事ができれば精神的な負担も軽減していくはずです。 私が生徒なら、そんな先生の方が好きですね。 生徒との距離と姿勢は柔道で言う攻撃の姿勢をとらない「自然体」で立つのがベストです。 お互いに組み合ってしまうと、あっという間に疲れてしまいますね。

  • BLODIA
  • ベストアンサー率61% (11/18)
回答No.4

初めに私事ですが・・・ 小・中・高と当時私が生徒として学校に通っていた頃、心を病んでいる先生が実に多かったな・・・と、先生達と同世代となった今、痛感しているところです。 小学、中学、高校、どの先生かは存じませんが、高校の先生ということであれば、22歳なら十分OKだと思います。 私が高校生の頃、親しみ易かった先生について書いてみます。(参考になるかどうか・・・ですが) その先生は授業中に、当時流行っていたファミコンソフト(古いお話ですけど)のドラクエ攻略のお話をチョコチョコッと挟んできたり、「最近体が痛いんだけど、整体のマネ事ができるヤツ、ちょっとやってくれないか?」と弱音?を吐いてみたり、「俺は高校生の頃、相当なヒネクレ者で、反抗して卒業式には出なかったんだ」と暴露してみたりと、結構とんでもない先生でした。しかし他の、余計なことへの関与を避ける先生とは一線を画していて、こちらからも話しかけ易かったことを憶えております。 このことからも『その生徒達と同年代の頃、自分は何をしていたか?(しでかしたか?)・何に興味を持っていたか?』『現在、生徒達と共通の趣味・嗜好は何か無いか?』、『生徒達の心を惹きつける軽め?の弱みはないか?』といった話題を何気なく振ってみてはいかがでしょうか。 ただ、今までとは違った方向へ急に転換しようとすると、お互い警戒感・不信感のようなものを抱いてしまうかもしれませんので、難しいとは思いますが・・・ とにかく「話しかけなければ」何も始まらないので、頑張ってください。 では。

  • mukutan
  • ベストアンサー率20% (231/1148)
回答No.3

22でしょ^^頑張ってください! 生徒とあなたは違う世代の人間。価値観違うの足り前です! あなたのことを生徒に話したらどうでしょう?若い先生って友達感覚になってしまうけどいいことだと思いますよ。 趣味の話しとか、サッカーの話しとか。ないですか? ドラゴンボールが熱いとか 笑 バガボンドは読んどけ。とか ガンダムを知らないのか? ジブリシリーズは青春?とか。どうでしょうかね。 今の生徒の気持ち、無理してわかろうとしなくていいんですよ。他人の気持ちなんてはかりしれないです。 妥協しないで、いい先生になってください!

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.2

 アルバイト学生を使っていますが10歳ぐらい離れると 価値観が違い話が合わなくなってきますね。 あなたを先生と言う認識ではなく、おじさん(おばさん) という感じで見ている学生もいます。 時代の流れじゃないかな? 回りの先生に聞いてみたら

cresto
質問者

補足

私はまだ22なんです。それでも、かみ合いません。しかも、おっしゃるとおり、私が教師であるという認識をもってないです。しかも、わたしをからかって喜んでるという始末です。かわいげがある程度のからかいではあるのですが、時には行き過ぎもあります。

noname#4814
noname#4814
回答No.1

パソコンを使って、クラス新聞の簡単なものでコミュニケーションをとったらいかがでしょうか? 情報は迅速に、ご自分らしさをだし 生徒同士のコミュニケーションにも一役かえるものを頻繁にだすと、親御さんたちも興味をもって見てくださいます。 ご参考まで。

関連するQ&A

  • 生徒とのコミュニケーション

    私は今、高校(底辺かも)で新任教師として働いています。今悩んでいるのは、なかなか、学校になじめず、生徒とうまくコミュニケーションがとれないことです。生徒から話しかけられても、うまく答えられず、場をしらけさせてしまいます。自分は、生真面目すぎて、面白みがない人間だなーとつくづく思います。また、消極的なために、生徒と正面からぶつかることができず、注意する際も、ただ、義務的に注意しているだけです。ぶつかるのがいやで、注意できない先生になっています。生徒も、この先生には何をはなしてもいっしょだと諦めているふしがありますし、頼りない人と思っているようです。自身なさげで、弱いともいわれています。授業をやっていても、単調で、自分でも面白くないなーと思っています。自分では、明るく、話が通じる、頼りがいがある教師になりたいのですが。どうすれば、生徒と意思疎通できるようになるのでしょうか?どうかアドバイスをください。

  • 巧言令色鮮し仁とコミュニケーションと、、

    いつも、ありがとう、ございます。 以前、とある単純作業系の仕事を、していて、 私は、内向的なので、積極的に会話を、しないのですが、その日は、たまたま談笑してしまいました。 ただ、軽い談笑で、長くは会話してません。 今日は、寒いね。気をつけないと、、云々とか、 でも、翌日の朝礼で、名指しではないものの、多分、そのことで、仕事中に、無駄口とか何事か、、と、叱責がありました。 ちゃんと、真面目に取り組んでたのに、ショックでした。 よく、無駄口は、、良くない、寡黙でコツコツ、真面目で、、取り組む、、のが、良いと、以前から、聞いてましたし、 儒教の教えでは、 喋りが多い人間は、ダメダメで、寡黙、従順、コツコツが、特に女性、、結婚したなら、なおさらに、嫁ぎ先の環境で求められますよね。 でも、アスペルガーの人に代表されるように、コミュニケーションは、大事で、コミュニケーション能力が阻害される障害を、今世間が、注目したり、 就活でも、コミュニケーションの特訓とか、、ありますよね。 片方では、コミュニケーションなんか必要ないとして、もう片方はコミュニケーションが、大事だとして、本当は、どちらが、大切何でしょう? あと、コミュニケーションが下手だと、困ると言っても、場合によっては、その方が、、本人は友達が少なくて困ってても、何か萌えの対象になったりするんですか? コミュ障の女性が、好きだとか? 本当に、色々な、思想?みたいなのが、あって、どれが、、どうなのか?悩んでいます。

  • コミュニケーションとコミュニケーション能力

    コミュニケーションとコミュニケーション能力の違いとはなんでしょうか。 面接で他の人が 「私はすぐに人と仲良くなれるのでコミュニケーション能力が高い」などといっていましたが それは違う気がします。 違うと思うのですが なにが違うか、自分でうまく説明ができません。 ただ、 人とコミュニケーションがとれることがコミュニケーション能力だと思えません。 みなさんはこれらをどのように捉えているのでしょうか。

  • コミュニケーション能力の無さ

    自分は今一番悩んでいることがあります。 自分はコミュニケーション能力が無いです。 それどころか職場の人と会話すらできません。 年齢が離れていたりすることもあるのですが、まず何を話したらいいかすら分かりません。 当然ですが挨拶はしっかりします。 当たり触りの無い話をしたら良いのかもしれませんが、気を遣いすぎて会話できないです。 こんな自分に嫌気がさします。 まず何を話したら良いか分かりません。 このような場合皆さんならどうしますか?

  • 教育実習で集団の中の会話に入れません。

    二人でどっぷり話し合うことや、大勢の前で発表するプレゼンのようなことは大ッ好きなんですが、大人数の中で行われる会話に入っていくことができません。 授業を考えるのも大好きで教材研究も色々していて今からワクワクしています。 ただ、中学生達の会話の中に入れません。 「我が校では生徒との関わりを大事に!授業<生徒とのコミュニケーション!」と何度も説明され、昼食と昼休みも強制的にずっと一緒なので今日も自分なりに色々頑張ったのですが全然うまくいきません。どうやって会話に参加するのか皆目見当つきません。 もう止められれば自分にとっても生徒や学校にとってもいいんですが、今更そんな無責任なこともできず苦しいです。 集団の中で会話をしたり、教師として生徒とコミュニケーションを取るにはどうすればいいのでしょうか?

  • 私は教師を続けて良いのでしょうか?

    20代男です。 今、私は高校の教師の仕事をしています。4月から2年目になります。 しかし、同僚の先生方とお話しする場をもつ度に、教師でやっていく自信がなくなります。 人より悪い人間だとは思いませんが、多数決で支持が得られるような人間ではないと思っています。 人より深い考えをもち仕事をできるとは思いますが、生徒が聞く姿勢になるような教師ではないと思っています。 最近は、クラスによっては、授業が成り立たないところもあり、反抗的な態度を取る生徒が多いです。 やはり1学期、2学期、3学期と、どんどん授業態度が悪くなっていきます。 生徒や保護者からも苦情が出でおり、教頭先生から話を聞かれました。その時は、教頭先生は「問題ない」とおっしゃっていました。 しかし、他の先生からは、私の指導に問題があると噂されているようです。 他の先生とのコミュニケーションでも、指導教科などの接点がない先生方とは、あまりコミュニケーションが取れませんでした。年配の先生となると、向こうから話しかけていただけると話せるのですが、接点がない先生にはなかなか自分から話すことができません。 若手の先生との間でも、自分はうまく溶け込めているような気がしません。 どの先生も、前職や指導教科などの肩書は気にしますが、私の中身には興味がないといった感じです。 見た目は、髪の毛はやや長めで、髪を軽く茶色に染めることもあります。 教師の仕事をする前に勤めていた職場や学生時代、見た目についてバカにされることが多かったので、とても気にするようになりました。 教師を始めてからは、逆に生徒からルックスの良さを言われることが多くなりました。 それでも、今度は髪の長さや色が不適切だと、他の先生から言われるようになりました。 (私自身は、鏡のうつる自分を見ることさえ嫌な時があり、短髪にするのは不安です。) 参考までに、自分から見た私の長所、短所を書きます。 私の長所 ・人より優しいと思う ・思慮深いと言われる ・人より道徳心がある ・話しかけやすいらしい 私の短所 ・対人関係に不安を覚えることが多い ・厳しい生徒指導が苦手(生徒からナメられやすい) ・人の考えを押し付けられるのが苦手 ・リーダーシップがない ・頭の回転が遅い ・少しのことで動揺してしまう ちなみに現在の職場は、就職する生徒が多いところで、生徒指導が大変な方だと思います。 私自身は、生徒がおとなしい進学校出身で、イメージに相当な差がありました。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 私みたいな教師は不要でしょうか。やはり実務能力(指導力等)がなければ、中身を見る前に教師からも生徒からも見下されてしまうのでしょうか。 みなさんのアドバイスをお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 人とうまくコミュニケーションをとりたい

     私は今、コミュニケーション能力がないのではないかとすごく悩んでいます。最近、人に言われてやっと気づき始めたのですが、人の話を聞いていないと言われたり、会話のときに相手の気持ちを考えていないといわれたり、会話がかみ合わないと言われたりしました。自分では考えて言ったつもりなのに突拍子もないと思われたり…、会話のテンポがおかしいのでしょうか。私は話すのが得意ではありません。頭の回転が遅いせいか、会話のスピードについていけなかったり、必要なところで言葉が出てこなかったりします。特に、日常会話の中で当然言葉を発するべきところなのに何も言わないよね、とよく言われます。つまり、相手が期待しているような答えをうまく返すことができないのです。  できれば、今からでも努力して人並みにコミュニケーションがとれるようになりたいと思います。みなさん、どうか知恵を貸してください。たとえば、会話力を上げるのにオススメの本や、人と接するときに気をつけること、実践で使える方法などありましたら教えてください。

  • コミュニケーション能力がないのですが、どうすればいいでしょうか?

    コミュニケーション能力がないのですが、どうすればいいでしょうか? 今は20代でフリーターで、一人暮らしです。 バイト先で話しをしていても、会話が単調?で直ぐに終わり、僕から話し始める会話で笑い話になる事はないですか? 周りも気にし始めたのか ?昔虐めとかにあってた?? などと聞かれました。 コミュニケーション能力をつけるには 普段から何かを考えながら(意識しながら)話したらいいんでしょうか? あと、伝えたい事も上手く伝えられず、自分でも何を言っているか分からない事もあります。 頭の中では分かっていても言葉にすると理解しにくくなります。 そのせいか友達がほとんどおらず、 食事の場になると、なぜか一切話せなくなります。 どうすればいいでしょうか? 本を読むのは無意味ですよね?

  • コミュニケーション取るの苦手すぎて自分が惨め

    コミュニケーション取るの苦手すぎて自分が惨め こんにちは 自分は大学の3年生です 最近、人とのコミュニケーション能力の差をヒシヒシと感じて惨めになります コミュニケーションが一種のスポーツと感じられるレベルです 話せる友達は割といます ただ、会話に詰まったりすることが多く、呑み会等では気がついたらぼっちになってます また、僕に友達がいる本当の理由は 周りの友達が僕を気に入ってくれて、それを周りにネタにして、それが浸透してるだけの話しなんです つまり僕のようなものを気に入ってくれる物好きがいないと僕は絶対ぼっちになってしまうのです これに気付いた時、僕は本当に惨めで泣きなくなりました 結局誰かにプロデュースしてもらわないと生きていけないのか俺は 現に、物好きがいなかったバイトではぼっちを極めてます 本当に僕は物好きを味方につけないとダメだな 中学以前のことは覚えてないけど、高校も大学もサークルも物好きにネタにされて友達を作ってきました ネタにされるのは嬉しいです けど、自分で自分をプロデュースできないのが本当情けない 実は僕はこの歳まで彼女ができたことないのですが1番の理由、案外これなんじゃないかと思うのです もうどうすれば、、、、、 この壊滅的なコミュニケーション苦手意識とセルフプロデュース能力どうにかできるでしょうか?

  • 生徒が言うことを聞いてくれない

    25歳の高校の数学教師をしています。 授業中、生徒が雑談ばかりをして授業をきいてくれません。 「うるさい!」や「今は喋る時間じゃないだろ。問題をやりなさい!」など、注意しても全く聞いてくれません。 毎授業こんな調子で、精神的にかなり疲れてきました。 私は、悩んでいる生徒を助けたいと思い教師になりました。抱えている悩みは、なかなか人には分かってもらえず、人にも言えず、気づいてあげる人が必要です。日常生活を見ている教師ならば、それができると思い、教師になりました。 しかし、教師の主な仕事は生徒を指導し、統制を取ることにあります。気が弱く、言うことを聞かせられない自分は教師に向いていないのかなと思います。 やはり、向いていない仕事は辞めてしまう方が良いでしょうか?