• 締切済み

ナースコールのしくみについて教えて下さい

ナースコールのしくみについて教えて下さい ある病院のナースコールの応答がものすごく時間がかかることがあります。コールボタンを押すとスピーカの赤ランプはすぐに点灯するのですが、ナースが応答すると消えますよね。その消える時間がハンパじゃなく遅い(約10分とか)ことがあるのです。師長立会いの元、実験すると見事に再現したのですが、その理由を聞いて驚きました。 コールがあってPHSに番号が表示されるが、担当ナースがそれに応答しないと次のコールは順番待ちに並んでしまってPHSには表示されない。つまり、だれかがホッタラカシにすると次のナースコールからは全然つながらないことになるのですが、ナースコールのシステムはどこの病院もこんな感じなのでしょうか。これってシステムの欠陥じゃないですか。 ナースコールは入院患者の命綱と思いますが、この実態に遭遇して愕然としています。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • PC-20u
  • ベストアンサー率56% (17/30)
回答No.3

対応は一人ずつしか出来ませんが、センターの器械は同時に押した際各々表示されます。 対応が一人ずつ出来ないことにシステムの欠陥と思われているようですが、対応する看護師側にも人数の制限があります。確かに何かがあるから押すのだから早く対応してほしい気持ちは良く分かるし、看護師側も早くで出ようとは思いますが、現実人が足りません。誰かが押して対応中に次のコールがなっても同時に対応が出来なく、どのみちどちらかが待たされる状況に変わりはありません。

syuichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 対応が一人ずつしかできないことを仕方がないと思われているようで残念です。 順番待ちに並んでいる次のコールの担当看護師はすぐ対応できるかもしれないのですよ。 看護師が忙しい時はすぐに対応できないのは十分に承知しています。伝わった上での時間待ちなら患者も納得できるのですが、伝わってもいないのはシステムの欠陥と言わざるを得ません。 この問題を解決する手段として、以下のような方法が容易に思いつくのですが、なぜ存在しないのでしょうか。 順番待ちにコールが沢山並んだ状態と仮定して、 1、最初のPHSの表示が自分の受け持ちと違ったら「PASS」のようなボタンもしくはそれを定義したボタン操作(例えば9#とか)を押します。 2、すると次のコールが表示されます。自分の受け持ちだったら「応答」ボタンを押して「すぐ行きます」とか「しばらくお待ち下さい」とか話をします。 3、「応答」ボタンを押したコールは順番待ちから消えます。 4、受け持ちと違ったら表示が無くなるまで「NEXT」ボタンを押します。 このようにすれば、一つのホッタラカシで次のコールが伝わらないという馬鹿げた現象は無くなるはずです。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

>ナースコールは入院患者の命綱 と、思っている人だけではなく、召使を呼ぶ呼び鈴と思っている人も多いのです。110を無料タクシー呼び出し電話と思っている人が少なくないのと同様です。数分おきにナースコールを押す人をどうすればいいのかは、どんなシステムを組んでも解決できない問題です。

syuichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ、質問と回答がかみあっていないようなのでコメントは差し控えます。

noname#116513
noname#116513
回答No.1

僕がお世話になっていたところは、ボタンを押したら待機室っていうんですかね?ナースの居る部屋の一角に機械があって赤ランプが点滅します。これナースが応対するまで消えないんですって。んで、この病院は徹底して必ず二人は待機させるようにしているんだとかです。

syuichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ナースステーションの赤ランプ点滅はどこの病院も同じだと思います。 ナースの持っているPHSへの伝わり方を問題にしていますので、何か新しいしくみをご存知でしたら教えて下さい。

関連するQ&A

  • 病院のナースコールについて教えてください

    昨日、赤十字病院に入院していた祖父が他界しました。入院していた理由は肺炎とタンがひどく自力でタン切りができないためでした。 1ヶ月ほどの入院だったのですが最近では元気になり家に電話をかけてくるほどで、亡くなる前日も元気でひげを剃るなどいたって変わらない様子でした。 亡くなった日、様態が急変したと朝早く連絡があり、駆けつけた時には既に息がありませんでした。死因は肺炎と書かれました。 しかし、駆けつけた時祖父は背中に汗をびっしょりとかき、ベット脇の棚に置いてあった物がベットになだれ込むかのように落ちていたので もしかしたらタンが詰まって苦しみもがいて亡くなったのではないかと 思いました。 息ができなくなればナースコールを押したと思うんです。 一ヶ月も入院していてナースコールのボタンの場所がわからないはずが ありません。 ナースコールをしたかどうか、機械的な記録は残るのでしょうか? 看護婦がナースセンターにいない時、ナースコールが鳴ったらどの様になるのでしょうか? ちなみに祖父が亡くなる一時間ほど前、隣の病室の患者さんが亡くなり看護婦はその対応もしていました。 祖父は個室に入っていました。 長文になってしまいました。 読んでいただいてありがとうございます。 回答をお待ちしています。

  • 病院内のナースコール他データ線

    病院の入院部屋には壁にナースコールがコネクタで接続されています。最近は声も送れるようで、ナースセンターと会話できるようなシステムもあります。 徘徊老人用にベッドの下にセンサを置いて離床をチェックする装置も壁にある配線に接続しているようです。 ところで、この壁に配線されているケーブルの規格(統一規格)はあるのでしょうか?既存の配線に後から機器を接続できるのか?知りたいところです。 もしくは、最初に導入した機器メーカーが運用していて、他社の機器は接続できないのか? この辺の規格や情報を知っている方、情報をお願いします。

  • AIX ソケット関連のシステムコールについて

    IBM社のRS/6000を使っています。ソケット関連のシステムコールで相手接続先のマシンが接続されていないとき、(ケーブルをはずした時)ソケット接続で利用しているAIXの下記のシステムコール処理時間(応答時間)はどのくらいかかるんでしょうか?(システムが応答するerrnoはコネクションタイムアウト78になります) またこのような関連したサイト、本などご紹介下さい。

  • 1年目ナースに求めること、目標設定について

    1年目ナースに求めること、目標設定について 悩んでいます。4月に入職して1ヶ月が過ぎようとしています。毎日毎日業務について、記録、ケア、看護技術、病態などわからない ことばかりで、正直言って今の段階では、特にその日に教わったことを振り返り、次同じことを言われないようにしようと思い、メモしたことを確認することしか現状できていません。後はわからない用語やどうしてここを観察しているのかと調べたりするくらいです。 整形外科病棟に配属されたのですが、現状20人中、8人が新人と言う感じで、「新人のスキルアップが急務である」と師長さんから言われ、自分自身すごくとまどいを感じていて、ギャップも感じてしまっています。 特にこの次が夜勤三回目なんですが、チームは自分1人で、全4部屋受け持たなければならなかったり、(もちろんわからなかったら相談してねとは言われてますけど)、平日の日勤帯でも3部屋もたされたりと1ヶ月でここまで求められるのかと思っています。 そんな中で、プリセプターが決定し、6、9、12月と評価があるそうで、プリセプターの方に目標を設定することを求められています。自分の中でわからないことがこれからたくさんでてくるし、半年以上先のことは考えられない状態であるため、とりあえず6月の目標をたてようと思っているのですが、昔から目標を設定することが苦手で悩んでいます。 他の病棟の1年生に聞いてみると、「ナースコールがとれる」とか「物品の場所がわかる」とか「患者さんとコミュニケーションが図れる」などでした。 様々な業務を1人でこなしていかなければならない今の病棟で、このような目標に設定していいものかとも思っています。 プリセプターの方、もしくはプリセプティーを経験した方でなにかアドバイス頂けないでしょうか? 他の病院の病院の1ヶ月目というのは、どんな感じなのでしょうか?

  • 自宅療養中の妊婦の娘の事で教えて下さい。ナースとし

    自宅療養中の妊婦の娘の事で教えて下さい。ナースとして病院勤務していますが、3月半ばより切迫早産の恐れで自宅療養しています。 数日の有給休暇の後、病休扱いかと思ったら欠勤扱い。4月に入り12日有給消化の後、現在は欠勤扱い中。  欠勤扱いは無給と聞き、それでも席はあるのか?と思っていたら、最近師長から再三進退伺いされているらしいです。 病院としては、多忙な時期働けないナースはさっさと辞めて貰って次、って感じなのでしょうか?出産手当等請求させたくないのでしょう。  7月の予定日まではだいぶあり、職場復帰出来ないので、退職するとしても時期によって不利になる時期はありますか?早くやめてと言わんばかりに急かされているようです。 出産手当や傷病手当、失業保険等詳しい方、教えて下さい。

  • "0120"で始まるフリーコールが自宅によくかかってきますが、いったい

    "0120"で始まるフリーコールが自宅によくかかってきますが、いったい何でしょうか? 自宅の固定電話は発信者番号表示にしているので、在宅中の不審な電話には応答しません。頻度は月に数回、時間帯はまちまちです。留守中にもかかってきています。"0120"以下の6桁の番号は都度違います。夜中の就寝中にかかってきた時は、数回のコールで切れました。自宅のTEL番号は電話帳には記載していません。都度着信拒否にしていますが、イタチごっこです。 悪質商法か風俗の勧誘?

  • 二台がPHSが勝手に内線でつながったのですが・・・

    老人ホームで介護職に就いてるものです。 実は夕べ夜勤をしてるときに、不可解な現象が起こりました。 ナースコールに直結してるPHSが二台あり、施設内で内線と外線につなげることができます。 普段は夜間帯に内線がかかってくることはほとんどなかったのですが、その時は珍しく内線がありました。それもいつもとは違う着信音で、取ってみると、何と、同じ部署のすぐ隣に置いてあったPHSからで、勿論、私はそのPHSをいじっていません。 電話を取ってみると「ザー」という音がするだけでした。 こういう老人ホームや病院だと、奇怪な心霊現象が目撃されたりもしていますが、あいにく私はそういう類を一切信じないたちで、何か理由があるはずだと思っています。 こういう誤作動は、起こりうるものなのでしょうか?

  • ナースコールに関して!

    ワンフロア、30床透析室勤務のNSです。ナースコールの対応についてお聞かせください。最近 患者様にナースコールに関してアンケート調査を行い、遅いと言う声があったのですがナースコールの対応時間は何秒位が妥当ですか?看護師の方であれば、体験など混じえてお聞かせくださればありがたいです、よろしくお願い致します。

  • ナースコール

    パソコンに接続できるナースコールのようなものを探しています。 もしくは、代用品を探しています。 あるパソコンからインターネット越しのパソコンに そのナースコールを押すことによって 知らせたいのですが、 代用品になりそうなものありますか? できればUSBなどで接続できるものがよいのです。

  • ナースコールについて

    入院患者が鳴らすナースコール。 具合が悪くて押す場合と、何か持ってきてほしくて押す場合と色んなパターンあると思いますが、コールの対応は看護師ですよね? ナースステーションの動きを見ていると、ナースコールは思ったより鳴っているのですが、大した用じゃないだろうと思うからなのか、看護師さんたちはなかなかナースコールの対応をしません。 焦りがなく落ち着いてます。 脈拍などのモニターでピコーンピコーンと只事ではなさそうな音が鳴っても特に何もせず焦りもなく私の方が心配になります。 ナースは忙しく、毎日聞いてる音だと感覚が麻痺して緊急性を感じなくなってしまうのかとも思いましたが、どうなんでしょうか? また、実際ナースコールはどの病院でもすぐに対応するようなことはないのでしょうか?