インターネットプロバイダーの対応について

このQ&Aのポイント
  • インターネットプロバイダーの対応について教えてください。某大分Kテレコムでハウジングしており、サーバのメンテナンスは業者でないと対応できない状態です。
  • 前任者からサーバの引き継ぎをしたのですが、ハウジングしているKテレコムに色々と仕組みについて質問したりしてました。改善するためにはサーバ内部のことを知らないと対応方法がわからないと思いました。
  • お客としてサービスを利用しているわけで、このようなメールを受け取るとは思ってもいませんでした。サービスプロバイダーはこのような対応を取るものなのでしょうか。無茶なことは言ってません。他サービスプロバイダーの方のご意見がいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

インターネットプロバイダーの対応について教えてください。

インターネットプロバイダーの対応について教えてください。 某大分Kテレコムでハウジングしており、サーバのメンテナンスはすべて 業者でないと対応できない状態です。 前任者からサーバの引き継ぎをしたのですが、仕組みがわからなく ハウジングしているKテレコムに色々と仕組みについて質問したり してました。 改善するためにはある程度サーバ内部のことを知らないと対応方法が わからないと思いましたので。 また、引き受けていただいた作業について残作業となっていたのについて 確認をメールでしたところ以下のような回答が来ました。 ------------------------------------------------------------------- ○○○様含めて、当社や○○○様の作業(このメールのやり取り含めて) すべてコストが発生しています。 (中略) メールでのやり取りは、しばらく控えられたほうがよろしいかと存じます。 ------------------------------------------------------------------- と返ってきました。 スパムのように送ったわけではありません。 メールを送っても返事がなく、1週間経過。そしてメールして受け取ったかどうか 確認させてくださいと言ったら、別途確認してメールするとの返事。 それから1週間音沙汰なし。 残作業を確認したらこの有様です。 また、 ------------------------------------------------------------------- 私の意見として、○○さんが一生懸命整理整頓しようと努力されているのは 分かるのですが、もともと歴代の委員の方とは緩やかな関係で やっており、○○さんのようにシステムの成り立ちから、細かい機能確認まで されようとする方はいませんでした。 そういった経緯から、私は○○さんとの付き合いの距離感がつかめないのが 正直な気持ちです。 ------------------------------------------------------------------- との返信がありました。 また、メールを送る事にたいして ------------------------------------------------------------------- 直接メールしていただいても結構ですが、業務負荷の状況により 都度回答あるいは返信があるとは限りませんので、予めご承知おきください。 ------------------------------------------------------------------- と回答がありました。 お客としてサービスを利用しているわけで、このようなメールを受け取ると は思ってもいませんでした。 サービスプロバイダーはこのような対応を取るものなのでしょうか。 無茶なことは言ってません。 「やります!」といった事に対して確認したこと、今後の改善のために 仕組みについて確認しただけです。 他サービスプロバイダーの方のご意見がいただきたいです。 私も今までの経験上初めてです。 思いっきり上から目線です。 もしよろしければ、ご意見をいただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

相手はプロなので、作業にはすべてコストが発生します。 質問者さんとのメールのやりとりにもコストはかかっているのです。 前任者の方は、質問者さんより知識が豊富だったので余計な質問をすることはなかったのに、質問者さんはあれこれと多くの質問をしてくるので、そのことに時間を取られてしまうために他の仕事ができず、迷惑に感じられたのではないでしょうか? 言い換えると、限度を超えた質問をしてしまった質問者さんの方に非があります。 これ以上質問を続けたいなら、別途お金を払ってサポートしてもらえるような人を探して契約する事ですね。 今のプロバイダがそういうサポートをしてくれるのかどうかは交渉してみないと分からないですね。

tarman
質問者

補足

全くその逆ですね。前任者はシステムに関して全く知識がなかったので、プロバイダーの言いなり、 つまり自分達が楽でまわしやすい方向に持っていけてたというのだと思います。 管理がずさんだった、新しい管理者との情報交換用ということでメーリングリストも作成されていた ので今後の改善ポイントを探し、優先順位をつけるために聞いていた次第です。 契約内容を私は知りませんので、確認してみます。 コストがかかるということであったにせよ、もう少し言い方があるのではないかと思いました。 3ヶ月も放置状態だったものについて確認しただけだったのですが。 それについても契約内容を確認します。

その他の回答 (1)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4846/10257)
回答No.2

そもそも、何を委託しているのか確認した方が良いのでは? 「ハウジング」とお書きですが、ハウジングとは、サーバ置き場の場所貸しです。サーバの中でどんなプログラムが動いているとかどんなデータが入っているかとかは、業者は一切関知しません。 お書きの内容からすると、ハウジングではないでしょうね。契約の範囲はケースバイケースで色々あり得ますが、サーバの中身の管理や運用を一切任せて、定型のデータのやりとりだけ行うような委託内容であれば、作業の内容をあれこれ説明するのに別途費用を要求されてもおかしくないと思います。普通はそんなことで費用を請求できないので、説明を避けるような回答になるのでしょうね。 例えば、宅配便を出すときに、配送ドライバーの勤務時間や、配送所での荷物取り扱い方法についてあれこれ聞くようなもの。宅配便に荷物を出すのでなく、自分でドライバーを雇って荷物を運ばせるのなら、運転の仕方とか、通る道筋について、あれこれ質問や指示できます。 つまり、契約内容によっては、業者の対応はおかしいかもしれないし、正しいかもしれない。

tarman
質問者

補足

サーバの管理、サーバ上で動いているアプリケーションの管理をされています。 こちらはコンテンツを修正することもできないので修正が発生した場合は依頼することになります。 ハウジングというのは間違ってました。 ただ、前にも書きましたが、業者が引き受けられたことに対してその進展を確認したことに 対しての対応です。 そのままだと放置になってしまうので、どのようになっていますかと確認しただけです。

関連するQ&A

  • インターネットプロバイダーについて

    インターネットプロバイダー、MOUというサービスについて意見を聞きたいと存じます。メリット・デメリットなど、詳しい方の意見を求めております。よろしくお願いします。

  • プロバイダの迷惑メール対応について

    いつもお世話になります。 こちらのジャンルでは2度目の質問となると思います。よろしくお願いします。 4日ほど前にアダルト迷惑メールのヘッダを調べプロバイダへ連絡しました。 YAHOO:即日対応 松下:即日対応 FreeBit:WEB受付の自動返信メールの後、連絡無し OCN:4件送ありましたが受付メールが1回でどの受付か不明、その後連絡無し 昨日OCNに電話連絡、 迷惑メール対応はメール受付のみで対応(でもWEBには公開されていない)しているとのこと、調査状況報告をお願いする。即日、メール連絡すると回答されるがメールは来ませんでした。 再度、本日電話問合せする。 1件のみメール回答到着、 >接続元が、OCNがインターネット回線を貸し出している事業者様であった場合・・・実際の送信者を特定する >ことができかねます。 >弊社と致しましては、該当の事業者様へメールの送信者への対処を >行っていただくよう「依頼」というかたちで対処させていただいております。 というような回答メールが1件のみ来ました。 教えていただきたいのは回線を貸し出している事業者から迷惑メールの発信が特定できているのに、貸し出し中止、警告などの対応はできないのでしょうか?もしそうなら迷惑メールに協力しているようなものですよね? あとOCNは ・WEBから迷惑メールの報告ができない。 ・対応は電話催促しないと返信も来ない。 ・受付メールも4件なのに1件しか来ない。  (どれを受け付けたかもわからない) ヤフー、松下が即日だったのでOCNのいいかげんさに少し腹立たしいのですがそのようなものなのでしょうか? OCN含め、他プロバイダの迷惑メール対応についてもお教えいただければ幸いです。 なおFreeBit は自動返信後何も連絡ないのであきらめています・・・そういうものでしょうか・・・

  • インターネットプロバイダ、どっちが良い?得??

    新生活をもうすぐ始めます。 そこで、インターネットができるところという条件で、入居先を選び、アパートが決まったんですが、どうやら、2つのプロバイダから選んで、自分で契約するシステムのようです。 で、今までは、自宅で、ケーブルテレビに加入してたので、その業者の方がぜんぶやってくださったので、私や、家の者はインターネット契約については詳しくしりません。 そこで、皆さんの意見を聞きたいのです。 ネットプロバイダ(?)は 「NTT 光インターネット接続サービス(マンションタイプ) Bフレッツ」 と 「STNえt 光インターネット接続サービス Pikara」 の二つから選べるようになっています。 そこで、どっちがいいでしょうか? で、私は、無線LANで、基本インターネットをするつもりです。 ですから、無線LANが使用できる方がいいです。 値段や、速度(?)等で、どっちがいいか、意見おねがいします。 また、どこの数値(?)がなんなのかよく分からないので、調べ方や、比較の方法も合わせて教えていただけると、ありがたいです。 あと、アパートが対応してるという意味は、「工事が要らないよ。」という意味だと解釈してもいいのでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • インターネットプロバイダの対応について

    先日、契約のISPがDNSキャッシュポイズニング攻撃にあっているのは間違いないという事象が発生しました。 インターネットが正常に利用できないということに対してISPが責任を負うことは全くないのでしょうか? google public DNS等のオープンリゾルバのDNS応答が www.xxxxxx.com 1.1.1.1 だったのに対し、PPPoEで取得しているDNSサーバーの応答が www.xxxxxx.com 2.2.2.2 とういうような返答でした。(記載したIPアドレスは実際のものではないです) 現象に気付いたきっかけは、WEBアクセスしたときに表示されたコンテンツが表示されるべきものと明らかに違うものだったので気付きました。 まずドメインの管理者に問い合わせを行ったところ、そのようなIPアドレスは権威DNSに登録はありません。とのことでした。 ISPのDNSサーバーしかおかしなIPを返答してこないことから、DNSキャッシュポイズニング攻撃しかないのではと思いました。 ISPに対策を取ってもらおう思い問い合わせを行ったところ、そちら側(私の接続環境)のルーターの設定でしょう。という回答で、取り付く島もありませんでした。 ISPのDNSサーバーはオープンリゾルバになっているっぽく(現象が出た時に、他のISPに接続している環境から、該当ISPのDNSサーバーに接続が可能で、DNS応答が返ってくる。)、セキュリティ的な対策が不十分なのではないかと思い、再度問い合わせましたが、やはり、そちら側のルータの設定でしょうということで、取り合ってもらえませんでした。 また、知り合い等に頼んでスマホから3キャリア(au、docomo、softbank)の回線を使ってテストしてみたところ、1キャリアにて同様の症状がでたので、そのキャリアのWEBフォームから問い合わせを行いましたが、全く返信等ありません。 ISPや携帯キャリアがキャッシュポイズニング攻撃を受けてもそれを認めない、対応もとらないとなると、ユーザーは詐欺サイトに対して結構無防備になってしまうと思います。 キャッシュポイズニング攻撃が原因で詐欺サイト等にクレジットカード情報や個人情報、銀行口座情報が漏れて、なにかしらの被害にあった場合、間接的に詐欺に加担した下とかでISPに責任は無いのでしょうか? ISP、キャリアの対応に憤りを感じるのですが、対応をISP、キャリアに対応を求めること自体が間違っていますでしょうか? 正直、セキュリティインシデントとして世間を賑わしても全くおかしくない事象だと思っています。

  • .Macの仕組み

    アップルの.Macのサービスで、 メールサービスがあります。 この仕組みで疑問に思ったのですが、 普通、プロバイダなどのアドレスは、 サーバごとに---@○○.so-net.ne.jpのように、 サーバ名を個別につけているのに対して、 アップルのメールサービスは、 ---@mac.comのように、サーバ名がありません。 複数台のサーバでこのようにサーバ名無しでメールの管理をしている仕組みはどのようになっているのでしょうか? yahooなどのメールサーバも同じ仕組みです。 仕組みがわかる方、よろしくお願いします。 (参考文献などもあったら、お願いします)

  • プロバイダーの対応の違いはどこから?

    最近侵入の試みが多いので、特に多いプロバイダーに苦情のメールを出したら、1つのプロバイダーだけ、「侵入されて被害があればその証拠を見せろ」「その証拠に基づいて調査対応する」ような趣旨のことを返してきました。 ほかのプロバイダーは、真摯な対応でしたが、「うちの加入者があんたに何を目的としてアクセスしたのかなど知ったところではない」というような趣旨のことも言っていましたから、何でこれだけ対応が違うのか、プロバイダー事情に詳しい方、教えてください。 侵入の試み以上になれば、証拠を残さずにシステムを破壊されてしまうことが多いのに、証拠なんて示せるわけないだろうに。 ノートン2005 Ad-aware pro spy-bot でセキュリティは今のところばっちりです。

  • なんとなく納得のいかない対応

    あるメーカーのパソコンを、そのメーカーのサイトから購入しました。 カード決裁だと即契約ということで、カードで払うことにし、納期は 約1週間と確認しました。 納期というのは、長めに知らせる、というイメージがあるので、 届くのを待っていました。 ちなみに同居していない妹に買ってあげたので、妹も待っていました。 すぐに申し込み確認のはがきが届き、それから1週間しても届かず、 でも電話をする時間もないので、待っていましたが、ネットからも 問い合わせできるとわかり、問い合わせました。 普通に「納期はいつですか」という内容をクレームではない書き方で 書いたつもりですし、お申し込み番号も書いたので、すぐに照会して いただけると思っていました。 ところがサービス時間を過ぎて帰宅しても返信がなく、返信がないことへの 問い合わせをしました。今度はややクレームです。 「納期を確認するのにそんなに時間がかかるのか? 昨日発送しました、という 回答では、すでに届いているので意味がないと感じます」とメールすると 割とすぐに時間外なのに納期の連絡がきました。 返信は前のメールに対してですが、文面からして怒っている相手に対する 書き方に感じました。 そこには「明日付けで発送」とありました。納期予定から16日たっているのに 理由もなしです。 このような対応はどうなのでしょうか? 私は販売等、サービスの仕事が多く、お客様には迅速な対応を心がけ、 すぐに返事ができない場合「確認しますのでお待ちください」などの 一言が必要と思っています。 クレームのお客様には熱を冷ました頃に対応するのが良い、なんていうのも 聞いたことありますが、最初のメールはクレームではないし・・・ いろいろな御意見、聞かせてください。

  • プロバイダがわからない時

    HTML言語でホームページを作成し、それをサーバーに アップしようと思ったのですが昔、親がプロバイダ契約したもので、どこのプロバイダと契約したのか自身では全く分からず、プロバイダのサーバーにアップロードしようにも出来なくて困っています。 段ボール箱からプロバイダ契約らしき書類を探し、どこのプロバイダと契約を交わしたのかしろうと思いましたが、全く出てくる気配もなく、このままではせっかく一から作りあげたホームページがこのままでは全く無意味な産物となってしまいます。 自分のプロバイダがどこであるか確認する方法ってどのようなものがあるでしょうか。 FUJITSUのサポートセンターに電話しましたが そのような個人情報は分からないと一蹴されました。 (当然ですよね。。) 後プロバイダのスペースを使わないアップロードの方法などもあるのでしょうか。 こちらとしてはとにかく自分がHTML言語勉強して一から作ったホームページをWEBのせられればどこのサーバーであろうと構わないのです。 もし上記のことについて詳しい方おられれば 返信の方お願いいたします!

  • プロバイダメールに送信もできるフリーメールはありますか?

    現在、goo,Yahoo,Excite のフリーメールを利用しています。 これらのサービスは、いずれもプロバイダメールを POP で受信できる機能がありますが、SMTP でこちらからプロバイダにメールを送信できる機能はありません。 このような送信機能を持ったフリーメールサービスって、ないでしょうか? (もちろん、プロバイダそのものが Web メールに対応してくれればそれが一番なのですが、私のプロバイダは未対応なので…) ご存知の方、よろしくお願いします。

  • サーバーからのリターンメールについて

    ◎存在しないアドレスなどにメールを送った際は、リターンして戻ってきますが、  その仕組みというのは、自分が入っているプロバイダのSMTPサーバーでは、  届いたメールのあて先が実在するのかどうか確認するのでしょうか。  その場合、SMTPサーバーから抜けてインターネット経由でメールを送った  先のプロバイダーのPOPサーバーまでいって、実在しないことを確認し、  またインターネット経由で自分のプロバイダーに戻って、SMTPサーバから  存在しないよということで、送り主にリターンメールが来るのでしょうか。  回答をよろしくお願いいたします。