• ベストアンサー

外付けハードディスクから異音。

外付けハードディスクから異音。 外付けハードディスクを倒してしまい、それからカチカチと異音が鳴るようになりました。 しばらく電源を切り放って置いたのですが、 今日電源を入れてみたらPCではディスクを認識しなくなっています。 どうにかなるものなのでしょうか? インターネットで調べてみたのですが、業者様に頼むと高額なようで… そこで物理的な故障とみて同じ外付けHDDを購入し、ディスクだけを自分で交換など出来るものでしょうか? よろしくおねがいいたします。 I-O-DATA HDCN-U500

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.2

HDDから異音が発生しPCで認識しなくなったら諦めるしかないですね。 質問者様がおっしゃるとおりHDDのデーターを読み出し(サルベージとか言うようです)業者に頼むとかなりお高い金額を請求されることもあるとか!? 大したファイルでなければ諦めるのが一般的のようです。 ケースを上手く開けることが出来れば中のHDDを交換する事は可能です。 同じケースを分解した方がいるのでそちらを参考にしてみて下さい。 ケースを開けると保証は無くなりメーカー修理も受け付けて貰えなくなります 自己責任と言う奴ですからそこんとこ4649

参考URL:
http://halco-blog.blog.so-net.ne.jp/2008-09-26
midnight_angel
質問者

お礼

そんなに貴重なデータかというとそうでもないのですが、 なかなか諦めがつかなくて…。 自分での修理か業者に頼むか検討させて頂きます、 URLまで貼っていただき、ありがとうござました。

midnight_angel
質問者

補足

HDDのプラッタ、もしくは磁気ヘッドの付いているものなどは、 外せるものなのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.3

>同じ外付けHDDを購入し、ディスクだけを自分で交換など出来るものでしょうか? 同じ外付けHDDを買うなら、そのまま使えば良いので交換する意味はないですね。 中身のHDDだけを買ってきましょう、大きさ(3.5インチ/2.5インチ)とインターフェイス(S-ATA/IDE)さえ合えば大体入れ替える事が可能です。 価格比較サイトで調べるとHDCN-U500が\8,000ぐらいで、同額のものを探すなら1TBのHDDが買えますね。 元と同じ容量の500GBのままで良いなら\3,500ぐらいで買えますね。 HDDを丸ごと交換するのですから、元のHDD中のデータはあきらめる事になりますよ。 質問の内容からして、HDDを分解して中身のディスクを交換したら、データを救い出せるのではと思っているのでしょうか? そう考えているなら無理ですのであきらめて下さい。 そういう復旧作業はクリーンルームなどの専用設備や精密な工具や測定機器、数多くのHDDの部品のストックと、高度な技術と経験が必要で、専門業者のデータ復旧作業の費用が非常に高額なのはそういう理由があるからです。

midnight_angel
質問者

お礼

ハードディスクを交換してデータを救い出せるかなと思ったのですが、 やっぱり無理なようですね。 考えが甘かったです、やはり業者に頼むことにしようかなと思っておりますが、 もう少し検討させて頂きます。 ありがとうございました。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.1

ハードディスクの仕様(S-ATAかU-ATAかとか、サイズとか)が合っていれば交換は可能ですが、故障した時の修理も効かなくなりますし、何より「交換すべきドライブの価格がそんなに安くない」です。手持ちのドライブがあればそれなりの意味はありそうですけど。 まあ、素直に新品買った方が良いです。

midnight_angel
質問者

お礼

自分での修理(部品取替え)が可能なら、中古で同じ機種を買って、 記憶装置だけ今の物と入れ替えるっと考えておりました。 もし、うまくいけば…1万円弱くらいで、入っていたデータた取り出せるかも?? っと言うような素人な考えでありますが。 5万以上~かかる業者か「もし」にかけて1万か・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外付けハードディスクが上手く繋がりません

    外付けハードディスクが上手く繋がりません 外付けハードディスクが上手く繋がりません。過去ログにもありましたが、解決できなかったので、質問させていただきます。よろしくお願いします。 今回繋がらなくなってしまったのはメイン(WinVista)で使っていたほうで、 他のノート(WinXP)ではちゃんと認識したので、外付け自体は壊れていないと思います。データも無事でした。 ディスクの管理を見ると、外付けは一度だけ認識しましたがフォーマットされていませんとでてしまいます。(それ以降は表示されなくなりました) ドライバは最新で正常に動作していますとでています。ボリュームを表示にするとこのディスクのボリューム情報が見つかりませんとでます。 現在は繋いでもディスクの管理に表示されない状態です。 PCの知識はそんなにないと思います。不備がありましたら言っていただけると助かります。 機種は I-O DATA HDCN-U です。

  • 外付けハードディスク用の冷却ファン

    I-O DATAの外付けHDD HDCN-U500 の購入を考えています。このHDDはファンレスを謳っていますが、実際のところは如何程なのかという不安があります。 BUFFALOの外付けHDDには別売りの専用ファンがありますが、 このI-O DATAの外付けHDDには公式にはそういうものは無いようなのですが、 外付けHDD用の冷却ファンというものはあるのでしょうか? 私の部屋は夏になると冷房も使えずどうしても室内温度が高くなってしまうので・・・ また、実際にHDCN-U500を使用している方など居ましたら実際に使ってみての意見などをお願いします。

  • 外付けハードディスクの容量の表示が少ない

    I・O DATAの1TBの外付けハードディスク「HDCN-U1.0L」を買いました。安かったので。 http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdcn-ul/index.htm 購入時に、すでにフォーマットされていました。 PCにつなげて、Vistaの「コンピュータ」を開き、外付けハードディスクの容量の表示を見たら、「931GB」しかありません。 表示が小さいということは知っておりましたが、 約70GBも少ないということがあるのでしょうか。 廉価版の製品だから容量が少ないということでしょうか。 これはメーカーにより違うのでしょうか。 また、同じ製品でも固体により違うのでしょうか。

  • 外付けHDDが認識しなくなってしまいました。

    外付けHDDが認識しなくなってしまいました。 前まで問題なく使えていたのですが急にプツっと使えなくなりました。USBをパソコンにつなげると外付けHDDのランプがつき起動するのですがパソコンには認識しません。どうにかもう一度認識させることはできないでしょうか? ・外付けHDDはI-O DATAのHDCN-U500です。 ・マイコンピュータ、コントロールパネルのディスクの管理をみても外付けHDDはありません ・ほかのパソコンでも同じく認識しません

  • 外付けHDDが認識しなくなった。

    突然ですが外付けHDDが認識しなくなりました。 I-O DATAのHDCN-U 320GBを使ってます。 OSはWindowsXP Professional SP3です。 DELLのGX-60を使ってます。 USBハブは問題ありませんでした。 外付けHDDも故障してません。 USBケーブルも故障してませんでした。 あと、アクセスランプがたまにつきっぱなしの時もありました。 どうしたらいいでしょうか・・・ すごく困ってます。

  • 外付けHDの異音はどれ位聞こえたら異常ですか?

    先週外付けのHDを購入しました。 接続当初からネズミが鳴くような カリカリという異音が聞こえます。 小さな音ですが、イロイロ調べていると 異音は故障の前兆だとの事・・・。 PC起動時にカリカリ 不定期ですが5分くらいに一度カリカリ 先ほど試しに2GB強の動画を書き込みする際にも3度ほどカリカリ (書き込みには3分ほどかかりました) おとなしいときはおとなしいのですが・・・。 どの程度の異音がする、続けば危険と考えればよいのでしょうか? それとも、健康なHDは全く音がしないものなのでしょうか? ※I-O DATA USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク  1TB HDCN-U1.0L を購入しました。

  • 外付けハードディスクが何度も自動再生する

    I・Oデータの外付けハードディスクHDCN-U500を使用していますが、接続して、インターネット等を見ていると、突然自動再生がはじまります。消して、しばらくすると又、自動再生がはじまることもあります。 これはどうしたら解消できるのでしょうか、教えて下さい。

  • 外付けハードディスクの異音

    先日、外付けハードディスクを購入しました。 Cドライブをシステム用で8G、Dドライブがテンポラリディスクで30G Eドライブを動画保存用で115G、FドライブをCD-RWドライブとして使用 で、Gドライブとして外付けHDDをFIREWIREで接続しています。 取り付けも通常通り、PC上で見ても認識しています。ファイルも正常に保存されます。 ここまではよかったのですが、朝一でPCを起動すると 車のウインカーのような音(カッコンカッコン…みたいな音です。)がします。 症状として3分くらいすると音がとまり正常に作動します。 PCのあとに電源を入れると音が止まらないときもあり、一旦終了してから 外付けHDDの電源をいれたあとPCを起動すると また3分くらいカッコンカッコンいったあと認識します。 外付けHDDを使用するのが初めてということと、あまりにも音が大きいので心配です。 サポートにもなかなかつながらないので質問させていただきます。 この異音(!?)は問題ないのでしょうか? 電源を入れる順番などが間違っているのでしょうか? システムの仕様とSPECは PC:Canopus DV-storm   OS:windows2000 メモリ:512MB  内臓HDD:160G pentium4 2G 外付けHDDはnovacの「もっとはい~るKIT」200Gです。 もう少し情報が必要でしたら追加しますのでよろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDがデバイスマネージャーに認識されない

    WindowsXPの不具合で外付けHDD接続中にパソコンが落ちてしまい、復旧させた直後から外付けHDDが認識されなくなりました。 マイコンピュータにもデバイスマネージャにも表示されず困っています。 電源は入っているらしく、HDDの回転する音は聞こえています。 できることなら修理には出したくはないので、この場合の原因と改善方法を教えてください。 HDDはI-O DATA HDCN-U640です。

  • 外付けハードディスクによるバックアップ2台体制

    Mac OS X (leopard)os10.5.5 iMac Intel Core 2 Duoを使用しています。 MOなどを処分しようと思い、手元にある全てのデータを外付けハードディスク【I-O DATA HD USB 2.0 500GB】(HDCN-U500)に移行し、バックアップをとりました。 しかし、この外付けハードディスクが壊れたら、全てのデータを失ってしまう事になるので、同機種【I-O DATA HD USB2.0 500GB】(HDCN-U500)を購入し、バックアップ2台体制をとりました。 現在は2箇所に同じものをバックアップコピーするという手間のかかる作業をしています。これって合理的な方法じゃぁ無いですよね... 皆さんにお聞きしたいのですが、片方の外付けハードディスクに修正を加えたら、もう片方の外付けハードディスクも自動で修正が加わる方法がありましたら、是非教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac