• 締切済み

DTMの初心者です。

DTMの初心者です。 DAWソフトはLogic Pro、 キーボードーはAUDIOとMIDI兼用QS3001台を使用しています。 AUDIO I/F(U-CONTROL UCA202)とMIDI I/F (YAMAHA UX16)をそれぞれ購入し、 キーボード1台からそれぞれUSBでPCにつなげています。 ヘッドホンをPC(Mac Book Pro)に繋げて音を確認したいのですが キーボードを弾いても音が鳴りません!! AUDIOの方のUSBケーブルを外すとMIDIの音は鳴ります。 また、AUDIO I/Fにヘッドホンを繋げると AUDIOの音とMIDIの音が同時になってしまいます。。 それぞれAUDIOの音とMIDIの音を作成時に使い分けるためには このように一つのキーボードでは不可能なのでしょうか。 AUDIO専用のキーボードとMIDI専用キーボードを2つ用意しなければならないのでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.5

さらに追加。 No.2の方がQS300は鍵盤部と音源部が切り離せないと書いていますが、ヤマハのホームページにあるマニュアルを確認したところ、切り離せるようです(オーナーズマニュアル240頁・1.ローカルコントロール)。 もしローカルコントロールをオフにしているのにQS300のキーボードを弾くと内蔵音源が鳴るのだとしたら、LogicのMIDIの入力設定部分でQS300にMIDIスルーが設定されているか、MIDIトラックの中で入力・出力ともQS300に設定されているトラックがあるため、MIDI信号がLogicを経由してQS300に戻っているということでしょう。QS300を鳴らしたくないのならこれらの設定を修正すればいいということです。

meru12
質問者

お礼

わざわざありがとうございます!設定やってみます。

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.4

質問や補足を読むと大分混乱しているようですが、接続ではなく設定の問題だと思われます。 実際の設定内容などを確認しているのではないし、私はWindows使いでLogicのことは存じませんが、MIDIという共通規格に基づくDAWソフトである以上、Windows系のソフトと大差ないだろうという前提で、とりあえず気になる点を指摘しておきます。あとはご自分でそれぞれのマニュアルを確認して、設定内容が正しいかどうかを検討してください。 Q1. >QS300は前者のギターやピアノの生音源と同じ分類に入るのかと思っていました。MIDI音源なのですね。 QS300は楽器であり、ピアノなどと同じ位置づけで使用すること(録音対象とすること)は可能です。DTMで使用する場合にはそれ以外に、MIDIキーボードとして使用することもできるしハード音源として(それも複数パート設定が可能なマルチ音源として)使用することもできるということです。 Q2. >3トラック目と4トラック目の作業をするとき、(1)と(2)はそのままPCに繋げたままでよいのでしょうか。 これらはあらかじめ物理的に接続しておいたうえで、各トラックの操作時に、そのトラックで必要なハードウエアの割当てを行います。実際に使用するためには接続と設定の二段階(設定項目は複数あったりしますが)必要だということを理解する必要があります。 Q3. >1曲の中で例えば1トラック目は音源として使い、2トラック目はMIDIキーボードとして使いたいです。 意味不明。音源は出力用のものでありMIDIキーボードは入力用のものですから、選択する類のものではありません。また、MIDIキーボードは全部のMIDIトラックに設定可能なものであり、特定のトラックに割り当てるものでもありません。 Q4. >QS300に直接ヘッドホンを差し込んで出る音がドラムセットの音だとします。QS300をMIDIキーボードとして使ってMacBookProから流れてくるソフトウェア音源がトランペットだったとします。トラック1はドラムセットの音を流して、トラック2はトランペットの音を流したいということです。 そうしたいならそう設定すればよいだけです。それにしても、ドラムが生演奏というのならいざ知らず、打ち込みならドラムこそソフト音源やハード音源を使う(MIDIトラックに打ち込む)のが当たり前で、QS300の音声出力をオーディオ録音して使うというのは私には理解できません。 Q5. >トランペットの音を打ち込む時はトランペットの音だけを聞きながら打ち込みたいのに、同時にドラムセットの音がなってしまうのです。 >トランペットの音を打ち込むときにトランペットだけ聞こえてほしくて、ドラムセットを打ち込む時はドラムセットの音だけ聞こえてほしいのです。そもそも音は同時になってほしくないので困っています。 それはあなたがそういう設定をしているからです。ドラムの音が邪魔ならその音を出さなければいいだけです。トランペットの音はMIDIで出しているのですから、オーディオインターフェースのヘッドフォン出力対象からQS300(ドラム音)を外せばいいでしょう。また、No.3の回答者の書かれている通りQS300本体出力あるいはオーディオインターフェースの入力の音量を0にするのも方法のひとつです。 再生のときにその音が欲しいからといって入力時もそのままの設定で使うというのは間違いです。信号の方向性を考えて、その都度必要な設定を行う必要があります。 Q6. >同時に音が重なって鳴ってしまうので、繋げたままの状態で別々には使用できないのかもしれません。 Q5に記載した通り、それはあなたの設定の問題であって、別々に使用できないというのは根本的に勘違いです。 QS300は当時の最先端機種であり、設定も高度かつ複雑です。またLogicも高度な機能を備えている分設定は複雑でしょう。もっとも、高機能な分、目的が明確であれば簡単に操作できるように作られているのも事実ですから、まずはマニュアルをしっかり読み込んだうえでいろいろ試してみることが必要だと思います。例えば、QS300の設定はあなたの用途にはソングモードが適しているように思われますが、私は実機を持っていないので確認しようがありません。 できればDTMに詳しい人に実際にあなたの設定状況を見てもらってアドバイスを受けるのが一番だと思います。

meru12
質問者

お礼

細かいことはDTMに詳しい人にも聞いてみたいと思います。 詳しくありがとうございます!!

回答No.3

まず、いまの手持ち機材でできる構成は、添付した画像の通りです。Logicでは、オーディオI/FとしてUCA202を、MIDI I/FとしてUX16を指定します。QS300の内蔵音源の音と、Logicのソフトウェア音源の音を同時に鳴らす場合、Logicのミキサを通さざるを得ないので、こういう接続になります。 Logicでは、ステレオのオーディオトラックを1つ作り、オーディオ信号を受け取れるようにしておきます。 >> 例えば1トラック目は音源として使い、2トラック目はMIDIキーボードとして使いたい // ということは、LogicのTR1はMIDIトラックで、あらかじめシーケンスが打ち込んであり、それを再生しながら、TR2(MIDIトラック)にはソフトウェア音源を割り当てて演奏する、ということですか? その場合、問題は3つあるでしょう。 第1に、QS300は、鍵盤部分と音源部分とを切り離せないようなので、いずれにせよ、QS300の鍵盤を叩けば発音してしまいます。鍵盤が割り当てられているパートの音量を0にしておくほかないでしょう。 第2に、QS300がMIDI信号を発し、UX16を経由してLogicが受け取り、ソフトウェア音源を発音させ、UCA202から出力されるまでに、数ms~数10msの遅延が生じます。対して、QS300がLogicから受け取ったシーケンスにしたがって発音し、UCA202を通してLogicが受け取り、再びUCA202を通して再生するときにも遅延が生じます。これらの発音のタイミングが合っていないと、音がずれて聞こえます。 第3に、Logicの仕様として、MIDIトラック・オーディオトラックを同時に録音可能なのか、私はLogicユーザではないので分かりません。もし不可能なら、QS300をハードウェア音源として発音させつつ、Logicのソフトウェア音源のためにMIDIキーボードとして同時に使う、というのはできないでしょう。 正直なところ、私はLogicユーザではないし、QS300も持っていないので、これ以上踏み込んだアドバイスはできかねます。これらの問題点がクリアできれば、理屈の上では上手く行くと思いますが...

meru12
質問者

お礼

図と一緒にとてもわかりやすい説明ありがとうございます!

meru12
質問者

補足

回答ありがとうございます。 添付していただきた画像の通りになっています。 >> 例えば1トラック目は音源として使い、2トラック目はMIDIキーボードとして使いたい // という意味は、QS300に直接ヘッドホンを差し込んで出る音がドラムセットの音だとします。 一方、QS300をMIDIキーボードとして使ってMacBookProから流れてくるソフトウェア音源がトランペットだったとします。 トラック1はドラムセットの音を流して、トラック2はトランペットの音を流したいということです。 >第1に、QS300は、鍵盤部分と音源部分とを切り離せないようなので、いずれにせよ、QS300の鍵盤を叩けば発音してしまいます。鍵盤が割り当てられているパートの音量を0にしておくほかないでしょう。 ということは、やはりQS300とは別にMIDIキーボードが必要になるわけですよね。。 トランペットの音を打ち込む時はトランペットの音だけを聞きながら打ち込みたいのに、同時にドラムセットの音がなってしまうのです。 >第2に、QS300がMIDI信号を発し、UX16を経由してLogicが受け取り、ソフトウェア音源を発音させ、UCA202から出力されるまでに、数ms~数10msの遅延が生じます。対して、QS300がLogicから受け取ったシーケンスにしたがって発音し、UCA202を通してLogicが受け取り、再びUCA202を通して再生するときにも遅延が生じます。これらの発音のタイミングが合っていないと、音がずれて聞こえます。 上にも書いたように、トランペットの音を打ち込むときにトランペットだけ聞こえてほしくて、ドラムセットを打ち込む時はドラムセットの音だけ聞こえてほしいのです。そもそも音は同時になってほしくないので困っています。 添付していただいた図の状態で、別々に音を発したいのです。 >第3に、Logicの仕様として、MIDIトラック・オーディオトラックを同時に録音可能なのか、私はLogicユーザではないので分かりません。もし不可能なら、QS300をハードウェア音源として発音させつつ、Logicのソフトウェア音源のためにMIDIキーボードとして同時に使う、というのはできないでしょう。 同時に音が重なって鳴ってしまうので、繋げたままの状態で別々には使用できないのかもしれません。。 初心者なりにいろいろ試してみたのですがよくわかりません。。 別にMIDIキーボードを購入しようと考えています。 ありがとうございました。

回答No.2

No.1の回答者が指摘されていることと部分的に重なりますが、用語の使い方の意味が分からない部分が多々あります。 初心者だからこそ、用語の意味を完全に理解することはできないと思いますが、英単語などと同じように、用語の使い方というのは「みんなが共通して理解していることが前提のルール」なので、自分勝手な意味で使ったり、誰も使っていない用語を勝手に作り出したりされると、まったく意味が通じなくなってしまいます。 特に、「AUDIOの音」や「MIDIの音」という辺り、このような用語は誰も使っていないので、まったく意味が分かりません。 変に専門用語っぽい言葉を使う必要はないので、「どの音源の音を鳴らしたいのか」「その機材で何をしたいのか(たとえばQS300は音源として使いたいのか、MIDIキーボードとして使いたいのか)」という辺りを明確に書いて下さい。 >> キーボードーはAUDIOとMIDI兼用QS3001台を使用しています。 // QS300は、オーディオI/Fではありません。また、MIDI入出力はありますが、これを「MacのMIDI I/Fとして」機能させることはできません。この点で、「AUDIOとMIDI兼用」という言葉の意味が分かりません。 >> AUDIOの方のUSBケーブルを外すとMIDIの音は鳴ります。 // ここでいう「MIDIの音」とは何ですか? QS300内蔵音源の音ですか? それとも、Logicのソフトウェア音源の音ですか? >> AUDIO I/Fにヘッドホンを繋げるとAUDIOの音とMIDIの音が同時になってしまいます。 // これも同様に、「AUDIOの音」と「MIDIの音」というのは、何を意味しているのですか? この辺りが分からないと、答えるに答えられません。 >> ヘッドホンをPC(Mac Book Pro)に繋げて音を確認したいのですがキーボードを弾いても音が鳴りません! // これは、ある意味で当たり前です。オーディオI/Fは、「Macのオーディオ入出力装置に取って代わるもの」ですから、MacBooc Pro本体のヘッドフォンジャックは機能しなくなります。したがって、オーディオI/Fを使いたいのであれば、当然、ヘッドフォンその他の録音・再生機材はすべてそのオーディオI/Fに繋がなければなりません。 もっとも、CoreAudio/CoreMIDIの恩恵で、Mac OS Xでは複数のオーディオI/F・MIDI I/Fを「見せかけ上1個の装置として」扱うことが可能です(MacBook ProならOSはTiger以降なので、可能)。 どうしてもMacBook Proのオーディオ入出力とUCA202とを併用せざるを得ないのであれば、その設定方法は別途説明しますが、レイテンシーの面で不利な上に、どちらも音質面で特に優れている訳ではないので、本来ならもっと入出力数の多いオーディオI/Fに買い替えた方がベターです。

meru12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。まず用語の意味から丁寧に覚えていきたいと思います。 ありがとうございました。

meru12
質問者

補足

回答ありがとうございます。これから用語をきちんと覚えていきたいと思います。 (1)QS300は音源として使いたいのと、MIDIキーボードとして使いたいのと両方です。  1曲の中で例えば1トラック目は音源として使い、2トラック目はMIDIキーボードとして使いたいです。(今目の前にギターやベースの楽器がないので代わりにQS300を音源として使ってみようと思ったのです) (2)QS300の説明に関して  ×「AUDIOとMIDI兼用」  ○「MIDI入力用キーボード兼MIDI音源」 (3)「QS300内蔵音源の音」をAUDIO音と呼び、「Logicのソフトウェア音源の音」をMIDI音と呼んでいました。

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

用語使いがかなり滅茶苦茶なのでよくわからなかったのですが、補正の上で考えましょう。 まずQS300はMIDI楽器でありオーディオインターフェースでもMIDIインターフェースでもないので「AudioとMIDI兼用」という表現はおかしいです。しいて言うなら「MIDI入力用キーボード兼MIDI音源」です。パソコンの世界でAudioと言えばパソコン内部で合成する音のことであり、QS300はキーボード内部で音を合成するのであって、QS300の出す音自体は「音声出力」であって通常Audioとは言わず、オーディオインターフェースでそれを拾った時点で初めて「Audio信号」となります。 >AUDIO I/Fにヘッドホンを繋げるとAUDIOの音とMIDIの音が同時になってしまいます。。 MIDIに音はありませんが、おそらくMIDIキーボードの演奏情報をパソコンのソフト音源で鳴らすことを指しているのだと思います。そうすると、AudioというのはQS300の出す音声出力のことだと思います。 そうだとすると、MIXの状態にもよりますが、おそらくこれは正常な動作です。いったい何が問題なのでしょうか。 通常、外部のオーディオインターフェースを接続すればパソコンの音声出力信号はそのオーディオインターフェースから出力するように設定します。パソコンのヘッドフォン端子はパソコン内蔵のオーディオインターフェースにつながっているので、出力が外部インターフェースに変更されれば、当然にパソコンのヘッドフォン端子からは音は出ません。 >それぞれAUDIOの音とMIDIの音を作成時に使い分けるためにはこのように一つのキーボードでは不可能なのでしょうか。 どう使い分けるかはあなたの意志であり、動作としては正常なので、何が問題なのか意味不明です。ただ、私としてはMIDI入力とAudio入力を「同時に」行う理由がわかりません。 そもそもMIDIは演奏情報に過ぎず、音ではありません。DAWソフトでもMIDIトラックに記録する演奏情報ですから、音色を色々差し替えたり演奏自体を編集したりすることができます。オーディオインターフェースを通して入ってくる音声情報はオーディオトラックに「録音」するものであり、音色を差し替えたりすることはできません。あなたは特定の楽器の録音がしたいのか(オーディオトラックの活用)、それともキーボードを使って色々な楽器のパートを作っていきたいのか(MIDIトラックの活用)、その目的によって音声(Audio)入力とMIDI入力を使い分ければいいだけです。質問のようにMIDIと音声を同時に入力したら、同じ演奏内容がMIDIとAudioの両トラックに入るだけで面白くもなんともないと思いますが。

meru12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。まず用語からしっかり覚えて何かわからないのかをしっかり把握したいと思います。ありがとうございました。

meru12
質問者

補足

早速回答ありがとうございます。 まず勘違いしていました。ギターやピアノや歌など生の音をAUDIO音と呼び、 ソフトに入っているMIDI音源のことをMIDI音と勝手に呼んでいました…。 そしてQS300は前者のギターやピアノの生音源と同じ分類に入るのかと思っていました。 MIDI音源なのですね。 …言い直すと「MIDI入力用キーボード兼MIDI音源」であるQS300を使ってMIDI入力用キーボードとして使ったり元々QS300に入ってるMIDI音源(これを勝手にAUDIO音と呼んでいました)を使ったりしたかったのです。 (1)QS300のOUTPUT(MONO)→オーディオインターフェイス(UCA202)→PC (2)QS300のMIDIOUT→MIDIインターフェイス(UX16)→PC という状態です。 (オーディオインターフェイスに繋いでる音はAUDIO音、MIDIインターフェイスに繋いでる音はMIDI音と勝手に呼んでいました…) 目的は、特定の楽器の録音と、キーボードを使って色々な楽器のパートを作っていきたい(MIDIトラックの活用)の両方です。 1トラック目にギターを演奏して録音、2トラック目にベースを演奏して録音、3トラック目にQS300を演奏して録音、4トラック目にドラムの録音は不可能なのでMIDIトラックを活用するためにQS300をMIDI入力用キーボードとして使いたいです。 3トラック目と4トラック目の作業をするとき、(1)と(2)はそのままPCに繋げたままでよいのでしょうか。

関連するQ&A

  • DTM初心者です、よろしくお願いします。

    DTM初心者です、よろしくお願いします。 最近UA-25EXを買いSONAR8.5leで作曲しようと思い、25EXとLEをドライバして説明書通りに設定しました。 しかしヘッドフォンを通して聞くとシンセなどのオーディオトラックは再生できるのですが、打ち込んだMIDIトラックが音がでません。 カーソルはちゃんと移動してます。  パソコンはXPです。 MIDIキーボードはありません。

  • DTMを始めたい

    DTMを始めてみようと思っています。 とはいえ、完全に初心者で、本とか読んでみたものの、わからない事だらけの状態です。 具体的には、「MIDI音源とシンセサイザーを使って、曲を作りたい」と思っています。 あまりちゃんと調べたわけではないのですが、 購入するべき機器類はこんな感じだと分かりました。 ・MIDI音源、シンセサイザー ・オーディオインターフェース ・DAWソフト ・ミキサー ここでいくつか疑問があります。 一つ目は、配線とデータの行き先です。 DAWソフトで、打ち込みorリアル入力したMIDI情報は、 USBでPCと直接接続、もしくはオーディオI/Fを経由して、 MIDI音源(など)に行きますよね? で、MIDI音源から出た音は、OUT PUT(LINE OUT?)から、 ミキサーを経由してスピーカー(モニター)へ。 で、オーディオI/Fとミキサーが接続してあって、 必要に応じてDAWソフトのオーディオトラックに録音可能。 ・・・で、合ってますか? そもそもオーディオトラックというのがイマイチよくわからなくて、 私はDAWソフトを 「MIDIデータとオーディオファイル(WAVEとか)を同時に扱えるソフト」 「DAWソフトにはトラックという物があって、それぞれで別の音が鳴っている」 という風に解釈しているのですが。 オーディオの情報(オーディオトラックの情報?)は、 PCからオーディオI/Fを経由して、ミキサーに行くんですよね? (長くなるので後で補足します)

  • DTMの設定について

    dtmを始めたいと思い、ソフトはSTEINBERGのCUBASE SE3、MIDIキーボードはKORGのKシリーズ、音源はKORGのTRITON RACK、オーディオインターフェイスはM-AUDIOのFAST TRACK PROを購入しました。 現在MIDIキーボードのOUT>TRITONRACKのIN>TRITONRACKのOUT >FAST TRACK PROのIN>USBでPC と接続していますが、音が鳴りません。ソフトの方で詳しい設定がいるのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • DTM関連機器の接続について・・・

    MasterキーボードとUSBインターフェイスと音源を繋げてみたのですが、PCに繋がっているスピーカーから音が出ません・・・ 接続は PC<=>(USBケーブル)<=>YAMAHA UX256(MIDI IN)からTRINITYの(MIDI OUT)へUX256の(MIDI OUT)からTRINITYの(MIDI IN)へ接続しています。 UX256のTO HOST TG1<=>(シリアルケーブル)KORG NS5R UX256のドライバーはサイトから最新のものをいれています。 改善方をおおしえねがえませんか

  • DTM初心者オススメキーボードについてご指南下さい

    今まではPCオーディオは聞き専でして60本以上ヘッドフォンやイヤホンを持っているのですが、最近DTMに興味が出てきました。全く鍵盤に触れたことが無いのですが最終的にはDTMで打ち込みの音楽を作りたいと思っています。  そこでDTM初心者が買うキーボードについて教えていただきたいのですがYAMAHA 電子キーボード PORTATONE(ポータトーン) PSR-E333(12800円)のような練習機能とMIDI接続機能の付いたものか、KORG コルグ USB MIDI キーボード microKEY-37【37鍵モデル】(8000円)のようなMIDIキーボードか最初に買うのはどちらが良いでしょうか?個人的にはDTMにも充分使えるのであればPSR-E333に惹かれています。 キーボードの予算は15000円まで他にもオススメありましたたら嬉しいです。DTMにも使えそうな聞き専時代の財産のUSBーDACのRMEのbabyfaceやモニターヘッドフォンの900ST、K271Sなどと較べると安すぎるかなぁと思ったりもしますが飽きっぽい自分の性格から考えると最初は挫折も懸念してそれぐらいのものを買って巧くなったらグレードアップしたいと思っています。 どうぞご指南よろしくお願いいたします。

  • 音源のMIDIケーブルの通し方・・・

    当方の機材としては TRINITY(キーボード) NS5R(音源) UX256(MIDI I/F)とあるのですが、 NS5Rの音がどうにも何処にも通っておりません。 MIDIケーブルはどのように接続すれば宜しいのでしょうか? 現在はよくわからないので 【PC】-USB-【UX256】-MIDI OUT--MIDI IN【TRINITY】 【NS5R】-MIDI IN--MIDI OUT【TRINITY】 としています。

  • GragebandでのMIDI録音について

    「Garageband」「MIDI」で検索してなかったので質問させていただきます。 Mac mini(2009年3月発表・購入)とDENON「ep-f1100」をMIDI-USBケーブル(YAMAHA UX16)でつないで、GaragebandでMIDI入力させようとしております。 YAMAHA UX16のUSBドライバが認識されているかどうかは、インストールマニュルを読み、以下があることを確認しました。 「ライブラリ(Library)」→「Audio」→「MIDI Drivers」→「YAMAHA-USBMIDIDriver.plugin」 「ライブラリ(Library)」→「PreferencePanes」→「YAMAHA-USBMIDIPatch.prefPane」 また、 「アプリケーション」→「ユーティリティ」→「Audio MIDI設定」の「MIDI装置」 でも、YAMAHA UX16は認識できているようです。 しかし、肝心のGaragebandでは、MIDI録音がどうもできない状況です。(キーボードのときは音が鳴ります) 数日間、インターネットなどで調査しましたが、どうにもわかりませんでしたので、どなたかお助けいただければ助かります。 なにとぞ、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DTM初心者です。 機器接続がわかりません。

    オーディオインターフェース(IF)とMIDIキーボードとDAWソフトを購入したのですが、MIDIキーボードの鍵盤を叩いても、IFから音が出ずに困っております。 取り扱い説明書やネットでいろいろ調べては見たのですが、全然わかりません。 購入したもの等(環境)は以下のとおりです。 ・Roland QUAD-CAPTURE ・ALESIS Q49 ・SONAR X1 LE (PC環境はWindows XPです。) 「Roland QUAD-CAPTURE」と「PC」をUSB接続 「ALESIS Q49」と「PC」をUSB接続 「Roland QUAD-CAPTURE」と「ALESIS Q49」をMIDI接続しております。 ALESIS Q49がMIDI OUT側(しかないので)、Roland~がMIDI IN側です。 現状状況としては、 「Livelite Alesis」を開き、鍵盤を弾くと画面が反応はするので、 「ALESIS Q49」とPCは繋がっているようです。 「Roland QUAD CAPTURE」の方は PCの音はIFの出力(ヘッドホン)からは出ているのですが、 鍵盤「ALESIS Q49」を弾いても反応がない感じです。 個人的にはSONARが鍵盤「ALESIS Q49」を認識していないのではないかと思い、 SONARの【環境設定-MIDI-デバイスの選択】の画面で入出力デバイスを 確認したのですが、「ALESIS Q49」のデバイス名が表示されておりません。 全くの初心者でほとんどわかっておらず、 サイトを調べても全くわからず、こちらに投稿させて頂きました。 どなたかわかる方がいたら教えて頂けないでしょうか? すみませんが、宜しくお願いいたします。

  • DTMのMIDI接続についての質問です

    dtmのmidi接続についての質問です。 今まで私は、midi接続をオーディオインターフェース(以下I/F)についているmidi端子でmidi接続を行っていました。 ただ今回、シンセサイザーを直接pcにusb接続することになり(今までのシステムの他に別のシステムを作ることになりました)、今までその接続をしたことが無いので戸惑っています; 別システムの内容はシンセサイザーkorgのm50、I/Fはrmeのベビーです。 そこで質問なのですが 1:シンセサイザーをusb接続する場合、midi端子を接続しなくても演奏信号が送れるのですか?  その場合はpcのmidi設定でシンセを選択すればよいのでしょうか?  このことは以前から疑問で、I/Fとは別にmidiインターフェースを接続している方の場合はpcの設定でオ ーディオはI/F、midiはmidiインターフェースと設定していらっしゃるのでしょうか?   2:シンセをusb接続した場合、余っているシンセのmidi端子から他のシステムのdtmのI/F、もしくは   midiパッチベイに信号を送ることは可能ですか? 3:シンセをusb接続した場合、その他の音源モジュールをスルーすることは不可能ですか?  (ラックモジュールの音も出したいのです) 質問がへたくそですみません;; よろしくお願いします。

  • 【DTM初心者】MIDIキーボードの使用法について

    DTM初心者です。基本的な質問で申し訳ございません。 DAWソフト"SONAR7"のプラグインシンセの音を鳴らすため、 MIDIキーボード(Roland社の"PCR-500")とパソコンをUSB接続 していますが、未だにMIDIキーボードからの操作が受け付けられて いません。原因としては何が考えられるでしょうか? 先ず、接続に関してですが、MIDIキーボードとパソコンをUSBケーブル で接続する以外に何か必要でしょうか? 使用環境については以下の通りです。 OS: Windows Vista DAWソフト: SONAR7 MIDIキーボード: EDIROL PCR-500 オーディオインタフェース: EDIROL UA-25 スピーカー: EDIROL MA-7A 補足ですが、SONAR7にインポートしたオーディオファイルを 試しに再生してみましたが、スピーカーから正常に音が出力 されることを確認し、また、その音量をスピーカーあるいは オーディオインタフェースの"ボリュームつまみ"より 変更できました。 仮に接続面で特に問題がない場合、設定面に関しては どのような問題点が考えられますでしょうか? SONAR7の[MIDIデバイス]の設定は以下の通りです。 [入力] EDIROL UA-25 [出力] EDIROL UA-25 以上、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう