地元市長の資産を公表!預貯金は750万、借入金は1,700万

このQ&Aのポイント
  • 地元市長の資産が新聞に公表され、土地や建物はほとんど持っていないことが明らかになりました。
  • 預貯金は750万円で借入金は1,700万円となっています。
  • なぜこのような公表が行われたのか、国会議員の資産公開などとの関連も気になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

地元市長の資産

地元市長の資産 昨日 地元市長の資産が新聞に公表された。 土地 建物はたいして持って無く、 預貯金は750万 借入金は1,700万となっている。 なぜこんな馬鹿なことをなんのために公表するのだろうか。 国会議員も資産無しという人が居たが、 身近なあの市長が、あの家がと思うと本当にばかげていると思う。 全て嫁名義、子供名義にしていると言うことでしょうか。 一般サラリーマンでも4・5,000万は貯めている時代に。国会議員が貯金が300万と公表。 本当の資産を公表することが不可能ならこんなばかげた公表はする必要はないと思います。 新聞を見なかったら何も思わなかったのですが、目につくと何か本当に不愉快です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

公表する預金は「定期預金」だけで「普通預金」は公開対象にはなっていません。 また、タンス預金(民主党の某前幹事長のように億単位のタンス預金もあります)は非公開です。 それに家族名義にしている場合もあります。 >なぜこんな馬鹿なことをなんのために公表するのだろうか。 政治家の資産公開の世論があったからですが、本当にすべて公開したらまずいから形だけ公開しているんでしょう。 >本当の資産を公表することが不可能ならこんなばかげた公表はする必要はないと思います。 新聞を見なかったら何も思わなかったのですが、目につくと何か本当に不愉快です。 私も全く無意味だとと思います。 結局、法をつくるのは政治家ですから、自分に都合が悪い法律など作らないということです。 「政治と金」これは、裏の世界にはつきもので、まじめに考えると不愉快になるので流せばいいです。

その他の回答 (3)

回答No.4

公開制度は、地位を利用して資産を増やしていないかを調べるためのものですが、あの人が これだけの資産しかないのはおかしいと噂されるだけでも それなりの効果はあるでしょう。 政治家 特に与党系とか 地方議員や 地方首長は 儲かる場合が多いです。まあ、犯罪すれすれの行為ですが、例えば選挙の陣中見舞いの金一封 個人以外はしてはならないし受け取ってはならないことになっていますが 企業などからの出さなかったこと受取らなかったことにした金額は相当な金額ですが 受取っていないのですから絶対表に出ません。また、建設業者等からの公共事業費のキックバックがあるという噂もあります。地元の旧来の政治家がダム建設中止に反対する理由の一つとも言われています。 これらは、噂に過ぎず真偽は不明ですが 普通の一般庶民には知りえないウラのことがヤマほどありますよ。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.2

 >全て嫁名義、子供名義にしている そうなると彼の資産ではありませんね。どこが不愉快か分かりかねます。 彼の本当の資産を出してると思いますよ。 >一般サラリーマンでも4・5,000万は貯めている時代に。 こんなこと初めて聞きました。平均で1400万くらいだと思います。しかもそれも持ってる人はめちゃ持ってての数字で、一番多い世帯は400万円ほどだと思います。  今は世間の目がとても厳しい時代です。いろいろな手を使って名義を変えたりしているかもしれませんが、正直に書かないと次の選挙に勝てませんし、リコールされる恐れもあります。  

noname#222486
noname#222486
回答No.1

選挙は多額のお金がかかります選挙が終われま資産はほとんどありません、借金が残るだけです。公表するのは寄付金を募集する意味もあります。 なので、議員は次期選挙に勝つという保証もないのでクレジットカードも審査に通りません。

関連するQ&A

  • 県議会議員の公開資産

    本日の新聞に私の県の議員の資産内容の一覧が掲載されました。 前々から疑問でしたが、預貯金額が0の議員がいます。 普通・当座を除いた預貯金になっていますが本当なのでしょうか?

  • 国会議員の資産?

    本日の朝刊で国会議員の資産みて、「預貯金額ゼロ円」に?と感じました。 国民一人一人をみても富豪から貧困まで差別のある社会において、議員の資産総額は夫々多寡があるのは、当然で公開内容を信用せざるを得ません。 しかし、国民は、一般に給料は口座に振込まれ、電気・水道・ガスなど公共料金は口座から引き落とされて日常生活を営んでおります。 新聞記事には、「預貯金額ゼロ円」の議員が多数あるので、このような人々は、クレジットカードも使わなければ、金銭の受払いは全て現金で生活しているのでしょうか。 疑問を感じました、預金0円=口座なし?で上手に暮らすメリット・デメリットをご存知のかたお教えください。

  • 尾関健治 市議が 市長選へ??????!!

    尾関健治市議が市長選へ??????!! 29日新聞で、突然の尾関市議出馬の記事を見ました。 関市をどうするつもり? 国会議員の一年生議員がいきなり総理の椅子を狙うような物 無茶すぎる・・・・・・。 市長選に出る前に新米議員としてやる事がいっぱい有ると思うのだが? 尾関市議が反対されている関市の健康福祉交流施設の件は、関市ホームページ内の インフォメーションに健康福祉交流施設の災害時の機能に関する答申についてと言うものがあります。 下記のアドレスで確認してください。 http://www.city.seki.gifu.jp/info2/index.cfm 尾関市議は、29日の新聞に健康福祉交流施設の建設については計画の白紙見直しをすると書いて有りましたが、本当に白紙にして良いのでしょうか? 安全・安心をどれだけ理解されているのでしょうか、これでは、子供たちやお年寄りの命を守っていけるのでしょうか本当に疑問です。

  • 固定資産税を支払い続けるのか?

    教えてください。 亡くなった親父が代表を務めていた会社名義の本社ビルがそのまま残っており、この不景気でビルも売れず、会社は休眠となり収入もなりません。しかし市役所からは土地/建物の固定資産税だけで年間70万~請求がきます。なんとか貯蓄を崩して支払ってきましたが、建物の維持管理もかかり、さすがにサラリーマンの我々子息で支払うのは無理です。 我々は会社とは無関係なんですが、立て替えて支払っているのが現状ですが、我々が支払わないといけないのでしょうか?他になにか良い方法はないのでしょうか?

  • 国会議員はなぜ、東京に住んでいるのに地元に住民票があっても許されるのですか?

    地方選出の国会議員の中には、東京に家があって住んでいるのに 地元に住民票をおいたままの人がけっこういますよね? 一般の人は 転居して14日以内に転居届けを出さないといけないのに http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5283172.html どうして、国会議員は住民票がその地元においたままでも許されているのですか? いつか落選したら帰るというのでは 正当な理由にはならないと思います。 私は、自分で3年前に親の建てた家(実家)と別な区にマンションを買いましたが どちらも行ったり来たりしている二重生活です。 6月に、実家においてある住民票をマンションに移そうと思ったのですが 戸籍住民課の人に「生活の拠点のあるほうに住民票を置く法律になってる」ときつく言われました。 どっちにあるかといわれても 本当に半々なので・・・ 個人では けっこう厳しく住民票のことを言われるのに こういうところにも 国会議員の優遇はあるのかなと 素朴な疑問です。

  • 固定資産税は誰が払うのでしょうか?

    わたしの実家は、地元の大地主から土地を借り、そこに家を建てて住んでいます。 いわゆる借地権ってやつをもっています。 建物の所有者は父です。 父の銀行口座から、定期的に固定資産税が引き落とされておりました。 ところが、、先日、父が急死してしまいました。 相続人はわたしです。 ここで疑問に思ったのですが、、相続の場合、相続税は父の死後10ヶ月以内に支払わなければ ならないのですが、建物の所有者移転登記は特に期限がないようです。 たとえば、このまま登記変更をせずに父の名義のままにしておいたとしたら、 これからの固定資産税は誰が支払うのでしょうか? 父の銀行口座はもう使えないので、引き落としができないはずです。 それとも、固定資産税を支払う人と、建物の登記上の所有者は別人なのでしょうか? 教えてください。

  • 借地と建物の固定資産税

    姉名義の土地を借りて、そこに私の夫名義の住居を新築して夫婦で住んでいます。 そのうち姉からこの土地を売ってもらう事になっているのですが、 現在の固定資産税より高くなるなら今のままがいいと姉とも話してます。 土地の固定資産税は姉に支払い、建物の固定資産税は私が支払っているのですが、姉曰く貸土地の方が固定資産税が安いというのですが本当でしょうか? お互い生きている限り現在のまま、土地と建物と別々の資産としていた方が税金は安いのでしょうか? 建物の固定資産税が土地より7倍弱ほど高いのでこれも分からないのですが、借地に建てた物件だから高いという事はありますか? 資産価値としては土地の方が税金高いイメージがあるので…。 宜しくお願いします。

  • 所得の申告について。

    身内の話です。自営業(農林業)者ですが所得の申告をちゃんとしていないようです。話では1/10ほど。家も1億くらいの大きな家に住んでいますが役場にいろいろ難癖をつけて固定資産税を払わないでいい様にしているみたいです。大阪にも1億以上の土地を持っていたり、 地元でも3000万くらいで土地を買っていたりとかなりの収入があることはすぐにわかりそうなものですが…。預貯金も家族名義や親族名義に振り分けてわかりにくくしている様です。当人はもしばれても少しさかのぼって払えば済むことやと悪びれた様子もなく、 むしろ俺はすごいと自慢してくるぐらいです。サラリーマンの私からするとなぜばれないのか不思議です。自営業ってそんなものなんですかね。納得がいかないですが。

  • 国会議事堂の運営費?

    こんばんは。 国会議員の人は国会議事堂の使用料はタダだと思っているようですが、 建物の維持費、ランニングコスト、固定資産税、職員経費、警備費、その他等、 恐らく莫大な運営費が掛かっていると思います。 Q.一体全体、国会を1日開催するとその運営費はいくら掛かりますか? 空転国会とか牛歩とかで議事堂をムダに使用した場合は、国会議員の人に 運営費を負担してもらいたいと考えております。 国会議員の方も、国会職員の方も、一般の方も、 宜しくお願いします。

  • マンションの共有名義について

     マンションを購入するに当たり,夫婦の共有名義(各2分の1)にしようと考えています。共有持分の決定は資産割合によるとのことですが,次のような場合には,各2分の1の共有名義にできるでしょうか。 購入物件 約5000万円 年  収  夫:約960万円 妻:約90万円(パート) 自己資産  夫 1500万円(預貯金)        妻 2500万円(預貯金:1500万円+相続時精算課税制度(父よ      り):1000万円) 借入金  夫 1000万円(借入名義:夫・連帯保証人:妻) ※ 結婚期間20年以上の夫婦ですが,これまで夫婦の各名義で半分半分預貯金をしています。それぞれ自己資金1500万円と認められるのかが疑問です。