1歳10カ月の食事についての悩み

このQ&Aのポイント
  • 1歳10カ月の子供が食事に全く興味を持たず、固いものも嫌がる様子。
  • 食事に使う器やお箸、フォーク、スプーンを一切使おうとせず、手づかみもしない。
  • 他の成長は順調だが、食事の時間が長くなり、体重も減ってきている。アドバイスを求める。
回答を見る
  • ベストアンサー

1歳10カ月~食事に全く興味のない子

1歳10カ月~食事に全く興味のない子 1歳10カ月の子供のママです。 離乳食を始めた6か月位から食事については悩みっぱなしです 全く食に興味のない子です ご飯を特に嫌がります。少し柔らかくしても、普通に炊いたものをあげても 何かを混ぜても、味をつけても、海苔を巻いても、ふりかけをかけても嫌がります それから、肉、魚類も嫌いで、たんぱく質があまりとれていないのでは・・と心配になります 卵はアレルギーがあるのであげていません 好きなものはヨーグルト、サツマイモを蒸かしてつぶしたもの、パイ生地のパン、 離乳食が始まったくらいの赤ちゃんが食べるような、アップルソースやドロドロのバナナソース くらいです 色々と試しましたが、今のところこれ以上にパクパク食べてくれるものは発見できず・・・ サツマイモは特に好きなようで、そこにホウレンソウやブロッコリーのみじん切り、グリーンピースを 混ぜると一緒には食べてくれます あとはヨーグルトにブルーベリーを混ぜると食べます 一番困っていることは ☆先ず、未だに堅いものを嫌がります。  もうすぐ2歳になろうとしているのに、離乳食初期~中期の状態です ☆いくら教えても全く自分で持って食事をしようとしません  手ずかみ食べもしません。ちょっと手に持っても絶対口に入れようとしません  もちろんお箸、フォーク、スプーンは一切持とうとしません  コップやパックのジュースなんかも手に持って飲みません 今まで、食事には毎回1時間から1時間半かけています お菓子も嫌いであまり食べませんが、一つだけ好きなものがあって、それを口の近くに持っていくと 大きな口をあけるので、そのタイミングで海苔巻きを口に入れたり(吐き出しはしない)・・・と、 だましだまし、悪戦苦闘しつつ今までやってきました その甲斐あってか、体重は現在なんとか標準です、身長は標準より少し大きいです でも、最近、以前にもまして、いやいやが酷くなってきて、私も疲れ果ててしまいました 体重もこのままでは減ってしまいそうです 同じくらいの子供はもう離乳食は完了している子がほとんどで、最近は悲しいとかを通り越し 諦めに近い感じになってきています この状態だと、いつになっても泊まりの旅行もできません どなたかアドバイスをお願いいたします ちなみに、他の成長は順調です

noname#136198
noname#136198
  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

No.1です。補足ありがとうございます。補足内容をみて少し安心しました。当初、発達障害(自閉症含む)を疑いましたが、目と合わして微笑んだりするのであれば問題ないと思います。 お箸は、年齢的にはまだまだ使える年齢ではありませんが、コップの使用が出来ないことフォーク、スプーンを持とうとしない点は気になります。 体重も標準で、身長も標準以上とのことですから、お母様の苦労が想像できます。頑張っているなと感じます。 食事もお子さんにとっても、楽しい時間ではないように思われますが、スプーンに載せる1回量が多すぎることはないでしょうか?食べる量が少ないと多めにしがちですが、量が多いと上手く咀嚼したり飲み込み出来なかったりします。 夏場に食事量を減らしてしまうのは心配なのですが、秋くらいになったら、食事時間を区切り、30~40分たったら止めるなどしてみたらどう出ようか?十分な空腹感があれば、食事量が逆に食事量が増えるきっかけになるかもしれません。 口や顔を触れられることに対しての過敏がある場合も考えられます。過敏に対しては脱感作療法と言って、手や体など顔からはなれた場所から徐々に触れ、徐々に首や顔の方の近くを触れる範囲を近づけます。嫌がらない程度のところで止め、日ごとに段々と顔や口周囲に近づけていきます。徐々に近づけることによって、慣れが出てきて過敏がとれて行きます。 歯科的には、口腔リハビリテーション(摂食嚥下せっしょくえんげ)の問題と取り組んでいる科もありますので、大学病院のそういう科を受診するのも最終的には必要な場合もあるかもしれませんが、気長に根気づよく対応して行けば、必ず食べてくれるようになると思います。焦らないことも重要です。 保健福祉センター(保健所)の保健師さんに相談してみてはいかがでしょうか?

noname#136198
質問者

お礼

私も1歳未満の時、あまりに食が細いので発達障害等心配しました 今は、母親の感で全く心配はしていません 確かに食べないので、1スプーンの量は自然と多くなってしまいます だましだまし食べさせたりもしていますので その辺は気をつけてみようと思います 過敏についてですが、その辺は問題ないですね。良くスキンシップをとっていますので それと、保健師さんには何度も相談しましたが、やはりこればっかりはいくらプロに伺っても こういう子供を育てた経験がないと難しいように思いました ありがとうございました

その他の回答 (5)

noname#225310
noname#225310
回答No.5

2歳10ヶ月男の父です。 息子も食事が好きじゃないみたいで、似たような感じだと思います。 食事時間も1時間位はいつも掛かります。 良いのか悪いのか分かりませんが、うちも騙しながら食べさせてます。 妻がとても気が短く、離乳食を始めた頃から食事の時間は怒られてばかりのようでした。 口に入れでもなかなか飲み込めずに、ちょっと固い物だと直ぐに吐き出して・・・ 噛んで飲み込む動作も少しずつ練習しないとダメなんじゃない?と言ったのですが、「早く飲み込みなさい!」「なんで食べないの!」とキレてばかりで、今考えると食事の時間が楽しい時間と思えないのは、それが原因の一つだと思います。 とにかく食事時間が楽しいと思えるようにする事と、食べれる物から少しずつ飲み込む練習が必要ではないでしょうか? 楽観的な自分は、一生ミルクや離乳食しか食べない訳はないので、その内に少しずつ食べれるようになるだろと思っています。 栄養のバランスもあるので、ステップアップミルクや市販の柔らかめの離乳食なんかを時々与えて、体重が減らなけれは大丈夫ではないでしょうか? うちの息子は最近になって、沢山は食べれませんが食べれる物の種類が少しずつ増えてきました。 ただ妻は、朝食に12ヶ月頃からの離乳食を未だに与えています。時間の無い朝はガマン出来ないそうです。 お泊まりの時も緊急用に離乳食を持参してます。 2歳になった頃から保育園に行きだしたのですが、食べ方も友達の真似をして少しずつ勉強しているみたいです。相変わらず食べるのは遅いですが・・・ ちゃんと会話が出来るようになったら、説明しながら教育も出来るので、それまでは辛抱ですね。

noname#136198
質問者

お礼

いやいや、私は息子に対して食べないことを責めたことは一度もありません 息子に対しては不思議とイライラしないです 食べられたときにはほっぺをすりすりして「よくできたね」と、褒めるようにもしています ですので、食事の時間=怒られる時間  とは思ってはいないと思います やっぱり、こういう子は気長に頑張るしかないですね ありがとうございました

  • hati-maro
  • ベストアンサー率28% (16/56)
回答No.4

う~ん、難しい質問かも。 とりあえず、牛乳やヨーグルトを食べているので、タンパク質なんかは心配ないでしょう。 お肉は、大きくなると食べられるようになるかも? 味が嫌いでなければ、そのうち食べられると思いますよ、うちに4歳まで肉が噛み切れなかったやつがいますから。 焼き肉が食べられるようになるとは思わんかった。 野菜も食べているようなので、そこも問題なし?かな。 気持ちの問題は、難しいよね~。 とりあえず、ジュースは止めてお茶。食べなくてすむ人ならおやつの時間もなくていいかも。 うちの娘も食が細かったので、おやつは食べてなかったです。 30分を超えたら無理せずさくっと片付ける! 食の細い人には、だらだらあげても意味ないです。 そうして、空いた時間を思いっきりお腹の空くような遊び時間にしてみましょう! せっかく暑いので、お風呂で水遊びとか、涼しいお店でぶらぶら歩いてショッピングとか。 まあ、それでもなかなか食べてはくれないんだけど…。 ちなみに、食が細くても旅行はできますよ~! 自分で食べてくれないので、散らからなくて楽でした(笑) 今は朝食バイキングとかがあるので、食べられそうなものをチョイスしてあげてたし、何もなければコンビニですませればいいです。 あと、キャンプ場でほとんど家と変わらない設備のログハウスみたいなのがあるので、そこを利用すると食べ物の事は気にならないでしょ? ただ、せっかくのおでかけなのに、結局家とたいして変わらない家事労働になってしまいますけどね(泣) せめてもの抵抗で、食器は紙皿 飲み物はペットボトルにしてみたりしてね。 もう少し、のんびり様子をみて、気にしないことです。 他の成長が順調なら、大丈夫! たまたま、食べ物に興味がなかっただけですから。 歩くのが嫌いな子、しゃべる気がない子、そんな特徴と同じようにあせらずドン!とかまえてれば良いと思います。

noname#136198
質問者

お礼

そうですね、気長に頑張ります ありがとうございました

回答No.3

回答というより、補足していただきたいのですが、 1)発語の状況、発語はありますでしょうか?食事のとき、「いや」などの言語による拒否はありますか?簡単な2語文とか使えますか? 2)声かけ時の反応(呼びかけに反応してお母さんの方を見て目を合わすとか、合わさないとか)。 3)授乳継続の有無や回数やフォローアップミルク等の使用の有無や回数、おやつや食事の回数と時間。 4)運動機能では、少し走ったりしますでしょうか? お手数ですが、追加お願いいたします。

noname#136198
質問者

補足

1)言葉は少し遅くて「はい」、「赤」「あった~」「パパ」「ママ」くらいでまだ2語文ではしゃべれません。こちらの言っている言葉は理解しているようですし、車の種類はすぐに覚えてしまいますので記憶力もしっかりしてきています 2)こちらが話しかけると目も良く合いますし、良く笑ます 3)母乳ものあまり興味がなく9カ月の時にあっさり卒乳しています。フォローアップミルクは1歳ちょっとすぎの時に牛乳に切り替えました。おやつはほとんどあげません。午前中、午後、リンゴジュースを100ml弱くらい飲む程度です 4)小走り出来ます

回答No.2

幼稚園教諭をしてます! 子育てはしたことがないので、あてになるかはわからないですが… 子どもは食事のときの雰囲気が大事だそうですよ☆ 食べさせなければ!って心配すると心配や諦めが伝わるのかも…? ●他に気が散るものはのけておく ●子どもにとって楽しい時間になるようにする ●食べれたことをたくさんたくさん喜んであげる 幼稚園に入ってからでもやはり個人差はいろいろな面でみられます☆ 周りと比べるとしんどくなると思うし、実験感覚でいろいろ試してみてはいかがでしょ―? 今のあいだにお母さんとのご飯はたのしいな―おいしいな―って思えることが大事だとおもいますよ♪

noname#136198
質問者

お礼

なるべく、楽しい雰囲気をとは思っているのですが 実際は食べさせるのに必死になっているかも知れないですね 気長に頑張ります ありがとうございました

回答No.1

食に興味がないというよりは、食べたい 食べられる物がはっきりしたお子さんだと 感じました。 うちも二歳ですが、未だに食事時間は同じで 一時間以上かかって食べています。 半分諦めて、笑っちゃってます。 苦戦しながら体重身長が順調で羨ましいです。 食べている物も体に良さそうですよね。 別に魚や肉がダメでもたんぱく質はヨーグルトの中にも ありますし、海苔も食べているなら足らないビタミンも 補えているみたいですよ。 泊まりの旅行も食べている内容を見ると サツマイモやパイ生地のパンやヨーグルトだと 行った先のスーパーで購入できそうな物ばかりですよね。 サツマイモは最近焼き芋を置いている店を見かけますが 蒸したのが良いならそれだけお家で作って持参すると 大丈夫かと思います。 コップや、ジュースを自分で持たないという事は お母さんが持ってあげているのでしょうが、 これだけは、本人が持ってくれると嬉しいですよね。 喉が渇いている時に、目の前に飲み物を置いておいても 本人は飲まないのでしょうか。 泣いて欲しがるばかりなのかな? 唯一好きなお菓子も、手の届く所に置いても自分で 取って食べてくれないのでしょうか。 とりあえず、本人が好きなお菓子だけでも ママの手を借りなくても食べるよう、放っておいて反応を 見てはどうでしょうか。 他の成長も順調なら、ママが食べさせてくれたり飲ませてくれたりが 当たり前になっているんですね。 正直自分で食べる事がまだできないなら、ママが 食べさせてあげるしかないです。 心が成長するのをもう少し待つしかないかと思います。

noname#136198
質問者

お礼

そうですね 気長に頑張りたいと思います ありがとうございました

関連するQ&A

  • 11ヶ月の子の食事

    こんにちは、離乳食についてお尋ねします。 現在11ヶ月になったばかりの男の子の母ですが離乳食をきちんとできず、最初は重湯などを食べさせていましたが最近は大人と同じ硬さの米粒を与えています。 小さな海苔巻きを作って・・・さすがにきちんと噛まずに飲み込んでるようなのですがちゃんとした便が出ているのでいいかな?と思ってあげています。他にはパンの柔らかいところやお味噌汁、お豆腐などです。ちなみに母乳がメインです。こんなので良いのでしょうか? 食べるからといって固いご飯のままで良いのでしょうか?教えて下さい。(11ヶ月で11キロで風邪も引かず元気です)

  • 8ヶ月~1歳過ぎまで体重増えない子っていてますか?

    離乳食など 1歳を過ぎてからようやく少しですが、食べ始め、今1歳2ヶ月の子です。 1歳まで 食べても5口くらいの子が 最近ようやく 少なく、あっさりしたものしか食べてはくれないし、時間はかかりますが 食べてくれるようになりました。しかし、8ヶ月から全く体重が増えてきません。あんよも上手くできるようになったし、小さいながらにも 熱も出さず 元気なのですが。。。。 ずっと、混合でした。ミルクの飲みも悪く、哺乳瓶が嫌いで本当に困っていたのですが、1歳目前にしてスプーンで飲んでくれるようになりました。離乳食を食べてくれるようになってから、与えた後はどうしてもミルクは飲んでくれません。ので、寝る前に160CC飲ませています。半月前に あんまりにも食べてはくれないので 断乳しました。しかし、あまり食欲は湧いてはくれてないようです。しかし、ミルクはやはり寝る前だけです。 もっと、私も頑張って 飲ませた方がいいのでしょうか? あまりにも 長い間 体重が全く増えてこないので心配でなりません。なにか いいアドバイスお願いします!

  • 子猫が食事をしません

    生後2ヶ月の子猫がいます。 この子は自分から食事をせずに、 スポイトでミルクを口に直接入れています。 離乳食や固形状の食事をペースト状にした のを口に入れても吐き出します。 どうしたらいいのか、ぜひ、アドバイスを下さい

    • ベストアンサー
  • 離乳食が進みません。9ヶ月の子。

    9ヶ月の男の子なんですが、離乳食を全然食べなくて心配です。 混合でまだ2回食。 卵白2卵黄1、小麦1のアレルギーがあります。 歯は上2本、下2本。 体重は少ない(8キロちょい)ですが、少しずつ増えてはいます。 離乳食を5ヶ月半くらいからちょっとずつ始めたのですが、最初から全然食べてくれません。 1回やめて、また初期から始めたのですが食べません。 今食べるのはバナナくらいです。 野菜をすりつぶしたものとおかゆを混ぜたものも、一口めは興味があるのか食べるのですが、顔をしかめてマズ~イっていう顔をします。 二口めはマズイとわかってるから口を開けてくれません。 そんなんなのでバナナに色々混ぜて色々あげてますがやっぱりバナナに混ざってるとあまり食べてくれません。 バナナに無糖ヨーグルトを混ぜたものはよく食べるのですが。 もう9ヶ月ですし、このまま食べなかったらどうしよう、という不安でいっぱいです。 母乳やミルクだけで栄養って補えるものなのでしょうか。 離乳食全然食べなかったお子さんをお持ちの方にアドバイスいただきたいです! このまま食べないけど、おかゆや野菜を(一口でもいいから)食べさせつつ慣れさせていったらいいのでしょうか? また9ヶ月からフォローアップミルクも飲めますがうちは進んでいないのでまだ普通のミルクでいいんですよね? 何でもいいのでアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 離乳食を食べない(生後8ヶ月)

    こんにちわ。 離乳食のことで悩んでます。 6ヶ月少しで離乳食をスタートし、現在はなんとか二回食になりましたが、超小食なうえに好き嫌いが激しい(好き嫌いと呼べるかは分かりませんが)んです。というより、食べられるもの自体が少ないんです。 好んで食べるものといえば、ベビーダノンというヨーグルト、いちご、裏ごししたサツマイモくらいなんです。 もうそろそろもぐもぐ期に入ろうかと思っているんですが、少しでもつぶしていないものが口に入ろうものなら、吐き出したりブブーッと飛ばしてきたり、ついにはスプーンを口に入れても口を閉じない始末で・・・。もちろんおかゆもほんの少ししか食べません。 味付けを何もしていないのがダメなのかとベビーフードを試したり、お腹が空いていないのかと時間を空けたりとかしても、やっぱりダメです。 食事が楽しいと思えるように、色々ほめたり頭をなでなでしたり、一緒に食事をしたりしても、なにをしても効果がないようです。 少しでも食べてもらおうと、おかずにヨーグルトをちょっと乗せて騙し騙し食べさせたり、いちごと交互にあげたりしているんですが、毎食ヨーグルトをあげるっていうのもどうかなーと・・・。 ずっとヨーグルトやいちごばかりに頼っていると、それがないと食べれない子供にならないか心配です。 同じような経験をされた方、どんな方法でご飯を上げていたとか、こんなご飯はたくさん食べたとか、色々なアドバイスお願いします。

  • 離乳食について(6ヶ月の赤ちゃん)

    5ヶ月に入ってすぐに離乳食を始め、6ヶ月になったので2回食を始めました。 かぼちゃやさつまいも、にんじんのような甘みのある食材は食べてくれるのですが、豆腐や白身魚、野菜スープなどは嫌いなようで口から出してしまいます。 あと、麦茶も嫌いで「苦い!!」って顔をして飲んでくれないんですよね^_^; そういう時って無理に食べさせたりしなくてもいいでしょうか? 赤ちゃんの時食べれなくても大きくなるにつれ食べれるようになりますよね? (一応栄養のことは考えて、豆腐や白身魚を食べない分、ヨーグルトでたんぱく質グループの食材を使っています。) 最近離乳食を嫌がらずに食べるようになってきてくれたので、美味しいと思って食べて欲しいんです。 あと、量は育児書などにのってる量をきっちりはかってあげてましたか? 初めての子育てなので色んなことが不安で、まだまだ欲しそうにしてても、「食べすぎたらお腹をこわすかも!」って思って切り上げておっぱいをあげたりしています(>_<)

  • 10ヶ月の食事とミルクについて

    10ヶ月になったばかりの娘がいます。生まれてからしばらくはミルクも少しずつしか飲めなくて心配していたのですが、8ヶ月後半ぐらいから、離乳食もミルクももりもり食べるようになりました。 食べて飲んでくれるのは嬉しいなと思っていたのですが、こないだ栄養士さんが訪問したときに飲ませ過ぎと言われ、他の子はこんなに食べたり飲んだりしないの?と疑問に思ってこの場に書き込ませていただきました。 ある一日の食事の様子を羅列すると… 7時 ミルク160ml 8時 離乳食1回目(耳なし食パン1枚+バナナ1本+ヨーグルト) 11時 ミルク140ml 12時 離乳食2回目(具だくさんうどん80g、ブドウ15g) 16時 ミルク140ml 17時 離乳食3回目(魚入りがゆ30g、肉じゃが30g、豆の煮物20g、みかん半分) 20時 ミルク140ml 23時 ミルク160ml 4時 ミルク160ml だいたいこんな流れです。 ミルクは一日量が700~1000mlです。 ミルクは先に飲ませても食後に飲ませても全く量は変わりません。1回に飲む量は160mlが上限らしくそれ以上は飲みません。 身長は67cm 体重7.2kgの小柄です。体重増加量は1ヶ月で150~200gぐらいで標準だと思います。 8ヶ月に入ってすぐ歩き出し運動量が増えた時から食べるのも飲むのも急に増えました。 また食べたらすぐ便がでます。けっこうな量を4~6回します。 もしかしたら燃費の悪い体質なのかもと思うのですが、似たような子をお持ちの方いらっしゃいますか? たくさん食べるせいか風邪ひとつ引かない健康体です♪

  • 9ヶ月の食事としつけ

    9ヶ月になる男の子のママです。 うちの子は離乳食をあまり食べません・・・その代わりに親の食べているものは、欲しがりますといっても2・3口程度です。(味噌汁のトーフや卵など、食べられるものです)そのためでしょうか?ここ1ヶ月で150g身長2mmと成長が見られませんでした。 生まれた時からミルクの飲みも標準の3/4程度でしたが、身長も体重も心配なく増えていました。しかし先月は極端に増えなく心配です。 テーブルチェアーに座らせて食べさせますが、5分と持ちません・・・しかも机に上ります。 いつから食事のしつけをしたか?どのように食べさせたら喜んで食べたかなど教えてください。

  • 7ヶ月 離乳食食べないについて

    もうすぐ 7ヶ月になる我が子の離乳食についてです。 標準より小さめ、大人が食べてるのをじーっと見るようになったので、5ヶ月から離乳食を始めました。 しかし、未だに ほとんど食べてくれません。 今は 10倍粥と野菜類をあげてるのですが、どっちも1さじも食べないくらいです。 お粥は 頑張ったら1.5さじは食べれます。 しかし、野菜や果物は 口に入れただけでおえっとし、それからは 一切口を開こうとしません。 もう 離乳食を初めて 2ヶ月近くなるのに困っています。 まだ 1回食です。母乳は ほしがるだけあげてます。 この子のペースで ゆっくりゆっくりで大丈夫でしょうか?

  • 6ヶ月の娘、離乳食食べません・・・

    こんばんは。 6ヶ月になったばかりの娘ですが、離乳食を始めて半月ほとんど食べてくれません。サツマイモ、おかゆ、野菜スープ、ほとんど食べずにべぇ~と出します。 もともと小さく(2400g)生まれた子で今6キロあるかないかです。 これも食べないことに関係するでしょうか? 食べなくなったら母乳あげてますが、母乳は大好きで飲みます。 ミルクもゴムがダメで飲みません。 大きくなってほしくて食べて欲しいのに・・・と悩んでしまいます。 上の子は 3400gで生まれたのですがよく食べていたような記憶があります。 いつか食べてくれるときが来るでしょうか? 6キロといえば標準体重の3ヶ月、無理にすすめなくてもいいでしょうか?何でもいいです。アドバイスいただけたらと思います。