• ベストアンサー

自治会の役職名の書記とは

1.自治会の役職名で「書記」について、最近警察官を定年退職した人が、「書記」は古い名称で最近は、「記録」と表現をするようになったとの意見がありました。 どう違うのでしょうか? 2.会議記録を執る担当役職名としてふさわしい役職名についてアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanakita
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.1

 書記という言葉が古いとのことですが、私は別にそうは思いません。 私は自治会をはじめPTA、地域団体などの多くの組織を見てきましたが、現在でも多くの組織、任意団体で書記を使っています。 自治会のような任意団体では、どんな名称を使おうと基本的に自由だと思います。  また、ご質問の記録者の名称ですが、同じ仕事をおこなっている役職名には下記のものを見聞きしました。 1. 書記 2. 事務局 3. 総務 4. 記録

aoba
質問者

お礼

早速、ご丁寧なご説明をいただき助かりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 役職名がわからない時

    このたび定年退職する、お世話になった方に手紙を書きたいのですが、現在の役職名がわかりません。以前は、●●支店長だったのですが、今は支店長は次の方に譲られ、はっきりとした役職名がわかりません。 その場合、○○ 様っといった形で、役職名を記載しないでよいのでしょうか?是非教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 純金名刺の役職名は・・・

    定年退職される方の退職記念品として純金名刺を贈ろうかと考えています。 最終の役職は部長なのですが、そのままでは面白くないのでなにかちょっとだけ ひねりを入れたいと思います。何か良い役職名はないでしょうか。

  • 書記って必要ですか

    中学生からの代理質問で失礼します。 生徒会の役職名の中の『書記』というのは必要な役職名なんでしょうか。何か、実態とかけ離れているし旧時代の政治的なにおいがしてしまうので、是非とも変えたいのです。いい案はありませんか。

  • 自治会の役員について

    今年度、順番で自治会の班長になったのですが、 仕事が沢山あって、面倒臭そうです。 自治会は災害時に助け合ったり、町の掃除したり、 街灯の管理とかで必要だと思いますが、 お祭り(2日間)やスポーツ大会、盆踊り(朝練が3日)の実行(他にも色々あります)まで強制されるのは???です。 役員決めの時、「お祭りなどは朝から晩まで 準備や進行で大変なので、私にはできない。 全住民に実行委員を募集して やりたい方がやったらどうか」と提案したのですが、 できる範囲でやればいい、できないときは誰かに 頼んで助け合えば、何とかなるから・・・と 説得されました。 でも私が言いたいのは やりたくないからやんない(自分のフリーな時間を 自治会の過剰な職務に捧げる気がない)だけで できないという表現をしたから誤解されてしまった ようです・・・。 私は書記という役職になったので 「文書の作成、回覧、集金など最低限はやりますが その他の仕事は上の理由で全部パスです」 って言ったら非常識なんでしょうか。 自治会規約に、個人を尊重って書いてあるし・・・ どうかご意見下さい。 余談ですが、 他にも防犯の役の人(4人)は市の防犯講習に参加、 防火の役の人(4人)は市の防火講習に参加と市の防災訓練の手伝い、交通安全の役の人は市の交通安全講習に参加しなくちゃいけないみたいです。 そんなもの参加しなくても誰も困らない気がするんですが・・。行かなきゃならないものなんでしょうか。 役員きめの時、その仕事なくす事はできないんですか? って聞いたら、だめみたいです。 私は書記だから関係ないですが・・・

  • 自治会の役職手当等は課税の対象?

     自治会の収益事業以外の自治会本来の活動、つまり、住民相互の連絡、環境の整備、集会所の維持管理等の活動に伴う手当等に関する課税についての質問です。  これらの活動は、徴収された会費により行われますが、役員には役職手当が支給されています。役職手当の最高額は年60万円です。その他、例えばグランドゴルフ参加者には参加手当と弁当も支給されるというありさまです。そういう訳で、会費の大部分は役職手当やサークル活動等への各種補助で消え、一部の会員へのバラマキ状態です。  これらの手当等の支給は課税の対象でしょうか、所得税、市県民税は課税されないのか、認可地縁団体とそうでない団体で差があるのか、という質問です。まるで会費徴収を事業(収益事業)とする会社みたいなのです。  自治会では地方公共団体を退職した人がよく役員をしていますし、現職の公務員も自治会会員です。ずっと前から、市役所に行くたび、自治会の手当等についての税徴収をサボっているのでは、と思っていました。この点についても、教えていただければ助かります。  

  • 共産圏 書記長

    共産主義国の多くで国のトップの肩書が「書記長」とか「総書記」となっていますが、これは何故ですか? もちろん共産圏は一党独裁で国の名目上の元首である大統領とか議長とか国家主席というような肩書より、党のトップが最高権力者なのは分かります。 しかし疑問はそこではなく、なぜ党首とか委員長ではなく書記長といった名称になっているのでしょうか? 何かの組合とか生徒会とか他の種類の組織で書記と言うと、ナンバー2や3の役職のイメージがあります。

  • 自治会費のみ払うか自治会を抜けるべきか悩んでます。

    こんにちは。 私の地域の自治会は全員加入していて、お年寄り層ばかりの癖の強い方が多いです。 今までは役員班長草取りパトロールなどに参加していたのですが、主人は土日休めず帰りは23時と多忙、私は3年前から体調を崩してしまい自分の事で精一杯で今後参加は難しい状態です。 本当は自治会を抜けたいのですが、そのような事を言ったら役員会議が開かれ面倒な状態になるのが予想できます。よく聞くゴミ出すな問題なども発生するかもしれません。 それならば、自治会費は払うけども今後は役員などには参加できないと言った方が穏便でよいのでしょうか? そうすれば文句を言われる事なくゴミを自治会内で出せるんですよね? あと衝突も避けられる気がします。これでも揉めたら困っちゃいますが。 現状数件のみ一人暮らしでほぼ家にいない男性とかが、自治会費だけ払って一切参加はしない形が許されてる家がありますが、夫婦家庭ではいないようです。 最近は若い世代も引っ越してきてるので、もし自治会を抜ける人がちらほら出てきて大丈夫そうだったら様子見ていずれ自分も便乗しようかな?と。 現段階では自治会費のみ払って参加はしない形で交渉するのが安全なやり方でしょうか?

  • 自治会について、とまどってます。。

    会社事務所として借りているマンションですが、自治会の新役員要請がありこまっています。 このマンションは、 ・1970年代築の古い建物で、高齢者が多い ・分譲マンションであり、住居専用である ・100世帯をこえる大型マンションである ・わたしたちの会社が契約する前は、部屋を会計事務所が使用してたようで、部屋が改築されていた。 です。 わたしは地元の不動産屋でこの物件を知り契約しましたが、 契約時に下記のことを了承していただいてます。 ・住居専用だが今回は事務所用途での使用を許可する ・分譲だが賃貸での契約を許可する(大家は老夫婦で近所に住んでいる) 契約後、自治会費をいきなり徴収しにきました。 共有スペースを使用してるので会費を支払っていますが、自治会については契約時には一切知らされておらず、また大家や不動産屋からも一切知らされておらず、どうしていいかわかりませんでした。 そして今月になって、新役員のお願いの通知がポストに入っていました。「予定者は必ず出席ください。欠席の場合は抽選で担当を決めさせていただきます」と。 現状、部屋の大家さんには何もコンタクトをとっておりません。 わたしは自治会費は払っているので、存在自体は否定しませんが、懸念としては、 会社使用してるので夜や休日は不在のことが多く、夏祭りやその他行事にはほとんど参加ができないと思っています。また、賃貸なので役員任期中に転居する可能性も高いです。 さらには、わたしは自宅のマンションでも自治会役員を現在担当しており、行事や会議がこちらのマンションと同日になった場合は、自宅の自治会を優先せざるをえません。 わたしの希望としては、会費は払うが役員としての仕事は遠慮させていただきたいのが希望です。 このような状況なのですが、明日最初の会議があります。 出席して、以上のようなことを言って負担をへらしてもらった方がいいのでしょうか? (自治会の会長等がどこまでわたしのことを知ってるのか全くわかりません)

  • 自治会幹部会議決における少数意見の留保

    ある自治会の副会長です。当組織の運営は会長のほか5副会長計6名の協議に基づきます。 今回 ある重要事案が発生しその処理方法について会長会議で私は反対意見を表明しております。しかしながら多数決で可決され、その処理に沿った会則変更を自治会総会(年一回)に提案することになりそうです。会長会議での審議もおざなりであり(古いタイプの自治会です、会長は有力者、恣意的運営)、自治会運営の根本に関する重要事案でもありますので、会長会議での最終審議での事案可決時に、「少数意見の留保」を宣言したいと考えています。可決された場合 すなわち来るべき総会で会長から会則変更の提案がなされることになりますが、私は席上「この議案は会長会議で多数決で決まったが、私は反対意見を表明した。理由は斯くのごとし」としてこの議案への少数反対意見の説明をしたいと考えています。 このような手法は可能でしょうか。多数決の原理とかで、黙って追随すべきことなのでしょうか。 「少数意見の留保」不可ならば直ちに辞任、一自治会員として総会に出席し反対意見を表明すべきかとも悩んでいます。御教示いただきたくお願い申し上げます。

  • 自治会からの圧力

    来期の町内会長を決める会議を欠席する旨を伝えたら、欠席するなら、来期の副会長に任命されても良いものと思うように言われました。 ビックリです。 私たちは今年度からこの自治会に住み始めた若い夫婦で、組長となり、かせられた業務はすべてこなし、会議も全て出席、今回の欠席は初めてての事です。 今回の会議も招集がきたのは5日前のこと、私達夫婦も常勤で働く身すから出れないこともあります。 ムリなこの意見に私は (1) そのようなことは受けられないこと (2) 会議に出席を強制するなら1月前には実施の連絡が欲しいこと (3) そのような責務をかせるならあらかじめそう文書にして欲しいこと を伝えました。 確かに町内会の役員決めは困窮しているようですが、私の振る舞いは大人げなかったでしょうか? どうか御意見ください。

このQ&Aのポイント
  • MG3130のブラックインクが点滅し、エラーコードE16が表示されて消えない問題について解決策を探しています。
  • 純正品の新しいインクに交換してもエラーが解消されない場合、マシンの電源を切り、一定時間経過後に再起動することで解決することがあります。
  • また、キヤノン製品の場合、プリンターヘッドが汚れていることが原因でエラーが発生することがありますので、ヘッドクリーニングを試してみることをおすすめします。
回答を見る