中性脂肪を効果的に減らす運動の心拍数と運動強度

このQ&Aのポイント
  • 中性脂肪を減らすための効果的な運動はウォーキングが適していると言われています。
  • 運動時の心拍数は軽度の運動の場合は安静時の心拍数+0.5×(最大心拍数-安静時心拍数)、中等度の運動の場合は安静時の心拍数+0.6×(最大心拍数-安静時心拍数)を目標とすると良いです。
  • 心拍数を優先する場合にはジョギングを選択すると良いですが、ウォーキングでも115程度の心拍数でも中性脂肪の減少には効果があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

中性脂肪を減らす運動の心拍数と運動強度について質問です。 

中性脂肪を減らす運動の心拍数と運動強度について質問です。  中性脂肪を減らすには、ウオーキングが一番よいとのことで、1ヶ月ほど前から、毎日40分歩いています。このサイトでも調べて、運動時の心拍数は軽度の運動(50%)の心拍数(分)=安静時の心拍数+0.5×(最大心拍数-安静時心拍数)、中等度の運動(60%)の心拍数(分)=安静時の心拍数+0.6×(最大心拍数-安静時心拍数)になるように歩くのがよい、とのことなのですが、私の場合、計算すると、125以上の心拍数にしないと、効果がないような感じなのですが、おもいっきり早く歩き続けても、心拍数は115~せいぜい120以下です。 どんなに早くあるいても、125以上になりません。 125以上にするには、少しジョギングっぽく走らないと125以上になりません。 ジョギングはひざをいためたりすることもあるので、ウオーキングが一番よいということですので、なんとかウオーキングで125以上の心拍数にするのがベストだと思うのですが、どうすればよいでしょうか。  心拍数を優先すれば、やはり、歩くのではなく、ジョギングした方がよいのでしょうか。 それとも、心拍数を気にせず、115程度の心拍数でもウオーキングの方が中性脂肪を減らすには、よいのでしょうか。詳しい方いらしたら、どうぞよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.2

> 私の場合、計算すると、125以上の心拍数にしないと、効果がないような感じなのですが、おもいっきり早く歩き続けても、心拍数は115~せいぜい120以下です。 そのとおりだと思います。女性の場合の心拍数は115~せいぜい120以下が普通です。 有酸素運動能力は、男性で最大酸素摂取量の60~70%、女性は50%の運動強度で運動すると、最も効果的に向上できることがわかっていて、その運動強度は、次の式で計算できます。 男性 = 安静時の心拍数+(最大心拍数-安静時心拍数)X 0.6~0.7 女性 = 安静時の心拍数+(最大心拍数-安静時心拍数)X 0.5 したがって、もしも、あなたの安静時心拍数が60、仮にジョギングしたときの心拍数が140だとすると、 目標の心拍数 = 60 + (140 - 60) X 0.5 = 100 の心拍数でウォーキングすると、最も効果的に有酸素運動能力が向上できることになります。 > 心拍数を優先すれば、やはり、歩くのではなく、ジョギングした方がよいのでしょうか。それとも、心拍数を気にせず、115程度の心拍数でもウオーキングの方が中性脂肪を減らすには、よいのでしょうか。 心拍数100位でウォーキングするときは、筋肉はなるべく貯蔵量の多い脂肪を燃やして運動するのですが、 ウォーキングでスピードを上げたり、ジョギングするときは筋肉内に貯蔵したグリコーゲンを燃やしてスピードを上げます。 ですから、スピードをあげると消費カロリーは増えますが、脂肪の燃焼量が増えるのではないのです。 やはり、多くの研究結果が教えているように、心拍数100位でウォーキングするのが最もよく脂肪が燃えるのです。

omurosho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ここでいう最大心拍数というのは220-年齢と理解していたのですが、ジョギングしたときの心拍数でいいのでしょうか? それによってずいぶん計算結果が違ってくるのですが、、、いずれにしても心拍数100程度でも、十分脂肪が燃焼するのでしたら、今後もジョギングでなくてウオーキングでいきたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.1

栄養士です。 運動については詳しく知りませんが、NHKの健康番組では内科医が 「中年の人は心拍数110前後の運動がちょうど良い。130を超える運動は危険。」と言っていましたよ。 若い人なら心拍数140ぐらいの強度の運動でも心配有りませんが、 中年以降には、強度の運動では脳や心臓に負担がかかり(早い心拍数→高血圧状態) 脳溢血や、血栓が剥がれ、心筋梗塞、脳梗塞を発症する可能性が高くなるそうです。 あなたが30歳以下で肥満体型でないなら、ウオーキングをジョギングに変えても良いと思います。 あなたが30歳以下で肥満体型なら、ひざに負担がかからないような運動 (ウオーキング、自転車、水泳など)が良いでしょう。

omurosho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 30歳以上なので、心拍数115で十分ということかもしれませんね。心拍数115程度の歩きで、中性脂肪や内臓脂肪が減れば何の問題もないのですが、、、、その程度の超軽い運動で減るのかどうか、(というかそんなもので、有酸素運動になっているのかどうか)ちょっと心配です。 どこかに、心拍数(運動強度)と中性脂肪の減り方の関係などの調査結果などないものでしょうか、、

関連するQ&A

  • 心拍数と脂肪燃焼の関係について

    脂肪燃焼には、心拍数が関係していることを知りました。 {(220-年齢)-安静時心拍数}x運動強度(%)+安静時心拍数 55~65%:脂肪燃焼ゾーン(有酸素) 65~85%:有酸素ゾーン 85~   :無酸素ゾーン 質問です。 8キロをキロ8分で心拍数に余裕を持って走るのと、8キロをキロ5分で走り終わってから息をゼェ、ゼェさせるのでは、脂肪効率(痩せるの)は、どちらがよいのでしょうか?2時間のウォーキングは、どうでしょうか? 変な質問ですがよろしくお願いします。

  • 痩せる運動と心拍数

    37歳。女性です。 痩せるための有酸素運動の心拍数の目安は、120~130(1分間)と聞きました。 安静時の脈拍は40~45です。(スポーツ心臓と言われました) 少しきつい感覚の運動だと、心拍数は100になるかならないかです。 120~130だとかなりきつく長時間続きません。 心拍数が低いと脂肪燃焼効果が低いのでしょうか? 安静時の心拍数が低い場合も、120~130くらいまで上げないと効果がないのでしょうか?

  • 脂肪燃焼と心拍数

    はじめまして 24才、学生、女,身長160cm,体重51kg、体脂肪率22%くらいです。 体脂肪率19%めざしてダイエットとウオーキング/ジョギングを最近はじめました。インターネットや雑誌、本などで調べたところ脂肪を燃焼させるには最低20分の有酸素運動が必要とのことですが、心拍数のほうは120-130/分でないといけないのでしょうか。例えば心拍数100/分くらいでは一時間歩いたり自転車をこいだりしても脂肪を燃やせることはできないのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 安静時心拍数と脂肪蓄積の関係ついて

    安静時心拍数と脂肪蓄積の関係ついて 長期間有酸素運動を行っていると安静時の心拍数が下がると聞きますが安静時の心拍数が下がると脂肪を蓄積しやすい体質になるんですか?また逆に安静時の心拍数が上がると脂肪を燃焼しやすい体質になるのでしょうか?詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 有酸素運動なのにすぐ心拍数が上がってしまう

    20代後半、女子です。 健康診断で少し体重を減らした方が良いと言われ、減量を始めました。 過去に食事制限のみのダイエットでリバウンドした経験があるので、今回は食事制限も多少行いますがメインは運動で考えています。 有酸素運動で脂肪燃焼を目的にジョギングを行っているのですが、日頃の運動不足&肥満が祟ってすぐ心拍数が上がり、息切れしてしまいます。 ジムのトレッドミルで時速7kmで走っているのですが、心拍数が160くらいになります。 130~140を維持するのが良いと聞いたので、もう少し負荷を下げてウォーキングくらいにした方が良いのでしょうか? でもウォーキングだとあまり汗もかかないし、本当に脂肪燃焼しているのか不安になります。 どういう運動をすべきなのでしょうか。 ご意見アドバイス、お願いいたします。

  • ジョギングの心拍数トレーニングについて

    以前に体脂肪を減らすトレーニングに関する質問をさせていただき 多くの方からありがたい意見を頂きまして、 さらに自分なりにサイトを回ったりして、 心拍数に気をつけながらジョギングするのがいいと分かりました。 目標心拍数の求め方はいろいろ計算式があるようなのですが 【(220-年齢-安静時心拍数)×  運動強度(%)+安静時心拍数】 だとして、私の場合は25歳、60なので、脂肪燃焼に適すると言われている 60%で計算すると、141になるのですが、 心拍計を131~141に設定するとすぐにオーバーしてしまいます。 その間に納めようとすると、ほとんど早歩きになってしまいました。 ジョギングがしたいので、平均で155位にして1時間ほど走ったのですが これで約7キロ楽に走れる程度でした。 (運動強度70%と言うことになるのでしょうか?でも全然きつくないです) そこで質問なのですが、時速7キロは決して早くないスピードですよね。 一番の目的は体脂肪を減らすことですが、せっかく走るので そのうち距離ものばしたいし、時間も早く走れればと思っています。 トレーニングを続ければ、同じ心拍数で、長く、早く走れるようになるのでしょうか? それとも、心拍数が上がっても持久力が続くようにするのでしょうか? ちなみに日中でトレーニングに使える時間は1日1時間位です。

  • 心拍数

    35歳男性です。 県立プールに週5日通ってます。 そこで、血圧測定器があるのですが、運動前(安静時は分かりません)に心拍数測定すると100~120あります。プールには車で通ってるために、安静時にも心拍数はそれほど変わらないと(100くらい)思います。 それで、プールのトレーニングルームでエアロバイク(心拍数測定機能がなく、ただのバイク)漕いでるのですが、運動直後に血圧測定器で測定すると120くらいしかありません。 運動前とさほど変わらない心拍数で運動しても、効果あるのでしょうか? それとも180くらいを目標にハードな運動した方がいいのでしょうか? そうすると息切れして苦しいです。 バイクで120前後の時は、じっとりと汗ばんで気持ちよかったです。 気持ちよく運動する方が脂肪燃焼に効果あると信じたいのですが…。 ちなみに、168cm73kg体脂肪24%のデブです。 運動はバイク30分やった後、クロール30分ゆっくり泳いでます。 運動量が足りなかったら教えてください。 アドバイスお願いします。

  • ダイエット 運動心拍数って大事ですか?

    ダイエットを初めています。 実際ランニングとウォーキングでしたら同じ時間運動すると 消費カロリーはランニングのほうが高いのは知っていますが 歩いた方が楽ですし、長い時間運動できるので ランニングは体力的に厳しいという事もあり ウォーキングでダイエットしようと思っています。 今はウォーキングしながら、たまに300mくらい走ったりしていますw はたして意味があるのでしょうか…w 正しい歩き方など調べていると脂肪を消費させるには心拍数の事も書いてありました。 確かにウォーキングしていると汗が滲む程度でこの歩き方で良いのか分かりません。 心拍数を見ながら歩いた方が良いのでしょうか? また、心拍数を見ながら歩ける機械は安く売っているのでしょうか?

  • 脂肪燃焼と心拍数

    脂肪燃焼と心拍数は関係あるのでしょうか? 別の質問の回答を拝見したところ、脂肪を燃やすには心拍数120~150が良いという旨の内容が書かれていたかと思います。 これは、がんばって心拍数150以上で走り続けるよりも、120~150の間でウォーキングしたほうが効果がある、ということでしょうか?

  • 中性脂肪の減らし方

    中性脂肪が高めで、少し前から夕食30分後ぐらいからジョギングをほぼ毎日距離にして3KMしていますが、中々結果が出ません。中性脂肪を減らすには運動が一番とどこにも書き込みがあるのですが、運動と言っても様々です。お金は極力掛けたくないのでジョギングが一番だと思っているのですが、最低でもこの位の距離を走る等とまた別の方法があれば詳しくお教え頂ければ嬉しいです。

専門家に質問してみよう