• 締切済み

月命日のお布施の適切な金額を教えてください。

月命日のお布施の適切な金額を教えてください。 大分県別府市郊外?距離はお寺さんから遠距離と思っていません。

みんなの回答

回答No.4

浄土真宗本願寺派、大阪市内のお寺です。 私共のお寺の歴史は古いのですが、現在住職は不在で、隣町のお寺さんに代務住職をお願いしております。 檀家総代とお寺さんとの話し合いで、月参りは、「1回3,000円、お参り毎に支払う」と決めております。 ・・・・・ 宗派、地域により、お布施の金額や支払方法には、色々ばらつきがあると思いますが、檀家総代か、お寺さんに聞かれたら良いと思います。 お寺さんに直接聞くのは、失礼にあたらないと思います。 少なくては失礼にあたりますし、お経も短く切り上げられるかもわかりません。

Jii-Jii
質問者

お礼

丁寧なご指導を得て、深く深く感謝しています。 月命日にお寺さんにお参りしていただき、月に1回は真摯な気持ちで、お参りしたいと渇望していました。 来月からお寺さんがお参りに来てくださるとのデンワも先ほどあり安堵しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.3

お寺さんとの関係にもよります。 檀家として、普段からお寺さんに何やかやと支援されているなら「5千円」程度。 普段めったに付き合いがないのなら「1万円」あたりが失礼のない金額と思います。

Jii-Jii
質問者

お礼

早速ご指導賜り深く深く感謝いたします。 非常に参考となりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshimom
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

浄土宗で地域は北陸なのですが、相場は三千円。中には二千円というかたもいます。(月に二回とかの人が多い)毎月ですから。 例えば、お二方分を月に二回ならそのつど二千円という人もいますし。三千円というご家庭も。 尚、我が家は祖父の月命日参りのみにしていますが、かつての方々の戒名も読んでくださるので…五千円包んでいます。 あくまでも気持ちですが、そう考えると相場は三千円ぐらいですかね。

Jii-Jii
質問者

お礼

早速より具体的なご回答を得て大変参考になりました。 厚くお礼申し上げます。 仕事の関係で別府市を離れていましたが、本当は心の余裕が出来たからでしょうか、お寺さんにお願いしました。 今後とご指導の程宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#256724
noname#256724
回答No.1

地域や宗派によってかなり違うと思います。私は、お寺に素直に聞いて言われた額を包むようにしています。最近は何でも聞いて下さいと言うお寺が増えています。相談されて決めればよいと思います。 回答にはなりませんが、参考にして下さい。

Jii-Jii
質問者

お礼

早速ご回答頂き大変参考になりました。 どうしてもどんなにボク達が年をとっても、仏事については疎いのと、お寺さんに相談しにくいものです。 これからは、率直にお尋ねしようと思います。 本当にお世話になりました。今後ともご指導の程宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 月の命日のお布施の適切な金額を教えてください。

    月の命日のお布施の適切な金額を教えてください。 大分県別府市でお寺さんからそんなに遠距離ではありません。

  • お布施の金額を間違えてしまった場合

    お恥ずかしい話なのですが、父が月命日にお坊さんにお渡しするお布施と納骨(法要などなく、本当に納骨だけです)の際にお渡しするお布施を取り違えて渡してしまいました。 納骨用に用意しておいたお布施を月命日に渡してしまったらしいのですが、本人もはっきり記憶していないと言うのです。 当然ながら、月命日のお布施の方が数千円ですが、金額が少ないのです。 この場合、お坊さんに金額を確認するのはやはり失礼でしょうか?そして来月の月命日からはまた以前と同じ金額で差し上げても良いものなのでしょうか…。 お布施の金額は下げてはいけないとよく聞きます。 どうしたら良いものか、アドバイスを頂ければ…と思います。宜しくお願い致します。

  • お寺へお墓参りに行った時のお布施の金額について教えてください。

    お寺へお墓参りに行った時のお布施の金額について教えてください。 地域的には、大阪堺市で真言宗です。 お彼岸・盆・正月前・月命日とで年 8回は必ずお墓参りにいきます。 実家の方は 市営のお墓だったのでお布施を渡す感覚がなく、いくらほど包むべきなのか分からなく困っています。月参りで家に来ていただく時は毎月3000円つつんでいます。 このまま月命日でお墓参りする回数がふえれば増えるほど家計に圧迫してくる感もあるので決めておきたいので どうか回答宜しくお願いします。

  • 初盆と月命日を一緒に・・・

     今年は母の初盆です。お寺さんに15日に来てもらいます。 また母の月命日が19日なので(月命日は毎月お経を読みに来てもらってます)、今回は初盆と月命日を一緒にやってもらいます。  そこで質問のなのですが、この場合お布施はどうなるのでしょうか?? 一緒に渡すべきなのか、また別々に渡すべきなのでしょうか?? いつも月命日は5000円です。今回初盆は1万円にしようかと思っているのですが、この金額は妥当なのでしょうか??  また、やはり初盆ということで「御車代」(以前、月命日のとき御車代をお渡ししようとしたら「近所なので」と断られました…)、「御膳料」は出さないとだめなのでしょうか??またこちらの金額はいくらになるのでしょうか??  以前お寺さんに金額を確認したことがあるんですが、その時は「お気持ちだけで…」と金額をおっしゃりませんでした。  ちなみに、真言宗でお寺さんは葬儀会社からの紹介です。 49日のときは 「お布施3万円」「御車5千円」「御膳5千円」でした。(葬儀会社に聞きました…後で会社の人に聞いたら「高い!!」と言われました。。。) 法事事はいつも母に任せっきりだったので、全くわかりません!! 親戚、会社の人、仏壇屋さん、いろんな人に聞いたんですがみんなバラバラで混乱するばかりです。。。 お盆ぎりぎりの質問で大変申し訳ないのですが、だれか教えて下さい!!

  • お布施

    お寺にお支払いするお布施についてお尋ねしたいのですが、葬式・法事・命日・お盆など、金額はいくらお支払いすればよいのでしょう。

  • 月命日の墓参りについて

    先月母が亡くなりました。 先日四十九日と納骨を済ませたのですが、 できれば毎月月命日に墓参りをしたいと思っています。 ですが、今までほとんど墓参の経験が無く、お寺への挨拶やお布施の事がよくわかりません。 寺の住職に挨拶をしてから墓参りするのでしょうか? 事前に連絡しないで行っても大丈夫でしょうか? お布施などは、その都度包むのか、また包むならいくらくらい包めばいいか教えてください。

  • 永代でのお彼岸や月命日などのお布施の額について

    年末に同居していた伯母が亡くなり、近くのお寺(真宗大谷派)にて永代にしていただきました。 もうすぐお彼岸のお参りがあるのですが、その時のお布施の額について困っています。 関西に住んでいます。 どれだけの情報が必要か分りませんが、だいたいの相場が知りたいと思っております。 それと、月命日のお参り時には毎月包むべきなのでしょうか? その場合、いくらくらいがいいでしょうか? 葬儀以降、お布施の事で困ってばかりです・・・ よろしくお願いいたします。

  • 月命日はずっとお寺さんをお招きするもの?

    昨年1月、義父が亡くなりました。 54歳という年齢での他界と、義父が懇意にしていたお寺さんがいらっしゃるので、 毎月、月命日にお寺さんがいらっしゃいます。 (こちらからお願いしているというよりは、お経をあげた後に「来月は○日でいいですか?」というような感じです) 月1回の事ですが、お経とその後の世間話が長い事で 正直な話、かなり月命日が苦痛です。 (義母に「月命日に家にいるのが、嫌です。」と素直に言えるわけもなく…) 私は長男の嫁ですので、もし義母が亡くなった時も 毎月しなければいけないのかと思うと、正直ゾッとします。 一昨年は私の伯父が亡くなったのですが、月命日にお寺さんをお招きしたのは1周忌までで、後は年忌の法要だけだと祖父母は言っていました。 その家のしきたりもあるとは思いますが、 義父には両親がなく、義母はお寺さんの言われるがまま といった感じで、しきたりではなさそうです。 みなさんは月命日はどのようにされていますか? また、月命日のお布施はいくら位包んでいますか? (どのサイトも「気持ち」というあいまいな表現でなんの参考にもなりません) また、お寺さんから言われる月命日のお経を断るとしたら、なんと言ってお断りしますか? みなさんのご回答お待ちしております。 (申し訳ありませんが、  「信心深くない!」等のご返答はご遠慮下さいませ)

  • 法事の日程とお布施の金額

    母の17回忌を来年2月に予定しています。 家族の都合で、命日の日が良いのですが、命日その日の法事はまずいのでしょうか? 年内にお寺さんに予約したいと思います。 また、お寺さんへのお布施はいくら位が適当でしょうか? これまでの法事では3万円でした。 参列者は実子の家族のみです。 アドバイスお願い致します。

  • 年忌法要の金額(お寺様へのお布施)

    至急お伺いします。 普通年忌法要というと、一周忌のあとは3周忌、7周忌・・・と行っていくのが一般的だと思うのですが、その際は3万円なり5万円なり(地域などにもよりますが)の金額をお寺様へのお布施として包みますよね。 で、質問ですが、それ以外の祥月命日はどうすればよいのでしょうか? 具体的にお話しますと、今年は父の8周忌、母の4周忌になります。 普段、お盆以外にお経をあげていただくことはないので、祥月命日だけでもと思い、年忌法要の年ではないですが、お寺様に読経をお願いしたのですが・・・こういうことは、普通は行わないものなのでしょうか?? それと、金額についてはどうでしょうか。お盆の時は5千円包みました。今回も同じでいいのでしょうか?それとも、3・7周忌のときのような金額を包んだほうがいいのでしょうか?無知ですみません。 質問をまとめます。以下2つです。 1)3周忌・7周忌・・・以外の祥月命日は、どうするものですか? 2)もし上記以外で読経をお願いしたら、お寺様へのお布施はどのくらいお包みしたらよいものでしょうか? 実は明日の朝行うので・・・至急アドバイスいただければと思います。

このQ&Aのポイント
  • 事業会社がなぜ内部留保を資産運用に活用しないのかについて考えます。
  • 事業会社が自社資金や得た投資金を資産運用に活用しない理由を解説します。
  • 事業会社がなぜ自社資金や得た投資金を資産運用に充てずにいるのか考察します。
回答を見る

専門家に質問してみよう