• ベストアンサー

一輪車について

今の小学校で一輪車が必修なのは本当ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.2

いいえ、そんなことはありません。 確かに私達の時代と違って、乗ることの奨励はしていて各学校に20~30台は置いてありますけれど、必修ではありません。 上の子は、小学校、大阪と名古屋で3ヶ所通いましたが、どこも同じでしたよ。 大体三年生ぐらいになると、体育の授業で取り上げられます。 そして、運動会の種目になって団体競技の花になったりします。 でも、乗れない子は、それはそれで他の物で盛り上げたりして、何の強制もありませんでした。 なぜか、女の子の方が格段に上手で、よく乗れます。反対に男の子はあまり興味を示さず、練習もしません。 うちの二人の娘も夢中になって、近所を乗り回してました。特に上の子は一年生からかなり上手で、乗りながら近所の子とドッジボールをしてましたね。 ちょうど、「算数」における「そろばん」の扱いと同じと考えていいと思います。出来るにこしたことはないけど、できなくてもなんということもなくあっというまに終ってしまうーという感じでしょうか? ただ、地方で自治体、子供会もろとも「体育活動」に力を入れているところはこの限りではありません。結構なんでも「強制」でキツかったりします。 そのへんは注意が必要ですが。

mokomokomoko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうか、「そろばん」と同じなんですね。そうですね、なぜか女の子って一輪車上手い子が多いですよね。私はわざわざ買ったにも関わらず乗れなかったのに(笑)

その他の回答 (1)

  • erimeg
  • ベストアンサー率18% (74/405)
回答No.1

子供の通っている小学校は違います。 うちの子は学童保育に行っていて、そこでは覚えましたが、学童行ってなくて乗れない子はたんといます。 モコモコモコさんの地元は必修なのかも知れませんが…。

mokomokomoko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私の時は、たまに授業の時間を使って遊ぶ程度だったんです。できなかった私にとっては全くおもしろくないが。どうやら必修ではないみたいですね。

関連するQ&A

  • 留年

    昨日、留年通知が家に届きました。 原因は1つ必修を必修と知らずとっていなかった事です。 わたしの学校はシラバスがとてもわかりにくく、必修という文字も小さく、本当に不親切です。 1回生の時点で見にくいシラバスの見方を事務室で聞いたのですが、やはりとても分かりにくい説明で、あげくの果てに『友達と確認してね』と言われました。 『あの教科は教職の人だけ』という説明を友達から受けた私は必修を必修と知らずに過ごしてしまいました。 昨日通知を見て絶句しました。 調べても調べてもわからず、友達3人が3時間ほどシラバスを見てやっと教職じゃなくても必修という事実が出てきました。 私がしっかりしていないのがもちろん悪いのですが、ほんとうにわかりにくいシラバスで、必修表もなく、説明を求めた時のあの適当な説明など、学校側にも不備はあると思います。 4回生の時間割が決まった時点で通年の必修教科をとっていなかった私はその時点で留年が確定していたハズです。 1年間、大学はそれを知った上でなんの通知もなしというのは、普通なのでしょうか? 卒業に関しては教務課が口をきいてくれません。でも私は少なからずシラバスに問題があると思います。 その事も教務課に言いたいのですが、完全にシャットアウトです。 そんなに私が100%悪いのでしょうか?

  • 小学校の英語教育必修化について

    私は学生なんですが、授業で小学校の英語教育についてディベートを行うことになりました。 そこで、小学校で英語教育を必修化することによって起こるメリットを教えていただきたいんです。 ほんとに当たり前のことでもなんでもいいので、 どんどん回答ください。

  • 卒業論文

    昔は、大学の卒業論文が必修だったそうですが、時代も変わり現在では、卒業論文が必修ではない学校があると聞きました。 卒論が必修ではない学校を知っていたら教えて下さい。

  • 男性保育士

    自分は今17歳の高校3年生です! 保育士を目指しています。 どこの学校でも必修のピアノが弾けません・・・ 学校に入って弾けなくてもやっていけるのでしょうか?ピアノがついていけなくてやめるとか聞いたんですけど。ピアノについて何か知ってることがあったら教えてください。

  • マスコミは学習指導要領の妥当性を検証してはどうですか。

     現在,高校の必修科目の未履修が問題になっています。 文部科学省が学習指導要領で規定して,学校に遵守を求めていますが,必修科目とされている科目のうち,必修とすることが妥当性であるのか疑問になる科目もあります。  たとえば,事の発端となった世界史ですが,日本史・世界史・地理の中でなぜ世界史が必修になり,日本史・地理は必修ではないのでしょうか。世界史だけを必修とすることに大いに疑問を感じます。自国の歴史を正しく学ぶことのほうが,ずっと大事だと思います。 理科でも,理科総合や基礎理科が必修となっています。内容はあまりにも低レベルな内容で,高校の理科教育の内容としてはあまりにもお粗末です。検定を通った教科書を見てみれば,こんな授業をしても,時間の無駄と感じると思います。それを必修として,物理・化学・生物・地学を学ぶ時間を削ってしまうということは,科学的知識・思考力を持たない国民になってほしいのでしょうか。  今回の件で,マスコミは学校側を追求するだけでなく,学習指導要領の内容が本当に妥当であるかも検証してみる必要もあると思います。 皆さんはどう思いますか。

  • ゼミ

    ゼミを変えたいです。 必修なのでおとすわけにもいかず、レポート+テストで点数をつけてくれる教授に変更したいです。 無理だとは思いますが、学校に問い合わせる場合は教務課でしょうか? 本当は相談室に行きたいのですが、時間がなくて…

  • 必修単位を落とすとどうなってしまうんですか??

    必修単位を落とすとどうなってしまうんですか?? 留年してしまうんですか?? それとも取り直しできるのですか?? そもそも必修単位っていうのは、取りやすい仕組みになってると聞きましたけど、 本当ですか?? ちなみに、4年時の必修を落とすと、必ず留年してしまうんですか??

  • 英語を必修科目にする必要があるのか?

    現在の日本の小学校、中学校、高校と英語が必修科目ですが、これには疑念があります。本当に、全国民が英語を知っている必要性があるのか? 選択科目にして英語を学びたい生徒だけに教えればよく、わざわざ英語を全生徒に強要する必要がないと思います。

  • 小学校での英語の必修化って意味ある?

    小学校での英語の必修化って意味ある? こんにちは、毎度つまらない質問です。そろそろ小学校の英語の必修化が始まりますが、疑問があります。先ず、誰が教えるんでしょうか? 中学校の英語の教師でさえ 発音が下手な人が多いのに、小学校のように担任の教師が全教科を教えるシステムでは無理があるよう思えます。次に、小学校で遊び半分で英語に触れても、中学・高校の英語も根本的に見直さないと意味がないのではないでしょうか? 日本の英語教育は10年間習ってもロクに話せないと揶揄されてきましたが、これは中学で英語を始めるのが遅いのではなく、教え方の問題にあると思います。 そこで質問です。 小学校での英語の必修化についてどう思いますか?

  • 大学にも体育ってあるんですか?

    今、中三です。 運動音痴で、体育が苦手です。 大学にも体育ってあるんでしょうか?(必修なんですか?) また、どんな内容なんでしょうか? 中学校みたいに、テストとかやったりするんですかね…