• 締切済み

赤ちゃん連れの旅行と、旦那&義理の母について質問させていただきます。

赤ちゃん連れの旅行と、旦那&義理の母について質問させていただきます。 長々と申し訳ありません。 生後6か月の赤ちゃんがいます。義理の両親、義理の兄、私たちの家族(旦那、私、生後6カ月の子供)で旅行に行こうと義理の母から旦那に話がありました。しかし、私は気が進みません。 進まない理由として、 1.子供にとって初めての旅行であり、私にとっても子供を連れて旅行は初めてのことです。家族3人の旅行であれば、子供がくずったりしてもいくらでも自由がきくけれど、義理の両親や義理の兄が一緒となるとそうはいきません。ミルクのことや離乳食のこと、夜大泣きして他の宿泊客に迷惑をかけてしまうのではないか、環境が変わって子供は体調を崩さないか・・・など、考えれば不安なことがたくさんあります。なので私は、旅行はもう少し子供が大きくなってからでもいいような気がしています。 2.「部屋食は嫌」「ここ行きたい、あそこいきたい」など言うので、子供を中心に考えてくれていない。 3.義理の母から旅行の話があった時、私に何の相談もなく旦那は「子供も大丈夫だよ」と返事をした。 4.以前旦那は、まだ子供の首がすわっていないのに、車で片道5~6時間かけて「実家に遊びに行く」と言いだしたので、私は「まだ首がすわっていないのだから無理だよ。かわいそうだよ」と言って止めたことがあります。「休憩しながらいけば大丈夫だよ」と言われましたが、私としてみたら「子供のこともっと心配しろよ!!」と思いました。 旦那は日ごろから義理の母とメールで連絡を取っており、うちの家族の行事のことであっても旦那は義理の母と二人で決めてしまい、私には決まったことしか言いません。何でも義理の母の言いなりになっています。 旦那には私や子供のことを一番に考えてもらいたいですし、義理の母にも、「あなたの息子は私と結婚したのだから、もう世帯も別、必要以上に私たちの家庭に口出しをしてほしくない」と思っています。こう思う私は間違っていますでしょうか?私は嫁にいったのだから旦那や義理の両親の意見に従うだけで、私は意見してはいけないのでしょうか?なんだか、旦那にも、義理の両親や義理の兄にも私の存在自体を無視されているようにさえ感じます。 旅行に関しては、私が心配しすぎているのでしょうか?

みんなの回答

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.8

せめて、あかちゃん歓迎をうたってる宿にしてもらいましょう ネットで調べて、印刷でもして見せましょう。調べて下さい。 夜泣きは他の客がかわいそうですよね、ゆっくりしたくて来てるんですから。 強く言って下さい。 赤ちゃん歓迎宿は色々と対策してくれてるので、 堂々と行けますよ

rk0520
質問者

お礼

お忙しいところ、アドバイスありがとうございます。 そうですよね。やはり、赤ちゃん歓迎とうたっている宿のほうが宿泊するには安心ですよね。 他の宿泊客に迷惑がかからないよう、そういった宿も検討してみます。 ありがとうございました。

  • LTCM1998
  • ベストアンサー率31% (238/747)
回答No.7

独身男性の意見です。 子どもを大事にしてないなあ,と読んで思いました。 大人の都合が中心ですよね。「大丈夫」というのも根拠はないし。 昔大丈夫だったから今も大丈夫,という理屈も通りません。 (「適当に育てられたけど幸運にも死なずにすんだ」だけの団塊の世代の言うことは当てにならない) 断固として「子どもが心配なので今回はお断りします」というのが,母親として自分の子を守る第一戦ではないでしょうか。 >義理の母にも、「あなたの息子は私と結婚したのだから、もう世帯も別、必要以上に私たちの家庭に口出しをしてほしくない」と思っています。こう思う私は間違っていますでしょうか? 間違ってはいませんが,ピントがずれているかもしれません。 子どもが生まれるまでなら仰るとおりでしょう。 しかし,子どもが生まれた以上は,お言葉を借りれば, 「あなたの息子は父親となったのだから、私たちは親としてこの子を守る。私たちが決めるべきことに口出ししてほしくない」 と言うべきではないでしょうか。 つまり,あらゆることを子ども中心にしなければならない,ということです。

rk0520
質問者

お礼

お忙しいところ、アドバイスありがとうございます。 男性の意見を聞かせていただくことができてうれしく思います。 今までのことを再度質問として書かせていただきました。 お忙しいところ恐れ入りますが、またアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.6

>義理の母と二人で決めてしまい、私には決まったことしか言いません。 >何でも義理の母の言いなりになっています。 >旦那には私や子供のことを一番に考えてもらいたい これが結論ですよね。 よくご自身、夫婦のこと判っていらっしゃると思います。 ダンナさんにとって家族とは昔から暮らしてきた 義両親達であってあなたはそこに参加してきた ダンナの言うことを聞くべき新参者という位置で あることがよく伝わってきます。 私ならこの件きっかけにダンナとケンカですね。 両頬をひっぱたいて 「オマエの家はそっちじゃねーんだこっちだ」 「母親の言うことばっか聞いて嫁と離婚の危機なんて 自分がオカシイと思わないのか」 と、言い聞かせないと気が済みません。 家出でも離婚でもやります。 他人と新しく暮らすということがどういうことか 義実家は誰も知らないのだと思います。 なんと驚いたことにあなたが教育しないと誰もしてくれないです。 我の強い嫁だな、こんなこと言ってもいいのかな、と 気を使わせるくらいのアピールをしないとずっとそのままです。 これから苦労あると思いますけど自分が生きていくためにがんばって。 ちなみに友人ですごく似たような人がいまして。 同居でガマンして最終的に子連れで家を出ました。 夫がついていきましたが家に連れ戻そうと必死。 実家に入るのが当然と思っている夫と妻は毎晩大喧嘩。 夫は毎日妻に責められるので他の女と浮気。 気づいた妻が浮気相手とその夫を呼び出し4者会談して浮気はやめ。 この浮気によって、夫と妻の力関係で妻が大幅に上になった。 それから義実家と妻は音信不通ですが夫婦は平穏な生活を送っています。 この間10年かかりました。 おとなしい妻のままでいたいならなんでもいうことを聞く。 だめなら自己主張。 単純ですがそういうことだと思っています。 どちらがあなたにとってラクな生き方かで決めればいいんです。

rk0520
質問者

お礼

お忙しいところ、アドバイスありがとうございます。 私は、おとなしい嫁を続ける気はありません。 旦那にもそのことはハッキリ言ってあります。 今までのことをもう少し聞いていただいたうえで、再度アドバイスいただけたらと思います。 お忙しいところ恐れ入りますが、質問として今までのことを追記させていただきましたので、アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

回答No.5

旅行に関してですが、行きたくない気持ちわかります。行きたくない理由もその通りだと思います。この場合は旦那さまが断っておくべきでしたよね。 ただ、今回は行った方がいいと思います。 6ヶ月のお子様の離乳食、ベビーフードなどは抵抗ありますか?もし特別抵抗もなく、旅行中、離乳食をあげる事ができるのなら100歩譲って行ってみるのはどうでしょうか? 決まってしまった以上、義理のお母様達はお孫さんと旅行出来る事をとても楽しみにしていらっしゃると思います。それを断るのも自分の実の母親だと思ったら可哀想かなと・・・ 6ヶ月という事は、ものすご~く神経質になる月齢でもないと思いますので、ぜひ100歩譲ってあげてほしいなと思います。 行くにあたって、『行くことは行くけど時間帯や子供の体調によっては旅館?ホテル?で子供と私は留守番しています』と義理のお母様に言っておいてはどうですか? これから先、質問者様と義理のお母様との間に溝が出来てしまってもお子様が可哀想だし。 ワタシの個人的な意見でした。 旦那さまには、今後勝手に決める前に、ちゃんと相談するようにと言っておいた方がいいですよ。また同じ様な事があっても次はないからねって。

rk0520
質問者

お礼

お忙しいところ、アドバイスありがとうございます。 離乳食に関しましては、ベビーフードでも抵抗はありません。 そして、『義理のお母様達はお孫さんと旅行出来る事をとても楽しみにしていらっしゃると思います』ということに関しまして、今までのことをもう少し聞いていただきたいと思い、質問として再度書かせていただきました。 お忙しいところ恐れ入りますが、再度アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

noname#132642
noname#132642
回答No.4

子供が6ヶ月の頃、旅行した経験者です。 旅行といっても私の里帰りでした。(車で片道8時間) 行き先はよく知っている場所だし、同行したのは旦那だけ だったので特別問題はなかったのですが、 普段の生活と違う場所、というだけでもかなり疲れました。 まずは、お子さんに24時間世話が必要な時期は、 “気を遣う相手”と一緒の、しかも宿泊を兼ねての旅行は お勧めしません。 お子さんが体調崩す以前にママが疲れます。 ママが疲れると子供にも伝染してぐすりやすくなります。 赤ちゃんの心配もありますが、赤ちゃんとママの体調は 一心同体だと思ってます。 それに宿泊先では、他のお客様にも大変気を遣うことになります。 大人の方全てが“赤ちゃん”に対して優しい気持ちを持って いるわけではありません。 >2.「部屋食は嫌」「ここ行きたい、あそこいきたい」など言うので この時点で全くダメかと思います。 私には3歳の子供がいますが、大人の希望を先に考えての旅行でしたら、 2歳以降でないと厳しいです。 (お子さんの性格にもよりますが) ご主人には、義家族との・・・と言うとカドが立つので、 「行きたくない」と言うよりも、こんな小さな子供連れては私も 疲れてしまうから、今回はあなたたちだけで「楽しんできて」 と言ってみてはどうでしょう。 >私は嫁にいったのだから旦那や義理の両親の意見に従うだけで、  私は意見してはいけないのでしょうか? これは絶対違いますよ。 今後のことを考えてもご自身の気持ちを整理して、ご主人としっかり 話し合うことをお勧めします。 義理とはいえ家族なので、「口出しするな」と本当に言ってしまったら それは言い過ぎですが、 夫婦(自分達家族)のことはまず私たちで相談したい、と伝えてみては どうでしょう。 もしうちの旦那がこうだったら、 「じゃああんたはおかあさんと結婚すればよかったんじゃない?」 って言っちゃいそうです(失礼 余談ですが、もし行くことになってしまったら、 宿泊施設によっては3歳以下のお子様はご遠慮くださいと いうところもあるのでご確認ください。

rk0520
質問者

お礼

お忙しいところ、アドバイスありがとうございます。 そうですよね。やはり疲れますよね。私も疲れないわけがない!!と思っています。 リフレッシュや身体を休めに、なんていう旅行にはならないなと思います・・・ おっしゃる通り、大人がみな赤ちゃんに優しいというわけではありませんよね。 私の知り合いも赤ちゃんが好きじゃない人がいます。 他の宿泊客の人たちも休養に来ているのだから迷惑をかけないように気をつかったり、考えただけでも大変さを感じます。 『こんな小さな子供連れては私も疲れてしまうから、今回はあなたたちだけで「楽しんできて」』と言ったところで、快く聞き入れてくれるのか・・・不安です・・・ 今までのことをもう少し聞いていただいたうえで、再度アドバイスいただけたらと思い、質問として書かせていただきました。 お忙しいところ恐れ入りますが、再度アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6884)
回答No.3

ママと赤ちゃん抜きで行ってもらいましょう。 夫が勝手に旅行を了解したなら「私と赤ちゃんは行きません」と義親に電話してください。 ここで了解して、我慢して言ってしまうと引っ込みがつきません。 一緒に行き、どうぞ観光してきて下さいと旅館にずっといるのも辛いですし、赤ちゃんに観光は無理ですからね。 「幼児になって自分の意思が言えるようになってから一緒に連れて行って下さい」と話をすり替えてほしいです。 義兄さん、独身なのですよね。 義兄さんが結婚して同じように乳飲み子同伴旅行を言いだされても「次男嫁は了解して行った」とごり押しの理由にされますから「乳児のうちは無理、旅行には行きたいのでこの子に思い出になる頃に」と今回は爺婆と兄夫の4人旅行にしてあげて下さいね。

rk0520
質問者

お礼

お忙しいところ、アドバイスありがとうございます。 ホント、私と子供抜きで4人で行っていただきたいです。 今までのことをもう少し聞いていただいたうえで、再度アドバイスをいただきたく、質問として書かせていただきました。 お忙しいところ恐れ入りますが、再度アドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 33JUJU33
  • ベストアンサー率25% (42/164)
回答No.2

旅行に関して言えば 私も子供が小さいときは同じ様に考えがちでしたから お気持ちは とてもよくわかります。 はじめての子育てで ずいぶん過保護にしました。 遠い主人の実家に行くのをしぶり 待てない義母に来てもらったり……。 今 子供が大学生になり 私の友達に孫が出来 おばあちゃん目線で話しを聞く様になりました。 勝手なもので 孫には 変わってしまうとつくづく思います。 結論 はじめての旅行だからこそ核家族より多数だといいこともあるので 嫁として前向きに考えてみても (考えてあげても)いいと思いますよ~ 泣いたとき 外に連れだしたり 順番に面倒みて 御馳走を食べれます。 温泉だったら?時間を気にせずに楽しめます。 赤ちゃんが熱を出したり体調くずしても 安心だし(育児の先輩が常に一緒だもの) 無理せず 甘えられたらいいこともありそう?と 今の私は思いました。 嫁というより 義母にとっての娘になる チャンスです。 おばあちゃんを いいように便利につかってしまいましょう♪ 金銭的にも どんどん甘えてしまいましょう♪ どうせ旅行に行くなら リフレッシュ出来る様に 嫁の立場をしばし忘れるぐらい 孫を武器にうんと楽させてもらって下さいね。 勝手なことばかり書いてしまいましたm(__)m 我慢出来たら ご主人には 感謝されますよ♪ ご主人にとって 実母と嫁 孫が仲良くしてくれる程 嬉しいことはないから。 自分の実家にも行きやすくなり 実家の親との旅行も行ける様になるはずです。

回答No.1

初めまして。 勝手な意見になってしまうかと思いますが書き込みさせていただきます。 家族旅行に関しては色々と心配事が多いと思います。 とくにお子様もまだ幼いので、長時間の移動や夜泣きなど質問者様の心配は最もなことだと思います。 この点については旦那様の考えが足らないと見受けられる点が多いです。 旅行に行くことになった場合。 例えばお宿です。夕食の際に大広間などでお子さんがぐずりだしてしまうと、他のお客様にも迷惑が掛るでしょう。 6ヶ月だとまだオムツですよね? 食事中に粗相してしまった場合、食事が終わるまでオムツの交換も出来ません。 本来なら、お宿の方にも「この年の子供がいるので、部屋の場所他の客の方と少し離して貰いたい、食事場所も考慮して欲しい」とお願いするのが本当です。 お宿側も、他の宿泊者からのクレームが来ない様、可能な限り協力してくれるでしょう。 お義母様と旦那様だけでそうしたことまできちんとお願いしてもらえるでしょうか。 ただ利点もあると考えて下さい。 もしお子さんに異常が見られた場合、自分だけでなく、すでに子供を育てた経験のあるお義母様が傍にいると言うのは心強いのではないでしょうか。 育児という点ではお義母様は旦那様よりも頼りになる経験者だと思います。 あちこちに出かけたいという気持ちはわかりますが、夏ならば炎天下、アスファルトに近い低い所をベビーカー等で運ばれるお子さんの体調にも心配があります。 抱っこで運ぶと言っても、ずっと子供さんを抱き上げているのは辛くなってくるものです。旅先、自分達だって疲れていきますからね。 オムツ、離乳食その他諸々で、持ち運ばなければいけない荷物もとても多くなるでしょう。 それをずっと持って居なければならないということも考えなければいけないと思います。 家族旅行は良いことだと思います。 正直に言えばもう少し大きくなってからでいいのではないか?と私も思いますが… 旦那様やお義母様に対し、自分が意見してはいけないということはありません。 だってあなたの家庭のことです。 ただお義母様も心配の上であれこれと口出ししてくるのでしょう。 関わって欲しくないと真っ向から言うのではなく、相手の意見も聞き、その上で「そんな方法もあるんですね~。でも最近こんな方法もあるんですよ、テレビで観ました」などと、一度相手を持ち上げてからそっと自分の意見を差し込んでみるのはいかがでしょう? 旅行の件に関しても、いっそお義母様の所に旦那様と一緒にお話に行くのはどうでしょうか。 子供のこと一番に考えてよ!と向かうのではなく、でもこの子が心配で~と少し下出?に持ちかけてみてはどうでしょう。 余程性格の悪い方でなければ、旦那様の母と仲良くしておくのは悪いことじゃありません。 それこそ旦那様と喧嘩にでもなった時に、一方的にあなたが悪い!と責められることも少なくなります。 極端な例えですが… 長々と書いてすみませんでした。

関連するQ&A

  • 赤ちゃん連れの旅行と旦那&義理の母についての質問をさせていただいた者で

    赤ちゃん連れの旅行と旦那&義理の母についての質問をさせていただいた者です。 たくさんのアドバイスをいただき、とても感謝しています。 そこで、もう少し今までのことをお話させていただいたうえで、再度アドバイスいただけたらと思い追記させていただきました。またまた、長々と申し訳ありません。 前回質問内容に書かせていただいたようなことが起きてから、旦那とはささいなことで喧嘩するようになってしまいました。それは、私の心の中に「あなたは私や子供と築いているこの家庭よりもお母さんなんでしょ!!」という気持ちが残っているからです。 以前から何度も旦那に「うちの家庭のことは、私と相談して決めるのであって、お母さんと決めることではない」「あなたの家庭はあなたと私と子供3人なんだよ。結婚したのだから自分の家庭を持ったということを忘れないでくれ」と言っています。 私の両親に相談してもやはり私と同意見です。「嫁にいったって義理の両親に従う必要はない。法事など大事な行事ごと以外では従う必要はない。そんなにお母さんの言いなりになっているのなら、お母さんと結婚しろ!!って言ってやれ」と私の両親は言っていました。 旅行に関しては、離乳食はベビーフードでも気になりません。ただ、やはり、疲れに行くだけのような気がしています。私たちがお客であっても他の宿泊客だけでなく、従業員にも迷惑をかけてしまうのではと気をつかうし・・・ただでさえ普段夜泣きして寝るのは明け方になっているのに、旅行になんて行っても疲れるだけなんじゃないかと思ってしまいます。 そして、何より私が義理の母に対して思っていることを書かせていただきます。 1.悪阻がつらい時期にも「掃除しなさい」「○○しなさい」だの言ってきて身体を想った言葉は一切かけてくれなかった。 2.子供が生まれ病院に来てくれた時、義理の母には「おめでとう」と言われなかった。 3.うちに遊びに来ても自ら孫を抱かない。義理の父は「かわいい。かわいい」と言いよく抱っこもします。義理の兄もとてもかわいがってくれます。義理の父に「抱いてみろ」と言われ、しぶしぶ抱いた義理の母。とても子育てをしたことがあるように見えませんでした。すごいぎこちない抱き方で、子供が手足を動かしたら落ちてしまうのではないかとこわくなったくらいです。 4.義理の母が孫を「かわいい」と言ったのを初めて耳にしたのは5カ月経った時です。 本当に孫をかわいいと思っているのか疑問に感じるし、また、私との結婚を反対していたのではないかと旦那に聞いたことも何度もあります。 義理の母に「うちの家庭に必要以上口出しをしてほしくない」と言う理由としては、異常なほど常に暦を気にするのです。その暦をうちの家庭にも押しつけてくるのです。うちの行事以外のことでも、うちに何か物を送ってくれる日にちまで暦を気にして、私たち家庭の都合など二の次なのです。暦を気にしているのは義理の母だけで、義理の父もあまりうるさく言っていると「そんなことまでいい!!」と怒っていますし、旦那も暦など気にしていませんが、義理の母に言われると言いなりになっているので、約半年前に私は激怒しました。暦も宗教と一緒で、本人がどれだけ気にして信じたりしても良いが、それを周りに押し付けるのはおかしいと私は思いますので、旦那にハッキリそういいました。旦那は納得していましたが、やはり義理の母の言いなりになっています。 もう、旦那の気持ちすら判らなくなり、正直、どうしていいかわかりません。

  • 赤ちゃん連れての海外旅行

    11月中旬で生後7ヶ月の赤ちゃんがいます。 義理妹が来月にグアムで式をあげるみたいです。 旦那が赤ちゃんもつれていくというのです。 私は反対です。飛行機でくずったりしたら迷惑がかかるし、式当日もぐずぐずしたら誰が主役なのかわかりませんし、もし病気になったらどうなるのか、まだ今はBCGしかしてなくて、式までには三種一回とポリオを受けます。 両親も反対ですが、私がいやばかりいうてたら、旦那の家族を嫌っているからかもとおもわれるでといわれ、義理母に聞いてみ。義理母は三人育ててきたか義理母がいけるなら面倒も見てくれるやろというのです。 式の話がでたときも義理母は無理やろ、っていうてました。旦那に義理母にどう思うか聞いてと私がいうたら、いけるんちゃうんとの義理母の返事でした。(本当にちゃんと聞いたのか疑問です。) もうパスポートもとりにいきました。 旦那が休みの日は自分の機嫌のいいときだけ赤ちゃんを見てます。 ぐずぐずしてたら私がだっこしないとなきやみません。結局私じゃないと寝ないです。 だから赤ちゃんを海外に行かせたい、みんなに見せたいという親のエゴだけで連れていかないでといいました。 そんなに休みの日も機嫌が赤ちゃんがいいときでも自分の部屋にとじこもったりしてるので・・・ もともと会話してても無視か返事しない人です。 なので自分の都合だけで連れて行ってほしくないのです。それも言いました。無視されました。旦那が、妹はお姉さんや赤ちゃんにきてほしいやろな。っていうてます。でもそれは旦那が勝手に解釈してるだけです。聞いたん?ってきたら、来てほしくても赤ちゃん連れては大変やろうからいえないよ。ていうてました。じゃ旦那が勝手にいうてるんやって思いました。 離乳食も最近はじめて、ミルクと母乳で外出は大変だと思います。 狭い飛行機でどこでオムツかえたりできるのか・・・・ もし病気でもしたら・・・ ホテルの部屋もコンドミニアムで旦那の家族と一緒でストレスがたまりそうです。夜中に赤ちゃんが泣いたりしたら迷惑かかるとか思って・・・そのことも旦那にいいましたが、そんなんみんな分かっているから、っていいます。 赤ちゃんを海外旅行につれていくのに何か準備するものとかありますか?? オムツや服、ベビーフードだけですかね?? 飛行機でのオムツかえとかできるんですかね?・ オムツは飛行機会社でくれるんですかね?? ぜひともよろしくお願いします。 あと何か飛行機などで注意テンとかありますか?? ねむってもらうために睡眠薬を使って飛行機にのるという意見も聞きましたが赤ちゃんに薬を使うのはこわいです。 ちなみに今まで元気に育ってくれています。 半年といえば母乳の免疫がきれるので病気にならないか心配です。 今週は祭りがあり、人混みがあるなかに子供を連れていくというのです。病気もらったらどうするん?っていうても無視。 本当にいらだちます。旦那の家族にもあいます。気を遣わなくていいと義理母もいいますがやはり気をつかいます。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • 義理の母と赤ちゃんの接し方

    現在同居しており、もうすぐ2ヶ月になる男の子の母親です 旦那と義理の父母は農家の為いつでも、家にいます。 義理の母親についてなのですが、朝私が食事の支度を急いで終わらせてから、赤ちゃんを皆のところにつれていこうとすると 私から赤ちゃんをとりあげて、自分が連れて行こうとします。 夕方も、急いで夕飯の支度をおわらせても義理の母が赤ちゃんを散歩に連れて行ってしまいます。 私も朝や夕方の日差しが弱くなった時に、赤ちゃんと一緒に散歩したり、朝のぐずっていない時に抱っこしてあげたいのですが。いつも義理の母に先をこされてしまいます。 おっぱいを飲ませてから、ゲップを出させるときや、台所などで食事やご飯を作っている時なども 赤ちゃんがちょっとでも泣いてしまうとすぐ飛んで来て、抱っこして連れて行ってしまいます。 泣き止ませてくれるのはありがたいのですが、あまり泣いているのをあやしていないので、赤ちゃんは、私や旦那が抱っこしてもなかなか泣き止んでくれません。最近では、抱っこすると泣くこともあります。。 あと、2,3ヶ月もすれば仕事に復帰しようと思うのですが このまま義理の母親になんでもかんでもやること奪われてしまうと、私がすることが家事だけになり、赤ちゃんとのスキンシップがおっぱいとオムツ交換だけになってしまいそうです。 仕事をはじめて、特に冬場は農家の仕事も無いので余計赤ちゃんに義理の母がべったりになったら、赤ちゃんがそのうち、土日くらいしかいない私になつかなくなるのではと心配です。旦那にべったりとかだとまだ納得いくのですが。。 それは私の考えすぎなのでしょうか? それと、義理の母が赤ちゃんをあやすときに、立て抱っこして軽くですが縦にゆさゆさとふります。これでたいてい泣き止むのですがお腹が空いているような時でもこれで泣き止んでいるので、気持ち悪くて泣き止んでいるとか、ゆさぶられっこ症候群になったりしないか心配です

  • 義理母のことで悩んでいます。

    最近ストレスで円形脱毛症になり、どうしていいかわからないので、こちらで相談させて下さい。 私は3人兄弟(全員男)の長男である旦那と8月に結婚しました。 義理母は私に意地悪したりする人ではないのですが、いつも人の悪口を言っています。 悪口の相手は自分の旦那さん、自分の姉妹やその旦那さんなど身近な人です。 また、義理母の旦那さん(私のお義父さん)のことを徹底的に嫌っており、話もしなければ、一緒に食事もしません。(お義父さんが家にいても、お義父さんの分は作らず、声もかけません) 子ども達の誰かが話をしたら、すごく嫌がって時には泣いたりするので、誰も義父と話そうとしません。 子ども達もみんな義父を嫌っています。 嫌ってる理由を聞くと、小さい頃から家にいなかった、お母さんがお父さんのせいで苦労したからだそうです。 でも、私からしたら優しいお義父さんで、なんだか家の中でいじめをしてるみたいで、すごく辛いです。 旦那さんに、お義父さんがかわいそう、あれはひどすぎると訴えたところ、最初はお義父さんを家族の輪にいれるよう努力したのですが、お義母さんから、『そんなことができる神経がわからない!お母さんをあんな苦しめた人なのに!』と泣きながらキレられ、最近旦那さんも辛そうです。 義理母が義理父を嫌っている理由が、仕事ばかりで子育てを手伝ってくれなかった、とのことです。 しかし、お父さんが一生懸命働いたおかげでカナリ贅沢な生活ができてると思います。 (毎年年末は家族旅行に海外、子ども達はみんな私立大学へ行かせています。奨学金ももらってません。義理母もブランド品が大好きでたくさん持っています。) 義理母は専業主婦なのですが、家族旅行も大学へ行かせたのも全て私で、旦那は何にもしていないといいます。 また、最近義理母が私達のケンカなどに入ってきます。 話した旦那さんも悪いのですが、私に電話してきて、怒られたりします。 そして、私が義理母のことで一番辛かったのが、下記の事件です。 年末に私の両親が、お歳暮を旦那の実家に送ろうとしました。 その際に私の両親が、お歳暮の内容を私に相談してきたので、ビールでいいか旦那に確認したところ、旦那が『俺の親がお歳暮準備してなかったら悪いから、そっちから送ってもらうこと伝えていい?』と聞かれたので承諾しました。 すると、旦那が言いにくそうに、『俺の母はお歳暮とか堅苦しいことはしたくないから、送らないでほしいらしい』と言うのです。 ちょっとショックでしたが、それなら私の両親に断ろうとしたところ、旦那さんから『断るのはちょっとまって!私の両親に申し訳ないから!』と止められました。 しかしなかなか解決せず、その問題のことでもめていたところ、それを知らない私の両親が先にお歳暮を送ってしまったのです。 その時に私は旦那さんからお歳暮を送ったことをすごく責められました。 そして、『お歳暮を送ってって頼んでるわけじゃないんだし、こっちが感謝の思いで送るお歳暮を受け取るくらいいいじゃない!嫌がるなんか非常識よ!』と言ってしまいました。 すると、そのケンカの後義理母から電話があり、『非常識って何よ!こっちは遠慮して断ってるのに、その思いやりもわからないの?!』とキレられました。 その時はそれで終わっていたと思っていたのですが、実は義理母が私の両親にも電話して、私が非常識だの、自分の息子とケンカして息子にストレスを溜めてるなど、色々文句を言ってきたそうです。 その事実を2ヶ月後の今日知って、今すごくショックを受けています。 私にならまだいいけど、私の両親にまでそんなことするなんて、、 私は結婚して義理母を自分の親以上に大切にしようと思っていました。 (自分の母がそうしていたからです) でも、義理母を嫌いになりそうで、自分でもどうしていいかわかりません。 長くなってすみません。 どなたかアドバイス下さったら嬉しいです。

  • 旦那も旦那。義理母も義理母。

    親が親なら子も子と言う言葉が ふさわしい親子。 他人に言われた事があり、旦那は その言葉が大嫌いだそうです。 私が言ってもない事を義理母は 旦那に嘘を付いて言います。 それを信じる旦那です。 私が本当の事を言っても、旦那は 嘘つき義理母を信じます。 (親ですから、仕方ないですが) 世の中には、素晴らしい義理両親が 沢山居てるのに、私は、カスを選んだ 自分が悔しいです。 (私を決して、類は親族を呼ぶと 思わないで下さいね) あんな義理母と一緒にされたら ぞっとします。 ゴミ屋敷に住み、不潔で、嘘つき。 自分の人生を押し付ける人です。 義理母は、何度も離婚を繰り返し 今は、落ちついてますが、 義理父は、自転車を泥棒してきます。 長男の嫁の家族は貧乏で、尚且つ部落に 住んでると言う事で、当時、結婚を反対。 今は建設の社長となって、一軒家を購入 したので、当時の反対はありませんが、 今も馬鹿にしてる態度は変わりません。 (長男の嫁は、自分は可愛いがられてると 思ってます) 私の結婚は、反対は一切無く。 義理両親は賛成しましたが、私の両親が 若干、反対してました。 (今思えば、反対された事を聞き入れれば 良かったです) やはり、結婚は両家に関わりますね? 2人が良ければと言うのは、程遠いですね。

  • 義理母との付き合い方

    以前こちらで義理母との同居について相談させて頂いたもので、現在結婚2ヵ月目、27歳です。 5年後に家を建て、その時に義理母(72)と同居すると旦那に約束をしてしまいました。 最近、旦那(39)や義理母から「同居するんだから」とか「これから長い付き合いになるんだから」などとよく言われプレッシャーを感じています。 軽い気持ちで、結婚前に「同居しても良い」と旦那に言ってしまい、今少し後悔しています。 義理母は耳も遠く、また数時間一緒にいると同じことをさっきも言ってたような・・・と思うことがよくあります。 また義理母はやさしくしてくれるのですが、旅行のお土産を持って行っても、とんちんかんな旦那の小学生の頃の話や近所の人の貯金の話などをされるとちょっとうんざりしてしまうところもあります。 私の母は体が弱くしばらく入院していたこともあり、義理母の老後よりもどちらかと言えば母の体調や脳梗塞で倒れた祖父のことが心配です。 私は三人姉妹なので、私の実家に跡取りがいないことを義理母も旦那も全く真剣に考えてくれておらず、妹は来年他県へお嫁に行きますが、姉も再婚したら、旦那や義理母は私の両親たちを見捨てるのかと思うと悲しくなります。 先日、義理母に「お姉さんが一生独身でご両親の面倒を見れば良いのに。」と言われた事に対して腹が立って仕方ありません。 旦那にはお姉さんがいて(42)、旦那さん(?)、二人の息子(19と17)がいます。 お義理姉さんの旦那さんの実家とは縁が切れているので、お義理姉さん家族は義理母にベッタリです。冷静に考えると、お義理姉さん夫婦が義理母と一緒に住んだ方が、仲良くやっていけるんじゃないかと思えてなりません。夏休みやお正月には合宿のように4人揃って、義理母の元へ泊り込みに来ます。 やさしい義理母なのですが、これから先うまくやっていけるか不安です。

  • 赤ちゃんの旅行について

    私は1児の女の子の父親です。 先日、妻から「今度の4月頭くらいに、妻の両親や姉妹等と一緒に旅行に行きたいけどいい?」と言われました。その時はもちろん子供も連れて行くと言うのです。 しかし子供はまだ生後3ヶ月です。旅行時でもまだ、生後4ヶ月半です。 今のところ、大きな病気などもせず、軽い風邪を1回ひいただけですが、それでも私は心配でなりません。 まだ首もすわってないし、体力も免疫力もないはずです。 もし今の時期に旅行というのであれば、寒いし、インフルエンザも流行してるし、迷わずSTOPをかけるところですが、4月というのが、私を微妙に迷わせてます。 確かに今ほど寒くはないだろうし、インフルエンザも生りを潜めてるかもしれません。 移動にも電車ではなく、車を使うそうです。 でも初めての子供ですし、何かあったらと思うと心配でOKが出せません。 皆様、赤ちゃんの旅行について賛成意見、反対意見などありますでしょうか? また、皆様のご経験談などで、初めて子供を旅行に連れてったのは、生後どれくらい経過してからでしょうか? ちなみに、私は埼玉県の川越市に住んでますが、4月の旅行は、静岡の伊豆あたりを計画中だそうです。 距離的に考えても少し遠いのではないかと、私自身思っております。 私が心配症なだけでしょうか…? 皆様のご意見お聞きしたく宜しくお願い致します。

  • 親切が重たい、義理の母。

    26歳の女性です。 再来週ですが、予定帝王切開が決まっています。 前日入院するのですが、その日が休日の為、義理両親が顔を見に来ると言っています。 私は検査であちこち移動してしまうこと、ゆっくり話せないことも伝えましたが、それでも「顔が見たいから。」と…。 もともと、実家は車で30分程度の場所で、実家の両親も前日入院に私の顔を見に来る気満々だったのですが、旦那が来るし十分と思って断っていました。 その話を実家にした後、義理の両親から「私の顔を見に来る」と言われ… 旦那が来てくれるし、検査もあるし、わざわざ遠くまで来ていただくのも悪い、とやんわり断ったつもりだったのですが、それでも「顔が見たい」と言われたので断れませんでした。 義理の実家は、車で病院まで2時間掛かります。 実家の両親は来ないのに…それ知ってて来ますか?と疑問でした。 そして産まれた日も、仕事を休んで午後には見に来る予定です。 手術も初めてなので、「どうなってるか分からない」「ほとんど私は話せないと思うので、赤ちゃんを見てあげてください」と伝えてるのですが、術後も様子を見に来て何かと世話を焼きたがるんじゃないかと心配です。。 退院日も病院に来て、そのまま実家へ里帰りする私と一緒に実家へ着いてくる予定です。 ただ、こちらは私の母が提案しました。 前日入院、手術当日、退院日と、そんなに来なくていいのに…。と正直思います。 ですが、義理の母は「近かったらもっと行けたいのに、ごめんね。」と言います。 入院中の洗濯物とか、気にしてくれています。 近かったら…と思うと、ちょっと恐怖です。笑 手術当日は、旦那にあらかじめ「赤ちゃん見たら、早めに切り上げてもらえるようにして」と頼んでおこうと思っていますが… 親切の押し売りのような義理の母の行動が、今後心配です。 旦那とは7年付き合って結婚しており、義理の両親とも付き合いが長く、旦那は男兄弟しかいないため、とても可愛がってもらっています。 海外で結婚式を挙げたので、お互いの両親を含めて家族ぐるみで一緒に旅行もしました。 なので、母同士も気軽に話す仲です。 そして、お互いの両親にとっても初孫なので、とても喜んでくれています。 義理の母とは仲良くは過ごせていますし、義理の母も私のことをとても気に入ってくれているのは分かります。 ただ、親切が重たいんです。 実家の母からなら素直に受け取れる物も、義理の母となると気を遣ってしまいます。 マタニティウェアやマタニティ用品を一緒に買いに行って、いくら遠慮しても、合計2万円程度買ってくれていたりとか…。 旦那は仕事があり、義理の母はその日しか都合がつかなかった時、旦那はいなくてもいいから、マタニティ用品を一緒に買いに行こうと誘われ、一緒に買い物に行ったこともあります。 それでも、「遠くて、何もしてなくてごめんね。」と言われます。 帝王切開が決まった時も、やたらとお金の心配をされました。 その他にも誕生日にプレゼントとお金をくれたり、電話では1時間の長電話が当たり前だったり。 予定があると断りましたが、片道2時間なのに「人から貰って渡したい物があるから、今日これから行ってもいい?」と、当日の朝に連絡があったり。 決して悪い方ではないですし、優しい方ではあります。 ただその優しさが、お節介に感じることが多いです。。 帝王切開のお金の問題だって、私たち夫婦で困ってる訳ではないので、あまり突っ込まないで欲しいです。 実家なら、「少し放っといて欲しい」「これはいらない。」と言えますが、義理の実家が好意でしてくれてると思うと、なかなか言えず… 旦那は基本的に義理の実家と連絡を取らず、義理の母も全て私に連絡をするので、「わざわざ旦那に言うほどの事じゃない。」と思って、義理の母に対する愚痴は言っていません。 さすがに気を遣い過ぎてしまう事があったら、その都度旦那にも伝えるようにはしています。 その時は旦那も義理の母との間に立ってくれますが、自分から気付いてくれることはないです。。 もちろん、自分の両親が好意で何かしようと思ってる、と分かることを、とやかく言われるのは嫌だろうと思います。 私も実家の両親をどうこう言われたら嫌なので、本当に耐えられない事以外は、旦那に愚痴を言うくらいなら、自分で義理の母との関係性を修正していこうと思っています。 ただ、この孫フィーバー、耐えられるのか…と不安です。 義理の両親は、決して嫌いではないです。旦那を育ててくれた人ですし、優しくいい方だと思います。 名前だって、全ての候補に賛成してくださいます。 結婚式も、全て私たちが納得するようにと言ってくださいました。 今まで何を話しても、私たちの決めたことに否定されることはありませんでした。 マタニティ用品だって、誕生日にお金を包んでくれるのだって、前日入院から手術当日、退院日まで遠くてから来られるのだって、 本当に実の娘のように可愛がってくださってるからだとは思います。 ただ本当に実の母のような距離感があり過ぎて、かえって私の実家が援助を遠慮する程です。 優しい義理の両親に恵まれて、幸せだとは思います。 義理の母も初めての嫁、そして性格上、私にとても気を遣ってくださってるのは分かりますが… もう少し、「そんなに気を遣ってもらわなくて大丈夫です。」と伝えたいです。 旦那から伝えてもらうのは最終手段にしたくて、私なりに伝えてるのですが、なかなか伝わりません。 ある程度の好意はもう、素直に受け取ってお礼などはあまり気にしないことに割り切りましたが、今後の孫フィーバーが恐ろしいです。 帝王切開するから日にちも決まっていて、気になって仕方ない、という気持ちは汲んで、ある程度は諦めています。 ただ今後、孫の服をやたら買うとか、何かに理由つけて孫に会いに来るとか、ありそうで怖いです。 皆さんのお姑さんは、どんな感じなのでしょうか? 好意であれば、嫌な顔をしないで受け取りますか? しばらくすれば、落ち着きますか? 早く旦那の兄弟も結婚しないかなぁ…と願うばかりです。笑 ただそれと同時に、私も義理の母との付き合い方は私の感覚でしかないですし、決して嫌味とかを言われた訳ではないので、ワガママかなぁとも思います。 嫁姑の関係って、それだけで気を揉み過ぎて悪化しちゃうものですね。 たぶん、その関係でなく知り合いとかだったら、何も違和感なく「いい人だ!」と思えるんでしょうけど… 愚痴になってしまいましたが、私に対するご意見や改善策を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 義理母が嫌になりました。

    義理母バツ3。 雨の中、赤ちゃんと帰ってきましたら 家に入れてくれない義理母。 (この日は旦那は仕事中でした) 理由は私が実家に泊まった事が 許せないと言われました。 赤ちゃんが産まれたので泊まりました。 里帰り1ヶ月もダメと言われました。 甘えてる証拠だと言われました。 義理母死んで下さい!と内心思いました。 今も考えてますが、納得いきません。

  • 義理母の発言について。

    . 友人の従姉(以降:A)の義理母についてです。 年末年始のA夫婦の交通手段について問題が起きたそうです。 ----------------------------------------------------------- ・でき婚 ・子供は生後3か月 ・Aは、出産後2か月は実家暮らし ・新居に引っ越しして1か月 ・引っ越すまで同棲はしていなく、それぞれ実家くらし。 ・Aは免許を取得し3年、赤ちゃんを乗せて一人で運転の経験あり ・旦那は免許を取得し3か月、職場で駐車場内を運転する程度 ・車で 新居→旦那実家70分     新居→A実家90分     旦那実家→A実家120分 旦那の実家は元日に親戚があつまり挨拶をするそうです。 そして旦那は2日より仕事があるのでA実家への挨拶は 年末にすることになりました。 旦那とAが話し、旦那はAにA実家でゆっくりしてもらいたいと。 結果、Aだけ先にA実家に帰ることに。 Aの運転で子供とともに28日頃に実家に帰り 旦那が31日に電車でA実家に向かうことになりました。 そのままA夫婦はA実家に泊まり、 元日の朝、旦那実家へ車で出発する予定でした。 そしてそれを知った義理母よりAに連絡がありました。 『子供を乗せて車は危ないから  実家のお母さんに迎えに来てもらいなさい』 と。 以前にも一度、AがA実家に帰る予定があり 赤ちゃんを乗せて帰ろうとしていたところ 義理母より同じような電話があったそうです。 その時はA家族の誰かがフリーだったので迎えに来てもらえたそうです。 そしてその日の夕方に旦那がA実家に電車で来て 1泊したのち、旦那とAを新居までA家族が送ってあげたそうです。 この時、旦那が1人で運転して来ればよかったのですが 新米免許の上、長距離運転の経験もないので無理だったそうです。 義理母から連絡をもらったAは旦那と相談しました。 その結果、 ・AはA家族に迎えに来てもらう。 ・旦那は一人で長距離運転できないので電車でA実家へ。 ・赤ちゃんを連れて電車では危ないのでやはり車での移動がいい。 ・以前はA実家に送ってもらっているし、  向かう先は旦那実家なので旦那家族にお願いしたい。 ということになったそうです。 この結果を旦那が電話したところ 『なぜ、私がAを迎えに行かなければいけないのか。  私の娘ではないんだから、Aの家族が送るべきだ』 と言って電話を切られてしまったそうです。 そしてそれ以降電話に出ないとのこと。 --------------------------------------------------------- ここで一番大きな質問なのですが 【義理母の発言はどうなのか?】 です。 みなさんの意見をお聞かせください。