• 締切済み

この度Web shopの運営スタッフに正社員として入社する事が決まった

この度Web shopの運営スタッフに正社員として入社する事が決まったのですが、不安があります。それはウェブショップが20代向けのサーフ系ファッションを販売するのですが。私はもう33歳の男性です。仕事内容はメールの問い合わせや配送などの一般的な仕事です。この仕事を60歳位まで続ける事は出来るのでしょうか?このような仕事は扱っている商品が若者向けというのもあり若いうちに出来る仕事で40代、50代はみな退職とかしてしまうのでしょうか?そこら辺が不安なのでだれか教えて下さい。仮に50代くらいで首を切られた時にこのような仕事をしてきたものに転職先はあるのでしょうか? 来週月曜から仕事なのでそれまでに回答を!!!

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#245936
noname#245936
回答No.2

30歳も過ぎた方のくせに面白いことをおっしゃる方ですね。 今の時代、ずっと同じやり方で何十年もやって。 定年までのうのうと働ける仕事って相当少ないと思います。 いままでの職歴でいろいろ会社を見てきませんでしたか? もし、そうされたいのでしたら。 「貴方が今後30年間。  お金を出して買い続けそうな商材・サービスを売る会社」 に行けばいいと思います。 Webショップという仕事の醍醐味は判りませんが。 ノウハウの獲得が当面の課題ではないですかね? 運営スタッフでおれば、儲けの仕組みや、業務のからくりが 判るかと。そういう経験が高く売れるんですよね。 30歳過ぎで、かなりユニークなご意見をお持ちのようですので。 ここはひとつ、Webショップであっても1年は頑張ってみて。 ノウハウの獲得にいそしんではいかがでしょうか? 自分で商材を見つけることが出来て、ウェブショップが運営 できれば雇われずに一生食えますよ。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

あと30年もこの仕事は無い

関連するQ&A

  • ウェブショップのスタッフ人数について

    現在ネットショップの店長をしているのですが、もし、他に同じくネットショップのスタッフをしている方等がいれば是非教えて下さい! 私のショップは現在、月商4,000万円程度の規模です。 在庫は自社で全て抱えており、一日の出荷量は約150件程度です。 現在、スタッフとして、デザイナー⇒2人(私を含む) 写真撮影スタッフ⇒1人 商品アップ・メルマガスタッフ⇒1人 配送スタッフ⇒3人(うち1人は午後3時までのパート) 上記の計:7人で運営を行っております。 会社としては、他の部署もあり、経理部と営業部がありますので、 商品の仕入れ検品等はネットショップスタッフでは行っていません。 人数について他の会社はどのようなものなのか分からず、教えていただきたく質問させていただきました。

  • Web Shopのサイト運営について

    今秋開設のweb shopのサイト運営を担当する予定の者です。 某ショッピングサイトに出店の予定ですが、webマーケティングは素人なので色々不安です。 調べると、「集客」「売上確保」に苦労されている方が多いようですが、その他苦労した点などアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • WEBショップの運営に必要な知識は…

    現在、かんたんな冊子、広告を制作するDTPを仕事にしています。 仕事の枠を広げるために、WEBのスクールに通おうと思っています。が、ソフト、言語が選択制になっていて、迷っています。そこで、ご相談です。 今後、WEB制作の仕事に就くには、最低、次のうちどのソフト・言語を学んでおけばよいでしょうか。 もちろん、仕事によって求められるスキルは違うと思うのですが、将来的には独立して、WEBショップの運営ができれば…と考えています。 Illustrator ・ Photoshop ・Dreamweaver ・ Flash ・InDesign ・ActionScript ・PHP・Fireworks・JavaScript ちなみに、現在は、Illustrator ・ Photoshop、クウォークが少々使える程度ですが、スキルをあげるためIllustrator ・ Photoshopは学びなおそうと思っています。 よろしくお願い致します。

  • アパレルのショップスタッフ

    20代後半の主婦です。 パートを探しています。 20代をターゲットにした洋服の、ショップスタッフの求人が気になっています。 未経験可、勤務日、勤務時間などもある程度考慮してもらえると書いてあります。 ノルマなどありますか? 具体的にどんな仕事内容でしょうか? 長所や短所など教えていただけないでしょうか?

  • ウェブショップを続けていくには

    かれこれ5年ほど前、念願のウェブショップをやっとの思いで開きました。 手作りの作品を売る小さなお店ですが、幸運なことにお得意のお客さんもつき新作が出るのを楽しみにしてくださっていたのですが、突然全くわたくし事ですが、精神的にショックなことが起こり作品(商品)が作れなくなってしまいました。 それから定期的に作品をショップに出す予定がどうしても思うようにいかず、数年もお店を放置したままにしてしまっています。 以前ウェブショップを開く際に色々と調べましたが、「お店を出すのは誰にでもできる、でも続けていくのは本当に大変だし努力がいる」といった内容を思い出しましたが、その意味が今やっとわかった気がします。 なぜなのか、やる気がなかなかでないのです。いっそやめてしまえば楽なのかもしれませんが、ずっとやりたくて大変苦労をして開いたショップだけに簡単に閉じたくはありません。自分の作品を買ってくださったお客様を裏切ることにもなりますし・・・ ウェブショップを今後続けるためにはどのようにモチベーションを高めていけばよいのでしょうか?  また新たな気持ちで運営をしていくためには、どうしたら良いのかとても悩んでいます。 くだらない質問で申し訳ありませんが、どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • ウェブショップで受けたギフト商品の送り方

    運営しているウェブショップで、初めてギフト用途の注文がありました。ギフト向けの商品は特に扱っていなかったので、よく考えたことがなかったのですが、どうやって送ったらいいか頭を悩ませています。 配送伝票には、「お届け先」と「送り主」の欄しかありませんが、この「送り主」は当ショップのままでいいのでしょうか?でもそれですと、お届け先のお客様に心当たりがないことになってしまいますし、そうかといって、ご注文主のお客様の名前に変えてしまうと、運送業者との契約に該当しなくなるのではないかと思います。 3者の住所氏名が印刷できる配送伝票があるのでしょうか?ちなみに業者はヤマト運輸です。 今までそういう荷物を受け取ったことがないので、中に入れる明細書をどういったフォームで作ればいいのかわからなくて困っています。 どなたかご存知でしたら教えてください。

  • ネットショップ運営の方へ、運送業者は?

    現在ネットショップにて受注、発送の仕事をしております。 この度運送の見直しすることになり、 いろいろな業者へ法人契約に関する問い合わせをしています。 現在当方では運送料金の50~70%を負担しているのですが 家具なども取り扱っており、大きくなればなるほど 負担も・・・と言う状態です。 ネットショップを運営されていらっしゃる方は 大体どのくらい負担されているのでしょうか? また運送業者はどこが1番安いのでしょうか? 今のところ当方はN社を利用しています。

  • 正社員の志望動機についての書き方を教えてください

    私はdocomoショップに正社員として応募したいのですが、以下の文章ではいけないでしょうか? 皆さんの意見やアドバイスをくれたら嬉しいです! 以前に店舗を訪れた際、スタッフの方に分かりやすく丁寧に対応してくださった事があり、私も同じスタッフの一員として活躍したいと思い、今回応募しました。 仕事は未経験ですが早く仕事を早く覚え、精一杯頑張ります。

  • ウェブショップオープンについて

    私は現在大学生で、 今年の4月から社会人です。 趣味がアクセサリー作りなので、 ずっと前からウェブショップを 開設して、そこで自分の作った アクセサリーを販売してみたいと思っていました!! 先日、ネットショップを完全無料で 開設できるサイトを見つけたので、 ぜひそこでオープンしてみたいと考えています☆ しかし、私はド素人なので、 いろいろ不安なことがあります。。。 ・“完全無料”に落とし穴は無いか? ・社会人になりたてでオープンして、  ちゃんと運営していけるか? ・お客様の個人情報はもちろんですが、  自分の情報もちゃんと守られるかどうか? ・・などです。 どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、 お時間のある時にご回答よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 携帯ショップの女性スタッフに好意を抱きました。

    初投稿です。 ご観覧ありがとうございます。 一ヶ月ほど前、携帯ショップに契約変更に行きました。そこで対応していただいた女性スタッフの方に好意を抱きました。一目惚れです。その時の一生懸命で丁寧な対応にも心惹かれました。相手も仕事なので、心地の良い対応を徹底していることは承知の上なのですが…。 今まで2度通い、どちらもそのスタッフさんに対応いただきました。そして、本日3度目の来店をしたのですが、もうショップに行く用事も終わってしまうので、ダメ元で連絡先をわたそうと 「驚かせてしまってすみません。よければ、ご連絡ください」 と連絡先を書いたメモ持っていきました。しかし、対応していただいたスタッフさんは別の男性の方でした。通いすぎて不審に思われたのではないかと、不安になりました。しかし、その男性スタッフさんもとても気さくで魅力的な方だったので、話していて楽しかったです。 その日に渡さないと、もうショップに行く用事はなく、渡すことすらできなくなると思ったので、ダメ元でその男性スタッフさんにメモを渡していただくようお願いすると、あっさりOKをもらえました。携帯ショップは、個人情報に厳しく、そのようなものをもらっても断られるかシュレッダー行きとネットに書いたあったので、正直びっくりしました。それか、波風たたないように受け取って、あとで処分されているかもしれません。 連絡来なかったら諦めます。そのショップにも行かない覚悟で渡してきました。 ご迷惑な行為とは重々承知で、自分の気持ちを優先して行動してしまいましたが、渡せたことに気持ちは晴れやかです。行動するってこんなにも気持ちの良いものなのかと思いました。 お聞きしたいのは、本人に渡っている確率はどれくらいでしょうか?また、連絡はどれからあの期間来ないと諦めるべきでしょうか? 同業者の方、同じようなご経験をされた方の意見も聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう