• ベストアンサー

オタマジャクシの成長について

オタマジャクシの成長について 子供と一緒に採ってきたオタマジャクシをカエルに育てました。 その写真を残して、夏休みの自由研究にしようと思っています。 そこで子供が疑問に思ったことを質問します。 1)オタマジャクシがカエルになるとなぜ、小さく細くなるのか? 2)前足より後ろ足が先に生えるのはなぜか? 2)はなんとなく予想ができるのですが、 1)は子供に説明できず困っています。 ご回答よろしくお願いします。 <追伸> カエルになった写真を添付します。 これは「ヒキガエル」でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otx
  • ベストアンサー率44% (256/576)
回答No.1

大変難しい質問です。 カエルを実験に使っていたことはありますが カエルの専門家では無いので、あくまで子供さんに説明する程度の話として 回答させていただきます。 (2)についてですが、私にはわかりません。 (1)についてですが、まず「腸の長さの違い」が反映していることが考えられます。 オタマジャクシのときは腸が長く、カエルになると腸が短くなります。 オタマジャクシからカエルへの変化はよく考えてみると劇的です。 えら呼吸から肺呼吸に変わったり、手が生えたりシッポが無くなったりする以上に 体の中では構造が変化しています。 オタマジャクシの時は、雑食性(植物、動物どっちも)ですが、カエルになると完全に肉食になります。 その変化に伴いカエルになると腸が短くなります。 オタマジャクシのお腹を見るとかなり腸が詰まっているのがわかると思います。 この変化を行なっている時、オタマジャクシ(4本の足がはえそろった後くらい?)は しばらくエサを食べない時期が存在します。 その時は尻尾がただ無くなっているのではなくて、自分の栄養にあてられているらしいです。 あと、どのカエルかですが、ちょと大きくならないとわかりづらいと思います。 参考までに。

yuji69
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 「腸の長さ」とは、まったく想像もしていませんでした。 確かに食べる物を考えると納得です。 また、尻尾が栄養に当てられるというのも興味深い話で 子供が喜びそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • temtem1
  • ベストアンサー率40% (106/260)
回答No.2

1)については、No.1の方も仰っていますが、オタマジャクシからカエルになるというのは大きな変化です。 今までなかった手足が生え、内臓も変化します。しかもその変化中、餌が食べられなくなる時期もあります。 おそらく胃腸が変化するためだと思いますが。 当然かなりの栄養を消耗します。そうなれば、もともとオタマジャクシのころに持っている栄養を使うしかないですから、必然的に体全体の大きさ(体積)はオタマジャクシ>カエル、となるのは当然でしょうね。 カエルになった後は栄養を付けて大きくなることは出来ると思いますが。 2)について、カエルの後ろ足は少しずつ成長しながら形成していくのに対して、前足は胸の中で完成してから一気に皮膚を突き破って出てくるそうです。なので、同じ時期に作られていても後ろ足のほうが先に出てくるように見えるのでしょう。 その理由は専門家の答えは調べきれませんでしたので私の推測ですがオタマジャクシは水中で魚のように泳ぐ生き物です。後足であれば泳ぐのにそれほど邪魔になりません。 しかし、前足は前に突っ張るような形ですから、まだきちんと動かない未熟な前足が生えてきたら泳ぐのに非常に邪魔になると思います。水の抵抗が大きくなりますし、水底の泥や草などに引っ掛かるかもしれませんし。 なのできちんと機能するように完成してから一気に出てくるようになったのではないでしょうか。

yuji69
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1)は、やはり内臓が変化するためなんですね。 2)について、子供には私なりの推測として、 「後ろ足の方が大きくて、しっかりした筋肉が必要なので、  先にできて時間をかけて成長するためではないか」 と説明していました。 胸の中で同時期にできているなら、私の推測は間違いですね。 2)について、もう少しみなさんの回答を待ちたいと思います。

関連するQ&A

  • カエルになったオタマジャクシを放すタイミング

    ヒキガエルのオタマジャクシを50匹ほど飼っています。 成長の度合いがそれぞれ違ってきて、今日、最初の一匹が上陸してしまいました(しっぽはまだついています)。遅いオタマは、まだ後ろ足がちょこっと見えたばかりです。 カエルになったら自然の場所に返す予定でしたが、この様子だと一気に返すのは不可能そうです。とは言え、毎日カエルのために水場に日参するのも大変なので、何日か分ずつまとめて返していきたいのですが、上陸し始めたチビガエルは、どのくらいなら空腹に耐えられるでしょうか? わりとすぐに死んでしまいますか? それとも一週間くらいなら、オタマ用の肉食のエサなど食べてくれるでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 両生類の足の生え方

    以前、ウーパールーパーを卵から育てた際に、 成体になる過程で、前足、後ろ足の順番で足が生えてきました。 その時はなんとも思っていなかったのですが、 よく考えると、カエルの足の生える順番と逆であることに気付きました。 カエルはオタマジャクシから成体になる時、 後ろ足、前足の順番で生えてきますよね。 一体、この足の生える順番の違いは何なのでしょうか? 同じ両生類なのになぜ、変態過程でこのような違いがあるのでしょうか? 誰かわかる方がいましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 卒論テーマが決まりません・・・

    現在、大学4年目になりさっさと卒論の内容を決めないといけないんですが、どのような内容にすればいいのか迷っています。 今はカエルを用いてなにかしらの研究をしようかと思っていますが、そのなにかしらが決まりません。 本題になりますが、カエルを対象とし1年間という期限でどのような研究ができるでしょうか? うちの大学には大きな設備がありませんので本格的なことはできないかもしれません。 (おそらく)ヒキガエルのオタマジャクシならいくらでもとってくることができます。 文章力は指摘しないでくださいね

  • 雲の名前について教えてください(1)。

    子供の夏休みの自由研究で「雲」の事を調べています。家の周りの雲の写真を撮って本で調べていますが名前が分かりません。 お分かりでしたら教えてください。写真添付しますのでよろしくお願いします。

  • 雲の名前を教えて下さい(2) 

    子供の夏休みの自由研究で「雲」の事を調べています。家の周りの雲の写真を撮って本で調べていますが名前が分かりません。 お分かりでしたら教えてください。写真添付しますのでよろしくお願いします

  • 川で捕まえた緑色の幼虫

    子供の夏休みの1研究で水辺の生き物調べを行いました。 ガサガサをやって 写真に撮り後で種別を調べるやり方です。 添付の虫の名前が分かりません 教えていただけると助かります。 40mmくらいはありました。川で捕まえましたが、水の中を 自由に泳いではいませんでした。浮かんでいる感じです。

  • おたまがカエルになる時、いつごろから肺呼吸に?その時の注意点も教えて下さい。

    我が家のオタマジャクシがとうとう前あしが生え、かなりカエルっぽくなりました。 しっぽ以外は限りなくカエルらしい姿なのですが、いつ頃から 上陸して肺呼吸になるのでしょうか? 上陸しやすいように石と牛乳パックで坂らしきものも作って、 いまかいまかと待ちかまえています。 実は我が家のおたまの兄弟は子供の友達5人の家にそれぞれ分散されておりましたが、 カエルになる直前に全部成仏してしまっているので、 なんとしてでも我が家のおたまだけでも立派に成人してもらいたいのです。 注意点なども踏まえて、よろしくお願いいたします。

  • ペットボトルを使って雲を作る自由研究

    夏休みの宿題で子供が雲を作る自由研究をしてますが写真がうまく撮れません 雲は出きるのですが写真に写すとわかりにくいです。 撮り方のコツありますか? 発表もあるらしく、静止画と動画が必要です。 あときっかけは何を書こうか決めてるらしいのですが目的書かないといけないらしく、雲をつくる自由研究の目的とは例えばどういうことを書くので女子うか? アドバイスよろしくお願いします

  • かえるの名前を教えてください

    おたまじゃくしからかえるになる途中の写真をとり、自由研究のネタにするよていなのですが、このかえるが、どのかえるかわかりません。こんな小さな写真でわかるかたがいらっしゃるか不安ですが、だめもとで質問させてください。 撮影場所は、山間の清流付近です。

  • 自由研究

    中2の女子です。 今年、夏休みの宿題に理科の自由研究があるので、何をしようか迷っています。 何か、いい案があったら教えてください。 一日でできるものや、準備物が簡単に手に入るものがいいです。 写真や、動画なども一緒に添付していただくととても嬉しいです。 お手数をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。