• ベストアンサー

一度子供から離れてしまった母親は・・・

 私の姉は30代で1児の母親です。バツイチで、子供を両親に預け仕事に出ている(子供とは別の所に住んでいる)のですが・・・。  その子はまだ小学校低学年で、お母さんに甘えたい盛りだと思いますが、小さいながらも状況が薄々分かっているようで『僕がいい子にしていれば、お母さんは早く帰ってくる』と、懸命に我慢して母親と離れ暮らしています。  しかし問題はその姉です。仕事はしているようなんですが遊んでばかりで稼いだそばから使ってしまい、常にお金のない状況なんです。『子供の事を考えたら遊んでる場合じゃないでしょ!』と、何度か話したんですが、その時は真剣に聞いてると思っても全く生活が変わらないんです。  最近のニュースなんかを見ていても、子育てはしっかり愛情をもってしてほしい、と思うんですが・・・。  たまに子供に会っても放ったらかして友達と長電話したり、子供にもゲームで遊ばせたりしてあまり一緒に遊んだりしないんです。  母親でも、一度子供から離れると自分の生活中心になってしまうもんなんですか?  どうしたら、姉の生活態度を改めさせる事ができるのでしょうか?   まとまりのない文章で申し訳ありません。回答、ご意見よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roko72
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.2

私は元保母をしていました。 学校で幼児教育や子供の心理なども勉強しました。 保育実習では、事情があり親と離れて生活している 施設にも行きました。 やはり施設の子供たちは、ものすごく愛情を求めて いるという事が分かります。 おもいっきり甘えたいという欲求が強いと感じました。 もちろん施設の職員は本当に一生懸命に愛情を注ぎ 寝食を共にしながら生活してました。 それでも、やはり親には勝てないと職員の方が 言っていました。  それでも、親になれない親という人がたくさんいて 子供を施設に預けていて自分は彼氏と遊んでいたり 施設に連絡すらせずに行方不明という親も いるという話をききました。 それが現実です。  そこの施設の方が、こんな話をしてくれました。 昔でいう「グレル」というのは語源は 「はぐれる」つまり「親からはぐれる」から 来ているんだと・・・・・  お姉さまにも1度、カウンセラーとか 母親になれない親の相談室みたいなところに 相談に行き、 少しずつでも親としての自覚を取り戻していくことを お勧めしたいですね。  まったく母親としての自覚がゼロという方って 少ないと思います。 そういう専門家の方と話をしたりして 母親の自覚が取り戻せる可能性は大いにあると 思います。  ただ、今の時代、母親になることが難しく 大変な事が多いので、お姉さまも現実逃避して しまっているのだと思います。 そんなお姉さまの気持ちも否定せずに 理解を示す方向で 専門家に相談する方向に話を持っていくように 促せたら良いと思います・・・。  働く母親のホームページを見つけました。 母親同士の相談などもしているみたいです。 同じ境遇の方との話をすることも 良い方法かもしれません。  求めていた回答とは違うことかもしれませんが 気になったので書かせていただきました。  お姉さまのお子様が健やかに成長しますように・・・

参考URL:
http://www.wombat.zaq.ne.jp/minaduki/wmp/index.html
bocchi224
質問者

お礼

 今までシングルマザーに対するイメージが『強い母親』とか『子供は裏切らない』といったような、そんなイメージだったんです。わたしの勝手な思い込みというか・・・。それで姉を見て勝手に『そうじゃないでしょ!』って否定的になってたのかもしれません。URL見させて頂きました。『母親ってこんな気持ちなんだ』って、自分のイメージも少し変わった気がします。 姉にも教えてあげようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

お姉さんは 子育ての現実から逃げてるか もともとあまり子供に執着しない方なんではないでしょうか? あまり期待しないほうがいいです 子供が大事と思ってれば 自分の親と一緒に住んで仕事することも選べるし 小学生の子となら 学童保育に預けてでも働けますから二人で住む事ができるはずです やはり 離れると今は いろんな誘惑もあるし 魅力的な独身生活にもどれてしまうので 愛情は薄れがちになっても仕方ないかも...でも本来 自分が親だと思ってれば 気になるし 一緒に住みたくなるものです ご自分の親御さんがご健在なのと あなたのようにしっかりとした 妹さんが身近にいることで お姉さんは すっかり安心して 甘えきってしまってますよ 今はあまり子供中心に考えてないですね ほっておくと このままです 荒療治をして お姉ちゃんの子供だから もう自分でみな  と いっさい手をひく   こんなことだけは 絶対にしてはだめなタイプのお姉さんだと思います 下手をするとお子さんに被害がでてしまうかも... どうしても お子さんのために もう一度子育てにもどって欲しいですが それには お姉さん自身がどこかで本気になって おこさんと向き合う気にならないと いくら回りが言っても 効果がないと思います お子さんの旦那さんに渡すとか お姉ちゃんがみないなら わたしの子供にする  どこかの里子に出すとか  ものすごく追い詰めないと 本気で考えないかもしれませんので  その位のことを かんがえて お姉さんの本音が聞きだせるまでとことん話し合いする覚悟でぶつかってみましょう 妹さんなので いいずらいなら 間に第三者をいれてみることも お勧めします 

bocchi224
質問者

お礼

 そうなんですよ。なんだか、甘えてるなって思う事が多々あるんですよね。で、少し厳しく接すると『逃げる』とか『死んでしまったほうがいい』とか・・・あなただけの問題じゃないんだよって、こちらが真剣に話そうとしてもそんな調子で・・・どんなに厳しく言ってもやっぱり『家族だからなんとかしてくれるでしょ』って思ってるのかな。  仰る通り、家族以外の第三者にはいってもらうことも考えたいと思います。  ありがとうございました。

bocchi224
質問者

補足

 皆様、親身になって回答して頂き、誠にありがとうございました。

noname#4435
noname#4435
回答No.1

 子どもって毎日見てるから可愛いし愛しいとも思えると思います。  普段生活してないと、合っていなし時間をどう繕えば良いのか、悩んで時間過ごしてしますとも考えられます。  もし、お姉さんの母親として目覚めて貰いなら、やはり一緒に生活するべきと思います。  そうして、一日の生活を共にして行く時間を持って初めて意志の疎通も上手く行くと思います。  お姉さんは仕事しているので、それも然りです。  やはり、親子一緒に生活が一番と思います。

bocchi224
質問者

お礼

 そうですよね・・・一緒に長い時間を過ごすから信頼関係も生まれ、愛情も育つんですよね・・。なんとかその方向に持って行きたいんですが、姉が今住んでる所を離れる気はないようで・・・かと言って、転校までさせて果たして姉に1人で子育てをしていけるのか不安です。なんだか、補足の様なお礼になってしまってすいません。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供はそれでも母親が大好き?

    姪(3歳・女児)についての質問です。 姉は私に「子供なんていらない。邪魔なだけ」と時々言います。 また姪に対してよく怒る姿が目に付きます。 (例えば手をつないで歩いている時に急に姪が立ち止まる。そうすると後ろを歩いている人が困るので一度怒った。その後また急に立ち止まる事が続いたのでその度頭をはたく。 また別で何回言ってもダメな事を繰り返したり、何かにつけて「いや~」という姪に 「何回言っても聞かない子はいりません。好きにしろ。」と放っておく。姪は泣きじゃくる。それを「嘘泣きするな」と言う。 重いボストンバッグを持つ姉に姪が抱っこをせがむが「荷物が重いから無理」と言っても聞かない。 そしたらその重い荷物(斜め掛けのベルト)を姪に掛け「じゃああんたがこの荷物もつんか!?」と怒鳴る) 私は子供がいないので、勿論子育ての大変さなんて分からないのですが 「え?そんな事でそんなに怒るの?」のド短気な私でさえも思ってしまうのです。 そんな母親に対して姪は萎縮しないのかとても心配です。 しかし、姉のいない所で姪に「お母さんあんなに毎日怒るの?」と聞くと「○○が悪い事したら怒る」「お母さん毎日たたいたりしない?」「?」 「お母さんの事嫌いじゃないの?」「お母さん、怒ったりするけどそれでもお母さんがだ~い好きなの!」と言います。 「○○とお母さんは結婚するの!」とか「お母さんは○○と一番仲良し!」なんて事も言います。 子供はどんなに怒られても叩かれても本当に母親(姉)が好きなのでしょうか? 怒られるたびに「ごめんなさい。ごめんなさい。」とビクビクするような目で許しを請う姪を見るととても心が痛みます。 側にいる私まで涙が出そうになります。 そして、姉の言動はしつけではなく、虐待じゃないのかと思ってしまいます。 (勿論姉は24時間こういう言動ではなく、一緒にご飯やおやつを作ったり遊んだり愛情を与えている部分もあります。) 姪はなぜこんなに毎日怒られているのに母親が一番好きなんて言えるのですか?これは姪の本心なのでしょうか?

  • 子供にしてあげられる母親らしいことって

    1歳9か月の子供がいます。 だんだんと私たち大人の言ってることも分かるようになり、言葉も まだまだ喋れませんが「ママは?」と聞くと「ママ~!」と言ったり、ますます可愛い盛りです^^ 初めての子でいろいろとわからないこともありますが、先輩ママの友達に聞いたり、こちらでお世話になりながら頑張っています。 今日はちょっとしたことで、主人とケンカになりました。その中で子育ての事でもちょっとありまして… 子供のことでケンカになると、よく主人に「○○(子供の名前)のためにもっといろいろしてあげてよ」とか言われます。 私なりに、日々の家事に追われながらもいろいろ相手したり、遊びに連れて行ったりしてるのですが。 気持ちが落ち着いて、ふと考えてみると子供にしてあげられることって自分が気づいてないだけでまだまだいっぱいあるのかなぁと考えてしまいました。 この文章を読んでくださった方は、子供のために何かやってることとかありますか?

  • 子供達との向き合い方

    もうすぐ5歳になる女の子と2歳7ヶ月の男の子の母親です。 とても恥ずかしいのですが、どうにもコントロールが出来ず子育てに対しイライラが募るばかりです。 手も上げてしまいます、暴言もあります、母親失格と上の子が生まれた時から思っていました。 もちろんかわいいと思っています・・・ですが、煩わしいと思ってしまうのです。 多分自分の思うようにいかないという事からでしょう。 子供に申し訳ないです・・・。 まわりのお母さん方はとても上手に子育てされているのに、私はなんでダメなんでしょうか・・・。 母親に成り切れてない子供・・・。 どのように気持ちを切り替えて子供達と接していけばいいのか全く分からないのです。 相談にのって頂けると有り難いです。 宜しくお願い致します。

  • 生みの母親が金もなくご飯も食べれない状態です

    私の母は幼稚園時に家を飛び出し一人で生活してます。あれから30年。今もスナック兼アパートで一人暮らしてます。私の姉も母親を追いかけて20才でスナックを持ちヤクザとかかわり わずかで店を手放し母親のもとで(スナック)働いてるうちにバツイチの男と知り合い入籍。(この時点で姉とヤクザとの間の子が一人存在する)現夫(バツイチ男)とのあいだに2人の子供がいます。ギャンブル好きな夫にも悩まされ連れ子の愛情もままならない この状況下で今度は母親の問題。たびたび電話で姉や母親と話しをしますが「話し」がとう周りで「結論」が問いだせません。私自身は妻と3人の子供。共働きですがギリギリの生活です。(姉も母親もこれを承知でなかなかきりだせないんでしょうね)さて質問なのですが母親は60歳超えて仕事も無く 蓄えも無くまして年金もかけてなかったので収入がありません。こんな状況でミンセイイン?ってところへ相談したら何とかしてもらえるんでしょうか?アパートの家賃は買い取ってるみたいで払わなくてもいいみたいです。計画性の無い母親。父親にも相談できません。どうしたら良いかわかりません。アドバイスよろしくお願いします。

  • 離婚後子供は母親が引き取るべき?

    他の質問も並行していますがご容赦下さい。 これは完全に私見です。 皆様がどう考えているか知りたいです。 幼い子がいて、夫婦が離婚したとします。 私は妻が子供を引き取った場合は「そうなんだぁ」と思うだけです。 ですが、夫が子供を引き取った場合は「お母さんが子供を捨てたんだ!」と思ってしまいます。 つまり「(精神疾患等で無い限り)母親が引き取るのが当たり前、お母さんが引き取らないなんてとんでもない。男が引き取らないのは容認できる。」 そう思ってしまいます。 経済的な事なら福祉の力を借りてでも母親が育てる事が出来るでしょう、それが「母」でしょう、と思ってしまうのです。 私がこういう考えにとらわれている為、人に相談されてもどうしてもこの考えを押し付けてしまいそうになるのです。 偏見でしょうか? 皆様はどう思われますか?

  • 母親が浮気すると、子どもが熱を出すの?

    子ども(赤ちゃん)と母親が別々の場所にいて子どもが泣くと、 お母さんのおっぱいが痛くなるので、子どもに何かあっても すぐ分かると聞いた事があります。 また、タイトルの通りの場合は、子どもがイヤがるんで、 熱を出して母親を引きとめようとする、って聞きました。 もちろん、絶対ってことは無いでしょうけど、上記のような経験を お持ちの方、いらっしゃいましたら、そのときの状況を簡単で 結構ですので教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 愚かしい母親ですみません(^^ゞ

    最近、近所の奥さん連中と話していて、すごく悔しかったのですが・・ 中学生で、部活動を頑張っている子供さんを持つ母親は、どれだけわが子が頑張っているかを自慢されます。 家で、家事の手伝いをよくする子供さんを持つ母親も、いかにわが子が家事能力に優れているかを自慢されるんです。 ウチの子育ての方針は、「お父さんとお母さんで協力し経済的に支えあい家事を分担するから、子供のあなたは今は勉強をしなさい」というものです。 この方針の良し悪しはおっしゃらないで下さい。 十分わかっておりますから・・ お陰で、小学・現在中学と常に学年で1番か2番を維持しており、部活も本人なりに頑張り充実した中学生活を送っています。 前置きが長くなりましたが、家事や運動の出来る子を自慢しても誰も何も言わないのに、ど~して勉強できる子って自慢できないのでしょう? 「オタクはいいわよ~勉強できるから!」の一言で終わりです(+_+) 私だって、いかに子供が頑張って勉強しているかを自慢したいっ! でも、それを言うと嫌味になるらしいんです・・・ 馬鹿な母親ですよね~わかっていますが、納得できなくて・・・

  • 子供が母親(私)に気を使っていると言われショックを受けてます

    年長の男の子の母親です。 子供の習い事の先生に、うちの子はすごく母親(私)に対して気を使っているよ。と言われました。 その習い事で私もお手伝いをしているので、うちの子はお腹の中にいるときから知っていて、 本当に家族のように大事にしてもらっています。 何に対して気を使っているのかというと、先生が子供に(私のいないところで)お菓子をあげるというと、 必ず「ママの分も!」と自分から取るそうです。 いつも甘いお菓子ばかりもらうので、そのことに関して以前私が 「あんまり先生からお菓子ばかりもらわないでね!」と言った事があります。(一時期、虫歯が多かったので) 子供に「どうしてママの分までいつももらうの?ママに怒られるから?」と聞くと 「そう」と答えたので、「前にもらったりしないでと言ったのはなぜだかわかる?と」聞くと、 「虫歯になるから」と答えたので、私がダメと言った理由も理解しているようですが、 それが私に対して気を使っているということになるのでしょうか? そして先生からは「ただ母親が好きだけではない何かを感じる」 (虐待されている子はどんなにされてもお母さんが好きというみたいな) と言われ、大変ショックを受けてます。 確かに、今まで子供に対して感情で怒ってはいけないと思いながら体罰を与えてしまったことも あるのでそれが原因なのかなと思ったり・・・ 普段はふざけたりはしゃいだり、私に口ごたえをしたり、他の子供と変わりないし 保育園でも特別何か問題を起こしたりということもありません。 (保育園でも先生に怒られるからと悪いことはしないし、 お遊戯などでも他の子がふざけていてもすごく真面目にやるタイプです) どちらかというと聞き分けはいいほうだと思います。 ただ、頭ばかり回って理屈っぽく、子供らしくないなと感じることはあります。 また、1歳4ヶ月の妹がいるので、妹が生まれてから余計に自分もかまってもらいたいという気持ちは強いのかもしれません。 まとまりがなくてすみませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 母親が入院している彼との付き合い方

    付き合って間もない彼の母親が入院し、手術をするそうです。 「今は母親のことばかりだから、そっとしておいて」とLINEがあり、もちろんお母さんとの面識もなく、彼の性格すらちゃんとわかっていない私には何もできず、「何かできる事があったら連絡してね」や、彼から連絡があったタイミングのみで「体に気を付けてね」とだけ伝えています。 詳しい容態などは話してもらえてなくて、彼がどういう生活をしているのかもわかりません。(実家(県内)に戻っている事だけ聞いています。) 初めに「そっとしておいて。連絡はしないでほしい。」と言われている事もあり、こちらから連絡を入れる事にもためらってしまい、私も不安が募る一方です。 もしも私が彼の立場なら、話だけでも聞いてほしいとか、そばにいてほしいとか思うのではないかと思うのですが、実際、自分の家族(しかも母親)がそういう状況になった事がないので、彼の今の心境をわかってあげることができません。 本当にそっとしておくべきなのか、本当は何か彼なりのサインを出しているのか、、こちらが不安に思っていること、何もできないけど話してほしいと思っている事を伝えてもいいのか。。 こればかりは、お母さんの容態や彼の性格によることだとは思うのですが、いてもたってもいられず、お力添えよろしくお願いいたします。

  • 母親不在時近所の子供を預かるのはNGでしょうか?

    こんにちは。小学生の子供がいる母親です。 上記の事を伺いたくて投稿しました。 先日下校時、子供と一緒に歩いていたら近所の四年生の子供に会い、一緒に帰ってきました。その子は私の事を結構慕ってくれていて、会うとよく話しかけてくれたりする子ですが、うちの子とは学年も違うし、個人的に遊んだ事はなく、お母さんとも会えば立ち話をする程度の関係です。そのお母さんは常識的ないい方です。 その子の家の前を通ると、母親が出掛けていて不在でした。多分下の子の保育園のお迎えだとおもうけど、いつ帰るかわからないし、鍵も持ってないという事だったので、心配ならお母さんに電話してみたら!?と携帯を貸しました。(そのお母さんとは番号交換済み) その子が電話してもお母さんが出なかったので、よかったらお母さん帰るまで家で待っててもいいよ、でもお母さんが心配するからもし我が家に来るなら、その事を手紙に書いて、お母さんのわかる所に置いてきてね、と話しました。 その子は家に行きたいから手紙書く、と言い手紙を置いて家に来ました。 結局その子のお母さんは20分後位に「助かりました」とお菓子を持って家にその子を迎えに来たのですが、どうもその後習い事があった様で忙しかったのか、少し苛立っている様にも感じられました。 私はその子から習い事があることを聞いていなかったので、その子にお母さんにも、勝手に誘った事を申し訳なく思ってしまいました… この事を自分の親に話したら「もう高学年にもなればある程度の分別はつくし、あなたはその子を無理矢理誘ったわけでもないんだから何も問題はないと思う。」と言ってましたが、おせっかいだったかもしれないと思っています。 その親子とは同じ地区で、これからも子供会などで長く付き合っていく関係ですが、今回の事で関係が悪くなってしまわないか心配です。 こういうシチュエーションでもやはり、その子と家の前で別れるべきだったのでしょうか…?

専門家に質問してみよう