• 締切済み

エビリファイ錠を処方され一週間ほどになるんですがここ2日くらいから

kouji0315の回答

  • kouji0315
  • ベストアンサー率33% (37/110)
回答No.1

自分の判断で薬をやめるのは良くないですが、副作用の辛さも理解できます。 次の診察日まで待たないですぐにでも病院へ行き、主治医に相談されるのが 一番いいです。 くれぐれも勝手な断薬だけはなさらぬように。

関連するQ&A

  • エビリファイ錠を処方されてから、寝てばかりです。

    エビリファイ錠を処方されてから、寝てばかりです。 自閉症と発達遅延の中学二年生。 多動や自傷、他害などの行動があらわれ、イライラがひどいので、発達の病院で受診し、エビリファイ錠3ミリグラムを処方されました。 一日三回食後のお薬ですが、様子を見るため、朝と夜だけ飲んでいます。 飲み始めて10日ですが、いつもねむそうで、動きがゆっくり。  イライラはなくなり、おとなしくなったものの、逆に動かないです。 毎日夕方に昼寝をして、夜も9時前に眠ってしまいます。 特別支援学校のカリキュラム中にもウトウト・・・。 学校の先生にも心配されました。 そこで質問です。 (1) このまま飲み続けていって、慣れてくれば、眠気がましになるのでしょうか。 (2) 一日三回飲むお薬ですが、一回にすることは可能でしょうか。 眠気はましになりますか? (3) エビリファイ以外のお薬にするとしたら、どういうものがあるでしょうか。 肥満気味なので、食欲増進の副作用があるものはダメなんです。 木曜に診察をうけるので、もちろんその日にお医者さまにも聞きますが、今夜からでも減らせるなら、減らしてあげたいと思います。

  • エビリファイは使いだしてから効果が出るまでに2週間

    エビリファイは使いだしてから効果が出るまでに2週間はかかるとされる薬です。 今自分は躁治療のために24mgを使いだして9日目ですがいまだに効果を感じません。 (副作用のせいか、たまに酷 く鬱っぽい気分になりますが) 本当にエビリファイは効いてくれるのでしょうか? 13日目までは効果を感じないのに、14日目から効果を感じるなんてあるのですか? ちなみに自分はバルネチールとリスパダールは効きました。 (バルネチールはアカシジア、リスパダールはぼーっとして何も考えられなくなってしまうので使用をやめました) エビリファイはちゃんと自分に効いてくれるでしょうか?

  • エビリファイ断薬

    私はエビリファイを飲んでいましたが、アカシジアが出て医師に相談したらエビリファイの副用をすっぱりやめるということになりました。副作用止めにセルシン5ミリ1錠とアキリデン2ミリ2錠を副用することになりました。アカシジアはおさまってきましたが、エビリファイを断薬したことによる離脱症状がないか心配です。エビリファイを断薬して3日、ネットを見ると離脱症状があるという意見が多いですが本当に離脱症状は現れるのでしょうか?

  • エビリファイについて

    不安障害と適応障害で精神科に通院しています。 アモキサンとスルピリドを服用していましたが、今日の診察で眠気が強く出ていると訴えたところ、エビリファイを処方されました。 主治医の説明では、エビリファイは総合失調症の薬で、副作用として手の震えが出る可能性があるとのことでした。(手の震えを押さえるため、アーテン錠も同時に処方されました。) 総合失調症ではないのに、エビリファイを服用して本当に大丈夫なのか、特に副作用の手の震えが心配です。 不安障害と適応障害でエビリファイが処方されるものなのでしょうか?

  • エビリファイとコンスタン

    発達障害による不安障害で、 寝る前にエビリファイ錠3mg0.5錠、レンドルミンD錠0.25g1錠、 頓服としてコンスタン錠0.4mg が処方されているのですが、 私にはどうもエビリファイとコンスタンが同じような薬としか思えないのと、よくよく説明を読んでみると、エビリファイはやる気を起こさせる作用もあるとあり、その薬をなぜ寝る前に服用するのかも解りません。 また、この似たような薬を寝る前に飲むにあたって、頓服として服用のコンスタンを飲んだ時に、エビリファイを飲むまでに何時間か時間をあけないといけないとかはないんでしょうか?

  • エビリファイの副作用について

    以前ロナセン4mgを飲んでいたのですが、体に合わず、 エビリファイ3mgとロナセン2mgに変わりました。 徐々にロナセンからエビリファイに変えていくためにこのように処方されました。 エビリファイを飲み始めて10日ほど経ちますが、 少し動いただけで動悸がしたり、夜中に何回か目が覚めたり、 落ち着かなくなったりするようになりました。 それから、以前はなんともなかった車の運転が怖く感じるようになりました。 仕事へ行くのが夕方のため、最近薄暗くなってきた中出勤するからかなとも思いましたが、 昼間運転していても怖さを感じます。 職場まで30分ほどかかり、怖さと闘いながら通勤するため着く頃には疲れています。 最初の方に述べた症状は副作用かなと思いますが、 車の運転の恐怖感も副作用なのでしょうか? それとも精神症状なのでしょうか? 通院日まで少しあるため相談できず困っています。

  • サインバルタとエビリファイの副作用

    うつ病治療中の者です。 1週間前から、サインバルタとエビリファイと言う薬を飲み始めました。 それと同時に、足がソワソワした感じが出るようになり、じっと座っていたり横になっていたり出来なくなりました。(アカシジア?) 当初出ていた吐き気や頭痛の副作用は、もう落ち着いたのですが、このような副作用も徐々に落ち着いて行くものなのでしょうか? 次の受診まで期間があるので、詳しい方教えて下さい。 又、対応策として何かあれば、合わせて教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • エビリファイの副作用について

    精神科で処方されたエビリファイOD3mg錠を飲み始めて1週間ちょっと経ったのですが、気分の向上など確かに良い作用もあったのですが副作用がつらすぎて飲み続けられる自信がありません。(副作用:息苦しさ、頭がぼーっとする、体に力が入らない) 既に飲むのを辞めたいです。まだ一週間とちょっとで薬が合わないから辞めたいと主治医に言うのは早すぎるでしょうか?

  • エビリファイは子供が飲み続けても大丈夫ですか?

    7歳の子供です。 ADHDとアスペルガーの可能性があると診断されています。落ち着きがなく、小学生になってからイライラや泣き叫んでパニックになってしまう事が増えたため、薬を飲み始めました。これまで、ストラテラとコンサータを服用しましたが、効果がなく、学校を嫌がったり、周りの音などに敏感になりすぎたりしたため、エビリファイ錠3mg(青色)を0.5錠毎朝飲んでいます。 最初は眠気が強かったですが落ち着きやイライラ感はかなり減りました。 今は薬に慣れたのか昼寝はほとんどせず、イライラ感も少し戻ったように思います。 以前からありましたが、夜中に目が覚めたり突然泣き叫んで眠るまで2時間ぐらいかかる事もあり医師に相談したら夜も飲むように言われました。 医師から効果と副作用の説明はありましたが、どんな症状の場合に処方されるのか自分で調べて正直びっくりしました。 また効果がうすくなったら量や回数を増やすような話も聞き、このまま飲み続けてもいいのか不安です。 子供にもエビリファイ錠はよく処方されるのでしょうか?飲み続けても大丈夫でしょうか?

  • エビリファイの副作用は収まるのでしょうか?

    現在抗うつ剤としてエビリファイ錠6mgを寝る前に1錠飲んでいます。 まだ飲み始めて5日ほどですが、タイミング的にこれの副作用と思われる症状で悩んでいます。 ちょうど4~5日前からわずかですか発熱し、夜満足に寝れず困っています。起きている間は自覚症状もないのですが、寝てしまうと体温調節がうまくいかないのか、異様に暑くて目が覚めます。 今朝も、朝5時前位に汗グッショリで目が覚めました。 エビリファイの前にパキシルCR錠を1月ほど飲んでいましたが、こちらは目立った副作用はなく、効きが悪いため薬を変えてから、一気に寝苦しくなったように感じます。 この症状は飲み続けていれば、いずれ収まるのでしょうか?それとも飲んでいる限り続くのでしょうか? 今は職に就いておらずあまりにダルければ寝てればいいのですが、いずれは定職に就かなければならないので、収まらないようなら薬を変えてもらおうと思っています。