• ベストアンサー

国連の常任理事国入り

国連の常任理事国入り しばらく前に日本が常任理事国入りを目指しての活動が結構報道されていましたが、最近はさっぱり聞きません。(元々 無理だと思っていますが、、、) なぜ、一時的に常任理事国入りの話が持ち上がり、今はまったく消えてしまったのでしょうか? (国連改革が下火になったから?) 時の総理が目指したのでしたっけ?(うろ覚えですみません)

  • Lead90
  • お礼率69% (1405/2025)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.2

> ただ、その条項は初めからわかっていた内容なのに、なぜ 数年前に「常任理事国入り」の活動が活発になった(少なくとも報道は)のでしょうかね。 当時、「敵国条項」が廃止されるかも知れないという話が出ていて「それなら常任理事国もいけるかも」という噂が流れて報道が過熱気味になっただけですよ。 昔から今でも日本は国連に対して「敵国条項の廃止撤廃」と「国際貢献度(出資比率)に応じて常任理事国を決めるべき」というような主張(ストレートじゃないですけどね)をし続けています。 マスコミは自分の気になったときに報道しているだけなので真剣に何かを考えているわけではありません。 要は「受け」だけ取れば良いんです。 国のことを真剣に考えているわけではありません。

Lead90
質問者

お礼

そうだったんですか! 噂に踊らされていただけなんですね。 アチコチの首相クラスに、「日本の理事国入りを支持する」なんて言わせていましたからね。 ODA含めて相当お金を使ったように思えますが、それが「うわさ」のためだったとは、、、。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yot15
  • ベストアンサー率24% (55/226)
回答No.1

国連と略称で呼ばれている本体は、英語名「United Nations」で国際連合ではなく、「連合国」の翻訳がより近いものです。事実中国は、中華民国に引き続いて連合国を使用しているはずです。英語名から理解できるように、第二次世界大戦の連合国が寄り集まって組織したのが、本体です。当面の目的は、降伏した敵国の占領政策の実行だったのです。  国連憲章には、当然にも敵国条項があり、敵国とは、略称で上げれば、次の国です。  日本、ドイツ、イタリア、ブルガリア、ハンガリー、フィンランドの国々です。タイ、オーストリア、朝鮮二国は、軍事力を背景に併合若しくは、同盟した国として、敵国とは見做されていないようです。そして敵国には適用が可能な、53条と107条と恐ろしい条文が今でも明記されています。  1995年にこの条項削除の決議がなされていますが、条項自体が、国際条約であるため、個々の国々との批准が進まず、この条項は、生きています。こんな訳で、軍事力行使の決定が出来る常任理事国に旧敵国が参加出来るわけが無いのです。  外務省は、この敵国条項を削除するべく、長年努力してきましたが。今となっては、日本国憲法第9条のように、削除若しくは改定が不可能となっています。従って日本の常任理事国参加の運動は現実性に乏しく、政治的駆け引きに使われているに過ぎないと推測出来ます。

Lead90
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、その条項は初めからわかっていた内容なのに、なぜ 数年前に「常任理事国入り」の活動が活発になった(少なくとも報道は)のでしょうかね。 何かの目的があって、意図的に動いたのでしょうか?(常任理事国なんて、なれるわけ無いことをわかっていて、、、) 何だか あの時の報道は唐突でよくわかりません。

関連するQ&A

  • 常任理事国入りするメリット

    先般から、小泉首相が国連で、日本の常任理事国入りを強く希望する、といういうような演説をしたり、アメリカが応援する、というような報道がありますが、 いったいなぜ今日本が常任理事国になりたがるのか、よくわかりませんので、どなたか教えてください。 常任理事国入りするために、憲法を改正しなければ、とか海外にもっと自衛隊(国連軍への参加という意味)を積極的に出さなければいけない、という政治家もいるようです。 日本が常任理事国になるとどんなメリットが日本にはもたらされると考えられるのでしょうか。

  • 常任理事国入り                            

    常任理事国入り                                        管総理が 国連で常任理事国入りを望んでいましたが 尖閣問題など 腰抜け外交しか 出来ないのに 世界をあいてに リーダーシップを取れるのか 党内でもまとめられないのに 我が国をこれ以上   世界に向けて 恥さらしのまねを してほしくないのですが みなさんは どう思われますか        

  • 日本の国連常任理事国入りについて

    今はどうかわかりませんが、日本が国連常任理事国を目指していると聞きました。しかし、国連の常任理事国になることがどういうメリットがあるかわかりません。 この方面にお詳しい方にお願い致します。

  • 国連常任理事国について

    中国政府高官の談話に・・・ 常任理事国(中・露・米・英・仏)は先の大戦での戦勝国に与えられた特権であり、その既得権益を形骸化するような国連改革・常任理事国の拡大しようとする意図には断固阻止する。 これって、本音を述べており、他の4ヶ国も心中では大同小異なのだと思う。 しかし、中国:中華人民共和国は戦勝国ではない(中華民国が当時の正統政権であり、国共内戦の結果で台湾に追い落としただけでは?) それに、国連が発足当時の戦勝国連合では時代の変化や歴史の教訓【国際連盟の失敗)に学んでいないのでは・・・ さらに、国際環境の変化・実際の国連分担金・国力や国際社会への貢献度でも実態は変化しており、日本・ドイツ・インド・ブラジルの4ヶ国を加えての常任理事国拡大を含む国連改革は具体性・客観性・妥当な検討課題だと思いますが・・・ ◇質問 (1)常任理事国の拒否権の問題について、どのように思いますか? 「5ヶ国の利害が反し、機能不全・意見集約が難しくスピード感が無く纏まりを欠く。さらに、他の多くの国の意見が結果的には一部常任理事国の意向で反映されないケースも多発」 (2)常任理事国の構成や拡大する場合の候補国は? 「現状は常任理事国5ヶ国+非常任理事国5ヶ国【拒否権なし・任期で交替】」

  • 日本は非常任理事国じゃなかったの?

    日本が国連の非常任理事国入りを目指しているそうですが 日本って非常任理事国じゃなかったんですか? 初歩的な事ですみません 常任理事国以外の国連加盟国はみんな非常任理事国だと思ってました…

  • 日本の常任理事国入り

    日本は国連安保理の常任理事国入りを狙っているようですが、そうすることで何かメリットがあるのですか。 日本が常任理事国入りを果たしたとしてもどうせアメリカと足並みそろえているだけであろう。アジアの視点に立った意見を出してくれるだろうからと日本に常連理事国入りに賛成を示す国もあるけれど、そういって彼らは日本を支持する態度をとることによって日本からの経済援助を期待しているのではないだろうか。日本もそれをわかってて他の国に援助を行っているのではないだろうか。「経済的支援」や「常任理事国入り賛成」は外交のカードに思えてならない。 とにかく、そこまでして日本が常任理事国の一員になりたいのはなぜなのか。権力誇示、脱敗戦国のほかに何か理由があるのだろうか。 この問題に詳しい方、返答お願いいたします。

  • 日本の常任理事国入りの可能性は?

     こんにちは。最近新聞メディア等で余り聞かなくなったように思うのですが、我が日本国は、悲願の国連常任理事国入りはどういう情勢でしょうか?やはり厳しいのでしょうか?それとも他国に有望なところが存在するのでしょうか?お手数ですが御教え下さい。

  • 日本の常任理事国入り

    今回の北朝鮮ミサイル問題で国連安保理が話題になってますが、日本の常任理事国入りはどうなったのですか? 以前騒がれていましたが忘れていました。 あと少し常任理事国を調べてみましたが、国連の負担金など見ると中国・ロシアなどは負担金も少なく日本やドイツの方が多いです。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/un_kaikaku/j_rijikoku.html 確かに経済力で利率が決まるみたいなので仕方がないと思いますが、負担金も少ない常任理事国が 貢献している国の常任理事国入りを拒否権で反対するのもおかしいと思います。 素人考えでは常任理事国に日本とドイツを入れて7カ国にするのが普通に思います。 貢献率の少ない国に拒否権があり1国の反対で前に進まないシステム事態、変だと思うのですが??? これでは平和を脅かす危険な国が常任理事国の1つと仲良しなだけで無駄な組織ではないでしょうか?

  • 日本の国連非常任理事国入り

    ニュースで偶然に中国がパキスタンの非常任理事国入りをつよくサポートするとかの記事を見て、日本のいまの情況をネットで調べたら、日本はいままで10回選出されたのに2011年は非常任理事国にもなっていないことが分かりました。 しかし日本は国連分担金の分担割合がアメリカについで2位とのことで、ただの国連加盟国でしかないいまの日本の立場で分担金の負担割合を減らすことはどうして日本政府は交渉しないのですか? そもそもこの分担金はどのように決められるのですか? 或い日本政府はいままでのようにただいい顔をしたいだけで交渉する勇気がないことでしょうか? お判りの方がいらしゃいましたらご教示頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 常任理事国入りと憲法9条の改正

    こんにちは、早速ですが、アナン国連事務総長が出した、国連改革案によると、近いうちに日本が常任理事国入りできる可能性が高まってきたと思います。 それに従い、現時点で日本が憲法9条を改正した場合においてのリスク、メリットを教えてください。 又、それをふまえた上で、現時点において日本は憲法(9条)を改正すべきかどうか、将来において常任理事国入りした後、憲法(9条)を改正すべきかどうか、また、このまま現平和憲法を保持していくべきか皆様のご意見をお聞かせください。