• ベストアンサー

財政破綻の危険性が取りざたされ、消費税の必要性が議論になっている、日本

財政破綻の危険性が取りざたされ、消費税の必要性が議論になっている、日本社会の現状を踏え、元気な日本をつくるためには、何が必要とされているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#120421
noname#120421
回答No.5

元気な日本をつくるために必要なこと。 それは、なんといっても経済を前向きに動かす事です! 逆に不景気になると元気がなくなります。 不景気で、多くの人が不幸になり、自殺が激増しています。 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2740-1.html では、なぜ、経済が動かないか。それはデフレだからです。 デフレだと、物を買うことは損だからです。 物の値段が安くなることが分かっているのなら、当然、消費を控えますよね? デフレを止めて、経済を前向きに動かす!には2つ方法があります。 ■方法1 ⇒ 日銀が国債を買い取る。 日銀は日本政府の子会社にあたる存在ですから、国債を日銀が買えば、返す必要がありません。 さらに、日銀法と財政法を改正すれば、今制限されている買取額も増やすことが出来ます。 こうすると、どうなるのか? 政府が使えるお金が増えるので、確実に雇用が増えます。 雇用が増えれば、賃金も増えるので消費が増えます。景気が確実に回復します。 教育や先進分野への投資もでき、日本を元気にできます。 ちょっとわかりづらいですが、日銀が払う国債の代金は日銀券(円)です。世の中にお金が出てきます。円が増えれば、デフレ・通貨高が終わります。 デフレも終わるので、手控えられていた消費が増え、さらに景気が良くなります。民間の投資も増えます。 すぐに元気な日本になります。 ■方法2 ⇒ 政府発行紙幣し、日銀に引き取らせる。 1と本質は同じです。 政府が政府発行紙幣を作るという手もあります。 たとえば、政府が毎年20兆円分の「政府発行紙幣」をつくり、日銀にそれを買い取らせれば、毎年20兆円分予算が増えます。 こういったことを書くと、計算すらせずに「ハイパーインフレ」になる!と叫ぶ輩もいますが、 20年近く日銀が酷いデフレ政策をつづけている日本なら、20兆円分の政府紙幣を作っても、今は実質マイナス1%ですから、1%程度のマイルドすぎるインフレにしかなりません。 30兆円発行しても2%程度のインフレです。(普通はこの程度ではインフレとすら言わないでしょう) ※これらの数字は日本のマネーサプライM3の残高(1079兆5000億円)から簡単に計算できます。 ちなみに、ハイパーインフレは年13000%のインフレですから、政府発行紙幣を14京円分発行しないとおこりません。 ★不景気時に絶対やってはいけないこと ⇒ 緊縮財政(大増税など。不景気でこれをやったら必ず失敗します) かつて、フーバー大統領、井上蔵相が不景気のときに緊縮財政を行い、それぞれ世界大恐慌、昭和恐慌を起こしました。税収も激減して財政も悪化しました。アルゼンチンの破綻も同様。 橋本龍太郎首相も緊縮財政を行い、日本経済を目茶目茶にしました。(後に誤りだった事を橋本首相自身が認めています。) 橋本首相の緊縮財政(1996年(H8)~1998年(H10))により、景気・雇用悪化、自殺者増大 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2740-1.html 橋本首相の緊縮財政(1996年(H8)~1998年(H10))で公債残高も激増 http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/004.htm 今、必要なのは中央銀行から政府へのお金(¥)の流れを作ることです。 緊縮財政は、経済を止める自殺行為であり、最悪です。 なお、単なる赤字国債の発行による公共投資は、国民の貯蓄が国債に向かってしまい、お金が貯蓄に吸い取られてしまうので効果はあまりありません。 <景気回復の流れ> 中央銀行→(方法1・2)→政府→(公共投資)→国民(民間) ※国民(民間)のお金が増え、景気回復する <不景気・恐慌にする最悪の流れ> 国民→(増税)→政府→(国債返済)→中央銀行 ※国民(民間)経済がストップし、今以上のデフレ、大不況になる <赤字国債> 政府→(公共投資)→国民→(国債購入)→中央銀行 ※デフレになり、雇用・技術が海外流出する

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kicho
  • ベストアンサー率14% (173/1193)
回答No.4

>財政破綻の危険性が取りざたされ、消費税の必要性が議論になっている 真実はまったく違います。騙されてはいけません。 消費税が新設されていくらか財政赤字が好転したでしょうか? 消費税が3→5%になって,国の借金が減ったでしょうか?社会保障は充実しましたか? いいえ,好転も充実もしません。一時的なばらまきがあったくらいで,むしろ状況は悪化しています。 なぜなら,消費税増税は財政再建のためではなく,大企業の法人税減税分を穴埋めするための措置として必要だからです。 いままでの経緯をよくご覧ください。法人税減税と消費税増税はセットで行われています。 財政再建や社会保障や福祉に充てるなどというのは,まったくのたわごとであり,ウソ800です。 騙されてはいけません。 我々有権者は厳しい視点で彼らの言動をチェックし,選挙という厳しい査定をしないといけません。 元気な日本の第一歩のためには,ウソ800のたわごとではなく,特別会計を含む正しい情報の開示が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • quwchang
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.3

一番の問題は財政ではなく、デフレが深刻であるということ。 財政の問題はデフレ経済の結果であって、これが解決すれば財政も自ずと解決に向かうと思う。 とにかく消費意欲がない。成長しない。これを年金の問題だとか、政治家の体質の問題だとか いう人がいるが間違いだと思います。何故なら年金がどうなろうと、消費意欲がわくことはないし、 高齢者の消費が年金不安によって渋っているというわけでもない。政治家が悪いことを しているから経済が活性化しないわけでも、財政が厳しいわけでもない。 今やるべきことはデフレ経済からの脱却です。その為にデフレギャップ分の国債を日銀に 買い取らせるというお話があります。しかもこれは民主、自民両党から話が出ているのです。 この話が正しいかどうかはわかりませんが、一応は政治家達もちゃんと考えているんだということが わかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a0832669
  • ベストアンサー率30% (45/148)
回答No.2

停滞してるお金を新たに掘り起こす税制、”貯蓄税”の新設が必要のようです。 現在の日本は持てるところは極端に持っており、持たざる所には全くないのが現状です。 そこで貯蓄しているものを使ってもらうために”貯蓄税”を新設した方がよさそうです。 このアイデアはどこかの大学の教授が提唱してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai1000
  • ベストアンサー率24% (170/699)
回答No.1

>元気な日本をつくるためには、何が必要とされているのでしょうか? 前向き(未来志向)のビジョンでしょうね。そして、そのビジョンを叶える財源がしっかりしてなきゃなりません。アメリカはこんなときでも火星への有人宇宙飛行なんてことを言って、予算をつける国ですが、日本は、宇宙開発は事業仕分けしちゃおっかな?なーんて国です。福祉はいいのですが、福祉と借金返済に重点では、1億人は養えないのですよ。主要な産業がいくつか必要で、そのためには、チャレンジ精神がないとどうにもなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本は国家財政破綻しませんか?

    ギリシャのようになることはありませんか? 日本は消費税をアップしないと国家財政が破綻しませんか?

  • 日本の財政破綻まであと何年でしょうか?

    日本の財政破綻まであと何年でしょうか? 来年度予算の攻防が始まっていますが、どうやら今年度予算をさらに上回るかもしれないなんて説も出てきました。 わが国が財政破綻するのは確実ですが、それはいつになるでしょうか? あくまで予想になってしまいますが、予想でもかまいませんので教えてください。 消費税などの増税で意外と粘るでしょうか? 日本の場合、借金ってのはほとんどが国民に対するものですから今後財政破綻した場合、過去の例はあまり参考にならないと思われます。

  • 日本は財政破綻しないの?

    今朝のTVで夕張市の成人式のニュースを見ました。 地方自治体によっては財政の危機的状態があり、財政破綻状態とのこと。 地方債発行には国の許可が必要とのことですが、誰が買わされることやら・・・ 最後は国が援助をするとのことですが、地方財政は国が助けるとしても・・・。 その助ける国も財政の危機的状態ですよね。国ですから国債を発行してしのぎますか。銀行もやっとのことで立ち直りつつあるところで国債を買わされるのでしょうか?強制はできないでしょうから銀行を通し日銀が買いオペをしますか。超反則技ですね・・・。 消費税のアップですか・・・? 日本国がIMF傘下となりますか? どうみてもいつかは財政破綻しそうですが、どのようになるのですか?

  • 日本のTVがトンデモ財政破綻論にハマっているのはな

    またまた最近、テレビ番組で盛んに「日本の借金が大変」「このままだと破綻する」「増税し社会保障削減しないと破綻する」などのトンデモ財政破綻論を壊れたレコードのように繰り返し始めました。 この手の主張を繰り返す番組や評論家の方々の多くは何も学べず何も理解できないのでしょうか?もう20年ぐらい同じことやっているようです。 これまで繰り返され続けてきた財政破綻論のバカバカしさに気が付けず次のステップに進めない人ってなんなのでしょう?この手の議論で反照反論されている書籍など読んでないのでしょうか?両論を見聞きして番組作りや司会などが行われている様子が全くありません。(それとも3歩あるくと忘れてしまうのでしょうか?) 例えば辛坊治郎などがその代表で、未だに「財政赤字が家計の金融資産を上回ると日本は破綻する」などと物理的にあり得ないトンデモなことを言っています。 辛坊治郎が司会をすると”社会保障の増大に関わる本来議論すべき議題は全く議論されず” 、’日本が財政破綻しないように社会保障カットをどう進めるか’ などという経済的自殺、政治的自殺を語りそれが必要な痛みとのバカをず~と繰り返しています。辛坊治郎の場合お金は使うと蒸発してどこかに消えてしまうという妄想に取り憑かれているようです。 日本のテレビ番組がトンデモ財政破綻論の番組作りを行い続けるのはなぜなのでしょうか?         

  • 消費税を上げる論議がありますけど、消費税を何パーセント上げたら、日本の

    消費税を上げる論議がありますけど、消費税を何パーセント上げたら、日本の財政収支はトントンになるのですか? いまはすごい赤字ですよね。 10%上げても全然足りないと思うのです。 全然足りないなら、消費税を上げたら苦しくなるけど財政は健全化されるというイメージも嘘になるので、もっとほんとうにやるべき財政の健全化の方策の議論がおこるのではないでしょうか。

  • 法人税減税で税収減 --> 財政破綻

    法人税減税で税収減 --> 財政破綻 少し前にWBSなどで経済評論家の人たちが「日本は消費税が低いから増税余力があるということで海外から信任をされている。消費税8%に増税をしなければ、日本の信任が失われ、国債が暴落し、長期金利が高騰し、日本は財政破綻してしまう」と言っていました。 この話が正しいとすると、法人税減税をして税収が減れば、日本の信任が失われ、国債が暴落し長期金利が高騰し日本は財政破綻してしまうのではないのでしょうか?

  • 日本では必需品の消費税を下げる議論がでないのはなぜですか?

    タイトルの通りです。欧米では消費税の税率は高くても、食料品などの生活必需品の消費税率がゼロになっていることが多いです。でも、日本の政党でそのことを言うところは全くありません。自分としては、生活必需品が無税であれば他の消費税率が少々高くても構わないと思っているのですが、今の日本社会でその議論を行うことはタブーになっているのでしょうか?

  • 消費税増税と国家財政

    消費税増税の目的はこのままほっておくとやがて破綻する国家財政への一助ということで、かなりの国民から支持されているように見受けられます。 しかし冷静に考えた時、国家財政の危機の程度は消費税5%位の増税では焼け石に水で、破綻の時期を少し先延ばしするだけの様にも見えます。又最悪の時は景気が今以上に悪くなり、財政悪化を加速するリスクもあるようにも思えます。 結局迫りくる財政破たんに対して、消費税増税は当てにならない対策のように思えてなりません。 ギリシャの場合の様なパニック的な状況にならないために(別の言葉で言うと財政危機から軟着陸するために)はいまからかなり大きな又長期的な国民の痛みを感じる様な抜本的対策をあえて取る必要があると思いますがいい方法は無いのでしょうか?例えば少しずつインフレになる政策など。

  • 財政の破綻について

    気になったことがありまして、詳しい方にぜひ教えてほしいのです。 しばしば目にする「日本の財政は危機に瀕している」とか「財政破綻は目前である」というような、日本の財政破綻の評価についてなのですが、その通り、日本の財政はもう終わっているのでしょうか?もうすぐ破綻するのでしょうか?(まだ破綻はしていないが、x年後には。。という段階でしょうか?)、あるいはまだ何かしらの破綻しない可能性を持っているのでしょうか? ほぼ財政破綻するのならば、何だか全ての経済活動は空しいと感じたりもしてしまいました。日本の財政について、その展望なども含め、どうか教えてください。

  • 日本の財政破綻に関する対立する意見を教えて下さい

    1 日本が近く財政破綻するという意見と、それはありえないという反対の意見があるようです。  双方どのような理由(論拠)があるのでしょうか?以下のように箇条書きで教えていただけませんでしょうか? (1)  主張している人(報道機関等でも結構です) (2)   (財政破綻派・財政破綻しない派)の別     財政破綻派・財政破綻しない派 (3)  (財政破綻する・財政破綻しない)という理由   例:  ○○なので(財政破綻する・財政破綻しない)   ア     イ     ウ     … (4) 反対の意見に対する反論   例:  (財政破綻する・財政破綻しない)という意見は○○なので間違えている。   ア     イ     ウ     … 2 財政破綻派・財政破綻しない派が「直接」議論やディベートをしているサイトや本、動画はありますでしょうか?ありましたら紹介していただけませんでしょうか? 以上、よろしくお願いします。m(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • Brotherファームウェアの更新ツールをダウンロードした際には、製品の背面に表示されるパスワードを入力する必要がありますが、ラベルには具体的なパスワードは記載されていません。
  • ファームウェア更新パスワードは製品のセキュリティを確保するための仕組みであり、正しいパスワードを入力しないとファームウェアの更新は行えません。
  • Brotherファームウェアのパスワードは製品ごとに異なるため、正しいパスワードを入手するためには、製品の取扱説明書やメーカーのウェブサイトを参照する必要があります。
回答を見る