阪神VS中日戦での盗塁の意図について

このQ&Aのポイント
  • 昨夜の阪神-中日戦で、城島が二盗を成功させた理由について疑問が生じました。
  • 一塁ランナーの城島がノーマークで盗塁したものの、浅井が歩かされたことで面白い展開になりました。
  • なぜ城島は盗塁を試みたのか、その意図について考えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

昨夜(2010.7.30)の阪神-中日戦の8回裏、二死で一塁ランナーの

昨夜(2010.7.30)の阪神-中日戦の8回裏、二死で一塁ランナーの城島が二盗しました。ノーマークだったので成功しましたが、打者の浅井は歩かされ、投手の藤川が今季二度目のバッターボックスに入りました。藤川が四球になって面白くなったのですが、城島はなぜ盗塁したのでしょうか? サインなのか城島の判断なのかはわかりませんが、浅井には長打力もあり、ランナー一、二塁で藤川がバッターボックスに入るより、浅井がそのまま打つ方が点に結びつく確率は高いのではないでしょうか?(ふつうの二塁打では城島はホームに戻れないかもしれませんが。)それとも、ああいう場合、可能であれば盗塁するのが普通なのでしょうか? (ついでですが、九回表の和田と英智の打席で、アウトコースのストライクの判定が微妙でしたね。特に和田の打席・・・。中日には気の毒でした。)

noname#185706
noname#185706
  • 野球
  • 回答数5
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qto10083
  • ベストアンサー率22% (35/153)
回答No.3

城島の独断で、しかもボーンヘッドだと思います。 あの状況で城島の足では三塁打を打つしか手がありません。が、藤川のヒットよりも期待が持てます。 No.2のように勘違い回答がありますが、今シーズン三盗を記録している城島の盗塁や、ダブルスチールをも仕掛ける真弓采配を今更印象づけるのは無意味。 さらに勝負強い久保ならともかく、もう打席に入ることのない藤川を打席に立たせ、しかも左打ち。万が一があってはならない場面。 少しずつ改善の兆しはあるが、城島はまだ日本の野球・セリーグの野球になれきっていない、そういう節が多々見られます。 ダイエーや、マリナーズであったDHが頭に残っていたんじゃないでしょうか。

noname#185706
質問者

お礼

ボ-ンヘッドですか。 >ダイエーや、マリナーズであったDHが頭に残っていたんじゃないでしょうか。 なるほど。 ありがとうございました。

noname#185706
質問者

補足

城島のミスかベンチのミスかはわかりませんが、いずれにしても理解しがたい策ということで、この回答をベストアンサーとさせていただきます。

その他の回答 (4)

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3049)
回答No.5

 No.2です。  阪神のチーム内でどのような決まりがあるかわかりませんが、一般に盗塁をしてはいけない場面では「走るな」のサインが出るはずです。もし、そのサインが出ている状況で走ったなら論外ですが、ベンチが「走るな」の指示を出さず盗塁を容認する状況にしていたなら、あの理由しか思いつきませんでした。  そんな悠長な事はあり得ないと言われればその通りと思いますが、ベンチが指示した範囲で行動した城島選手を批判する気にはなりませんでしたし、ベンチがアホやからとは言いたくありませんでした。それについての批判は受けます。  なお、城島選手でしたからあのような回答になりましたが、もし大和選手のような足の速い選手でしたら当然違う回答になります。

noname#185706
質問者

お礼

>一般に盗塁をしてはいけない場面では「走るな」のサインが出るはずです。 なるほど。 >あの理由しか思いつきませんでした。 いずれにしても、良い手とは言い難いということですね。 ありがとうございました。

  • spec17
  • ベストアンサー率29% (70/237)
回答No.4

完全に城島のミスです。 やってはいけないプレーの1つと言ってもいいくらいです。 城島盗塁→浅井敬遠→藤川がそのまま打席に入る、は当然の流れです。 浅井の三塁打、本塁打を打つ確率と藤川の打率がどっちが高いかという以前の問題として、この状態なら藤川は打席の端に立っているだけで打たせてもらえない可能性が高いんです。 デッドボールの危険性がある状態で抑えに打てのサインを出すのも、ダメなプレーの一つです。 (残念ながらこの試合を見ていないのでその時の藤川の打席がどうだったのかまでは知りませんが) つまり、盗塁が成功した時点で藤川がアウトが確定的なんです。(現実は違ったみたいですが) そんなプレーにどういいわけをつけたところでいいプレーな訳がありません。 もしかしたら、No.1の方の回答のように、得点圏にいた方がいいだろくらいの感覚しかなかったのかもしれません。 ここら辺の先読みができないあたりが、彼が捕手として一流では無い原因なのかもしれませんね。 また、自分本位なタイプなので、盗塁数が1増えたて良かったとしか思っていないかもしれません。 人の回答にケチをつけたくはありませんが、No.2の方の意見のようにシーズンの先まで見越しているのだとしたら、完全に間違ったアピールで馬鹿さ加減を相手に伝えただけの効果しかありません。

noname#185706
質問者

お礼

やはりボーンヘッドですか。 冷静であればわかることも、自分がランナーになるとうっかり・・・なんでしょうね。 >この状態なら藤川は打席の端に立っているだけで打たせてもらえない可能性が高いんです。 藤川はバッターボックスのふつうの位置に立っていたように思います。 ありがとうございました。

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3049)
回答No.2

 その試合だけなら、無駄に思うかもしれませんが、シーズンはまだ先があります。  盗塁をしてこないと思って投げるのと盗塁をするかもしれないと思って投げるのとではプレッシャーが違います。城島選手は足が速い方ではありませんが、盗塁したとなりますと次からいっそう警戒します。  次は盗塁するぞというポーズだけで、投手の注意は走者に向きます。  ランナーに集中すればするほど打者には集中できません。それこそ思うつぼです。

noname#185706
質問者

お礼

なるほど。 しかし1点差の8回裏、是が非でも追加点が欲しいところです。御回答のような悠長な考えが許されるのだろうか、と思ってしまいます。 実はこれまでにも他の試合で似たようなことがたびたびあり、以前から不思議に思っているのです。 ありがとうございました。

  • heygibson
  • ベストアンサー率6% (7/103)
回答No.1

いやだから、得点圏にいた方がいいでしょう? 浅井は長打ってそのとおりです

noname#185706
質問者

お礼

>いやだから、得点圏にいた方がいいでしょう? 浅井が歩かされることがわかっていながら、なぜ盗塁をしたのでしょうか? という質問なのですが、私がご回答を理解していないのでしょうか・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 得点圏打率について

    得点圏打率について教えて頂きたいのですが、バッターボックスに入ったときランナーが一塁にいたとします。 そのランナーが盗塁をしたなどで二塁(三塁)に進んだ場合、たとえツーストライクに追い込まれていても、凡退してしまえば得点圏打率は下がってしまうのでしょうか?それとも打席に入ったときの状況で考えるのでしょうか?教えて下さい。

  • サヨナラ安打はシングル扱い?

    同点で迎えた9回裏、ランナー3塁の場面で、バッターが打った打球は前進守備のセンターの頭上を越え、ランナーは余裕でホームに帰り、サヨナラでゲームセット。 この場合、ホームランやエンタイトルツーベースで無い場合、普通なら明らかに長打になりそうな打球でも単打扱いになるのですか? 例えば、そのバッターがそれまでの打席で、シングル、スリーベース、ホームランを打っていて、この打席でツーベースヒットを打てば、サイクルヒットになると言う状況で、明らかに長打性のヒットを打った場合はどうでしょうか。ついでに言えば、3塁ランナーが気を利かせて一旦ホームベースの前で立ち止まり、打者が2塁に到達したのを確認してホームインした場合、どうなりますか?

  • インフィールドフライ

    ランナー1,2塁のときの内野フライはインフィールドフライになって問題ないのですが、ランナー1塁の時はインフィールドフライはあるのでしょうか? たとえば1塁走者に足の速い、盗塁のうまい選手がいたとします。で、次の足の遅いバッターが内野に打ち上げてしまったとします。この時わざと落としてセカンドでフォースアウトして遅いランナーを残すことはできるのですか? ゲームをやっていて良く使う手段なのです(情けない。)が、本当の野球でできるのか知りたいのでお願いします。

  • 野球をよく知る方。無死、一死1,3塁からのエンドランの対処法

    高校野球のレベルで、 無死、一死1,3塁から ファーストランナーがスタートを切り バッターはエンドランで打ち、 球が転がったところでサードランナーがスタート。 二遊が盗塁と思って動いた所を狙い撃ちヒットされる。 守備側は盗塁を気にするため セカンドはカット体制、ショートは2塁に入るためセンター寄りだから。 結果一点入りなお一二塁のチャンスとなる。 守備として得点を与えないシフトはないんでしょうか?

  • 野球のキャッチャーへの守備妨害

    1アウト一塁で、一塁ランナーが盗塁して、バッターが三振しました。三振後にバッターボックスからはみ出して、キャッチャーの2塁への送球の妨害をしました。こ時、一塁ランナーはセーフとなりましたが、三振したバッターがキャッチャーへの守備妨害になりました。この場合、一塁ランナーは一塁に戻されてプレイ再開なのか、一塁ランナーもアウトで、3アウトになるのか?どちらでしょうか?

  •  大量リードの場面で

     大量リードの場面で 先日、オリックス対阪神の交流戦で、点差が開いた 場面の盗塁で色々意見がありましたが、前々から これはどうなんだろうと思うことがあります。 金本選手の代打についてですが、今日も7回に代打で 登場。9-2 阪神リードで1アウトランナー無し 8番桜井の代打です。 早々とブラゼルを引っ込め、ピッチャー久保は打席に立っても 打つ気なく、ピッチングに専念の状態。 ほぼ勝敗が決したような状態で、健常なら4番を打つ選手を、 特にチャンスという場面でもないのに代打に出すのは 件の盗塁のように相手に失礼ではないのでしょうか。 その裏の守備から桜井の代わりに藤川(俊)をライトへ入れたので 守備固めの布石と受け取れますが、それなら桜井に打たせて 守備で交代でよいのでは。 金本選手が連続試合出場記録を更新していて、首脳陣もそれを考慮 しての事は承知していますが、個人記録のために監督が苦悩して 不必要な起用を続けていると、いつかドツボにはまりそうな気がして。 阪神はいい位置につけているのだから優勝も現実味があるのに、 無理矢理の代打金本に違和感があります。  で質問は、点差の開いた場面で藤川、城島の盗塁は非難されて 代打金本が何ら言われないのはなぜでしょうか。 特に相手チームの感情は(相手ファンの立場で)どうなんでしょうか。

  • 野球でこのような場合は

    野球でこのような場合は 攻撃側がヒットかファボールでランナー1塁になり、その後2塁に盗塁します。 その後3塁に盗塁するとして、この時捕手がアウトにする為、3塁にボールを投げます。 しかし右のバッターボックスに打者が居たら、邪魔になってなげずらいように思います。 打者は邪魔しないようにしても捕手は投げずくなり、セーフの確立が高くなるのでしょうか?

  • 4月2日のクルーン選手の自責点について

    4月2日の試合での、クルーン選手の自責点について教えてください。 http://baseball.yahoo.co.jp/npb/scores/20080402/box_2008040201.html によりますと、クルーン選手には自責点がついていないようなのですが、これはどうしてでしょうか。以下の3点につきまして、ご回答をお願いします。 1.試合経過を見てみますと、 http://baseball.yahoo.co.jp/npb/live?id=2008040201&key=09_1_02 で盗塁+悪送球があったようなのですが、その後 http://baseball.yahoo.co.jp/npb/live?id=2008040201&key=09_1_05 で谷繁選手がタイムリーを打っています。英智選手に盗塁が記録されていますので、悪送球がなかったとしても、2塁には進塁していたと解釈していると思います(次の中村選手が四球ですし)。谷繁選手のヒットはライナーと書いてあるため、2塁からはホームに帰れなかったと判断されているのでしょうか。 2.ヒットがライナーではなかったら自責点は記録されますでしょうか。 3.ランナーが足の遅い選手の場合では解釈も変わってくるのでしょうか。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 指名打者って。。。

    指名打者ってあるじゃん。 セリーグだと野球は9人でやってるっぽいけど、パリーグは1人増えて10人なんだよね。何故かピッチャーは打たないようで、ピッチャーの代わりに打つバッターが指名打者だね。 さて、あと4人増やした方が、野球が面白くなると思いました。ドーかしら? 指名打者+1 指名走者+3 ルール 1.打順と走順があり、打順は指名打者2人で、走順は指名走者3人で組む。 2.ランナー1塁で始まる。進塁なりアウトなりで1塁が空くと、その度に走順で1塁にランナーを補充する。 3.バッターは、ボールを打ち返しても1塁に向かわない。んが、1塁ランナーは2塁に向かう。 4.バッターはアウトになることは無いが、交代する。三振したりフライを捕ったりすると、1塁ランナーがアウトになり、バッターが交代する。 5.満塁ホームランだと得点+3。 6.ファアボールだと、1塁ランナーが2塁に進み、空いた1塁には走順でランナーが入る。   ↑ こんな感じです。スポーツとして、成立するよね。何か意見ある? なんだろう、打つのは得意だけど、足の遅いヤツ居るじゃん。逆も同じくあるよね。んで、足の遅い強打者がヒット打つと、ソイツが走塁しなきゃいけないけど、それはレベルの低いプレーであり、有料のチケット買って見るものではないと思うんですよね。将棋が強かったら将棋棋士として活躍すれば良くて、野球が苦手なら野球なんかをやることは無いのですよ。そして、その将棋棋士が竜王だろうが名人だろうが、将棋棋士のやる野球は草野球であり、そんなのはチケット販売ビジネスの対象とはならない。これと同様に、ボールを打ち返すことが得意ならば、バッターとして活躍すれば良くて、打った後に1塁に向かって走る必要は無いと思いました。走塁は、球団熟考選抜のイダテン3人に任せればいいんですよ。 ダルビッシュって居るじゃん。アイツは走攻守というよりは、投投投でしょ。今の野球のルールでも、ダルビッシュは打ったり走ったりすることは殆ど無く、投げることに専念できていて良いじゃん。プロ野球のチケットって数千円数万円するし、球場に足を運べば、エースの剛速球が100球とかタップリ見れてるよね。 落合って居るじゃん。アイツは走攻守というよりは、打打打でしょ。今の野球のルールだと、落合は打った後に走らなきゃいけないし、セリーグだったら守らなきゃいけない。そりゃしんどいじゃん。しかも、1試合に4打席くらいしか出番が無いでしょ。プロ野球のチケットって数千円数万円するし、球場に足を運べば、三冠王のバッティングをもっとみたいでしょ。 あるいは、周東って居るじゃん。アイツは走攻守というよりは、走走走でしょ。今の野球のルールだと、盗塁するためには塁に出なきゃいけない。そうなると、ノーヒットなら盗塁のしようが無いんだよ。プロ野球のチケットって数千円数万円するし、球場に足を運べば、盗塁王のスピードをもっとみたいでしょ。 そう思いませんか?

  • 昔ベンチがアホやからとエモやんが言いました

    昨日の中日戦9回裏無死1,2塁で新井の打席です 1-0で負けています Pは岩瀬ではなくリリーフの山井です 新井に片岡コーチが何か囁きました (これまで、ずっと4番の仕事のできない新井をTV画面で罵倒してきました)でもでも、ここで新井にバントはないでしょう/仮にバントが成功して2,3塁にしてどうするの? 新井の一番打てないアウトローに落ちる球をC谷繁が選択、新井のバットに当たりません 飛び出した2走柴田は3塁でアウト・・・これに和田監督/あそこで飛び出してわな? と言ったそうです 8/18にも同じような場面で新井にバントさせて3塁封殺があった(もう少し前も、4番目の新井良太に3バントをさせたミス)・・・確かに新井が2塁ゴロでダブルプレイがいやだから、バント/いや、それでも2アウト3塁なら1点もありうる===これだけ、ベンチの采配/和田のゲーム感覚のなさ 本当に新井がダメと思っているなら、なぜ6番で使うの? しかも、この失敗を文句の出ない?柴田の暴走という YBさん、がんばって、この和田・阪神タイガースを6位に落として欲しい

専門家に質問してみよう