• 締切済み

2006年頃PCと、今のPCの性能の差はどれくらい?

shogyoの回答

  • shogyo
  • ベストアンサー率40% (60/148)
回答No.3

セーフモードでだとしても、動いてネットに接続できてここに書き込めている時点で大した故障の程度ではないような気がしますが・・・。 それこそ、OS再セットアップなり修復セットアップなりすれば治るレベルのように見受けられます(ハード的に壊れているとしてもHDD交換だけでどうにかなりそう)。 ハード的にどこか明らかにおかしくなったのですか? いずれにせよ、どのように故障したのかを追記してみてはどうでしょう? 新しく買い替えるまでもなく、簡単に治るという回答がつくかもしれません。

関連するQ&A

  • 915と945の性能差

    AEROは915Gでは使えなくて、945Gでは使えます。 両者はそこまで性能が違うのですか? クロックも333Mhzと400Mhzとあまり変わりませんが。 66Mhzが大きいのでしょうか? また、メモリ帯域もDDR533とDDR667の違いなので そこまで変わるように思えません。 915GでもAEROを使うのに必要なメモリ帯域はあると思うのですが。 クロック、メモリ帯域以外に915と945は違うのですか? また、グラフィックに使う メモり帯域ってどうやって測っているのですか?

  • 高性能で小型なノートPCを教えて下さい

    はじめまして、ノートPCを買い替えようと思っています 高性能で小型(12型以下)ノートPCを教えて下さい 用途は主にDTMです、メモリは8GB欲しいです これが問題で、ウルトラブックなどは4GB程度しか積んでいなかったり、増設が不可なものも多くてよくわかりません CPUは今つかっているのがC2D P8700です、できればその倍の性能(スコアなど)が欲しいです 軽さ、薄さ、GPUはとくに必要ないため、現行製品やウルトラブックでなくても構いません

  • 性能差はありますか?

    現在、GIGABYTE:GA-EP45T-UD3R(LGA775 DDR3対応)のマザーボードの購入を考えています。 DDR3のメモリのことですが、 CFD W3U1333Q-1G(DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組) UMAX Cetus DC DDR3-2GB-1333(DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組) 上記2点でどちらを購入するか迷っています。 購入金額に差があるのですが、金額の差=性能差なのでしょうか? どなたか教えていただけませんでしょうか? OS: XP HOME SP3 CPU: Core2Quad Q9400 グラボ:9600GT 512MB DDR3 現在使用の上記3点を載せるつもりです。 他の質問なんですが、動画の編集をしています。 使用しているソフトは、 Ulead DVD MovieWriter 7です。 搭載するメモリはやはり、「2GBより4GB」でしょうか? 今現在編集していてもメモリの使用量はMAXで「1.2GB程」です。 ショップの方に聞いても「お客様しだいです」と言われます。 長々書いて申し訳ありませんでした。 どなたか宜しくお願いします。

  • linuxをノートで使いたいのですが、この性能で大丈夫でしょうか?

    linuxをノートPCに入れようと思っています。 スペックが メモリ 512MB CPU Pentium4 HDD 20GB なのですが、使えますでしょうか? あと、快適に使おうとしたら、どれくらいの性能が必要でしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 高性能PCか低性能PCにSSDを取り付けるのみか

    私の持っているPCはdynabook EX/22LWHで型番PAEX22LLTWHで性能が CPU インテルCeleronプロセッサー900(2.20GHz) メモリ 2GB(2GB×1)PC2-6400(DDR2-800)/最大4GB HDD 250GB 5,400rpm という低スペックでインターネット環境がauひかり、親機がWZR-900DHP2、子機がWLI-UC-G450で無線接続で速度的には回線の調子がいいときで200Mbps近く、大概100Mbps前後出てその時はストレスはほぼ感じないのですが、回線の調子が悪いと20~60Mbpsになり明らかに遅くなりストレスが強くなります そこで、PCを高性能のものに買い替えるつもりだったのですが、SSDを取り付けることで処理速度が速くなると聞きました PCを高性能の物に買い替えるのと、現在のPCにSSDを取り付けるだけだとどちらがおすすめですか? もちろんPCの処理速度において一番重要なのはCPUですし、PCそのものを高性能の物に買い替えるのが間違いないと思いますが

  • ノートPCのスペックと性能

    ノートPCの性能は、スペックが同じであればデスクトップのそれと同じなのでしょうか? 例えばCPU core i5  メモリ 8GB SSD搭載で、i5のCPUのっけたメモリ8GB+SSDのデスクトップPCと同じ速度なのでしょうか? 理論的には同じだとおもうのですが、なんとなくノートの方が無理して詰め込んでるおかげで遅いのかもしれないと思ったりして。

  • 安いPCの性能について

    格安PC(モニタ付きで5万以下程度)にはメモリやHDDが極端に少なかったりしますが、 そのままのスペックでは使い物にならないと思いますが、 どうでしょうか? XPで256MB Vistaで512MBでは厳しいと思います。 例えば40、80GBのHDD、256MBのメモリなんて もう売っていないと思います。 在庫処分の兼ね合いもあるんでしょうかね?

  • ADOBE PREMIERE PRO CS4を使う上でのPCの性能について

    ADOBE PREMIERE PRO CS4にて動画編集をしたいと考えております。 が、今持っているPCではメモリが足りないため、増設するか、それとも新しいPCを買うかで迷っています。 某量販店にてメモリや見積もりを見せてもらったのですが、なにぶん、PCの知識が自分でメモリの増設が出来る、用語も基礎なら知っている、程度しかないため、判断に困っています。 ぜひ意見をお聞きしたいです。 現状のPC(にメモリ積んだ場合)、どの程度CS4を動かせるのかが、一番お聞きしたい点です。 今もっているPCのスペック(3年半ほど前に購入) Dell Dimension1100 インテル(R)Pentium(R)4 プロセッサ 2.80AGHz 1GB(512MB×2)デユアルチャンネルDDR-SDRAMメモリ HDD160GB もし情報が足りないようでしたら指摘いただけたらと思います。 プレミアCS4の必要システム構成 http://www.adobe.com/jp/products/premiere/systemreqs/ 少なくともプレミアを動かすにはメモリが2GB必要のようで、このPCに2GB増設するには結局2つしかソケットが無いため全て交換するしかなく、店頭で聞いたところ併せて2万円以上はするということでした。 次に新しく買う場合なのですが、モニタ等は今あるものを使うかたちで見積もりを出してもらいました。 その際のスペック Dell INSPIRON530 インテル(R)Core(TM)2DuoプロセッサE8400 4GB(1GB×4)デュアルチャンネルDDR2-SDRAMメモリ ATIRedeon(TM)HD 3450 256MB(DVI/VGA付) HDD500GB 以上で7万円(モニタ無し等必要最低限で)でした。 グラボ?のあるなしで何がどの程度変わるのか? 初歩で申し訳ないですが特にプレミア利用者の方の意見をお聞き出来たらと思います。 つまり、今あるPCに2万円強出して我慢するか、7万円出して新しいPCを買うべきなのか、迷っているという訳です。 もちろん出費は安いに越したことは無いのですが、2万円出しても重たくて使いづらいというなら7万円出して買ってしまった方が良いかなと今の所では考えています。 が、我慢できないほどでもないというのであれば、他にインストールしているソフトもあるので現状のPCを生かせればとも思います。 また、第三に、Dell以外で、もっと安く同程度の性能のPCを作れる?(自作とまではいかなくオーダーメイド)方法があるようでしたら、教えていただきたいです。 初心者ゆえ見当違いな質問もあるかとは思いますが、よろしくお願いいたします。

  • ADOBE PREMIERE PRO CS4を使う上でのPCの性能について

    ADOBE PREMIERE PRO CS4にて動画編集をしたいと考えております。 が、今持っているPCではメモリが足りないため、増設するか、それとも新しいPCを買うかで迷っています。 某量販店にてメモリや見積もりを見せてもらったのですが、なにぶん、PCの知識が自分でメモリの増設が出来る、用語も基礎なら知っている、程度しかないため、判断に困っています。 ぜひ意見をお聞きしたいです。 現状のPC(にメモリ積んだ場合)、どの程度CS4を動かせるのかが、一番お聞きしたい点です。 今もっているPCのスペック(3年半ほど前に購入) Dell Dimension1100 インテル(R)Pentium(R)4 プロセッサ 2.80AGHz 1GB(512MB×2)デユアルチャンネルDDR-SDRAMメモリ HDD160GB もし情報が足りないようでしたら指摘いただけたらと思います。 プレミアCS4の必要システム構成 ​http://www.adobe.com/jp/products/premiere/systemreqs/​ 少なくともプレミアを動かすにはメモリが2GB必要のようで、このPCに2GB増設するには結局2つしかソケットが無いため全て交換するしかなく、店頭で聞いたところ併せて2万円以上はするということでした。 次に新しく買う場合なのですが、モニタ等は今あるものを使うかたちで見積もりを出してもらいました。 その際のスペック Dell INSPIRON530 インテル(R)Core(TM)2DuoプロセッサE8400 4GB(1GB×4)デュアルチャンネルDDR2-SDRAMメモリ ATIRedeon(TM)HD 3450 256MB(DVI/VGA付) HDD500GB 以上で7万円(モニタ無し等必要最低限で)でした。 グラボ?のあるなしで何がどの程度変わるのか? 初歩で申し訳ないですが特にプレミア利用者の方の意見をお聞き出来たらと思います。 つまり、今あるPCに2万円強出して我慢するか、7万円出して新しいPCを買うべきなのか、迷っているという訳です。 もちろん出費は安いに越したことは無いのですが、2万円出しても重たくて使いづらいというなら7万円出して買ってしまった方が良いかなと今の所では考えています。 が、我慢できないほどでもないというのであれば、他にインストールしているソフトもあるので現状のPCを生かせればとも思います。 また、第三に、Dell以外で、もっと安く同程度の性能のPCを作れる?(自作とまではいかなくオーダーメイド)方法があるようでしたら、教えていただきたいです。 初心者ゆえ見当違いな質問もあるかとは思いますが、よろしくお願いいたします。

  • PCの性能評価を教えて

    まず、自分が使っているPCのスペックはCoreTM i7-4700MQ 2.40GHz/4コア/8スレッドで、 Turbo boost時最大3.90GHz i7はいいと思いますがそれ以外はいいのかよくわかりません 自分で調べた結果は7.9評価でした(2013年8月) 思った以上に性能が高いのでどうも信用できません 性能評価を5段階評価で理由も教えて下さい あとこの性能で高スペックゲームなどできるかも教えて下さい メモリは8GBです